タグ

2006年6月10日のブックマーク (9件)

  • Yahoo!バージョンのIE 7リリース

    Yahoo!の検索とホームページをMicrosoftのブラウザに組み込んだ「Internet Explorer 7 optimized by Yahoo!」がリリースされた。 このブラウザは、IE 7 β2でデフォルトのホームページと検索エンジンがYahoo!に設定され、起動すると2番目のタブにYahoo! Mailがロードされる。Yahoo!のサイトからダウンロードできる。 MicrosoftはIEの公式ブログでこのブラウザを紹介。「Microsoftが出荷している標準版と同様」、ユーザーが設定を変えることも簡単だと説明している。Yahoo!はInternet Explorer Administration Kit(IEAK)を使い、IE 7を自社のニーズに合わせてカスタマイズしたという。

    Yahoo!バージョンのIE 7リリース
    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    CCKを使えばYahoo!バージョンのFirefoxも作れるのでぜひ。
  • Hagex-day.info - Google専用のFirefoxにカスタマイズ

    オイドンその昔「Fub」なんて、タブブラウザーを使っていたが、いまInternet Explorerのみ。OperaやFirefoxもインストールはしているが、そんなに使う機会がなかった。 が、最近はGmailやらGoogleカレンダーやら、GoogleのWebアプリケーションを使う機会が多くなってきたが、Gmail⇔Googleカレンダー⇔Yahoo! を相互に参照する時に、IEではとても使いづらい。また2ちゃんねるも専ブラを使っていないので、何かと不便。 そこで、FirefoxをGoogle2ちゃんねる専用のブラウザーとして使うようにカスタマイズ。これは、その備忘録です。Firefoxに全部移行すればOKなんだろうけど、IEの方がデザインすきだから、メインはこれからもIEでごわす。 続きを読む 最近、かっこいい「はてなダイヤラー」(←電話みたいだ)のみなさんが、バシバシ日記内にYou

    Hagex-day.info - Google専用のFirefoxにカスタマイズ
    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    ココまでGoogle中心にしている人は少ないかもしれない。
  • UKの杜: 電網探題

    既に終わった話ですが、窓の杜が「拡張機能」を「プラグイン」と書いて関係者の反発を買った件について当時思ってたことなど。 概要については下にリンク張っておきますのでそちらで確認して下さい。 ・窓の杜の「プラグイン」表記について 混同 許 す ま じ 。とはいえ既にネタは出尽くしてますんで、次。 ・「拡張機能」という訳語について 以下全くの私見且つ今更なお話。 Firefoxのアドオンは「拡張機能」「プラグイン」「検索プラグイン」「テーマ」の四つ。 原語では「Extension」「Plugin」「Search Engine」「Theme」。 「拡張機能」は意訳、「プラグイン」「テーマ」は音訳、「検索プラグイン」は直訳+音訳。 で、私個人の趣味で言えば全部意訳の方が好みですが、後者三つが音訳+αなら「Extension」も「エクステンション」で良かったんじゃないですかね。 初心者にとっての分かり

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    要求や要望、抗議の体制について。ボランティアが個別に要望出すより法人格のMozilla Japanを有効に使うべき、と。実効性のある手段としてリソースの最適な活用法を確認しては?
  • http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo06_06-2.html

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    Firefox 2.0のSafe BrowsingがGoogleの用意するブラックリストしか使えないのならば、そういわれても当然。他もありなら?Symantec/McAfee/TrendMicro/Netcraft/Yahoo!等と共通APIを作り選択可能なら?
  • 任天堂株式会社 経営方針説明会 質疑応答 2006/06/07

    ゲームキューブのときを思い起こせば、サードパーティの前評判はかなり良かったと思うが、今回Wiiの発売前とゲームキューブ当時の発売前と比べた場合、サードパーティへの対応や、サードパーティの評価の違いなどはあるのか。 また、製造委託費に関するスキームは、Wiiになってゲームキューブの頃と変わるのか。 ソフトメーカーさんは、先ほど岩田の話の中でありましたけども、多くのソフトメーカーはグラフィック重視という方向が主流だったと思います。そういう中で、ここ一年ぐらい、特にDSの昨年の販売の推移を見ていて、やはりアイデアというのは非常に重要だというご意見が大分主流になって来て、今回のE3で今日ご出席の方の中で行かれた方はお分かりかと思うんですが、たくさんソフトメーカーが出展されている中で、任天堂だけが、違った展示というか違ったコンセプトの展示だったと思います。(ソフトメーカーさんが)今まで悩んでいた、あ

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    任天堂による質疑応答の公開内容。
  • PlaggerConference #1 に言って来ました。 - 月日は百代の過客にして

    金曜のお話なのでいまさら感もありありですが、備忘録として。 とりあえず最近ずっといじってるPlaggerなので、皆様のHackの仕方はどうなのだろうと聞きに言ってきました。 宮川さんのKeyNoteからです。YAPC::Asia以降のUpdateが紹介されていました。EntryFullTextって結構最近の昨日だったんですね。 More Feeds, Less Entries 石垣さんの山ほどあるフィードから自分のほしいフィードをどうゲットするかというお話。 いろいろ試されたみたいなのですが、いまはPublish::POPFileというものをつくり、バケツ(カテゴリ)ごとにエントリを割り振るみたいです。 Plagger for PHP 鶴岡さんのPHPerな視点からのPlaggerのお話。 PECL::Package::PerlというPHPPerlを実行するモジュールでPlaggerを使

    PlaggerConference #1 に言って来ました。 - 月日は百代の過客にして
    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    結論:「Plaggerはエロ画像・動画収集ソフト。」(爆笑)
  • POPFileの落とし穴 → 分割メール

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    巨大データを分割したメールを受信した場合の問題。
  • Paypalのフィッシングメール - わたしのものさし(はてな版)

    私はebayでよく取引していて、決済方法としてPaypalを使用している。最近、そのPaypalからあなたのアカウントをロックしたというメールが来た。私は慌てて、ブラウザのブックマークからペイパルへアクセスしてログインしてみた。……?別にロックなんかされてないやん。よく考えてみるとPaypalで使用しているメールアドレスは変更しているのに昔の方のアドレスに来ている。これはおかしいと思い、即削除しといた。それが2週間前ぐらいの話。そして今日、同様のメールが現在Paypalで使用しているメールアドレスにも来た。一応、心配なので再びお気に入りからログインしてみた。問題無し。2回もこんなことが続いて放置しておくわけにもいかない。ということでメールをヘッダなどを含めて観察しつつ、ネットでもチェック。すると何ヵ所か出てくる。私の場合、そもそもOutlookを使っていないし、HTMLメールもテキストデー

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    Paypalユーザーはお気をつけて、と。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    Kazabana
    Kazabana 2006/06/10
    「日本人自身が自らの国の多様な文化のよさに気づいていないのではないか」「日本という国を「外側」から見据えるチャンスを日本人は失いかねない」「「忘れられた小さな島国」になる前に、もっともっと対話を」と。