タグ

麺に関するKajirin1のブックマーク (21)

  • 宇都宮市 ニンニク背脂たっぷりまぜそばのジャンク感最高 ラーメン豚珍 - シン・春夏冬広場

    海外旅行に行って戻ったときに、まず初めにべたいと思ったものが豚珍のラーメンだった。1週間程度の旅行だったが、どうしてもべたくなる味ってあるよね。海外赴任している人たちは大変だなと感じている。この味がすぐにはべられないんだから。 豚珍【とんちん】は移転した。柳田大橋という場所に鎮座していたが、東口の駅から少し離れた場所に移った。以前より向かうのは楽になったはずだったが、なぜか足は遠のいてしまった。車がメインの宇都宮では、駅から歩いて向かうという概念が存在しない。駐車場があるのかといったことや、場所は行きやすいのかといったことをかんがえたりして、近場で済ましてしまうことがしばしば続いた。 しかしそれも限界だった。どうしてもあのジャンク感を再びべたいぞってことで、今回訪問を決意した次第である。 ラーメン豚珍【とんちん】 駐車場はラーメン屋のすぐ裏手にあった。パイロンがおかれており、夜間は

    宇都宮市 ニンニク背脂たっぷりまぜそばのジャンク感最高 ラーメン豚珍 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/10/22
    すごい😳マヨたっぷりですね。宇都宮のラーメン屋さんの多さにも驚いてます。
  • 宇都宮 裏切られたこころを癒すのはいつだって君の豚骨だよ豚骨ラヴァー 虎龍 - シン・春夏冬広場

    できるだけ新しいお店を開拓したいぜっていう精神の元、活動している僕です。今回だって前々から気になっていたお店を訪ねてみたいって腹積もりで、うきうきしながら、お店を目指して車に乗ったんです。場所はちょっと離れてるんで、結構な気持ちを固めてあそこにいってやるんだぜって意気込んでるわけですよ。下調べをしておけばよかったんですが、きのむくまま、風の向くまま生きている僕です。なんとかなるんじゃねの精神で訪ねてしまったわけですよ。 フェイロンっていうちょっとかっこいい名前のお店。まえから気になってたんですよね。駐車場とか写真に収めて、はやる気持ちを抑えながらいざ突入!ガゴン。ん?もう一度扉を引っ張ってみます。ガゴン。閉まってる?店舗は何やら不穏な感じを醸し出しています。なんだか嫌な予感が拭えず、変な汗をかきながらネットで調べてみます。そこには閉店の2文字。オマガー!!orz せっかく時間を作って、いざ

    宇都宮 裏切られたこころを癒すのはいつだって君の豚骨だよ豚骨ラヴァー 虎龍 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/10/18
    極めてますね、麺の道😁
  • 宇都宮のトナリエで夜の冒険気分で豚骨ラーメンをいただく 長風 - シン・春夏冬広場

    夜の宇都宮は誰もいません。だ~れもいないだ~れもいない♪ちょっとだけお得な気分。しかしながらお店もな~んもやってない。がっかりな気分。そんなときにはトナリエに行ってなんだかべてやろうかなって腹積もりをしています。宇都宮は結構早くに色々なお店が閉まっちゃうので、なかなか夜にご飯にありつくのは至難なんですね。なので、できるだけ20時にはべるのがおすすめです。 トナリエの地下飲店は23時まで営業しています。やったぜベイビーってことで、早速地下街へエスカレーターを使って降りていきます。ちょっとだけ夜の冒険気分でうきうきしながら鼻歌交じりに下っていきます。 お~昼間の喧騒が嘘のようにゲームセンターもしまって、ほとんど人がいません。なんだか夜の学校みたいで怖いですね。人形が恨めしそうにこちらを眺めているような気がして、ハラハラします。1人で歩くのは結構勇気がいりますね。たまたま人が一緒に降りたん

    宇都宮のトナリエで夜の冒険気分で豚骨ラーメンをいただく 長風 - シン・春夏冬広場
  • ソラノイロNIPPON!東京ラーメンストリートにある大人気のベジソバ〜〆のチーズリゾット〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日はTVで鬼滅の刃をみた小生です!もうすぐアニメ2期ですね👺 早くみたいっす👍 さて、この日は仕事で東京駅に来ていたので東京ラーメンストリートで遅めのランチべました!! ソラノイロ NIPPON 独特な店構えです!! 久しぶりに来たので、あの麹町の名店が東京ラーメンストリートに入ったなんて知らなかったです✨ 楽しみだ! 特製ベジソバ 淡麗醤油も人気らしいがコレがべたかったのです! 他にもヴィーガン系のメニューもありますがこちらは動物も入ってるので違います🙋‍♂️ 鮮やかなオレンジ色のスープは野菜の旨味がたっぷりで美味しい🥕 なんて表現したら良いのか…語彙力が足りなくてすいません🙇‍♂️ 麺は太麺でパプリカが練り込まれてるらしくオレンジ色でした!! 感はもちもち系でした✨ ブロッコリートマトなどの野菜の甘味や酸味がスープにすごく合います😋 煮卵は少しかためな感

    ソラノイロNIPPON!東京ラーメンストリートにある大人気のベジソバ〜〆のチーズリゾット〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
  • 宇都宮路地裏はいつだってうまいラーメン屋が隠れてる苦美味い煮干しラーメン コレキヨ - シン・春夏冬広場

    ※2021/11/18 屋台横丁から駅東口に移転オープンしました。情報が更新でき次第出します。 移転場所 住所:〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷2丁目5−17 営業時間:11時30分~14時30分、18時00分~1時00分 電話番号:080-5900-5094 宇都宮には飲み屋街がいくつかあります。オリオン通りの飲み屋横丁。二荒山側の餃子通り。東口の屋台村。そして、宇都宮東ホテルの側の駅前横丁です。いずれも治安は悪くなくて、小さな店が集まっています。どこも粒揃いで、人気店が多く、全く入ることが出来ないほどです。かつてこうした場所で人気店が店舗へと成り上がるということが日々繰り広げられています。 コレキヨ コレキヨさんはそんな店舗の1つで、駅前横丁にあります。大通りの裏手まで道は伸びてますが、まさに裏手にありますが、激混み店です。入れないことがしばしば。閉店間際に凸しました。 カウン

    宇都宮路地裏はいつだってうまいラーメン屋が隠れてる苦美味い煮干しラーメン コレキヨ - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/09/14
    私ドストライクでございます。シンプルで吟味された具のみで端正な盛り付け👍
  • 糖質オフ麺、こんにゃく麺、しらたき。美味しいダイエット麺はどれだ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ゆるゆるダイエット中の私。 お昼と夜は糖質を控えめに。 朝ごはんは、パンやご飯をしっかりべます。 夜ご飯は、家族に作ったおかずを中心に糖質は控えめに。 ひーちゃんの給が始まった今、お昼ご飯も糖質を控えめにします。 麺類大好き。 お昼にもしっかり麺類を美味しくべたい。 なので、糖質オフの麺類をべることにします。 紀文の糖質0麺 リンク おからパウダーとこんにゃく粉から作られた糖質を含まない麺。 平麺、丸麺、細麺があり、料理に合わせて使い分けます。 冷やし中華にしてみました。 丸麺使用。 カロリーは180gで15kcal。 洗っただけでべられるので、洗って水気をしっかりときってお皿に入れる。 具材は、薄焼き卵の細切り、きゅうり、カニカマ、サラダチキン。 タレはポン酢にハチミツ、べるラー

    糖質オフ麺、こんにゃく麺、しらたき。美味しいダイエット麺はどれだ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
  • 宇都宮 汁なし担々麺とドボン飯セットで食べさせるとかやりおるわ日本を理解しておる 小閣樓 - シン・春夏冬広場

    担々麺が無性にべたくなって、見つけたお店に突撃。場所がイマイチなところにあるけど、看板にあるメニューはどれもうまそう。そう言えば、担々麺が旨い店が近くにあると聞いていたが、この店なんではなかろうか。なんという神のめぐり合わせ。欲の神様の名前は知らんけども、そのへんの神様に祈りをささげつつ、店内に入りました。 小閣樓【ショウカクロウ】 看板にあるメニューはずるい感じ。こんなにデカデカと出されたら、べるしかなくなってくる。上海チキンがうまそうだったけど、量がむちゃくちゃあるのと、値段が結構高めなので、今回は担々麺だけいただくことにしまっせ。 店内はいかにも中華料理屋さんって感じのお店で、床は学校とかで使われている緑のやつじゃないっすか?適度な清潔感と微妙な古めかしさを醸し出しているお店です。窓際に酒を並べるのは中国では流行っていたりするんだろうか。結構お店で並べているところは多い気がする

    宇都宮 汁なし担々麺とドボン飯セットで食べさせるとかやりおるわ日本を理解しておる 小閣樓 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/09/11
    坦々麺無性に食べたくなります♪
  • 宇都宮 ショッピングモールのラーメン屋だってなかなか捨てたもんじゃない GOTON - シン・春夏冬広場

    宇都宮にはベルモールという巨大な商業施設があります。地方都市あるあるかもしれないんですが、巨大なモールの中にたくさんの店舗が詰まっていて、そこに宇都宮中の人々がたくさん集まって、結構混雑しています。なぜかアルパカがいる、そんなお店になります。 そんな商業施設なんで、べるものを選ぶのに苦労します。いくつもお店があって、たくさんの人が列をなしていて、なかなか入るのをちゅうちょします。どのメニューにしようかって優柔不断になって決められないこともあるわけです。そんなときは、フードコートみたいな場所は重宝します。おのおのべたいメニューの店舗にならび、集まってごはんをべるわけですね。ちょうど連れとべたいものがやっぱり一致していなくて、フードコートでご飯をいただきました。 GOTON フードコートの中でかなりの人気店で、よく長蛇の列を作っていて気になっていました。以前は豚骨ラーメンを提供していた

    宇都宮 ショッピングモールのラーメン屋だってなかなか捨てたもんじゃない GOTON - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/31
    ガッツリ系にして美味しそう♪
  • 宇都宮 町中華で発見牛肉餃子がこくうまで新しい味 担々麺も本格的 満州屋 - シン・春夏冬広場

    餃子大国宇都宮では軒並み新しい餃子屋さんが、日夜しのぎを削っているのは有名なことです。餃子通りができるほどに餃子屋さんが集まる通りがあったりするくらい餃子が有名だし、みんな好きなんですねぇ。まさし、みんみん、香蘭とか有名ですよね。だけども餃子はいろんなラーメン屋さんでも提供されているわけです。そっちだって負けちゃいないわけですよね。当にいろんな餃子をべてきました。 タイトルからオチが見えていて、はよせいやという言葉を尻目に、ぐだぐだしていますが、そんな中で異彩を放つ餃子を発見したので、ラーメンとセットでご紹介しちゃったりなんかしちゃおうかなぁっていうのが今回のテーマなわけですね。 満州屋 満州屋さんはMEGAドンキっていうそもそもドン・キホーテってかなりでかい気がするんだけど、MEGAってやばない?っていう商業施設のそばにあります。MEGAドンキってなまえですけど、ドン・キホーテ感はあ

    宇都宮 町中華で発見牛肉餃子がこくうまで新しい味 担々麺も本格的 満州屋 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/28
  • スーパーで買える袋麺をいろいろ食べる - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわ〜 以前にも、何度か書きましたが ワタシは別に 料理上手でもなんでもなく ただ、子供の時からずっと 料理を眺めるのが大好きだってことで 日々 相方が喜んでくれたらええな〜と 純粋にそれだけを思って 一生懸命作ってます ですが 今年はじめに、体調を崩したこともあり 相方には 少しラクしてほしい、という 気持ちもあるそうで 時々 スーパーで袋麺を選んできます 袋麺といっても 冷蔵コーナーにある、ちょっと良いやつ あれって、今 ほんとに色々ありますよね! この日は まぜ麺の達人 "汁なし担担麺" 広島の「くにまつ」さんが 監修されてるようです スーパーの袋麺で 日全国麺巡りも楽しそうだと ↓以前書きましたが↓ 3月某日にべた京都「担々」さんの袋麺 ほんとに、今は 色んなお店の袋麺が 気軽に試せますよね (お取り寄せとかしたら、尚更) 作りました! 具が貧弱過ぎたw 添付

    スーパーで買える袋麺をいろいろ食べる - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/27
    どれもこれも美味しそうです🤤ゆで卵の黄身が常に中央に来ているのもすごい❤️
  • 宇都宮のショッピングモール前の魔窟悪魔のギトギト家系ラーメン さがみ家 - シン・春夏冬広場

    宇都宮のかなり大きめのショッピングモールとしてインターパークっていうのが有名です。シャトルバスが出ているんで、そちらで向かうこともできるんですけど、宇都宮の地元っ子は大抵の場合車を持っているんで、車でぶーんって向かうのが普通です。インターパークの手前の曲がり角に、いつもいるんですよ。その店が。まぁお店なんで大抵の場合移動はしませんが。突然ある日別の場所に現れたりいなくなったら、それこそ事件なんでそれはそれで面白い・・・おっといけない脱線脱線。なんでそんなこと気にするのかっていうと、大抵の場合外も兼ねてたりするんで、お腹が空いているわけです。そんな中で視界に家系ラーメンの文字を見ると、もうしんぼうたまらんってなるじゃないっすか。もう我慢できないって。だめだったわけです。 さがみ家 すっごいいい場所にあるんですよね。インターパークに向かう場合は誰しも、この魔力にあらがって常に戦いに身をおいて

    宇都宮のショッピングモール前の魔窟悪魔のギトギト家系ラーメン さがみ家 - シン・春夏冬広場
  • 宇都宮のごりごりの鬼煮干しラーメンが苦うまくって中毒 麺と酒アクビ - シン・春夏冬広場

    以前宅麺.comにて煮干しラーメンを注文したことがあったんですけど、これが強烈に苦くって、煮干しラーメンってちょっと苦手意識が付いてるんです。でも人って不思議ですよね。そんな苦手だと思っていたものを、すっかり忘れていたんですから。忘れてくれていてよかったんですけど、一口べたときやべぇ苦ぇ忘れてたってなって、若干パニックを起こしました。オチから言っちゃいましたが、そんな苦美味しい鬼煮干しラーメンとの出会いを紹介しまっせ。 麺と酒 アクビ 麺と酒 アクビさんは以前はキャバクラが入っていたビルの跡地にオープンしたお店です。オリオン通りのちょうど入り口にあって、なか卯の近くにあるお店です。名前が新世界って大阪みたいですね。大阪の新世界はあんまり立ち入らないほうがいい治安があまり良くない地域と伺っています。まぁそれはさておき、夢の後楽園のためのビルってことだったんかなって思います。兵どもが夢の跡っ

    宇都宮のごりごりの鬼煮干しラーメンが苦うまくって中毒 麺と酒アクビ - シン・春夏冬広場
  • 萬来亭!横浜中華街にある製麺所直営店で食べる上海焼きそば〜水餃子までもちもちだった件〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!中田翔選手が普通に試合に出てることに違和感がある小生です… さて、またまた横浜中華街編です!キリッ😁 かなり外れにあるので横浜中華街と言って良いのかは不明です…笑 萬来亭 今回は関内駅から歩くのではなく石川町から歩いて行きました! 初めて歩いたんですけど、お洒落なブティック通りでした✨ 丘の上にはあのフェリス女学院があるらしい!前にドームの売り子がフェリ女と言っていたが確かに美人だった(笑) 到着しました!外観はこんな感じです! 内装も中国っぽい感じです🇨🇳 上海焼きそばと水餃子くださーい🙋‍♂️ 上海焼きそば 製麺所直営という事だけあって麺はすごくもちもちです🤤 少し甘めな味付けで濃厚です✨ そして上海焼きそばって海鮮なのかと思ったんですがお肉と青菜が意外でした!! 水餃子 皮は当にもっちもちです!! 肉汁プシャー😂 タレは焼きそばとはまた違ったほんのり甘い感じで美

    萬来亭!横浜中華街にある製麺所直営店で食べる上海焼きそば〜水餃子までもちもちだった件〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/25
    中華街で一番美味しかった麺と聞いたらとても行ってみたくなりました😊
  • 宇都宮の大行列の老舗ラーメン屋に並ばず入れた幸せとろとろラーメン しなそば家 - シン・春夏冬広場

    並んでいるお店ってすっごい気になりますよね。気になるはなるんですけど、並んでまでたべたくないってポリシーのため足が遠のいていました。つい最近たまたま人が並んでなかったので、入ってみることにしました。なんだか日頃並んでいる様子をみていたので、とっても得した気分。こういうのがいいんスよ。並ばないで、日頃並んでいる店に入る優越感。なんで僕はできるだけ並ばずにべたいんです。 今回伺ったお店はしなそば家さんです。創業は昭和54年とのことで、ずっと残っているお店なんで、人気があるんだろうなって思います。昔から親しまれていたお店なんですね。こうしたお店が宇都宮には結構あります。そうしたお店を開拓するのって当に面白いですよね。 しなそば家 しなそば家さんのたたずまいは味のある感じです。住居の1階部分がお店になっていて、いつもは椅子が用意されていて、わかると思いますが、大行列が作られています。今回なんで

    宇都宮の大行列の老舗ラーメン屋に並ばず入れた幸せとろとろラーメン しなそば家 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/23
    麺が選べるのもいいですね♪餃子も丁寧な感じで美味しそう🤤
  • 本町製麺所で、艶めかしいお色気麺を食べる - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわです〜 先日、amazon primeで 2019年に公開された 「IT / THE END ( "それ"が見えたら、終わり。)」 を見ましたよ 元々ホラーやオカルトを見ないのですが 前作の「IT」は だいぶとコメディ要素があったので なぜか知らないけど 「IT」だけは平気で見れるのです それにしても なんだか、よくわからないですね? あれは観る側に 自由な解釈を与えてるのでしょうか?? ツッコミどころ満載で もう、なにがなんだかw ゾンビ映画みたいになってるしw 原作読んだらわかるんでしょうか? きっとそうなんやろなー あそこはどうなん?ここはどうなん?と 観た後、議論しましたが もーなんか、謎だらけですw 勉強します 5月某日 夜ごはんをべようと やってきました 大阪・堺筋町「町製麺所」さん お店はカウンターのみ それほど席数は多くないですが、満席で なかなか

    本町製麺所で、艶めかしいお色気麺を食べる - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/20
    いやー、どれもドストライクです。相方さんの食べっぷりにも脱帽!ご飯に惹かれる気持ちもわかります😊
  • 宇都宮ご近所開拓物語~偶然の出会い第1話~ 坦々つけ麺辛美味い 麺や吉四 - シン・春夏冬広場

    ご近所に有名な龍の髭ってお店があったりするんですけど、たまには足を伸ばして、新しいお店を開拓したいじゃないですか。そういう気分大事。いつもの定番じゃなくて、たまには冒険しないとね。童心に帰ってワクワクしたいじゃないっすか。失敗することのほうが多いんですけどね。ということで、今回はご近所開拓物語ってことで、プラプラしてみます。 麺や 吉四 平成通りをちょろっと曲がって、ホンダカーズの通りになにやらラーメン屋さんがあることをしって、足を運んでみます。後でわかったんですが、宇都宮の中では結構有名なお店らしいです。偶然だがいいお店を見つけた。ビルの1階に入っているお店で、たたずまいは渋め。早速凸してみます。 坦々つけそばと焦がしチーズカレーつけそばっていう変わったメニューを発見。気になって仕方がない。オーソドックスでいくべきか、冒険すべきか迷うところです。坦々つけそば君に決めた!ってね。ついでにあ

    宇都宮ご近所開拓物語~偶然の出会い第1話~ 坦々つけ麺辛美味い 麺や吉四 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/20
    すごいボリューム😳明らかに旨そうです。あぶりチャーシュー丼も気になる。黒ゴマパラリがにくいですね。
  • 麺屋M!阪東橋にある日替わりが魅力的すぎてレギュラーメニューにいけないラーメン屋さん〜甘海老とじゃがいもの冷製そば、ブリの漬丼〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!Netflixオリジナルアニメの攻殻機動隊をまた見た小生です✨ 電脳化…草薙素子…バトー…公安9課…おもしろいですね🤣 さて、以前から拝見しているブロガーさんやSNSで話題になっていたお店があったので行ってきました🚇 麺屋M 最初に言うとここの接客はラーメン屋さんの中でもネ申レベルです👏 外観はこんな感じ! 券を買って並ぶようです🙋‍♂️ 暖簾はどうしたんだろうと気になりながら並びました😂 ちなみにメニューはこんな感じ! 日替わりの主張が強すぎて…😁 ※この日替わりはもうべられないかもしれないのでその日のメニューは麺屋MさんのTwitterをチェックして下さい🙇‍♂️ 夏にありがたいグラスからキンキンに冷えた水が…✨ 甘海老とじゃがいもの冷製そば ブリの漬丼 スープはもうね、甘海老の旨味が凄かったです😋 海老好きとしてはたまりまへん🍤 麺はこんな感じで冷製なの

    麺屋M!阪東橋にある日替わりが魅力的すぎてレギュラーメニューにいけないラーメン屋さん〜甘海老とじゃがいもの冷製そば、ブリの漬丼〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/13
    フレンチの前菜、スープ、メインが一気に集まった様な麺ですね。リゾットも行きたいですよね、漬け丼の酢飯は赤酢にようにも見えるし。すごいです。筋トレの種類と回数にもう脱帽😊
  • メガ盛りG系とろんとろんジパチキガッツリ ジパング軒 - シン・春夏冬広場

    栃木のG系どんどん参りましょう!!どの店も非常に魅力的です。めちゃくちゃうまい。うまかっちゃん。 今回はジパング軒さんをご紹介します。ジパング軒さんは宇都宮発祥のG系ラーメンです。火の魂カンパニーさんが展開しているお店になります。 なんと雷龍さんも同じ資になっていました。経営者は同じ方ということですね。 www.akinaihiroba.com ジパング軒さんホームページ:こちら ジパング軒 佇まいとしては古めかしい住居のような印象です。わざとなのだと思いますが、使用感のある木が使われていて昔からある印象を与えます。 駐車場は非常に広いです。ひらおきの駐車場で、非常に車を置きやすいです。非常に広いため、車のすれ違いなどもそこまで難しくないと考えます。 店内の様子としては情報量が非常に多いです。至るところに広告があり、何を伝えたいのかわからない印象です。もう少し控えめでも良い気がします。

    メガ盛りG系とろんとろんジパチキガッツリ ジパング軒 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/17
    並なのにメガ盛りに目が点です。
  • 坦々飯店:竹橋 - 1・1・1でほろ酔い気分。

    希須林出身の坦々麺店と知り訪れたいとずっと思っていました。 選べる辛さは4段階、普通2でお願いしました。 券機は現金のみです。 「坦々麺(880円)」 一口べた瞬間、これは美味しい。 べ進めると、辛さがどんどん突き上げできます。 これで辛さ普通?! でも、クセになる香りと痺れ。 箸がとまりません。 肉味噌くずしながらスープまでしっかり堪能しました。 おつまみも魅力的だったので、次回は夜に訪れてみたいです。 辛さ1(ひかえめ)にしようと思いました。

    坦々飯店:竹橋 - 1・1・1でほろ酔い気分。
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/14
  • 「海老の濃厚トマトクリーム」とかいう、しゃれおつカップヌードル売ってますたどwww - エモエモ探検隊

    まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 毎日毎日パソコンの前に座るだけの生活送っておりますぞ! ゆえに海老のように背中が丸くなっており肩こりのひどいワイであります。 どうやったらよくなるんでしょうか? 海老なだけに、 エアロビスクとか始めたらいいんでしょうかね!? ま、めんどくさいのでやらないんですけど! さて、そんなエビ系男子のワイ今回はこんなものをべてみました。 それが日清の「カップヌードル 海老の濃厚トマトクリーム」。 こちら2017年に発売された「カップヌードル クリーミートマトヌードル」の後身で、2019年より毎年販売されてるものみたいです。 最近こういった海老の濃厚スープ「ビスク」系の商品めっちゃ増えてきてる気がしません?? ▲こういうのよく見かけますよね。 人々の生活に豊かさをもたらす産業技術の発展と同時に、様々なビスクが生み出される社会。 そう、

    「海老の濃厚トマトクリーム」とかいう、しゃれおつカップヌードル売ってますたどwww - エモエモ探検隊
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/02/18