タグ

2023年5月8日のブックマーク (11件)

  • https://ren222ren.hatenablog.com/entry/2023/05/07/164702

    今週のお題「何して遊ぶ?」 GW最終日。 こちら静岡、大雨。 GWは畑で終えた。 今年は、支柱を3体。 ↑支柱1 これは去年作成のものを手直し。 きゅうり、ゴーヤ用。苗植えつけは来週以降の予定。 ↑支柱2 ナス用。 今年は白ナスも2苗、植えてみた。 ↑支柱3 トマト用。 品種は麗香2苗。桃太郎2苗。サターン2苗。大安吉日1苗。 お借りしてる畑も3年目。 いちごは2回目の収穫。 葉っぱもわっさわさで気持ちいい。 ジャンボピーマンと青しその苗も植えてみた。 緑肥として種を蒔いたヘアリーベッチも今が満開でクマンバチが、びゅんびゅん飛んでくる。 おや、なかには色の薄い花びらのものも。 ヘアリーベッチのなかにすいかの苗3つ、植えた。 この周辺にトウモロコシの苗も今後の植えつけ予定。 ヘアリーベッチは他の雑草の抑制効果もあるらしく、草むしりの手間も省ける気がする。 地温も上げる効果があるらしい。 里芋

    https://ren222ren.hatenablog.com/entry/2023/05/07/164702
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
    すごい畑が羨ましいです。緑肥として蒔いたヘアリーベッチにびっくりです😳私は雑草だと思って抜いていました。勉強になります。おすしすごい😍
  • 伊東温泉(東海)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の朝、目を覚ますと晴れの予報が外れ曇り空。大きな窓から期待していた富士山の優美な姿を見ることはできず、 昨晩、幻想的な水のドラマを吹き上げていた噴水の池も今朝は何か元気がなさそうです。何とか天気が回復するのを待ちましたが、10時半になっても回復の気配はなく渋々チェックアウトに...、一階のフロントに行くと、今朝の御殿場地方には濃霧注意報が発令されていることを耳にしました。 エ~、今日の予定していた富士五湖巡りを明日に変更しようかとも考えたのですが、取りあえず山中湖まで行ってから判断と御殿場を後にしました。30分程運転したでしょうか、静岡県から山梨県に入った途端、山中湖の手前で天気が嘘のように晴れ渡り、真っ白に雪化粧した富士山がくっきりとその姿を現しているではありませんか! さらに山中湖沿岸に沿って進み、長池親水公園前から遮るものが何もない見事な富士の全景(頂上から裾野まで)を鑑賞。

    伊東温泉(東海)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
  • トレログ No.091 (2023.05.01-05.07) - mogumogumo.jp

    アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 1日(月) 脚の日 2日(火) 胸の日 3日(水)背中の日 4日(木)肩の日 5日(金) 腕の日 6日(土) オフ 7日(日) オフ 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー91回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2023.05.01-05.07 今週のテーマ ゴールデンウィーク満喫すべし 時間帯表記 トレーニングの開始時間から“早朝/朝/昼前/昼過/夕方/夜/深夜”と6つに分けた時間帯を記載しています。 早朝:3時〜6時 朝:6時〜11時 昼:11時〜15時 夕方:15時〜19時 夜:19時〜0時 深夜:0時〜3時 トレーニングログ 1日(月) 脚の日 =早朝= カーフ

    トレログ No.091 (2023.05.01-05.07) - mogumogumo.jp
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
  • お休みの方もお仕事の方も、連休お疲れ様でした!【新玉ねぎまるごとレンチン】で連休締めくくり - うめじろうのええじゃないか!

    こんばんわー 世間様のGWもいよいよ最終日?となりましょうか? 長期の方は9連休?とか・・・そういう経験の無い私にはもしそんな暇が与えられたとしても持て余してしまって・・逆に具合悪くなってしまいそうなうめじろうです・・^^; 皆さまのブログもGWの様々なお過ごし方、とても楽しく拝見させていただいております。 そんな中、大きな地震がありました・・ いつも良くしていただいているブロガーさんにも北陸の方がいらっしゃるので・・・不安ですよね・・心配です・・。 さて、連休とか休暇とかお出かけとか・・そういう事にはまったく関係ないワタクシの日常ですが・・ GWらしい事と言えば・・曜日感覚が無くなっていることくらい・・?ですね^^; 今日は久しぶりの「うめじろうずキッチン」です(^^) 皆さまのブログでもよく見る「まるごとレンチン玉ねぎ」。 これなら私にも出来ると思い・・私もやってみました(^^) 気の

    お休みの方もお仕事の方も、連休お疲れ様でした!【新玉ねぎまるごとレンチン】で連休締めくくり - うめじろうのええじゃないか!
  • [91]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その64(🐵さる、😾ねこ、👦ひと 合戦 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

    奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、保之瀬集落探訪~保之瀬集落探訪ということで カツピチ一行は、そっと静かに集落に入っていきます。 保之瀬集落 👦山のくぼみに作られた、良い感じの集落だな。 😺すり鉢の底の集落なのニャン。 🐱カツピチ、ずっと奥の高台に三角の建物があるのニャン、あれ何ニャン❓ 👦なんか小さく見えるな。 ちょっと拡大 👦あれだな、東屋じゃないか❓ 🐱東屋❓それは、何ニャン❓ 東屋とは、 東屋とは、庭園などに眺望、休憩などの目的で設置される簡素な建屋 で柱と屋根だけで建てられる。 👦よく公園にあるやつだな、壁が無くてスカスカなやつ。 😸休憩所なのニャン。 👦あそこからだと、集落が ま近で一望できるな。 😸言ってみるのニャン。 👦そうだな、一服だな。 電流ゲートのある集落 👦しかし、ガードが堅い集落だな、当の入っていいのかなぁ。 😽

    [91]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その64(🐵さる、😾ねこ、👦ひと 合戦 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
    猿がすごい😳コンニャロのモモ助顔がもう👍
  • ストライク軒で、直球ラーメンを食べる - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわーー 連休が終わり 今日からお仕事、という方も 沢山いらっしゃるのではないでしょうかー ワタシも、そのひとりですー まあ、その しんどいなーと思うけど ワタシの場合は、稼がねばえないわけで 働けるだけヨシとしようと 自分を慰めております〜 1月某日、夜ごはん 相方が以前から 行ってみたいと言っていたラーメン屋さんへ 大阪・天五「ストライク軒」さん いかにも昔ながらな 外観と店名ですが そんなに古いお店ではありませんよ 暖簾ボロボロw 創業昭和八十八年八月八日と 書かれていますね! 入口左側には 「試合中」の看板が提げられてます Tシャツかっこいいですね 名前がストライク軒なので メニュー名も、野球に関係する ストレートや、シンカーなんて感じです カウンター席には センター、ライト、レフト、ショート 補欠なんて席もありました 補欠、座りたくないw 店内は お笑い芸人とバ

    ストライク軒で、直球ラーメンを食べる - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
    店構えがいいですね!ストレート(スペシャル盛り)すごい😍私もこれで😁
  • パンとエスプレッソと…モーニング! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです はぁあぁぁあぁあ… ゴールデンウィーク終わってしまった でも!うちは! ずらして休み(ワタシは有休…)取りますので ゴールデンウィークはむしろ、これから 今は、ふたりで、プラン立てに忙しいのです それまで、仕事に家事に がんばるぞー!!! 1月某日 ワタシは休み、相方は仕事 相方の出勤と一緒に家を出て 朝早くから、ひとり 朝ごはんべに、行ってきましたよぉお 大阪・長堀橋と堺筋町の間 「パンとエスプレッソと 堺筋倶楽部」 いつも拝読しているerieriさんのブログで こちらのモーニングが 美味しそうだったので いつか機会があれば行こー!と思ってました ↓その時のerieriさんのブログ↓ いつも美味しそうなスイーツ等満載です erixeri.hatenablog.com おおおおおお、なんと 素敵な建物です 1931年に建てられた銀行なのだそうです 10mあ

    パンとエスプレッソと…モーニング! - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
    すてきな佇まいの建物&モーニングも素敵!オムレツベーコン最強ですね!またもやマップにブックマークしてみました。堺筋倶楽部行ってみたいです😊
  • 中3のゆる息子 GWを過ごす② - ゆるゆるてくてくこつこつ

    今週のお題「何して遊ぶ?」 ☟の前日の出来事 前後してますが影響は無いと思います😅 tekutekukotukotu.com 筋肉痛・・・ 前の記事のとおり、母は前日のスポーツで筋肉痛になり、アーチェリーはやりませんでした。何故に筋肉痛になったか。それはカーリングに挑戦したからです。 カーリング初挑戦 場所は軽井沢風越公園内アイスパーク ★要予約。夫が予約を取ってくれました。 ★開始30分前に集まり、料金を払ったらまず簡単な説明を受けます。 ★利き腕に合わせたを借ります。 ★ニット帽・手袋・動きやすい上着・十分丈のボトムスが必要です。 薄着は無理。とっても寒いです!レンタル有り。ニット帽を被らない人もいましたが、転んだ時の為にも小さい子は被ったほうがいいと思いました。 体験は60・90・120分の3コースあり 我が家は90分コースを申し込みました。母は左利きなので左利き用の。息子はそ

    中3のゆる息子 GWを過ごす② - ゆるゆるてくてくこつこつ
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
    カーリング楽しそう&案外難しそう!やってみたいです。
  • 中3のゆる息子 GWを過ごす① - ゆるゆるてくてくこつこつ

    ゴールデンウィークももう終わってしまう・・・ あっという間にゴールデンウイークも終わりを迎えますね。というか我が家は終わりました。 GW後半は北軽井沢に3泊4日。いきなり最終日についてなのですが、【浅間ハイランドパーク】でアーチェリーをしてきました。母は前日に体験したスポーツで筋肉痛となり見学のみ。筋肉痛になったのは母だけです。情けない。 asamahighland.com 浅間ハイランドパーク 浅間ハイランドパークHPより ☝浅間ハイランドパークは色々遊べそうですが、まず我が家はボート池の周りを一周。ボート池自体はそんなに大きくなかったです。(なので手漕ぎボートは3艘のみ。) ちなみにこのボート池、冬は天然のスケートリンクになるそうです。 通常は釣りもできて赤フナやクチボソが釣れるとのこと。餌がご飯なのでムシがダメな母も大丈夫。 さくっとアーチェリーのみ体験 一周後、夫と息子2人分申し込

    中3のゆる息子 GWを過ごす① - ゆるゆるてくてくこつこつ
  • 強風なのに、こんな難しいピンポジですか・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 ゴールデンウィーク最後の週末にラウンドしてきました。 帰省ラッシュを警戒してか、ゴルフ場は空いてました。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックーティでのラウンド。 前半46回、後半43回の89回。 そのせいか、ピンポジがあまり見たことのない難しいところばかり。 風も強いので、ショットの縦横が合わせずらいので、乗るところが悪いとすぐに3パットでした・・・。 スタートから2連続3パットで、3パットは計5回。 強風でショットの縦横が合わないせいか、バンカーも7回。 OBも1発ありますね。 90回以上打っててもおかしくないのですが、なぜか89回。 不思議なラウンドでした。 ラウン

    強風なのに、こんな難しいピンポジですか・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
  • ミシュラン一つ星獲得の江戸前鮨を堪能【鮨まつもと】 - ツレヅレ食ナルモノ

    2年ぶりの格江戸前鮨ランチです。今回は赤坂に店を構える人気店へ。 ミシュランガイド東京2019、2020で一つ星を獲得した【鮨まつもと】 横浜店は、鮨店とラーメン店がいくつも軒を連ねる鶴屋町エリアにあります。ランチでも予約なしでは厳しいほどの人気っぷり。 目の前で大将が握ってくれるカウンター席を利用しました。 ランチ限定お任せ握りコース 7,700円(税込) 一気に握りからご紹介。 ① 中トロ ② 生さば ③ クエ ④ 生ホッケ ⑤ アブラボウズ ⑥ マグロ赤身 ⑦ サワラ ⑧ 金目鯛 ⑨ 甘海老 鮮度抜群、初体験、握りは驚きの連続でしたシャリは江戸前の赤シャリです。 すべての握りがパーフェクトでしたが、中でも特に美味しかった4貫がこちら。 ① 中トロ いきなり大間の鮪から。ヒマラヤピンクソルトで頂くという初体験。 ② 生ホッケ 生でホッケをべるのは初めて。脂がのっていて焼きとは異な

    ミシュラン一つ星獲得の江戸前鮨を堪能【鮨まつもと】 - ツレヅレ食ナルモノ
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/05/08
    もー最高すぎますね😍赤シャリにすごいネタの連続!赤いネイルがマッチして可愛すぎる🥰 石鎚は石鎚山に登ったらぜひ飲んでみたい。素敵すぎるお店でした😘