タグ

2013年11月19日のブックマーク (22件)

  • MOGA、MFIライセンスに対応した「iPhone」用ゲームコントローラー『MOGA Ace Power』を正式に発表 | 気になる、記になる…

    『MOGA Ace Power』はデュアルアナログスティック、dパッド(十字キー)、アクションボタン(X/Y/B/A)、ヘッドフォンジャック、LRボタン(L1/L2/R1/R2)を搭載しており、iOSデバイスとはLightningコネクタで接続し、1800mAhのバッテリーを搭載している事から接続中はiOSデバイスの充電も可能とのこと。 また、バッテリー残量を表示するLEDインジケーターやポーズボタンに加え、iOSデバイスのロックを解除する為のボタンも搭載されており、対応OSはiOS 7以降、対応デバイスは「iPhone 5s/5c/5」と「iPod touch (第5世代)」、価格は99ドル(約10,000円)で、現地時間の明日20日よりMOGAの公式オンラインストアやApple Storeなどで販売が開始されます。 (日での発売は不明) なお、TouchArcadeが早速公開したレビ

    MOGA、MFIライセンスに対応した「iPhone」用ゲームコントローラー『MOGA Ace Power』を正式に発表 | 気になる、記になる…
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    これでiPhoneも本格的な携帯ゲーム機として使えるなあ。モンハンとか出るかな
  • 電話のむこう : 手足をのばしてパタパタする

    こういったことが4回連続あったそうなデザイナーです。そういうことがないようにラフ出してもらうんですけどね… だって修正金額払ってもらえないですしね…しっかり仕事して欲しいですよね(´Д` )

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    なんでわかる人に決定権わたさないんだろねこのての人たち……
  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    へええ、片腹痛いは間違って出来て別の意味として定着したのか。言葉は奥が深いな
  • FireAlpaca|Free Digital Painting Software

    Releasing unique original brushes weekly FireAlpaca distributes high quality unique original brushes weekly, There are not only analog style brushes such as pencil, watercolor, etc., but also unique brushes to create cumbersome flowers, plants, laces, and other intricate motifs, as well as cute patterns, cool effects, and many more. Find your favorite brush that stimulates your creativity. Flexibl

    FireAlpaca|Free Digital Painting Software
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    こんなペイントソフトがあったのか!
  • 萌え絵師みさくらなんこつさんと華道家がコラボ 横浜三溪園で展覧会

    11月20日~24日にかけて、イラストレーターのみさくらなんこつさんと、華道家の紅蓮さんによるコラボ展覧会「Re:shadow」が、三渓園(神奈川県横浜市)の旧燈明寺堂で開催される。 テーマは「怪異・影・闇」。重要文化財である室町時代建築の旧燈明寺堂に、フラワーアーティストとイラストレーターが怪しくも美しい「和」の空間を作りだすという。来場者には豪華作家陣による個展パンフレットを無料配布する。開催時間は午前9時半~午後4時半。三渓園の入園料として大人500円、子ども200円必要。 advertisement 関連記事 いまいち萌えない娘、アニメ「ロボットガールズZ」に出演決定! なお、フルボッコにされるもよう。 現地からお届け:日のアニメは東南アジアでも人気! 「Anime Festival Asia 2013」フォトリポート シンガポールで開かれた「Anime Festival A

    萌え絵師みさくらなんこつさんと華道家がコラボ 横浜三溪園で展覧会
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    これは気になるが5日間しかやらないのか……
  • かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ

    東北大学の黒木玄氏が“掛算の順序にこだわる教え方”に関して意見表明をしろとツイッターで呼びかけていた*1ので、微力ながら“掛算の順序にこだわる教え方”への反対意見を表明をしてみたい。 “掛算の順序にこだわる教え方”と言われても理解できない人が多いと思うが、小学校の算数で問題文と数式の構造を強く結びつける教え方だ。例えば1個100円のリンゴが5個ありその総計金額を求める場合、100×5=500と立式するのが正解になり、5×100=500が不正解になる。わけが分からない? ─ 私も良く分からない。 驚くべきことに、最近の小学校では交換法則(可換則)を教えた上で“掛算の順序にこだわる教え方”を続けているそうだ。毎年、秋口になると意味不明なバツを子供がもらっていると話題になる*2。ここ数日は、以下のような怪しい授業ガイドが出回っていた。 xとyと言う変数を使っているので小学6年生に教える内容のよう

    かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
  • ミクシィを退職しイット業界のイクラとなりました | 東洋太平洋ブログ三日坊主チャンピオン

    私事ではございますが、株式会社ミクシィを退職いたしました。 胸がいっぱいで大変な長文となっております上に、非常に狭い範囲への私信のようなものになっておりますため「友人限定のmixi日記で書けや」という声もありそうでございますが、エンジニアとして生まれた以上一度は書いてみたかった退職エントリ。このチャンスを逃す訳には参りません。駄文ではございますが、お暇な方はお付き合いください。 ◆ mixiに関われた喜び 私が大学生の頃だったかと思いますが、mixiは日初のSNSとして爆発的な人気を得ていました。私もmixi日記を書いては足あとをチェックして一喜一憂していたのを今でも覚えています。 またmixiコミュニティでは、当時大ハマリしていたベンリィというHONDAのバイクの愛好家のコミュニティに参加して初めてのオフ会&ツーリングに出掛けるなど、語り尽くせない程の思い出を作りました。 そんなミクシ

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    どんだけカーネルのコードすらすら読めようともユーザーランドまで含めて全部見れるとは思えないんだけどなあ
  • ワープアの若い子がそこから抜け出せないワケ - 実践!SixDegree

    この、読んでみたいですね。 ▼『若年無業者白書??その実態と社会経済構造分析』 ▼紹介記事 「PCメールを送受信できない」が7割~『若年無業者白書』が示す「働きたくない若者」の実態 http://blogos.com/article/73577/ 先日、とあるところで、とても気立てのいい若い女の子と知り合いました。 大学を中退して、イオンの中のテナントで洋服の販売員をしたり、テレアポのオペレーターをしたりしていて、そういう仕事はきついんで、ふつうの事務職に就職してみたいと語っていました。 ただ、過去に事務の経験がないので、事務職に応募できなくて、なんて話していたので、私が「だったら、職務経歴書にExcelなら、vlookup関数やマクロまで使いこなせるとか、具体的なスキルを書いたら、どう?」なんて、アドバイスをさせていただきました。 案の定、Excelは決められたフォーマットに入

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
  • ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由

    冬のインナーウェアの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックだ。しかし、条件次第では使用しないほうがいい場合がある。 寒い時期に、ランニングやフィットネス、肉体労働で汗をかく場合はヒートテックを使わない方がいい。理由は、北アルプス周辺で活動する山岳ガイドから教わった、生死を分けるインナーウェアの話にある。 筆者は、学生時代から社会人になりたての頃まで10年近く、冬の間は山岳ガイドの手伝いをしていた。雪山は、普段生活する町中とは違って過酷な環境だった。 雪山では様々な気象条件のなか数多くの経験をしてきたが、山のプロたちからも様々な知恵とアドバイスを頂いた。そこで知ったのは、身につけるウェア”たった1枚”で生死がわかれてしまう、という事実だった。 ここから私がお話することは、普段の生活には必要のない話かもしれない。しかし、寒い環境下で大量に汗をかく人や、肉体労働の仕事をする人にとって、知っておい

    ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    なるほどスポーツ向けではないわけだな
  • スタバでmac開いてろくなもんが作れるわけがない

    あれ、ノマド?とかいうんですか(笑) あんなもんで、ろくなシステムやサービスを構築できるわけがないよ。 「カチャカチャ、ターン! ふー」ってそんなスタバで短時間でできることなんて せいぜい物書きか企画書つくったり、アイデアまとめたりそんなもんでしょ。 できて、既存のシステムの修正とかはできなくもなかろうが、 1個のサービスを1からつくり上げるなんてことは時間的にも、作業スペース的にも 難しいでしょ。システム屋馬鹿にしちゃいけないよ。 作ろうと思えば作れるよそりゃ。何時間も毎日詰めてりゃできるだろうよ。 でもそんなもんしょうもないよ、どうせ。一発屋で終わるようなサービスばかりだよ。 それに店に迷惑だろ、そんだけいたら。他の客からみても気持ち悪いよ。 ノマドを始める意義って、周りの人たちとの出会いとかそういうのを謳ってるのかもしれんけど 実質はオフィス費用の軽減なんでしょ。 安かろう悪かろうっ

    スタバでmac開いてろくなもんが作れるわけがない
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    だから本物はルノアールに行くって何度も言ってるだろうが。
  • Retina iPad miniにはあまりに残酷な結果に Kindle Fire HDX 7、Nexus 7(2013)とのディスプレイ検証と比較:DisplayMate - こぼねみ

    AmazonKindle Fire HDX 7」、Google「Nexus 7(2013)」、AppleiPad mini Retinaディスプレイモデル」のディスプレイの詳細なテストをDisplayMateが行っています。3製品のディスプレイのテスト結果の分析と考察は、購入前の方にも非常に参考になると思います。 (図1:Kindle Fire HDX 7 - iPad mini Retina - Nexus 7 Color Gamuts by DisplayMate) テストは非常に膨大です。ここではDisplayMateが結論として導いている箇所を中心に見ていきます。 結論:非常に印象的な2つのタブレットのディスプレイと1つの失望 最初に、3製品は、高解像度ディスプレイを搭載し、7〜8インチで50インチのHDTVよりも多いピクセルを持ち、明らかに感動的だ。 およそ325ppiという

    Retina iPad miniにはあまりに残酷な結果に Kindle Fire HDX 7、Nexus 7(2013)とのディスプレイ検証と比較:DisplayMate - こぼねみ
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    おやまあ、新しい iPad mini はディスプレイ品質が悪いのか。Nexus 7 確かにモニタ綺麗だ
  • 仏議会、DRM付き電子書籍に高い税率を課す法案を可決

    米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、仏国議会は先週、DRM付きの電子書籍に高い税率を課す法案を可決したとのこと。 この法案はもともと同国のグリーン党によって出されていたもので、DRM技術でユーザー囲い込みを図るAmazon.comやAppleが販売する電子書籍文化財の対象としないと同時に、国内の電子書籍ベンダーに完全クロスプラットフォームな電子書籍の制作を促す効果を期待している。他のEU加盟国のグリーン党でも同様の動きが見られるという。 具体的な税率はまだ不明だが、DRMフリー作品よりいくらか価格が高くなることは必至だ。 関連記事 フランスのグリーン党、DRM付き作品に高税率を課すことを提案 フランス議会の電子書籍VAT問題に関する委員会で、DRM付き作品に高い税率を課す提案が提出された。 欧州委員会が2015年からVATルールを変更、Amazo

    仏議会、DRM付き電子書籍に高い税率を課す法案を可決
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    これは当然だね。DRM付きの音楽や映像や書籍は閲覧サービスであって、従来の文化財とは言えない
  • こうしてあなたはリンクを踏まされる!”釣り系”ネットニュースの手口とは

    こんにちは、小野ほりでいです。 どうして私たちは、ネットニュースをはしごしてしまうのでしょうか? そこには、人間心理を突いた巧みな罠が…。 <登場人物> エリコちゃん 情報社会の下流で暮らす女の子。 ミカ先輩 リテラシーと引き換えに幸せを失ったエリコの先輩。 グッパァ~…スヤスヤ… たあああああああ~~~~~~!!!! グッパァ~…スヤスヤス… ああ。エリコちゃんが、また業務中に寝たりアボカドを投げたり寝たりしている。 ハッ!? 先輩、すみません…。 睡眠不足なの? はあ、実は昨日、寝る前にちょっとと思ってまとめサイトを見てたら止まらなくなって…。 ダメじゃないのエリコちゃん、まとめサイトばっかり見てたら、インターネットで得た知識で他人を見下し自分は優れていると勘違いしてはいるが、実社会ではゴミ同然の扱いを受けている典型的ネチズンになってしまうわよ。 そんなことはどうでもいいんですけど、イ

    こうしてあなたはリンクを踏まされる!”釣り系”ネットニュースの手口とは
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    勉強になるなあ
  • Someone Needs To Tell Martha Stewart Her Food Tweets Are Disgusting

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place!

    Someone Needs To Tell Martha Stewart Her Food Tweets Are Disgusting
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    マーサ・スチュワートさんの写真が海外版メシマズ写真な件。日本のは→ http://togetter.com/li/493940
  • 結局IBus 1.5の何が問題なのだろうか。 - いくやの斬鉄日記

    Unknown (NyaRuRu) 2013-10-21 03:22:40 > ・日語キーボード以外で変換エンジンを使いたい > →ibus-anthyでは設定可能。ibus-mozcでは設定できなさそう。よってibus-mozcの問題 以下の方法でibus-mozc有効時に使用されるキーボードレイアウトを制御できることを確認しました. Plan A. (キーボードレイアウトの変更をIBusに任せる) 1. /desktop/ibus/general/use_system_keyboard_layout が false (デフォルト値) であることを確認する 2. /usr/share/ibus/component/mozc.xml の <layout>default</layout> を好みのレイアウト (e.g. <layout>us</layout>) に書き換える 3. Inpu

    結局IBus 1.5の何が問題なのだろうか。 - いくやの斬鉄日記
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
  • [悪徳商法?支店]: 日本ユニセフ協会でピンハネされた募金の一部は、漫画・アニメの規制活動に使われます

    ユニセフ協会は、「子どもの保護」の名目で、来的に被害者のいない「創作物」の規制について熱心に活動しています。日ユニセフ協会では、既存の「児童ポルノ」とは別の、漫画やアニメなどの規制については「なくそう!子どもポルノキャンペーン」と銘打っています。 なくそう!子どもポルノキャンペーンについては、その対象や活動が問題であるとして弁護士などから批判されています。 日ユニセフ協会に募金をした場合、募金の一部がこのような「表現規制」活動に使われるということは、知っておいたほうが良いかと思います。子どもポルノキャンペーンを含む「啓発宣伝事業費」は年間40億円以上あるようですが、そのうち「子どもポルノ」関連費用が幾らなのかは不明です。 2012年度の収支報告概要 なお、私は、募金額を最大化するために募金から活動経費を差し引くのは、問題ないという立場です。ただ、子どもポルノキャンペーンは、世界中

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    アニメや漫画を入れようとしないなら賛同するのになあ
  • 「35万円」、自宅車庫のバイクにチラシ貼られる 声優の緒方恵美さん「信じられない」

    自宅車庫のバイクに35万円で売ってほしいとのチラシが貼ってあったとして、声優の緒方恵美さん(48)がツイッターで不満を訴えている。ネット上でも、同じ業者に勝手にチラシを貼られたといった報告が相次いでいる。 「信じられない…自宅車庫内に止めてあったバイクに、今朝、付けられてたよ」。緒方恵美さんは2013年11月17日、ツイートでこうつぶやき、写真をアップした。緒方さんは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ役などで知られる。 8000回ほどもリツイートの大反響 写真をみると、チラシは緒方さんのバイクのハンドル近くとみられる場所にかかっている。ホッチキスで飛ばないように留めてあったといい、カラフルなデザインのチラシには、「こちらのバイクを35万円でお譲りください」とあった。そして、フリーダイヤルや携帯電話の番号とともに、バイク買取専門店の名前が記されてあった。 緒方さんは、自宅の敷地内に

    「35万円」、自宅車庫のバイクにチラシ貼られる 声優の緒方恵美さん「信じられない」
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    このケースは自宅車庫への不法侵入もあるのではないのかねえ
  • レスポンシブ ウェブ デザインに再構築し、ユーザー動向と収益性を大きく改善「なつレゴ」事例 - マルチ スクリーンへの対応第 4 弾

    Google AdSense に関する最新情報をお届けする、 公式ブログです。AdSense に関するニュースや活用方法をご紹介します。

    レスポンシブ ウェブ デザインに再構築し、ユーザー動向と収益性を大きく改善「なつレゴ」事例 - マルチ スクリーンへの対応第 4 弾
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    4/5/7/9インチのモバイル端末画面に対応していくにはやはりレスポンシブデザインじゃないとか
  • 今日からカンボジア人に日本のマルチビザが発給 - 南旺理工

    今回の安倍首相のカンボジア訪問に合わせ、年内にもカンボジア人にマルチビザを発給することが正式発表される見通しとなっていましたが、今日18日から発給されることが明らかになりました。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013111700129

    今日からカンボジア人に日本のマルチビザが発給 - 南旺理工
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
  • 【読書感想】危険な宗教の見分け方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    (008)危険な宗教の見分け方 (ポプラ新書) 作者: 田原総一朗,上祐史浩出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2013/11/06メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る 内容紹介 なぜ、信じるのか――? 有名大学出身のエリートたちは、なぜカルト教団にのめり込んでいったのか。 なぜ予言が外れ、真実が明らかになったあとも妄信し続けたのか。 ジャーナリストの田原総一朗氏が、元オウム真理教の広報担当・上祐史浩氏の、今まで語られなかった“心"に迫る対談。 上祐さんのお話は、 人間というものの弱さと強さを、 この上もなくわからせてくれる。――田原総一朗 「ああ言えば上祐――」 僕の記憶になかには、まだこんな言葉が残っていて、この新書を読む前には「そう簡単には言いくるめられないぞ!」と身構えていたのです。 田原総一朗さんも、「一筋縄ではいかない人」ですしね。 僕のなかでの上祐さんと

    【読書感想】危険な宗教の見分け方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    おもしろそうな本だ。ちなみに俺は信者に大量の教団発行本を読ませる宗教は危険と認識してる。
  • 非ブラック企業そろってます 厚労省認定、就職説明会:朝日新聞デジタル

    【内藤尚志】社員の残業時間を積極的に公表し、人減らしをしないのは「若者応援企業」――。そんな約100社を集めた合同就職説明会を、大阪労働局が18日に開いた。若者を酷使する「ブラック企業」批判が高まるなか、「非ブラック企業」を後押しし、働く環境の改善につなげる試みだ。 「若者応援企業」は、厚生労働省が今年度から認定を始めた。条件は、(1)社員の有給休暇や残業時間の状況を公表(2)経営難による人減らしをしていない(3)採用内定の取り消しをしていないなど。9月末までに全国3899社、大阪府内432社が認定を受けた。ほとんどが中小企業だ。 大阪労働局が説明会を開くのは9月に続き2回目。企業側の参加希望が多く、今回は企業数を4倍以上に増やした。

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
  • 中世ヨーロッパのお風呂事情 - Togetter

    EOL/ヤドクガエル @EOL_st お風呂事情、勝手に語りますよ。 ローマ時代に公衆浴場が沢山あったのは某マンガの通りですが、そこで消費される大量の水、これを調達していたのは(ヨーロッパあたりでは)有名な水道橋だったのです。 ですが国が乱れて水道橋が機能しなくなってくるわけです。 2013-11-14 00:25:42 EOL/ヤドクガエル @EOL_st ごく一部、現代でも使用可能な水道橋もありますが、ほとんどの水道橋は整備もされず、あるいは破壊されて石材として再利用されました。 このようにして有能な上水道がなくなったため、ローマ式の大規模な大衆浴場は成り立たなくなります。 2013-11-14 00:28:41 EOL/ヤドクガエル @EOL_st とはいえ公衆浴場が無くなるということはなく、各地では川や井戸から水を運びパン焼釜の余熱で湯を沸かし、週に一度くらいのペースで公衆浴場が営

    中世ヨーロッパのお風呂事情 - Togetter
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/19
    中世古代欧州の風呂事情。興味深いね。地下水道の生き残りっぷりに驚愕