タグ

社会に関するMASASCIANTEのブックマーク (45)

  • 慈善から「儲かるCSR」へ。社内の無関心を打ち破る「企業の社会貢献・三種の神器」とは?

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2009/08/28
    自戒を込めて。
  • ワークライフバランスへの違和感 | 保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方 | ダイヤモンド・オンライン

    仕事時間の単純短縮は難しい 批判を承知で敢えて議論をしてみたい。近年盛り上がりを見せているワークライフバランスの議論に対して、どうしても違和感を覚える。 そもそもワークライフバランスの定義はあいまいな状況ではあるが、仕事もライフスタイルも両方充実させよう、そのためには仕事一辺倒の生活は見直しましょう、というのが基的な認識だと思われる。もう少し突っ込めば、仕事量をそこそこに抑えて、あるいは仕事を超効率的にこなすことで、アフターファイブなりアフターシックスなりの時間をライフスタイル充実の時間に充てようということだと思われる。 ビジネスの現場にはありとあらゆる無駄が存在するので、それらを排除することができれば労働時間の時短につながり、ライフスタイルも追求できるという議論は理論的には理解できる。また、育児や子育てのためには、社員が定時に仕事を終えて帰宅できる環境の整備が重要なのも理解できる

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2009/08/21
    ワークライフバランスの定義を「仕事もライフスタイルも両方充実させよう、そのためには仕事一辺倒の生活は見直しましょう、というのが基本的な認識」としてるのがそもそも誤り。
  • ストリートビューをご利用のみなさまへ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ストリートビューをご利用のみなさまへ
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2009/05/13
    「ストリートビューをご利用のみなさまへ」ってあたりからして相変わらずの企業姿勢が表れてる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2009/02/27
    既に「東京、横浜、川崎などの都市部」では「夫の配偶者控除(中略)年収103万円以内に調整」してたら認可保育所に入所できませんが、なにか?むしろ「低年齢児を抱える母親」のキャリアを潰さない方法を考えるべき。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 辻野晃一郎製品企画本部長の発言は本当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した

    ■ 辻野晃一郎製品企画部長の発言は当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した 昨日のグーグル株式会社の定例記者会見で、ストリートビュー問題に関する質問が相次いだようで、質疑応答の様子が以下の記事で報道されている。 Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題, ITmedia News, 2008年9月29日 グーグル副社長が初めて語ったストリートビュー問題, ASCII.jp, 2008年9月29日 米グーグル幹部,ストリートビュー問題を語る――「効率的な新サービス導入には事後承諾がベター」, 日経IT Pro, 2008年9月29日 ストリートビューは意見をもとに改善していく、米Google法務担当, INTERNET Watch, 2008年9月29日 ストリートビューのプライバシー問題、グーグル米担当役員が説明, NIKKEI NET IT-PLUS,

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/12/10
    うわぁー、切ったかぁ…。
  • グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり - よそ行きの妄想

    どの程度の路地裏まで入り込んで勝手を働いてよいのか、という点で。 グーグルストリートビュー(以下「GSV」)の話については、インターネッツ界隈では散々盛り上がっていたので特に説明は必要なさそうだが、とりあえず私が当時書いた記事でも貼っておこう。 日のストリートビューはやっぱり気持ち悪いんじゃないかな - よそ行きの妄想 googleストリートビューのまとめとこの先どうなるか予想 - よそ行きの妄想 私道や、侵入禁止区域に勝手に入って撮影しているという件は論外としても、GSVの「気持ち悪さ」はやはりあって、それは路地裏に勝手に入り込んで生活空間を写真に撮って行くことだという話だったと思う。しかも始末の悪いことに、google社の削除方針がオプトアウト形式を採用しており、そもそもGSVの存在すら知らない人こそが害悪を被っているだろうということだった。 対しては、そんな「気持ち悪さ」などという

    グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり - よそ行きの妄想
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/11/06
    誰だかわからない誰かを「気持ち悪い」と思うのとあなた(たち)を「気持ち悪い」と思うのでは「気持ち悪い」の質が違う。
  • 『高木浩光@自宅の日記 - グーグルが女子高に侵入して撮影した事例』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『高木浩光@自宅の日記 - グーグルが女子高に侵入して撮影した事例』へのコメント
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/09/12
    (秋葉原通り魔事件の時から相変わらず)公(にすること・であること)の意味をわかっていない人たちがたくさんいる。
  • Googleストリートビューの壮大過ぎる可能性 - 新温暖化メモ

    私の個人情報が130万件も入ってるグーグルのほうがよほど気持ち悪い。だからって検索エンジンを廃止しろという人はいないだろ。なぜかわかる? メリットのほうがはるかに大きいからだよ。(池田信夫blog:「ストリートビュー」騒動をめぐる誤解コメント欄の池田氏のコメント) これに対する女教師ブログ:ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ?の「反論」。けれど、「軍配」は長期的には池田氏だろう。今見られるストリートビューはしょぼくて「気持ち悪く」ても、その可能性は緒に就いたばかりなのだから。 グーグルが単に現地の下見とか道案内のためにストリートビューを始めたと思っている人は、己の想像力のなさに恥じ入るべきだろう。 グーグルが目指しているのは、そんなしょぼいことではなく、 リアルワールドそのものの検索エンジン化、言い換えればセカンドライフのようなしょぼいことではなく、

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/21
    グーグルアドセンスのリンク先にあるエロサイトで買わされたオナホールでも使ってオナニーしながら「超気持ちいい」って死ぬまで言ってればいいと思う。僕はセックスしながら「超気持ちいい」って言いたい。
  • ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ? - 女教師ブログ

    前回の記事で「ストリートビューで誰が得するんだよ!教えて!」と言ったのにまともな回答が来ませんでした。 池田信夫先生はこの記事のコメント欄で[Googleストリートビューに関して]出てくる話も、住基ネットのときと同じ。「気持ち悪い」って? そんなこといえば、私の個人情報が130万件も入ってるグーグルのほうがよほど気持ち悪い。だからって検索エンジンを廃止しろという人はいないだろ。なぜかわかる? メリットのほうがはるかに大きいからだよ。自分たちに都合の悪い話になると、マイナス面だけ強調するのは、JASRACなどの利権団体とまるで同じ発想だ。VTRもP2Pもそうだったように、新しい情報技術には、つねにプラスとマイナスがあるのです。そのマイナス面をつぶそうとしてプラス面までつぶして、日のウェブが世界から置き去りにされている原因は、こういう程度の低いユーザーにもあるんでしょう。 (強調したのは私)

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/20
    今日早速遠くのラブホ行くのにストリートビュー確認してから行ったけど迷わずいけたよ!すっげー便利。/今日早速ストーカーするのにストリートビュー確認してから行ったけど迷わずいけたよ!すっげー便利。
  • ストリートビューに文句言ってる人は訴えたりはしないの? - へぼへぼプログラマ日記

    あのエントリの後に思ったことなどをいくつか追記。 訴えてみれば面白いのに 個人情報保護法との関係でひょっとすると違反してるかもよってことをせっかく指摘してあげたわけですが反対派のみなさんは個人情報保護法違反ではないというスタンスみたいで。なんのことやら。肖像権を持ち出している人もいるわけですしその二立てでどこぞの消費者団体とかと組んで訴訟でも起こしてみたら面白そうなのになぁ。誰かやらないの? それとも現行法では守られていない権利を新たに作ろうとしてるんですか?立法論? しかしそれはもう過ぎてしまったことだ 件のエントリの そういう意味でgoogleが事前に撮影を行っていることを明らかにしていなかったことやgoogle号を積極的に公開していない姿勢は批判されてよいとは思う。しかしそれはもう過ぎてしまったことだ。 http://d.hatena.ne.jp/nihen/20080808/12

    ストリートビューに文句言ってる人は訴えたりはしないの? - へぼへぼプログラマ日記
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/11
    平気じゃないという人なので「平気じゃないよ!」という声をどんどんあげてるだけです。
  • 自宅公開しますよ〜 - へぼへぼプログラマ日記

    前エントリのブクマこめんとにて id:ahmok 文化論として語っているものを法理論で反駁しても意味ない/自宅がストリートビューの対象から外れているから強気だな はてなブックマーク - ahmokのブックマーク / 2008年8月9日 ふむふむ。だからどうしたという話なんですが、自宅はストリートビューの対象にばっちりなってますよ。 大きな地図で見る うちの窓です。半地下なので地面すれすれの窓です>< 大きな地図で見る もうひとつの窓です。 見てもらうと分かるように賃貸マンションなんですがやはり持家の人とは感覚が違うのかもしれませんね。実際自分の所有建築物が写っているわけでもないので、なんにも気にならないのです。 事実上の住所公開していいのか?と驚いた方もいるかもしれませんが私は昔から所有ドメインのwhois情報で公開していますので気にしないでください。

    自宅公開しますよ〜 - へぼへぼプログラマ日記
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/11
    お前のできることがみんなできるとは限らない。お前の許せることがみんな許せるとは限らない。お前の価値観がみんなの価値観とは限らない。以上より、「公開した」からどうだという?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/11
    システムに取り込まれたくない人、と読んだ。僕もこっち側。
  • グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10

    語版グーグルマップ(Google Maps)でストリートビューという機能が登場した。地図上の公道から撮影された街角の風景が360度見られるという機能である。わたしはこの機能を非常に楽しいものだと思った。 しかし、これに対して、日人の生活空間を脅かすものであるとか、グーグルによるグローバル・スタンダードの押しつけに対して日人はノーと言うべきだという意見が登場している。これについて、わたしは疑問を抱いた。 以下、ストリートビューについてのわたしの感想を述べてみたい。 【8/13追記】グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13にて続編を公開しています。 ■日人にとってストリートビューは当に気持ち悪いのか? Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.com blog 日

    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/11
    とりあえずgoogleが一企業体に過ぎない点を無視してるあたりが恣意的に感じる。具体的には補記3の後に補記4で即、フォローする当たりがいやらしい…まあ、文章が巧みとも言えるが。
  • 日本のストリートビューが気持ち悪いと思わないワケと個人情報保護法との関係 - へぼへぼプログラマ日記

    Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] ちらほらこんな意見はでていたけどもきちんとブログに記載していたのを見たのは初めてだったのでここに自分の意見を記して反論しておきます。 最初にことわっておきますが、僕は Google のことが大好きではありません(みんな大好きなの?)。でもgoogle maps(street view含む)やgmail,google appsなんかは大好きです。(やっぱり好きなんじゃないかw) 反論とか 日の都市部の生活道路は生活空間の一部で、他人の生活空間を撮影するのは無礼です たしかに「得体の知れない人」がうちのまわりでうろちょろしながらカメラで撮影していたら無礼というか気持ち悪いと思い通報するでしょう。しかしそれが気持ち悪いのは「得体が知れない」からであってたとえばそれが交通量測定のためですとか、町内mapを作るためで

    日本のストリートビューが気持ち悪いと思わないワケと個人情報保護法との関係 - へぼへぼプログラマ日記
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/08/08
    「googleが事前に撮影を行っていることを明らかにしていなかったことやgoogle号を積極的に公開していない姿勢は(中略)もう過ぎてしまったことだ」が、それがこれからのgoogleへの評価に繋がるだろう。僕は気持ち悪い。
  • は〜、べっくらこいた - リツエアクベバ

    2008年7月28日更新分 今日は一日、お出かけしてました。帰宅して、は〜、べっくらこきまして。何が起きていますか?みたいな。 ブログペットにちょいと聞きまして。なになに、どのくらい動いたの? 訪問者で7000人越え、アクセスで一万越えですって。はてなブックマークってすごいのね。ずっと前にカトゆー家断絶のリンクで一日に4千だとか5千だとかのアクセスで、ひえ〜〜聞きしにまさる大騒ぎ、って思ってたのを越えるんだ、と。 その一日前にpollyannaさんと「少女パレアナ談義」をしていて。この「少女パレアナ」の中で、なんとも言えない気持ちがこみあげるときの表現に「喉に手をやる」というのがありまして。昨日の日記は車の中で、なんかどんどんこみあげてくるこの気持ちってのは、ああまさに「喉に手をやる」って感じだなあと思って書き留めておきたかった。要は単にそういう「日記」。 なんかすごいことになってる反応に

    は〜、べっくらこいた - リツエアクベバ
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/07/30
    こっちのがぽいなぁ。母親であっても、現役離れて(子どもに手がかからない)おばちゃんになるにつれ、動かなくなる割合は上がっていくように感じてる。
  • 場の空気ってそこにいる人の自信の無さの反映だし - OAF

    まあ民度は知らないが、なんというか表層的なネタで盛り上げずにいられないって、多分「沈黙に耐えられない」ってやつだろう。大げさに言うと、みんなと一緒で笑ってないと不安に耐えられないとうような脅迫的なものを感じる。 外部の人間がキモイと感じるのは、そのいじめやいじりの構図というより、そこまで必死になって盛り上がり楽しもうとせざるを得ない精神的な状態だと思う。 空気読みの求められる日社会が民度の低さを表している:狐の王国 つまり人はこの日社会で生きる限り、常にネタを求められるようになる。言われてみれば俺も日常的にボケ・ツッコミができるように先輩たちに求められて来たし、俺も周囲に同じようにしている。そうすることで「楽しい会話」がなりたち、笑いの多いコミュニケーションが楽しめるからだ(まったく上手ではないけどね)。 多分そこにいた人は、その場のつながりが極めて弱く、また自分自身の人間関係的なつな

    場の空気ってそこにいる人の自信の無さの反映だし - OAF
  • 報道というプロペラは誰が回すのか トークラジオ「LIFE」の秋葉原事件特集についての違和感 - 絶倫ファクトリー

    報道という行為の循環構造 6月22日「秋葉原連続殺傷事件」Part2 (文化系トークラジオ Life) いつもpodcastで聞いているこのラジオ、先月22日の放送は6月8日の秋葉原通り魔事件についてだった。 その中で、サブパーソナリティの1人、IT音楽ジャーナリスト・津田大介氏が事件とメディアの関係、端的に言ってしまえば現場にいた人がモバイルPCを使って動画でライブ中継するという行為について見解を述べていた。だがそれを聞いていて、個人的にはなんともいえぬ賛同と違和感の入り混じった複雑な感想(津田氏自身も微妙な言いよどんだような違和感を表明している)抱いた。 津田氏は、事件の当日、現場の様子をUstreamというツールを使いウェブ中継するという行為が行われたことに対し、「原始的で個人的な違和感」を表明している。そしてまたそうしたインターネットを使った個人の中継配信を従来の報道機関による報

    報道というプロペラは誰が回すのか トークラジオ「LIFE」の秋葉原事件特集についての違和感 - 絶倫ファクトリー
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/07/02
    一億総報道社会を望む人の凡例。“報道”の名の下に、お前の隣でみんながいきなりカメラを回し出すかもしれないんだぜ?
  • 学校では、誰もが15秒だけスターになれる - ohnosakiko’s blog

    J-CASTニュース:モンスター親は日英米共通? タイムズ記事に共感コメント 痛いニュース(ノ∀`):「日のモンスター親の圧力で学芸会で白雪姫25人登場」記事、英米でも反響‥‥「アメリカみたい」「共産主義だ」 えらく話題になっていたが、ネタではないかという疑いを棚上げして乗ってみる。 「痛いニュース」スレッドや言及記事を見ると、自分の娘をヒロインにしたいがために学校に圧力をかけるモンスター親に呆れるものが多かったのだが、ちょっと違ったこんな見方があった。 「白雪姫が一人だけって誰が決めたんだ!」と迫ったのならこんな素晴らしいことはない。たった一人のお姫様という特権が25人に分ち与えられた以上、それはもう特権ではない。 モンスターペアレントという希望 - planetカラダン もしそういう意図で、親達が一致団結して「白雪姫」という時代錯誤なヒロイン物語の換骨奪胎を目論んだのだったら面白いが

    学校では、誰もが15秒だけスターになれる - ohnosakiko’s blog
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2008/06/20
    ※欄が面白い。
  • 釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート

    さきほど生田武志さんのホームページを見ていたら、以下の記述があった。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 今日は西成署に花火を打ち込む若者もかなりいたようだ。上で「野宿者に投げていた石をこの2〜3日だけ機動隊に投げていただけかもしれない」と書いているが、それを見ていると、よくある野宿者への花火の打ち込み襲撃を思い出さざるをえなかった。 つまり、共闘か襲撃かは紙一重でありうる。だからこそ、「彼らはおもしろがって便乗しているだけだ」と切り捨てるのではなく、ビラであれ何であれ語りかけるべきなのだろう。 生田さんはもちろん、『<野宿者襲撃>論』の著者として知られているが、日常的に頻発しているという野宿者に対する若者たちの「襲撃」は、今回のような暴動以上に、報道され問題にされることが少ない。 じつは、先日このブログに案内を載せた東京蒲田での

    釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート