タグ

2016年8月25日のブックマーク (9件)

  • Backlogのデザインが大幅リニューアル!画面遷移の少ない、より快適なインターフェースへ

    昨日飛び込んできたニュースです。 〜より楽しく仕事に集中できるように〜Backlogのデザインを大幅にアップデートします! Web制作に関わる方なら誰もが一度は触れたことがあるんではないでしょうか?プロジェクト管理ツールのBacklogのデザインが大幅リニューアルするようです。 コレが今のデザイン それが、こうなる! うおーまるでもうBacklogではありません!印象がぜんぜん違います。 そして変わるのは雰囲気だけではありません。 最近のWebアプリケーションは画面の移動が少なく、より効率的に作業できるものが増えています。そのような新しいユーザーインターフェイスに対応し、継続的に改善するための下地を作ります。 SPAっぽい作りになってるんでしょうか。画面遷移を減らして快適に操作ができるように変更されていくようです。 なおリニューアルのスケジュールも発表されており ・9月ベータリリース(以前

    Backlogのデザインが大幅リニューアル!画面遷移の少ない、より快適なインターフェースへ
  • ナスで作りおき! 夏野菜を使った作りおき4品 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    またまたお久しぶりでございます。 さて今日紹介するのは、夏の簡単作りおき4品。 夏野菜の代表「ナス」を使った3品と、鮮やかな緑のチンゲンサイを使った1品。 どれもあまり包丁を使わないのが、特徴かな? (まだ右手が痛いので、当分かぼちゃは切れません泣) 左上から順に ナスの甘酢漬け 副菜や焼き魚の付け合わせに。 またお素麺の具材として使います。 青梗菜のごま油蒸し いつものオイル蒸しも、ごま油を使うだけで雰囲気が変わります。 付け合わせとして、肉にも魚にも使えるので便利です。 下段にうつって、左から ナスのオイル漬け ニンニクと鷹の爪を入れたオリーブオイルに、ナスをつけています。 パスタの具材として、肉料理の付け合わせに便利です。 ナス皮のきんぴら 2種類のナス料理を作ったので、その皮を捨てずにきんぴらにしました。 コリコリとした感が美味しい一品です。たっぷりのゴマも一緒にどうぞ〜。 材料

    ナスで作りおき! 夏野菜を使った作りおき4品 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • あの「もうやんカレー」が瓶詰に!?誰でもあの味にたどり着ける「生ルー」を実食 - 言いたいことやまやまです

    私が最も好きなカレーは「もうやんカレー」です。 野菜と果物の甘みが効いた独特のどろりとしたルウは唯一無二の存在。お店の雰囲気も大好きなのですが、最近なかなか足を運べていませんでした。 そこで、これです。 もうやんカレーの生ルー。 春にドン・キホーテの数店舗だけで発売されはじめ、すぐさま買いに行きました。買いましたが、使わぬまま季節は変わっておりました。もはや「我が家のお守り」と化しています。 もうやんカレーが恋しいいまこそ、ベストタイミングではないか。 「店で2週間かかる手間ひまが簡単、すぐ出来る!」とありますがその真実はいかに。作ってみましょう。 材料と作り方(1瓶で約3皿分できます) 肉:200g 水:300ml 品:1 これだけで準備OK。あとは具を炒めて、水を入れて煮込み、火を止めてルーを入れて溶かして温めて終了です。よし、これならできそうだ。 好奇心が邪魔をする 勇み足でスー

    あの「もうやんカレー」が瓶詰に!?誰でもあの味にたどり着ける「生ルー」を実食 - 言いたいことやまやまです
  • 親ページからiframe内の要素にCSSを適用させる方法

    親ページからiframe内にCSSを適用させる方法を紹介します。 1.問題点 次のようなHTMLがあるとします。 index.html(親ページ) <iframe id="test" src="test.html"></iframe> test.html(iframeで呼び出すページ) <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <p>test</p> </body> </html> で、iframe内に表示させるページのp要素にindex.htmlからcssを設定したいのですが、方法が分かりません。 ということで、親ページからiframe内の要素にCSSを適用させる方法を紹介します。 ネットで調べてみるとサンプルが色々出回っているのですが、情報が古かったり動作しないものが多かったので、このエントリーですぐに使えそうなものを作ってみまし

  • GO TOKYO 東京の観光公式サイト

    私の東京ガイド 興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!

    GO TOKYO 東京の観光公式サイト
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • Webデザインの没個性化と認知容易性 | ベイジの社長ブログ

    Webサイトのデザインは紙のデザインと異なり、技術的な制約が強く、特に最近は様々な環境(デバイス、ブラウザ、画面サイズ、屋内・屋外など)での閲覧に対応できることを求められます。そのため、戦略から要件、コンテンツ、機能と論理的にデザインを決めていくと、どこかで見たことあるような没個性なデザインになりやすいものです。(注:ここでいうデザインは視覚的なデザインを指します) マルチデバイス、マルチブラウザが進み、レスポンシブWebも選択肢の一つとして一般化した昨今では、Webデザインの没個性化はますます進んだ印象があります。例えば、Googleが公開しているマテリアルデザインのガイドラインを見ても、デザインのパターン化と属人性排除の思想を如実に感じることができます。また、データドリヴンなサイト改善を積極的に行っていくと、「デザインの個性」と成果に大した因果関係がないことを痛感します。 没個性なデザ

    Webデザインの没個性化と認知容易性 | ベイジの社長ブログ
  • Google、コンテンツを隠すポップアップを表示するWebサイトの検索ランクを下げると発表

    Googleは8月23日(現地時間)、モバイルでの検索結果の表示ランクアルゴリズムの変更を発表した。ユーザーのモバイルWeb体験を損なうWebサイトのランクを下げ、「モバイルフレンドリー」なWebサイトを優遇する取り組みの一環だ。 今回の変更では、ユーザーが検索結果をタップした先で、目的のコンテンツを覆い隠すように表示されるポップアップ、目的のコンテンツを表示する前に挟まれる単体のページ、目的のコンテンツの上半分を隠す単体ページなどの、いわゆる「インタースティシャル」なコンテンツ(主に広告)を表示するWebサイトのランクを下げるようにする。 この変更は2017年1月10日から実施される。 インタースティシャルなコンテンツでも、以下のようなものはランクダウンのシグナルにはならない。 クッキー使用や、年齢制限の告知など、法的に必要な情報を表示するもの ログイン画面(メールアドレスなど個人情報

    Google、コンテンツを隠すポップアップを表示するWebサイトの検索ランクを下げると発表