タグ

2015年7月10日のブックマーク (4件)

  • 日経にCircleCIを導入してみた

    「日経電子版×Sansanアプリ開発プロジェクト成功への道〜アプリ開発者勉強会Vol.3」で発表した資料です。 http://connpass.com/event/16885/

    日経にCircleCIを導入してみた
    Kiske
    Kiske 2015/07/10
  • 第1回 事業会社における開発とポエム | gihyo.jp

    この連載ではピクシブ株式会社という東京にある事業会社で盛んになっている「ポエム」によって駆動する開発について、その特徴をお話します。第一回は舞台となっているピクシブという会社はどのような環境か、その会社で書かれている「ポエム」とは何なのかをお話します。 「ポエム」で開発を駆動するとは 駆動開発という言葉はソフトウェア開発文脈でよく使われます 例えばテストコードによって開発を駆動するテスト駆動開発という言葉は開発者にとってお馴染みでしょう。 ではポエム駆動開発という言葉を聞いた事はあるでしょうか? ポエム駆動開発のオリジナルはppworks氏によるポエム駆動開発によるWEBサービスの作り方 pplog誕生ものがたりというエントリーで発表された手法です。 意思決定の際大事なのはポエムなのです。「⁠pplogのポエムは俺たちのゆるふわインターネット「pplog⁠」⁠ をリリースしました(してまし

    第1回 事業会社における開発とポエム | gihyo.jp
    Kiske
    Kiske 2015/07/10
    PDD
  • Slackで、投稿に対して絵文字で「いいね!」などのリアクションが返せるようになった - Qiita

    投稿の右のギヤアイコンからAdd a reacton出来るようになりました 今までは、 などを通常の発言として返信することが多かったと思いますが、それが機能的になって便利です。 単なる「いいね!」じゃなくて、好きな絵文字で出来るのもSlackらしい( ´・‿・`) 1つめの絵文字はギヤアイコンからでやや分かりにくいですが、それ以降はその絵文字を押すとカウント上がったり、追加ボタンが隣に配置されていて追加操作も簡単に出来ます。 (現時点で、iPhoneアプリなどからも初回のリアクションは出来ない模様) →メッセージ長押しで出てくるアクションシートのメニューから選択出来るようになりました ちなみに、今のところReactionされても特に通知などは来ない模様です。 誰のリアクションか確認 パソコン リアクションの絵文字にマウスオーバーすれば見られます( ´・‿・`) モバイル リアクションの絵文

    Slackで、投稿に対して絵文字で「いいね!」などのリアクションが返せるようになった - Qiita
    Kiske
    Kiske 2015/07/10
    べんり
  • ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大きく向上

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大きく向上
    Kiske
    Kiske 2015/07/10