タグ

2015年10月28日のブックマーク (30件)

  • 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記

    2015-10-28 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて 現在、出版業界は未曽有の大不況らしいが、その原因のひとつに図書館で起きているこが関係しているそうな。 新刊を貸出す とある書籍で得た知識だが、現在、図書館では発売したばかりの(新刊)を、あまり間を開けずに貸出しするそうだ。しかもそれは僅かな数ではなく、相当量という。市場のことを考えれば、これで問題になることは容易に想像できるだろう。 出版社や作者が煽りを受けるということだ。 せっかく出した、しかもベストセラーで利益が出そうなを、半年もしないうちに官が無料で貸し出ししてしまう。これでは出版した会社も筆者もたまったものではない。理不尽にもほどがある。 ゲーム業界で例えてみる 長い月日をかけて、ゲームを制作する。待望のリリース日を迎え、販売のペースは順調だ。しかし、ここで行政が運営する「ゲーム館」にて、3か月後

    図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    本を買って売って古本市場に流す意識の高いブルジョアが求められる
  • CSSfmtをつくった話、もしくは本質的な問題解決とは - Qiita

    CSSfmtという、CSSとSCSSのコードを自動整形するツールをつくった。 使い方はREADMEを見たらわかると思う。Atom, Sublime Text, Vim, Emacs用のプラグインがあるので、エディタで使うのがおすすめ。コマンドラインからも使える。 atom-cssfmt sublime-cssfmt vim-cssfmt cssfmt.el AtomでCSSfmtが動いている様子: なぜつくったのか チーム開発において、コードのフォーマットが統一されていないことがある。 フォーマットの小さな違いはわざわざ指摘するのもめんどうだし、指摘されても嫌な気分になる。なので、コードをあるルールに従って自動で整形するツールの導入は必須だと思う。 CSSコードの整形ツールはいくつかある。CSS BeautifyやCSScomb、stylelintでも可能だ。 これらのツールとCSSfmt

    CSSfmtをつくった話、もしくは本質的な問題解決とは - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    どうでもいいけどフォーマッタは便利そう
  • プログラミングを学ぶべきたった一つの理由 - ビスケットのあれこれ

    いよいよプログラミング教育ブームですが,自分の子供に教える・教えないという範囲ならば好き嫌いで済みますけれど,小学校義務教育への導入という極端な話になると,なかなか議論は尽きません.とはいえ,海外に遅れてはいけないということで,反対派を一気に押し切るというのは私は好きではありません.私の根底にあるのは,これほど面白くて大好きなコンピュータを万人に好きになってもらいたい,という気持ちがあるからです.義務教育への導入の理由は万人を説得できるものでなければならないと考えています. たとえば,最近出版された神谷さんの「子どもにプログラミングを学ばせるべき6つの理由」というを例にとりますが,このは非常にうまく現在のプログラミング教育ブームをまとめている良いです.今のブームの理由がわかると思います.しかし,ここであげているような6つの理由では,根っこから反対している人を説得できないのではないかと

    プログラミングを学ぶべきたった一つの理由 - ビスケットのあれこれ
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    子供がおおっぴらにコンピュータで遊べるなんてこんなすばらしいことはない。ほうっておけばいいのではないか。どうせ押し付けるだけの親は何をやらせても身につけさせることなんてできやしないよ
  • ワタミとユニクロ「ブラック企業」批判後の明暗を分けたものは何か?

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 収益の柱である介護事業の売却を発表したことで

    ワタミとユニクロ「ブラック企業」批判後の明暗を分けたものは何か?
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    批判への対応の差、か。まあそれ以前にマクドナルドもそうだけど安価なイメージをもったブランドを高付加価値路線へと切り替えるのはほぼ無理っていう話でもあるんだろなあ……。
  • 旧帝国大学でさえ……TA(ティーチング・アシスタント)の闇

    かずっち @kazucchi4465 大学はお金無いよ.なんてったって学生のTAの給料さえ全額出せないんだからね.もう言ってしまっていいや. 2015-10-28 08:28:44 かずっち @kazucchi4465 TAっていうのは講義のアシスタントをする仕事で,その学科の学生がバイトとして雇われる.で,給料は学科の予算から払われる. 給料の出方が若干特殊で,というのも毎月自分で何時間働いたか申請するんだけど,最初に全部で何時間分の給料が出るかを示されていて,それを上手く消化する.(続く) 2015-10-28 08:31:26 かずっち @kazucchi4465 というのも大学のシステム上1時間単位でしか支払いが出来ないから,例えば1.5時間働いた場合,1.5時間で請求できないから,その日は1時間で出しておいて,別の日を1時間にすることでつじつまを合わせる.このシステム自体はまぁし

    旧帝国大学でさえ……TA(ティーチング・アシスタント)の闇
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    東大ですらこんなにお金がない。アメリカの名門校のように卒業生からの寄付と企業との共同研究の売上をもっとあげるしかないのかな。
  • 「自己肯定感」を育むつもりが「優越感」を育てていませんか?親が意識すべきたった1つのこと

    自己肯定感」の低い子どもたちが増えている。いや、子どもたちだけでなく、大人もそう。 様々な調査でその重要性が叫ばれている「自己肯定感」ですが、よくよく掘り下げてみると結構奥の深い概念です。 私自身も自己肯定感は人間にとって最も大切なものの一つだと思っているのですが、今の自己肯定感ブームとも言えるこの潮流によって、むしろ少しねじれた考え方が世の中に広まっていないか心配になることがあります。 みんなが両手をあげて賛成しているものこそ立ち止まって、ちゃんと掘り下げて考えたい。今回は私なりに感じている事を、みなさんに共有したいと思います。 自己肯定感の話といつもセットで語られるのが「いっぱい褒めてあげましょう」というもの。 たしかに、怒られてばかりいるよりは、褒めてもらえた方が自己肯定感は上がりそうな気がします。しかし、ここに一つの落とし穴があるように思えるのです。 自己肯定感は、文字通り自分で

    「自己肯定感」を育むつもりが「優越感」を育てていませんか?親が意識すべきたった1つのこと
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    自己評価を聞くっていいね。これためそう。
  • 「上野東京ラインが開業から100日連続で遅延記録を更新している」は本当か?(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える衝撃光景にほっこり

    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    カウントの仕方によっては100日連続で遅延したってことか。うーん
  • 「洗いもの」はストレス解消に超効果的!フロリダ州立大学が発表 | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 フロリダ州立大学の研究で「皿洗い」にとてつもないストレス解消効果が確認されたそうです。 とはいえ、洗いものだらけのシンクを見たらそれだけでゲンナリしちゃう気がしますが、Higher Perspectiveに掲載された調査結果を見ると、そこにはある秘訣があるようです。 "心を込めて洗う"と マインドフルネスになる 調査には51人の学生が参加。2つのグループに分けて、それぞれお皿を洗う前に"ある文章"を読んでもらっていました。 ひとつは「心を込めて洗いましょう」というような感覚的なもの。 もう一方は「この手順で洗いましょう」という指示でした。 そうして全員にお皿を洗ってもらった結果、前者には緊張が27%も緩和される効果が現れ、ひらめきなどインスピレーションのレベルも25%向上。しかし、後者にはポジティブな効果は

    「洗いもの」はストレス解消に超効果的!フロリダ州立大学が発表 | ガジェット通信 GetNews
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    なるほど、達成感を比較的容易に得られる方法なのか。
  • JVN#25086409: スマートフォンアプリ「ANA」における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性

    全日空輸株式会社が提供するスマートフォンアプリ「ANA」には、SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在します。

    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    ありま、ANAのスマホアプリに盗聴可能な脆弱性が。通信部分独自に書いてるのかしら? OS に提供されてる通信手段も使い方間違うとダメってこと?/教えてもらった http://twitter.com/ykzts/status/659237254649417728
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    これ高校生の親についての言及がないのが気になるんだよなあ。とんでもない毒親だったり家庭内暴力なんかがあったとしたら……とか考えてしまう。
  • 偽のワクチンで8千人の命を救った医師

    医学は高度な知識や技術によって人を救う学問であり、その知識をどう扱うかは人の倫理観、道徳観に左右される。世の中には偽のワクチンで人命を害する犯罪者もいれば、偽のワクチンで8千人の命を救った功労者もいる。この功労者とは、ポーランドの医師、ユージン・ラゾウィスキ(Eugene Lazowski)氏である。 第二次世界大戦時、ラゾウィスキ医師はポーランドのスタロバ・ボラという町で診療を行っていた。ある日、一人の男性が突然ラゾウィスキ氏を訪ねてきて、彼に助けを求めた。当時、数多くのポーランド人がナチスに連行されて強制労働をさせられており、この男性もその一人だった。男性は親族訪問のため2週間の休暇を得ていたが、休暇が残り少なくなるにつれ、強制労働収容所に戻りたくない一心からこのままどこかへ逃げてしまいたいという想いにかられた。だがそんなことをすれば家族を巻き添えにする恐れがあり、思い詰めた男性は自殺

    偽のワクチンで8千人の命を救った医師
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    へええ、こんなこともあったのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]積雪の深さは?16地点のまとめ(12月21日午後3時現在) 上・中越中心にほぼ全域で増加、柏崎市では平年の3倍に

    47NEWS(よんななニュース)
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    高速増殖炉が動かないといろいろ計画おじゃんなので頑張って欲しいのだが。予算は足りてるんだろうか
  • メンマ氏(@menmanist)「ネット上にメールアドレスを公開してはいけない」

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    メンマ氏(@menmanist)「ネット上にメールアドレスを公開してはいけない」
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    連絡先の意味が……
  • みやび(嘘つき悪魔) on Twitter: "燃え上がる案件。 逃げ出すエンジニア。 やれやればかりで精神論ばかりのマネージャー。 無茶振りの無知なクライアント。 かき回すだけの元請け。 いつもの日本。 これでIT先進国とは笑わせる。 みんな死んでしまえ #今朝亡くなった方から聞いた最後の言葉です"

    燃え上がる案件。 逃げ出すエンジニア。 やれやればかりで精神論ばかりのマネージャー。 無茶振りの無知なクライアント。 かき回すだけの元請け。 いつもの日。 これでIT先進国とは笑わせる。 みんな死んでしまえ #今朝亡くなった方から聞いた最後の言葉です

    みやび(嘘つき悪魔) on Twitter: "燃え上がる案件。 逃げ出すエンジニア。 やれやればかりで精神論ばかりのマネージャー。 無茶振りの無知なクライアント。 かき回すだけの元請け。 いつもの日本。 これでIT先進国とは笑わせる。 みんな死んでしまえ #今朝亡くなった方から聞いた最後の言葉です"
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    ハッシュタグ……
  • グランツーリスモ・ドットコム

    『グランツーリスモSPORT』が新価格で登場。 2017年10月に発売された『グランツーリスモSPORT』が、PlayStation®Hitsでお求めやすくなりました。 さらに、ゲームをより有利に進められるオトクなDLCを含んだ『Spec II』も新登場!

    グランツーリスモ・ドットコム
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    GTもPS4で新作かー
  • 「Raspberry Pi」、企業向け量産ボードが販売に--IoT用途を想定

    ロンドン発--人気のマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」を手がけるRaspberry Pi財団は、製品の展開を図る新たな戦略として、企業向けにカスタマイズした量産版を提供する。 子供にプログラミングへの関心を持たせる安価な教育用ツールとして設計されたRaspberry Piは、2012年に発売されると多くの技術マニアの心をとらえた。低コストで必要最小限のコンピュータモジュールが提供され、工夫次第でさまざまな楽しいDIYガジェットを制作できるからだ。 同製品が700万台も売れたことを受けて、Raspberry Pi財団は、この強力で小さなコンピュータに手を加えたものを製品に組み込みたいと望む企業向けに、世界的な規模でカスタマイズサービスを立ち上げる。 Raspberry Piを開発したEben Upton氏は現地時間10月27日、想定している買い手として、Raspberry Pi

    「Raspberry Pi」、企業向け量産ボードが販売に--IoT用途を想定
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    開発RasPiでして量産の時も安心ってことか。
  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2015/10/28/keight_rb_released/

    http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2015/10/28/keight_rb_released/
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    なるほど Rails が遅いのは Ruby のせいじゃないと。まあ Rails はそもそもそんなに大量のアクセスをさばくためのもんじゃない気がするしなあ。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    Swift ちゃん吹いたwww 実家がリンゴ農園wwww
  • そんなにプライベートを犠牲にして大丈夫? - kurainの壺

    最近読んだソフトウェアエンジニアのキャリアの話が、みんなプライベートの時間も勉強しなきゃダメだという論調で、ちょっと私は疲れている。 hrnabi.com www.pasonacareer.jp paiza.hatenablog.com 曰く環境変化の激しいWeb系エンジニアは、プライベートを犠牲にして勉強しなければ最先端にはいられない。高給取りにはなれない。わりとみんな信じていることのように聞こえる。しかし当だろうか。犠牲にするって、どのくらい犠牲にすればいいんだろう? 犠牲と比例して、技術力が伸びたり、給与が増えたりするんだろうか? あっという間に知識が陳腐化するという仮定においては、時間の自由が大きい若い人ほど先端の勉強に時間を割くことができて、もっとも有能になりやすい。実際若くて有能な人は増えているように思う。それでも、オッサンたちがマネージャーにならず、第一線で働くことは可能な

    そんなにプライベートを犠牲にして大丈夫? - kurainの壺
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    年代によるかなあ。10代20代はそれくらい無茶しても壊れないからガンガン勉強しておくと後がラクというのはある。
  • 条件は「色白美人」 香川産米PR担当の募集要項に批判:朝日新聞デジタル

    香川県は27日、県産ブランド米のイメージガールとして「色白で透明感のある女性」を募集したところ、外部から不適切との指摘を受けたとして、「色白」「女性」などの条件を外したと発表した。「容姿が条件となっているような誤解を招いた」としている。 県は23日からブランド米「おいでまい」のPR担当者を募集していた。県によると、募集要項などにあった「16歳以上の女性」という応募資格から性別を撤廃し、「色白」の言葉を削除。「イメージガール」の名称を「PR大使」に変えた。「フレッシュで透明感があり、色白でスタイルの良い方を募集!」「色白美人で透明感のあるイメージガールを募集」などのチラシの記載も改めるという。 香川県の松尾恭成農政水産部長は「おいでまいの特徴をアピールしたかったが女性の容姿が条件との誤解を招いた。我々の意図が伝わらない表現になってしまった」としている。

    条件は「色白美人」 香川産米PR担当の募集要項に批判:朝日新聞デジタル
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    こういうクレームは意味がわからんな。イメージガールに女性以外がなるのは別に構わないと思うけれども「戸籍上の女性」であることや「生まれながらの女性」であることを求めてるわけじゃないし。
  • Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita

    なぜStackOverflowか Upvote/Downvoteの仕組みにより、自然とベストプラクティスが蓄積されている 世界中のプログラマの目に晒されているため質が高い 答えが幾つか出されているため視野が広がる・一つの手法に固執することがない 英語の勉強にもなる StackOverflowのおすすめの見方 質問はまずしっかり理解する それに対する答えを比較してみて、なぜそう動くのかを考える コメント欄はFont Size的には小さいが、かなり濃いコメントが書かれていることが多いので暇なら目を通す 10. Looping through the content of a file in Bash? ファイルの内容をループで取得するためのベストプラクティス。 (2015/10/23 : 節修正しました。@heliac2000 さん、@kawazさん、ありがとうございました。詳しくは記事コ

    Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    シェル周りのtipsか。Cygwin には /dev/clipboard なんてのがあるのか!
  • [Perl初歩] Plagger に挑戦(1) : utlog

    久しぶりに書きますが、Perl たまにやったりします。 Yahoo! Pipes がなくなってしまったので、みんなどうしてるんだろうなあと思ったのですが、通知とかサービス間連携とかは、IFTTT 使ってる方が多そうですね。 それはそれとして、私の場合 RSS から全文を持ってきたり、さらにその中身をいじって、別の RSS として、配信してみたりしたかったので、2015年に Plagger にチャレンジしてみました。 今回の最終目標は、「はてブのお気に入りの新着をGmailに送信」でまずは試してみました。 以下、進める中で詰まったところを思い出しつつ、箇条書きで書きます。忘れていく。。 ■環境 そもそも Perl の環境がちゃんとしてないので、Plagger インストールに時間がかかると思ったので、こちらを参考に Docker でやってしまおうと思いました。 http://blog.zonc

    [Perl初歩] Plagger に挑戦(1) : utlog
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    近代 plagger 環境構築は docker で仮想マシン動かすところからなのか。これは今後が楽しみ
  • マックのダブルチーズバーガー、価格に疑問? 計算の結果「バンズを食べると80円もらえる」ことが判明

    10月26日、マクドナルドが各店舗での商品価格を統一し、Webサイトにも商品価格の表示が復活しました(関連記事)。しかし、価格が公開されたことにより、チーズバーガーとダブルチーズバーガーの価格設定がおかしいのではないかと話題になっています。 公式サイトのメニューを見てみると、チーズバーガーが130円に対して、ダブルチーズバーガーが……340円!? ダブルなのに、トリプルに近い価格になっているではありませんか。 念のため栄養情報を見てみたのですが、チーズバーガーは重量122グラムで310キロカロリーなのに対し、ダブルチーズバーガーは重量178グラムで463キロカロリー。重量・カロリーともに2倍未満ですので、特に中身が多いということもないようです。 チーズバーガーの栄養情報。重量122グラム・310キロカロリー ダブルチーズバーガーの栄養情報。重量178グラム・463キロカロリー いったいどう

    マックのダブルチーズバーガー、価格に疑問? 計算の結果「バンズを食べると80円もらえる」ことが判明
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    ニュースにまでなったのかこれ。しかしなんでこんな値段になったのだろうか……。
  • リスクを考えるということ

    今回は微妙に前回の話の続きです。 最近ニュースなどを見ていると、日人は何か問題が起こったときの対処が苦手な感じがするなぁと思います。といっても、外国のことをそう知っているわけでもありませんが。 たとえば、「何日までに○○を作る」という話があったとして、これだけで契約だと思ってしまう人が結構多くいます。しかも、ちゃんと契約書を作ろうとすると、「できなかった場合にどうするかはその時相談して決める」なんてバカな文面になったりします。その時に相談しても遅いでしょうに。 そして、「何日までに○○を作れ。できなかったら××円払え」みたいな結論になったとして、これ全体で約束だとは思ってない人が多くいます。当だったら、これ全体で一つの約束事ですから、当日まで他の事をやってて「いやぁわりいわりい、全然できてねーからさぁ、しょーがないから××円払うわ」でもいいはずなのですが、なぜかこうなると怒り出す人がい

    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    日本におけるリスクの捉え方のおかしさについて。
  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    CCさくらをロリコンアニメと呼ぶな(‘A`) NHKが放送してたんだぞ!!
  • はてなブックマークは安全な観客席じゃない。“戦場”なんですよ? - シロクマの屑籠

    先日、何気なくはてなブックマークを眺めていたら以下のようなコメントを発見しました。 id:hi_kmd こういうの見ていると体験型演劇の観客になっているかのような感じがする。すぐ隣でブコメ書いていた人が次のシーンのスポットを浴びていたりするような……。 はじめまして。シロクマと申します。 あなたのはてなブックマークコメントにピン!と来たので言及します。 「体験型演劇の観客」とhi_kmdさんは仰いました。そのとおりですね。はてなダイアリーやはてなブログを中心として周囲をtwitterはてなブックマークで取り囲んだインターネット桟敷には、当に安全な観客席は存在しません。 ほら、こうやって私はブックマーカーたるあなたのご見解をブログに引っ張り込んできているわけですよ。 たぶんあなたは、この何気ないブックマークコメントがブログで言及されるとは思っていなかったのではないでしょうか。誰かからの言

    はてなブックマークは安全な観客席じゃない。“戦場”なんですよ? - シロクマの屑籠
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    観客のつもりでヤジ飛ばしてると唐突に主人公になってしまうのがネットですからねえ。殴っていいのは殴られる覚悟のあるやつだけ、ってのはまさにそれ。
  • 理想の読書システムが構築できたので紹介します - ブログのおんがえし

    電子書籍、全文検索、Webアプリケーションといった現代技術を組み合わせる(無いものは自分でソフトウェアを書いた)ことで理想の読書システムを構築することができた気がしたので紹介します。 1. 購入 コンピュータ関連の書籍は Gihyo、オライリー、達人出版会などほとんどがDRMフリー(mobi, epub, pdf)で購入できる。後で検索できるようにしたいので、できるだけpdfがついてくるものを買う。 洋書はThe Pragmatic Bookshelfを定期的にチェックしている。PayPalのアカウントを持っているとあまり知らない出版社から購入するときでも安心。 電子版がないけどPCで読みたいもの、最初はどうしても紙で読みたいものは自炊する。 2. 読む 当は紙ので読みたいのだが、ペーパーバック+電子書籍で安く買えるプランがあまりないので電子書籍で買ってKindleで読むことが多い。S

    理想の読書システムが構築できたので紹介します - ブログのおんがえし
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    ほう、honyomi は pdf サーチエンジンなのか。なるほどこれは有用そうだなあ。やっぱ技術書は Kindle で買っちゃダメか。
  • パクツイを調べるツールとして再注目されるTOPSY

    パクりbotに大量にパクられまくってる人気ツイート、元ツイートを探すのも一苦労だと思いますが、このTOPSYってトコで文言を検索してoldest(最も古い)でソートかけると割と一発で元ツイ出るので。是非ご活用くださいね。 https://t.co/IsVKmJhvai — 寒がりヤスコ (@yasucold) 2015, 10月 26 パクツイ、パクリツイートの略で、ツイートの中身をそのままコピーして自分の発想であるかのように語るもので、イメージ的にはテストのカンニングに近いものがある。パクツイをする理由はさまざまで、集客のため、目立ちたいから、他人のセンスに嫉妬して、などなど。なぜそれが良くないのかすら理解できない、認識していない、罪深さを感じていない感も多分にある。下手をすると元祖のツイートが語られてから数時間で捕捉され、パクツイされたり、専用のbotアカウントが流用するのでタチが悪い

    パクツイを調べるツールとして再注目されるTOPSY
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    なるほど All Time で検索して oldest か。TOPSY 久しく見てなかったらこんな便利な機能が。
  • Macが充電できない時に試してみるべき5つの対処法

    MacBookMacBook Air)を充電しようとしても、LEDランプがつかず、充電できないことがあります。 MacBookMacBook Air)で充電できなくなる事例は珍しくなく、数多くの報告がなされています。 そのような時には、下記の方法を順番に試してみましょう。 そうすると充電できるようになる場合がほとんどです。 電源コードをコンセントから抜き、MacBook(Air)からも取り外して1分待つ まず一番最初に試すべきなのはこの方法です。 まず電源プラグをコンセントから抜き、MacBook(MacBook Air)からも取り外します。 そして、1分程度放置します。 その後、充電を再度試してみましょう。案外直ります。 電源コードをコンセントから抜き、MacBook(Air)からも取り外して1時間待つ 意外なことに、時間が解決してくれる場合があります。 とりあえずMacBookから

    Macが充電できない時に試してみるべき5つの対処法
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    これみてどれも治りそうもなかったので本体側の端子周辺の汚れを拭きとってみたら治った。
  • ぽんきち on Twitter: "節子、これ専業主婦やない、ニートや https://t.co/m5XJn2dg9f"

    節子、これ専業主婦やない、ニートや https://t.co/m5XJn2dg9f

    ぽんきち on Twitter: "節子、これ専業主婦やない、ニートや https://t.co/m5XJn2dg9f"
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/28
    主婦って誰よりも早く起きて朝ごはんとお弁当の用意して食べさせて送り出して洗い物して、洗濯物干して掃除してもうお昼で朝の残りで昼済ませて買い物に出て戻る頃には子供帰ってきておやつ与えて夕飯の用意とかじゃ