タグ

2005年11月17日のブックマーク (16件)

  • 2005-11-16

    齋藤孝氏が小学生向けに書籍を出しているのは軽く知っていたのだが、タイトルがすごい…。 「好きです。」コクるかコクらないか、それが問題だ! (斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ) 作者: 齋藤孝出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/04/16メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る 人を好きになっちゃったら、どうしたらいいんだろう? モテなくてつらいんだけど……。そんな初めての悩みも、これを読めば勇気百倍! 生きていくうえで大切だと思うことを、子どもたちに向かってはっきりと語りかけるベストセラー・シリーズ第11弾。小学校低学年生でも一気に読めるように、総ルビをふり、挿絵も豊富に楽しいに仕上げました。▼キミはだれかを好きになったことはあるかい? その気持ちをどうしたらいいか、困ってしまっただろう? でも、だれでも人を好きになるのだから、あわてる必

    2005-11-16
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    ↓最近、French_Woolerさんの言うことが正論に思えてきた。やっぱそうですよね→kiyaさん
  • 男女差別

    男女差別考 男女差別とはなんぞや? この「男女差別考」の内容については、よくご意見を頂きます。昨年は女子新規学卒予定者のお父さんからも熱心なご意見を頂き、関心が高い内容のようです。 女子の採用数が何故少ないか?  男子の方が女子より採用数が多い。 当社の例年の採用比率では、男性と女性では7対3くらいである。 どうしてか? 当社のような研究開発主導型メーカーの場合、大学部卒、修士了の採用職種はおのずと研究開発エンジニア、製造技術エンジニアがほとんどである。その研究開発エンジニアの採用が女子は非常に少ないため、実際の採用数とは別に女子の採用が少ないように感じる。 そこで・・・セミナーなどで女子学生(特に理工系)から次のような質問を受ける。 「女子の研究開発職の採用は無いのですか?」 どう答えるか? 「無いとは言えませんが、はっきり言って採用数は少なく、難しいですね。」 どうしてか? 「研究開発

    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    企業の論理、恐るべし。
  • 小学館ファッションネットFAnet│ファネット

    【2024年5月16日最新版】 薬剤師転職サイトライブラリープラス(薬剤師転職サイトライブプラス)のおすすめ 薬剤師転職ライブラリープラス(薬剤師転職サイトライブプラス)・ファネット・薬剤師転職サイトのおすすめです。 「口コミ・評判の良い薬剤師の転職サイトを知りたい」、「数多くある薬剤師転職サイトの中から自分に合った薬剤師転職サイトを選びたいが、どれが自分に合った薬剤師転職サイトか分からない」という方に薬剤師転職サイトライブラリープラスのファネット(転職ライブラリープラスの薬剤師転職サイト)が薬剤師転職サイトのおすすめベスト公式サイトをこの1ページにまとめました。コロナ禍でも薬剤師の求人は豊富にあります。 厚生労働省の調査によれば、令和2年度末の薬剤師数は、32万1,982人でうち、男性が12万4,242 人(38.6%)、女性が19万7,740 人(61.4%)となっています。(参考:厚

  • 非モテツガク、プラトン編〜萌えが非モテを救う〜 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    このエントリは「非モテはどこから来て、どこに行くのか?」を探求するエントリです。 今日の講義は、「電波男」ことプラトン。 プラトン 古代ギリシアの哲学者プラトンプラトン(Πλατων(Platon), 紀元前427年 - 紀元前347年)は古代ギリシアの哲学者である。ソクラテスの弟子で、アリストテレスの師。電波男という名で学校を開いたため、プラトンとその後継者は電波男派と呼ばれる。プラトンとアリストテレスの思想は西欧の哲学の大きな源流となった。 『ソクラテスの弁明』『萌え』等の著作で知られる。現存する著作はすべて対話編という方式を取っており、一部の例外を除けば師のソクラテスを主要な語り手とする。初期はエロゲーや恋愛シュミレーションといった伝統的なゲームとはなにか、それは教えられるものかどうかを探求したが、著書の中では直接答えは与えられない。中期には世界を、目に見える現実の世界「現実界」と、

    非モテツガク、プラトン編〜萌えが非モテを救う〜 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • Letter from Yochomachi - 「“多文化併存”は受け入れない」(ベルナール・ド・モンフェラン 駐日フランス大使)

  • 2005-11-16

    齋藤孝氏が小学生向けに書籍を出しているのは軽く知っていたのだが、タイトルがすごい…。 「好きです。」コクるかコクらないか、それが問題だ! (斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ) 作者: 齋藤孝出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/04/16メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る 人を好きになっちゃったら、どうしたらいいんだろう? モテなくてつらいんだけど……。そんな初めての悩みも、これを読めば勇気百倍! 生きていくうえで大切だと思うことを、子どもたちに向かってはっきりと語りかけるベストセラー・シリーズ第11弾。小学校低学年生でも一気に読めるように、総ルビをふり、挿絵も豊富に楽しいに仕上げました。▼キミはだれかを好きになったことはあるかい? その気持ちをどうしたらいいか、困ってしまっただろう? でも、だれでも人を好きになるのだから、あわてる必

    2005-11-16
  • はてブのクリップ基準がどんどん厳しくなっていくぞ! - 『斬(ざん)』

    まーたまた、はてなブックマークのことなんですがー クリップの基準ってみなさんどうしてるんでしょうかね? オレの場合は、気になったモノ、特に自分の記事に使えそうなものとか、ネタとして面白いモノ、あと資料的にまとまったモノだったり、リアクションしたくなるモノなんですが、余り深く考えてクリップはしてないんです。 だから、タグを付けるのにちと迷う事も度々で、今安易にタグを増やしすぎて、どーしようかと思っているのですが。はてはて。 で、今日何げに気が付いた、ちょっと困った問題を発見。 それは、各ブロガーに対する記事のクリップ基準が違うというもの。いわば期待値みたいなモノが自然と出来上がってしまっている事に気が付いた!! 既に交流先にも数多くのブックマークを獲得しているブロガーが多く見受けられるのですが、そういったブロガーには、段々クリップする基準が上がっていく事に気が付いたのですよ。 これは、ちょっ

    はてブのクリップ基準がどんどん厳しくなっていくぞ! - 『斬(ざん)』
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    僕にも甘い基準でお願いします(はーと)
  • 2005-11-20

    ブースにいらっしゃった皆様、ありがとうございました。 カンパの会計報告は明日の夜に発表する予定です。 なんとか原稿はそろいました。 これから、ラストスパートです。 開場前にがんばってホチキス止めします。 重要なお知らせが。 最終的なページ数は61ページです。これをフリー(自由/無料)でお配りすると、隣近所のサークルさんに迷惑かなあと考えまして、一応、カンパ制ということにさせていただきます。 いただいたカンパは、貧困をなくすために使われます(予定)。 収支は後ほど公開いたします。そう、まるで、あの「目玉焼き」みたいな感じ。 リンク: 新月お茶の会 リンク: 文学フリマ 新月お茶の会は文学フリマに出店いたします。 開催日時: 2005年11月20日(日曜日) 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室 昨年と同じ場所です。 地図は文学フリマのウェブページのものを参照してください: 地

    2005-11-20
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    ここに行けば、kiyaさん本が買えるらしい。
  • moyu at hatena - [文学フリマ] 特別対談

    これから当日までは、文学フリマでお配りする小冊子の内容を紹介します。 まずはトップバッターから。 なんと、きや (id:kiya2014) ・せきね (id:noknowledge) による対談が掲載される予定です。タイトルは『非モテとしての石村舞波』、Berryz工房を二〇〇五年十月二日に卒業した石村舞波について、漢たちが熱く語る!(id:sayukさんもちょい役で登場するらしいぜ) おまえら、非モテについてぐだぐだ抜かすのは、これを読んでからにしやがれ!

    moyu at hatena - [文学フリマ] 特別対談
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    面白そうだけど、どこ行けば手に入るのだろう?
  • 2005-11-17

    去年初めて自分で買って飲んであまりのうまさに驚いたんだけど、今年は昨日も書いたように絶賛緊縮財政中なので解禁日には買えず。というか去年も解禁日には買ってないんだけど。 というわけでよーしパパ今日もアサ(ry L'ATELIER DU VIN ワイングラス "アロマライン" 0950 出版社/メーカー: L'ATELIER DU VIN (アトリエデュヴァン)メディア: ホーム&キッチン クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る内側に筋の入ったワイングラス。ラインが入っただけなのにワインを注いで回すと驚くほどうまくなるんだとか。気になる。 menu デキャンティング ポアラー ヴィニョン 4653039 出版社/メーカー: menu (メニュ)メディア: ホーム&キッチン購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (8件) を見る栓を抜いたワインの注ぎ口にはめてワイン

    2005-11-17
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    "非モテ論争に首を突っ込むと抽象的なことしか書けなくなるのは何故だろう"最後は個人の問題だからかと。
  • http://blog.excite.co.jp/cafe-nikita/2604992/

    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    面白い。定期巡回ルート行き。
  • ARTIFACT@ハテナ系 - はてブコメントの暴力性

    自分が発掘したらなんかひどいことになったので。 はてなブックマーク - 博士改造計画(独身・30代・彼女いない歴=年齢) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hakasenokoi.seesaa.net/ タイトルから予想がつくように、このブログは30代独身男性の「博士」という大学の人を、恋人が作れるように改造しようとしている女性が報告しているものだった。ところが、はてなブックマークでブックマークされた直後にブログはアクセス不能になってしまった。 2005年11月16日 maroyakasa 『えー。なんできえたの??』 2005年11月15日 French_Wooler 『[↓]お前ら自分が弱者の皮を着た加害者だって自覚ある?』 2005年11月15日 umeten 『消えとるがな』 2005年11月15日 TakahashiMasaki 『[非モテ][

    ARTIFACT@ハテナ系 - はてブコメントの暴力性
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    中の人と外の人の、攻撃的ネタに対する温度差。2chスラングも同じ。ネタは内部に向けて使うべしと自戒込め。
  • 非モテオフについて - ARTIFACT@はてブロ

    どうも、非モテオフの話が、参加者でない人によってねじ曲げられている感があるので書いておきます。 霧の海 | 霜月十四日 http://blog.kansai.com/nihon_kairyu/50 しかも、そこにいた誰も、そこにつっこまなかったのですね。6種類の人たちが30人もいたのに。 Masao氏取り巻きの人たち、あなたたちですよ。 気がつかなかったというなら、鈍感。非モテの気持ち、理解度ゼロ。 気がついたけど放っておいたというなら、ただの馴れ合い。 今回のオフでは、初対面の人が25人ぐらいで、最後まで顔と名前が一致しない人は多数いました。他の人も大半はそんな感じだったはず。そんな状況で、面識のない人が挨拶もなく、帰ってしまってもわかりません。人数が多い時は、細かい気遣いが各人に対してしにくくなります。 ただ、ほとんど面識のない人ばかりの飲み会で、二次会に行く気がないので帰りたいと思っ

    非モテオフについて - ARTIFACT@はてブロ
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    これには反応しておかねば→しました http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/2005/11/post_9190.html
  • 自分で選択しないと - 吉田アミの日日ノ日キ

    責任を誰かに転嫁しなくてはならなくなるわけで、私はそういうのが心底、嫌なのだなあと思った。誰かに譲ってもらうのが苦手だ。当たり前の顔をして好意を甘受できるような図々しさが欲しい。こういうくだらないことでひねくれている自分がみっともないと思うが、この性分が直らないのはどういうことだろう。この頑なさは損だと思う。 頭ではわかっているがどうしてもそうしてしまうことの一つである。 身に起きた、現象の根拠を考える。これがこうなっていくことに何らかの意味を求める。理由などないことはたくさんあるにも関わらず、理由を見つけて納得しようとする。納得できないあやふやなものが怖いのだ。自分の感情や考えに関してだけであるが、自分が自分でないかのような感覚が怖い。自らの行動には意味がある、と考える。もし、その行動の理由がくだらなかったらどうしようと怯える。くだらなくったってどうでもいい話なのに。 自分で選択しないこ

    自分で選択しないと - 吉田アミの日日ノ日キ
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    共感した
  • http://sironeri.exblog.jp/

  • 2005-11-14

    http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051111 http://risya.hus.osaka-u.ac.jp/yukiwiki/wiki.cgi?2006%B3%D8%C9%F4%A5%BC%A5%DF#i181 …家族をもたず、定職をもたず、趣味だけが生き甲斐の若者たち。資が彼らの趣味に目をつけた途端、彼らはそれに対して非常に脆弱な存在となる。彼らは趣味という最後の砦を守ることはできないだろう。趣味は資の論理によって書き換えられ、彼らは来の意味での「趣味」を見失う。Bが言うように、休日も出勤して、仕事用の細胞継代に精を出すポスドクは多い。彼らはそれを「趣味」だと言うだろう。しかし、それは、彼らがポスドクをはじめる前に夢中になっていた「趣味」とは、明らかに質の違うものである。それは、あくまで労働の論理によって書き換えられた「趣味」である。彼らは心の空

    2005-11-14
    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/17
    「二丁目に捨てるゴミなし」の世界が一般的になれば、すべて解決という話。わかりやすくて素晴らしい。