ブックマーク / www.itmedia.co.jp (123)

  • なぜ、3年で4回も値上げしたココイチが好調なのか 客単価1000円を突破、驚くべき“太客”の存在

    なぜ、3年で4回も値上げしたココイチが好調なのか 客単価1000円を突破、驚くべき“太客”の存在(1/4 ページ) 「ココイチ」の愛称で親しまれている「カレーハウスCoCo壱番屋」は、ご飯の量やルーの辛さ、そしてトッピングを自由に選べるカレー店で、カレーチェーンとして国内随一の規模を誇る。近年は短い期間で複数の価格改定を行ったことも話題になった。 ココイチの客単価は既に1000円を超えているが、コロナ禍で悪化した業績がすでに回復しており、2024年2月期の売上高は過去最高を更新するなど好調だ。価格競争がシビアな飲店において、ココイチの業績はなぜ伸びているのか。その理由を探っていこう。 組み合わせは12億通り、自由度の高いメニュー選び あらためて、ココイチのシステムを見てみよう。メニューには「メンチカツカレー」「ロースカツカレー」「やさいカレー」など既にトッピングが決まったものもあるが、自

    なぜ、3年で4回も値上げしたココイチが好調なのか 客単価1000円を突破、驚くべき“太客”の存在
    LethalDose
    LethalDose 2024/05/23
    この前モスバーガーに行ってあまり値段を考えずに注文したら1600円ぐらいだった。平気な顔しておいたけど結構びっくり。外食は軽く食べてもそれぐらいと思っておいたほうがよさそう。
  • YouTuber or VTuber どちらで配信する方が支持される? 明治大などの研究者らが比較調査

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 明治大学やソフトバンク、NTTドコモ、ドワンゴに所属する研究者らが2023年1月に発表した論文「カテゴリ別におけるVTuberとYouTuberの配信スタイルによる印象評価」は、動画配信における顔出し、2DCGアバター、3DCGアバターの3種類の配信スタイルが視聴者にとってどれほど影響があるのかを比較調査した研究報告である。

    YouTuber or VTuber どちらで配信する方が支持される? 明治大などの研究者らが比較調査
  • 「オーバーツーリズムは“悪化”している」 星野リゾート社長が感じた危機感

    星野リゾートは今年、750人の新卒社員を採用している。中途採用を含めると今年中に1000人の採用を目指すという。コロナ前の2019年は社員数2866人、39施設だったところから、24年は4697人、69施設まで規模を拡大することになる。きたる観光需要の増加に備えながら、新たな潜在需要の掘り起こしも図る姿勢だ。 並行して、24年入社の大卒社員の初任給は21万4800円から24万円へ引き上げている。年間休日数は115日とし、宿泊業・飲サービス業の平均102.9日を上回る水準を実現した。 加えて労働力不足から脱却するためには「最適な業務内容を確認」し、「真の必要人員を把握」「必要人員をそろえ、維持する」ことが必要だとした。 星野社長が各施設を視察した際には、現場スタッフから「『身体的負担』が上がったとしても『心理的負担』を下げたい」という声も上がった。こうした現場の声を取り入れながら、スタッフ

    「オーバーツーリズムは“悪化”している」 星野リゾート社長が感じた危機感
    LethalDose
    LethalDose 2024/04/20
    “地方への誘客を促進する上で、国立公園を観光コンテンツとして強化することも重要だとした。「日本は『文化観光』は得意だが『自然観光』は苦手」(”やめてほしい。
  • “無法地帯”奈良市ごみ処理場 職員たちのあきれた実態

    職場に“私設”トレーニングルームが設置されていたことが判明した奈良市のごみ処理場「環境清美センター」。市がさらに建物を調べたところ、回収された廃棄物や電化製品が処分されず至るところに放置され、エアコンや冷蔵庫、テレビ、アダルトビデオを備えたプレハブ小屋が無断で作られているなど、“無法地帯”と化していた実態が明らかになった。市は建築基準法に違反しているとしてこれらを撤去したが、その後の調べでトレーニング器具は「業務中の事故を防ぐための体力向上」を名目に、10年余り前に公費で購入されていたことが判明。仲川げん市長は「現在の世の常識では、残す合理的な理由はない」と話すが、信じがたいことに一部職員からは「移設し存続を」「撤去は不当労働行為だ」との声が上がっている。 格フィットネスジムさながら ごみ処理場の問題は、仲川市長が7月12日の定例記者会見で「環境清美センターの駐車場棟に違法建築。これ何か

    “無法地帯”奈良市ごみ処理場 職員たちのあきれた実態
    LethalDose
    LethalDose 2023/12/30
    “長年にわたって蓄積された膿(うみ)を、この機会に出し切る必要がある”一部の職員から見ても膿だったと。組合がかばうのもちょっと常軌を逸しているようにおもう。
  • 「永久不滅ウォレット」終了へ セゾン「永久不滅のウォレットという主張ではない」

    クレディセゾンは8月29日、2011年から続くポイント管理サービス「永久不滅ウォレットサービス」の提供を10月31日で終了すると発表した。以降は残高の追加や決済ができなくなる。終了の理由は「加盟店がほぼゼロになったため」という。 永久不滅ウォレットサービスは、セゾンカードを利用する中で取得できる「永久不滅ポイント」を使って買い物や資産運用などができるサービス。永久不滅ポイントは利用額1000円につき1ポイント付与され、有効期限がないのが特徴。 永久不滅ウォレットサービスでは永久不滅ポイントを100ポイントにつき450円のレートで残高に変換して、加盟店での決済やふるさと納税投資、運用に使えた。11月1日からはポイントから残高への変換と、加盟店での利用ができなくなる。 余った残高は2024年1月末までに、4.5円につき1ポイントのレートで永久不滅ポイントに再度変換できる。加盟店での決済は10

    「永久不滅ウォレット」終了へ セゾン「永久不滅のウォレットという主張ではない」
    LethalDose
    LethalDose 2023/08/29
    本当にこんなコメントだったのかな。
  • 賛否両論の映画「君たちはどう生きるか」、それでも漫画家がオススメする理由とは?

    7月14日に宮崎駿監督(崎はたつさき)の最新作である映画「君たちはどう生きるか」が公開されました。10年ぶりの宮崎監督作品ということで期待していた方も多いと思います。ボクも公開初日に劇場で鑑賞してまいりました! 公開前にスタジオジブリから情報がほとんど公開されなかったことで予備知識のない状態での鑑賞となりましたが、正直言って見終わったあとも内容に関してよく分かっておりません。作品の中盤あたりから、詳しい説明もないまま次から次へと摩訶不思議(まかふしぎ)な世界を見せられることになるので、人によっては置いてけぼりをうと思います。 実際ボクもそうでしたし、正直「よく分からないな」と思う場面も少なくありませんでした。ただ、この作品のスゴイところは、そういったネガティブな感想をその映像と演出の素晴らしさで無理やり封じ込めてくるところです。 幻想的な世界観をはじめ、アクションシーンの迫力、登場人物の

    賛否両論の映画「君たちはどう生きるか」、それでも漫画家がオススメする理由とは?
    LethalDose
    LethalDose 2023/07/18
    最近話題になるまで全然知らなかった。引退はやめた、との話は知っていたけど、まだまだ先なのかと思っていた。鳥みたいなイラストの、上の黄色の丸が目玉なのか、下の青いのが目なのかきになる。
  • “ABC予想証明”の欠陥発見に賞金1.4億円 ドワンゴ創業者の川上さんが設置

    数学の未解決問題「ABC予想」を証明する理論の欠陥を指摘できれば賞金1.4億円──一般社団法人日財団ドワンゴ学園準備会(東京都中央区)は7月7日、そんな取り組みを始めると発表した。発起人はドワンゴ創業者である川上量生さんだ。 ABC予想は、自然数の足し算と掛け算に関する予想で、この予想を仮定すると数論に関する多くの予想や定理を導けることから、数論における重要な未解決問題として知られる。この問題を証明する理論として、京都大学数理解析研究所の望月新一教授は「宇宙際タイヒミューラー理論」(Inter-Universal Teichmuller, IUT理論)を提唱している。 望月教授がIUT理論の論文を公開したのは2012年。7年半の査読期間を経て、京都大学数理解析研究所が編集する国際論文誌「PRIMS」に2021年に掲載された。IUT理論を巡っては、理論の正しさに懐疑的な数学者が存在する一方

    “ABC予想証明”の欠陥発見に賞金1.4億円 ドワンゴ創業者の川上さんが設置
    LethalDose
    LethalDose 2023/07/07
    “審査は川上さんが個人で行い、審査方法は非公開としている。”
  • 価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?

    価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) 【お詫びと訂正:2023年4月27日8時30分 初出で1枚目の画像について、著者作成としておりましたが、正しくはJA全農たまごの公式Webサイトから引用したものでした。お詫びして訂正いたします。】 安定した価格によって家計を支え、かねて「物価の優等生」と呼ばれていた「卵(鶏卵)」にも値上げの手が忍び寄ってきた。卵の価格相場情報を公示しているJA全農たまごによれば、東京地区におけるMサイズ鶏卵の平均卸売価格は、1キロ当たり335円(3月2日午前9時発表)となった。これは2021年3月における195円から71%も高い水準で、コロナ前の水準と比較すると、たった4年で3倍にも卸値が暴騰している。 都内のスーパーでも、一昔前はMサイズの卵が10個入りのパックが100

    価格が4年で3倍! 価格高騰が続く「卵」 次なる意外な“物価の優等生”とは?
    LethalDose
    LethalDose 2023/03/05
    国が維持しているのに優等生というの。
  • 中小企業の「賃上げしない」宣言 “踏み切らない”のには2つのワケがあった

    春闘まっさかり。インフレによる物価の高騰が激しい昨今、例年に増してその結果について気になる人は多いのではないでしょうか。ファーストリテイリングが最大4割の賃上げを発表するなど、大企業を中心に賃上げの波が広がっています。 一方で、大同生命保険が1月に発表した、全国の中小企業経営者を対象にした調査によると、32%が賃上げを「実施しない」「実施できない」と回答しています。 原料の高騰や社会保険の適用拡大などでコストがかさみ、営業利益を残せない中小企業が多いのかもしれませんが、筆者はそれ以外にも賃上げに踏み切らない理由があると考えております。 それは、「評価制度の有無」と「中年社員の厳しい転職実態」です。社会保険労務士として、中小企業の評価制度や賃金制度に関わってきた経験を基に持論を紹介します。 昇給はビジネスパーソンの通知表 最近、「〇〇社がベースアップ(ベア)した」というニュースをテレビやWe

    中小企業の「賃上げしない」宣言 “踏み切らない”のには2つのワケがあった
    LethalDose
    LethalDose 2023/02/28
    “であれば昇給させなくても転職しないであろう」と値踏みする人もいるかもしれません。”
  • 電動キックボード、7月1日から免許不要に 条件は最高速度20km以下など 時速6km以下なら歩道も走行

    電動キックボード、7月1日から免許不要に 条件は最高速度20km以下など 時速6km以下なら歩道も走行 警察庁は、電動キックボードの車両区分について定める改正道路交通法を7月1日から施行する方針を明らかにした。最高速度が時速20km以下など一定条件を満たす電動キックボードは、16歳以上であれば免許不要で乗車できるようになる。

    電動キックボード、7月1日から免許不要に 条件は最高速度20km以下など 時速6km以下なら歩道も走行
    LethalDose
    LethalDose 2023/01/19
    お年寄りのためでもないし、子連れのためでもない。歩けば?という人が主な対象に見える。
  • 「消える魔球」「曲がる魔球」が打てるエアホッケー 東工大などが技術開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京工業大学、NTTコミュニケーション科学基礎研究所、京都大学に所属する研究者らが発表した論文「E.S.P.: Extra-Sensory Puck in Air Hockey using the Projection-Based Illusion」は、エアホッケーのパックを「消える魔球」のように意図的に見えなくする手法や、運動方向を「曲がる魔球」のように操作する手法を提案した研究報告だ。 打って高速に動くパックに追従した錯覚パターンを遅れなく投影することで、物理法則を無視したさまざまな状況を相手プレイヤーに知覚させる。 このシステムでは、高速プロジェクターと高速カメラをそれぞれ1台使用し

    「消える魔球」「曲がる魔球」が打てるエアホッケー 東工大などが技術開発
    LethalDose
    LethalDose 2022/12/14
    エアホッケーなんて物理的挙動に反した動きをしたらつまらないと思う。安全に超スピードが出るほうがきっと楽しい。
  • なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか

    なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか:磯部孝のアパレル最前線(1/3 ページ) 【お詫びと訂正:2022年11月21日16時45分 エアークローゼット社の限界利益に関する表現に不足がございましたので、文章の加筆修正を行いました。お詫びして訂正いたします。】 ユーザーが定期的に料金を支払い、コンテンツやサービスを「所有」するのではなく「利用」するサブスクリプションサービス(サブスク)。矢野経済研究所の調査によると、サブスクの日国内における市場規模は、2021年度に9615億円までのぼり、前年度比10.6%増で1兆円規模まで成長している。「Apple Music」「Spotify」「Amazonプライム」「Netflix」などを日常生活で利用している人は、コロナ禍の自宅生活をきっかけにかなり増えたのではないか。 今さら解説する必要もないが、この新たな消費行動は、購

    なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか
    LethalDose
    LethalDose 2022/11/21
    やり取りに時間がかかったり、受け取るのに手間がかかったりするからでは。COとかDVDの借り放題も駆逐されたし。
  • 「課長にすらなれない」──絶望する40代社員が増えるワケ

    私が入社した時は、40歳ぐらいでみんな課長になっていました。ところが、だんだんと景色がかわってきた。課長になれず、係長止まりの人がたくさん出てきたんです。係長っていっても、中身はヒラとほとんど一緒。給料も変わらないし、仕事内容もほとんど同じ。唯一の違いは、まわりより年上ってことくらいです。 私も係長ですが、コロナ禍前までは「うまくいけば課長になれるかもしれない」と思っていました。でも、今は絶望しかない。事業再編でポストが激減し、若手の抜擢(ばってき)にも注力しはじめ、40代の私は万年係長がほぼ決定です。 この先、給料も上がらず、“意識高い系”の年下の元で働かなきゃならない。転職といっても、私くらいの年齢で肩書きがないと、書類すら通らない。 河合さん(筆者)はよく、役職定年のおじさん会社の悲哀を記事に書いているじゃないですか。私のような役職にもつけない40歳はこの先、どうやって生きていけばい

    「課長にすらなれない」──絶望する40代社員が増えるワケ
    LethalDose
    LethalDose 2022/08/27
    “ヒラと部長級とでは、月収だけで30万円もの格差が存在するのです”うちは残業代を考えると課長になったら減る人も多いみたい。まあ、定時で帰る人も多いか。心の上司ってなにそれ。
  • 年収が半減!? “働かない60代社員”を増やす、再雇用制度のひずみ

    年収が半減!? “働かない60代社員”を増やす、再雇用制度のひずみ:改正高齢法の実情(1/3 ページ) 70歳までの就業機会の確保を努力義務とする「改正高齢法」が施行されて1年が経過した。しかし、対応は努力義務であることに加えて、現行の65歳までの継続雇用制度(再雇用)に問題を抱えている企業も少なくない。 こうした背景から、改正高齢法に対応済みの企業は前回の記事で触れたように21.5%(経団連調査)と低い。 60歳定年を維持したい企業 厚生労働省の「高年齢者雇用状況等報告」(2022年6月24日発表)によると、65歳までの雇用確保措置の内訳は、定年制の廃止が4.0%、定年の引き上げが24.1%、継続雇用制度の導入が71.9%。再雇用制度などの継続雇用制度の導入割合が高い。 企業規模別では従業員301人以上では継続雇用制度の導入企業が85.0%と、大企業ほど継続雇用制度を導入している企業が多

    年収が半減!? “働かない60代社員”を増やす、再雇用制度のひずみ
    LethalDose
    LethalDose 2022/07/28
    給料が減ったからと言って仕事をしなくなって、それを見た若者たちから、もともと給料が仕事に対して多かったのでは、と思われてしまい、本当は経験もあって仕事もできるのに馬鹿にされてしまう人を何人かみた。
  • メルカリ、不正増加で16億円の追加出費 クレカ不正利用とフィッシング詐欺で成長も鈍化

    メルカリは4月28日に発表した2022年6月期第3四半期決算の決算資料で、アプリにおけるクレジットカードの不正利用とフィッシング詐欺の増加により、流通取引総額(GMV)の成長が鈍化した上、ユーザーへの補填金として第3四半期のみで合計16億円の出費があったと明らかにした。 メルカリの22年6月期第3四半期連結決算(21年7月~22年3月)は、売上高が1097億100万円で前年同期比42.7%の大幅成長を遂げ、営業損益も46億8600万円の赤字(前年同期は202億9200万円の赤字)と改善した。 一方、クレジットカードの不正利用は21年末から増加。不正防止のためユーザーへの利用制限を実施したところ、GMVが推定値を数%下回り、ユーザーへの補填金も10億円に上った。メルペイでもフィッシング詐欺の影響でユーザーへの補填金6億円を支払ったという。 メルカリは不正への対策として、電話番号やメールを使っ

    メルカリ、不正増加で16億円の追加出費 クレカ不正利用とフィッシング詐欺で成長も鈍化
    LethalDose
    LethalDose 2022/04/28
    迷惑メールのフィルタにかかったものを確認すると、メルカリの緊急ななんとかが多い。騙しやすいのかな。
  • NEC、次世代ワクチン開発を表明 変異株や他のコロナウイルスにも効果期待

    ITサービス大手のNEC(東京都港区)は4月8日、新型コロナウイルスのさまざまな変異株や別のコロナウイルスにも効く汎用型の「次世代ワクチン」の開発に着手すると発表した。創薬事業で培ったノウハウや独自の人工知能AI技術を生かし、次の世界的流行に備える。 NECが開発に着手する次世代ワクチンは、新型コロナウイルスの変異株や、SARS(サーズ)・MERS(マーズ)など別種のコロナウイルスにも効く汎用型のワクチン。ワクチン開発を支援する国際的枠組み「感染症流行対策イノベーション連合」(CEPI)の資金援助も受け、効果が長期間持続し、世界人口をカバーするワクチンの開発を目指す。 既存の新型コロナワクチンはウイルスの変異で効果が低減するとされ、オミクロン株などの爆発的な感染拡大の一因と指摘されている。早期開発が期待される次世代ワクチンは、現在、米ファイザーや米モデルナ、英グラクソスミスクラインなど

    NEC、次世代ワクチン開発を表明 変異株や他のコロナウイルスにも効果期待
    LethalDose
    LethalDose 2022/04/09
    “ワクチン候補となる物質を発見するNEC独自のAI技術「免疫機能予測技術」を生かし”どの程度有用なのかはわかっているのかな。
  • 1.6万円で商用利用も可 AI読み上げソフト「VOICEPEAK」登場 7音源付属、Win・Mac・Linuxに対応

    音声合成ソフトの開発と販売を手掛けるAHS(東京都台東区)は2月17日、AI技術により人間らしいトーク音声を合成できるソフトウェア「VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット」を3月11日に発売すると発表した。価格は1万5800円からと安価だが、追加の許諾を得なくても商用利用できる。対応OSはWindowsMacOSLinux音声合成エンジンは、AI歌声合成ソフト「Synthesizer V」を開発したDreamtonics(東京都台東区)が開発。文章を入力すると、AIが文脈などを基に人間らしく読み上げる。イントネーションや読み上げ速度、感情表現の変更などのコントロールも可能。 同社製の個人向け・商用利用ライセンス別売の製品は1キャラクターで1万円前後のものが多いが、ソフトには男性3種類、女性3種類、女の子1種類の計7音源が付属。価格は初回限定版が1万5800円、割引なしの

    1.6万円で商用利用も可 AI読み上げソフト「VOICEPEAK」登場 7音源付属、Win・Mac・Linuxに対応
    LethalDose
    LethalDose 2022/02/18
    “価格は初回限定版が1万5800円、割引なしのパッケージ版が2万9800円。”動画では割引なしのパッケージ版は1万9800円とある。
  • ジョニ・ミッチェルもSpotifyから撤退宣言 人気のコロナ誤情報Podcast放置に抗議

    「Spotifyからすべての音楽を削除することにしました。無責任な人々が大切な命を危険にさらす嘘を広めています。私はこの問題に関してニール・ヤングと世界の科学・医学界と連帯しています」──ミュージシャンのジョニ・ミッチェル氏が1月28日(現地時間)、自身の公式Webサイトでこう宣言した。 ミッチェル氏の抗議文には、医療・科学の専門家が多数署名したSpotifyへの抗議公開書簡へのリンクも含まれている。 ニール・ヤング氏は26日にSpotifyからの撤退を宣言した。Spotifyと独占契約している人気ポッドキャスター、ジョー・ローガン氏による新型コロナおよびそのワクチンについての誤情報を含む番組をSpotifyが放置していることに対する抗議だ。 Spotifyは2020年にJoe Rogan氏と複数年にわたる独占契約を結んでいる。ローガン氏が2009年から配信している「Joe Rogan E

    ジョニ・ミッチェルもSpotifyから撤退宣言 人気のコロナ誤情報Podcast放置に抗議
    LethalDose
    LethalDose 2022/01/30
    異議がある人は全員撤退しろとはもちろん言わないけど、こうして意思を表示することは高く評価する。
  • 現地のセブン-イレブンに罰金 中国当局が日本企業に“次々と”

    中国当局が現地の日系企業を標的にする例が事例が相次いでいる。コンビニ大手セブン―イレブンの中国現地法人が15万元(約270万円)の罰金を科された。 中国当局が現地の日系企業を標的にする例が事例が相次いでいる。コンビニ大手セブン―イレブンの中国現地法人が15万元(約270万円)の罰金を科された。中国での公式サイトで、台湾を「独立国」として扱うなどした地図を掲載したことが理由だとしている。 北京市当局の資料によると、処分は昨年12月21日付。地図で「台湾省を独立した国家と扱う誤り」や、沖縄県・尖閣諸島の中国名「釣魚島」の記載漏れがあったとしたほか、チベット自治区の国境線や南シナ海の表記にも問題があったとして地図管理条例により違法行為と判断したという。 日のセブン&アイ・ホールディングス担当者は「真摯(しんし)に受け止め、再発防止を徹底する」とコメントした。 中国では良品計画が運営する「無印良

    現地のセブン-イレブンに罰金 中国当局が日本企業に“次々と”
    LethalDose
    LethalDose 2022/01/11
    “米国の企業よりも言いがかりの材料が多く、政府が弱腰である日本企業が狙われやすい。”
  • ユーザー同士すれ違えば、お薦め本を交換する斬新アプリ - ITmedia NEWS

    ユーザー同士がすれ違うと、おすすめのを交換し合えるアプリ「taknal」(タクナル)。年間1万のユーザー獲得を目指して2020年末からサービスがスタートしたが、4カ月足らずで8万ユーザーに広がっているという。 街を歩くだけで、新しいとの出会いが生まれる、ユニークなスマートフォン向け無料アプリ「taknal」(タクナル)が好きの間で話題になっている。ユーザー同士がすれ違うと、互いに登録しているの情報が自動的に交換される仕組み。年間1万のユーザー獲得を目指して2020年末からサービスがスタートしたが、4カ月足らずで8万ユーザーに広がっている。普段は関心のないジャンルの作品にも触れて「きっとが読みたくなる」。(北村博子) 普段は関心のないも 「今日は100冊と出会いました!」 アプリを開くと、半径1km以内ですれ違ったユーザーが薦めるの表紙が並んでいた。の画面をタップすると、書影

    ユーザー同士すれ違えば、お薦め本を交換する斬新アプリ - ITmedia NEWS
    LethalDose
    LethalDose 2021/04/21
    宣伝のbotが出てこなければいいけど。今はともかく、街中を歩くひとにはいいのかな?