タグ

2010年9月24日のブックマーク (5件)

  • 加藤夏希、喜屋武ちあきなどヲタク女子を集めた美女図鑑~『ヲ乙女図鑑』 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

    1980年代に生まれた「おたく」という言葉。それがこの20数年の間にさまざまな意味が加わり、呼び名が「ヲタク」と変化しだした頃、いつの間にか「ヲタク」は男子だけの領域ではなくなっていました。 「ヲタク」という言葉も、マイナスイメージをもたれることが多かった当初に比べると、今では「カルチャー」的要素を持つ趣味人の範囲として使われるなど、世間への浸透が進んでいます。 そして一般的に「可愛い」といわれる女子が、アニメや漫画ゲーム、コスプレにはまりヲタクを公言するようにもなってきました。ヲタク女子をあらわす言葉は現在「歴女」や「腐女子」などがありますが、そんなカルチャーヲタクの女子たちを呼ぶ新しい言葉が「ヲ乙女(をとめ)」。 9月25日に発売になる、美女図鑑ならぬ『ヲ乙女図鑑』には、ゲーム、アニメ、BLはもちろん、歴史、鉄道、ミリタリーなどさまざまな分野のヲタクで乙女な女子29人が紹介されていま

    加藤夏希、喜屋武ちあきなどヲタク女子を集めた美女図鑑~『ヲ乙女図鑑』 - BOOK STAND|WEB本の雑誌
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/09/24
    「ヲ乙女」!?
  • 脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡

    四年前位から僕は脱オタを目指してきた。 大学に入ったし、いっちょやってみるかといった感じ。 その当時はオタ趣味の当りが辛かったし、格ゲーが大好きな典型的キモオタだったから。 (高校時代は当に辛かった。現状を打破したいという気持ちがあった。) さすがに今のままではマズイだろうと感じ、色々変えることにした。 何よりも参考にしたのは「脱オタク恋愛庫」moteo氏のサイトだった。 http://www.geocities.jp/moteo2005/ 当時は分からなかったが、今現在から振り返ると、 脱オタに必要な自意識や劣等感のケアと、実際に自信を付ける為の処方箋だったと思う。 そこをこのサイトは上手く補完してくれてたと思う、脱オタしてる時は勇気を貰った。 さて、実際の脱オタの軌跡は沢山の回り道と沢山の失敗だらけだった。 服装分野の最初は体型が細かったこともありサロン系から入るものの 顔がサロン系

    脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡
  • ヲタカルチャーを全力で楽しむ秋葉原フェス「ヲタJAM」

    アニメ、ゲームアイドル、マンガ、ライトノベルなど世界的にも大きな注目を集める日の“ヲタカルチャー”発信地、秋葉原を舞台にしたエンタテインメントイベント「ヲタJAM」が、11月7日に開催されることが決定した。 このイベントは、秋葉原のクラブ「MOGRA」やライブハウスCLUB GOODMANなど4会場で同時開催される催しを回遊型フェス形式で楽しめるというもの。ヲタカルチャーの「MINAMI WHEEL」といった趣で、アーティストのライブや各分野の専門家によるトークイベント、絵師によるライブペインティングなどが行なわれる。 現段階で出演が決定しているのはエガマイヤー、音影、回路 -kairo-、kz(livetune)、Tomad(Maltine Records)、Naked City.、marina、夜☆スタ・オールスターズ、Yako(VJ/flapper3)、米澤円(声優)の10組。今

    ヲタカルチャーを全力で楽しむ秋葉原フェス「ヲタJAM」
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/09/24
    30分制限と課金によって、放送主が番組を面白くしようとするインセンティブが働く仕組みを作ったという(自慢)話。
  • 機材萌えヲタクのための美少女写真集「はーどうぇあ・がーるず」の出版記念パーティー行ってきた