タグ

2009年3月26日のブックマーク (16件)

  • ソフトバンク問題の「総括」(3) - 米重克洋

    実名で、相互に立場や考えを明らかにしながら言論を展開していく「アゴラ」の良さが段々判ってきました。前回の私の投稿について安冨さんから再びご所見を伺えましたので、今回はそれについての私の考えを申し述べたいと思います。ある程度わかりやすいご説明をいただきましたので、私なりに議論の方向性(落としどころ)を見出せたように感じています。 タイトルが「総括」であるからには、その方向に収斂すべきものと考え、以下に私見を詳しく述べます。 まずはじめに、安冨さんは私の主張を主なる2点に整理してくださいました。それは下記の通りです。 (1)公私がまたがっていなければ、ゲームの混同は問題ないのではないか (2)ゲームの混同とゲームの規則への言及は異なるのではないか が、上記については、私の主張の真意と若干相違が見られるので訂正します。まず(1)については、正確には「ゲームの混同は問題ない」のではなく「ゲームは混

    ソフトバンク問題の「総括」(3) - 米重克洋
    Midas
    Midas 2009/03/26
    ソフトバンクのチャレンジングな試みは枕営業をビジネスモデルとして公然とさらけ出した点において評価されるべき
  • 越えられない壁( ゚д゚):米下院、AIGなど公的支援を受けた企業 「ボーナス90%課税」法案可決 地方税と合わせ事実上の100%課税

    米下院、AIGなど公的支援を受けた企業 「ボーナス90%課税」法案可決 地方税と合わせ事実上の100%課税 1 名前:◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★[] 投稿日:2009/03/20(金) 06:50:17 ID:???0 AIGの幹部社員へのボーナス支給を受けて、アメリカ議会下院は19日、公的支援を受けた企業のボーナスに90%課税するという異例の法案をスピード可決しました。 アメリカ議会下院は19日午後、ボーナス課税法案を委員会審議を経ずに会議で採決し、賛成328、反対93の圧倒的多数で可決しました。 法案は50億ドル以上の公的支援を受けた企業について、世帯年間所得25万ドルおよそ2400万円以上ある従業員のボーナスに対しては、90%の所得税をかけるというものです。 90%課税とは言うものの、州など地方税もかかることから事実上の100%課税となり、 すでに支給された

    Midas
    Midas 2009/03/26
    つ【禁酒法】
  • 伊藤計劃『ハーモニー』小論 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    22日、HJコンから帰宅したら、癌で闘病中だった伊藤計劃(id:Projectitoh)さんが亡くなったとの報が届いていた。享年34。あまりにも早すぎる訃報に頭がくらくらした。 この人は、いまだ『虐殺器官』、『メタルギア・ソリッド・ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』、『ハーモニー』の長編3作、「The Indiffernce Engine」、「From the Nothing, With Love.」の短編2作と数のエッセイしか書いていなかったはずだ。現在は「『ドラキュラ紀元』風」の新作を構想中だったとの話を小耳に挟んでいただけに、言葉も出なかった。 そっと胸に潜めておこうと思ったが、間もなくWeb上の各所に訃報が流れ始めた。 複数の人より伝え聞くところによると、結構な弔問客が訪れているらしい。 しかし先月、速水螺旋人さんとご一緒して、病院へ伊藤さんのお見舞いに行った際には、ご家族はかなり

    伊藤計劃『ハーモニー』小論 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    Midas
    Midas 2009/03/26
  • http://twitter.com/Karl_Lagerfeld

    Midas
    Midas 2009/03/26
  • テレビとパソコンは同義語になる (1/3)

    3月19日、東京ミッドタウンのデザインハブで「テレビの未来」と題するセミナーを開催させてもらった。テレビをお題にセミナーをやる理由は前回記事も書いたが(関連記事1)、20世紀最強のメディア「テレビ」が、いま大きく様変わりしそうだからだ。2011年7月24日には、アナログ波が停止する。YouTubeやニコニコ動画に加えて、NHKオンデマンドなどの映像配信も始まっている(関連記事2)。なんとなく「ネットが絡んできそうだ」とは見当がつくのだが、あるべき未来のテレビが見えないと思う。 「メディア」という言葉はもともと霊媒(medium)の複製形(media)に由来する。ちょうど、コンピュータのソフトウェアなどで使われる「バージョン」(version)が、聖書の「~版」の意味だったのに似て、宗教的な雰囲気を持った言葉なのだ。メディアの語源に関しては、たまたまセミナー第二部の京都大学大学院教育学研究科

    テレビとパソコンは同義語になる (1/3)
    Midas
    Midas 2009/03/26
    「人々は物を所有しなくなる」やソフトバンクのアレとも同じ「今更」発言。余りの世の中の変化に耐えきれなくなった人間は過去をそれが昨日発見されたかの様に語り不安をやり過ごそうとする。左翼の「退行」と一緒
  • ソフトバンク:採用基準に携帯契約取れば評価 厚労省が調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    携帯電話大手「ソフトバンク」(東京都港区)グループの通信3社が、10年春の採用に応募している大学生らに、携帯電話の契約獲得実績を採用の可否の判断基準にする方針を伝えていたことが分かった。内定すら出していない就職希望者に賃金を払わないまま「営業活動」を求めていると受け取られかねない異例の選考方法で、厚生労働省は労働基準法に抵触する可能性もあるとみて事実関係を調査している。【工藤哲】 ソフトバンクによると、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの3社は、営業・企画職や販売職で10年春の採用に応募した学生を対象に「特別面接枠」を設置。筆記と面接に加え「営業力」を選考基準としている。 特別枠に応募した学生には特設ホームページのアドレスを教え、専用のIDを交付。学生の営業で新規申し込みや他社からの変更契約に応じた顧客が学生からIDを教わり、契約の事実や名前を会社側に伝える。4月

    Midas
    Midas 2009/03/26
    営業力アピールの為。契約≠採用←要は因果関係がないから無問題て事。タダ働き云々ではない。市場原理下での自己責任が新自由主義。すぐ他者を攻撃する自己愛の肥大した主体は社会関係よりボラティリティを優先する
  • 買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    糸井さんが1988年に「ほしいものが、ほしいわ。」という名コピーを生み出してからはや20年以上が経つ。 物を買うということについて私たちのとらえ方は変わったのだろうか。 20代の社員や知り合いにときおりきいてきた結果をぱらぱら書き出してみる。 家と車という二つの大きな買い物について。 家も広くなくて良い。帰って寝るだけの場所なんだから広さというのは関係ない。寝るという機能に特化した場合、良いベッドを買うことの方がずっと優れた投資だ。 車なんて滅多に乗らないし、持つ意味が分からない。家から会社まで、家から友人の家まで近ければ自転車で良いし、遠ければ電車。家賃にお金をかけていないのに、殆ど乗らない車のために駐車場代を払うなんてことはあり得ない。レンタカーですらいらない。そもそも、車の免許はとったにはとったけど完全にペーパードライバーであり、車の運転が楽しいと思った経験は一度もない。 家や車と違

    買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    Midas
    Midas 2009/03/26
    このへんの議論は10年前に終わってる。例「エイジ・オブ・アクセス」を参照。因みに今は次の問題(この文化が人の精神に与えた影響等)を皆考えてる。IT革命が終了したのに主は気がついてない。全員浦島太郎状態
  • 「ガス室は歴史の細部」 仏極右党首、欧州議会で発言 - MSN産経ニュース

    フランスの極右政党、国民戦線のジャンマリ・ルペン党首は25日、ストラスブールの欧州連合(EU)欧州議会で、ユダヤ人らの大量虐殺(ホロコースト)を行ったナチスのガス室は第二次大戦の歴史の細部にすぎないと発言、議場から猛烈な罵声(ばせい)を浴びた。 欧州議会議員でもあるルペン氏は、これまで数回にわたり同様の発言を繰り返し罰金刑に処されており、今回も法的措置が取られる可能性がある。 議会で社会党グループからルペン氏に対し「ホロコースト修正主義者」との非難が出たのがきっかけ。ルペン氏は「私は、ナチスのガス室が第二次大戦の歴史の細部にすぎないと語ることを自制してきた。だが、これは明白な事実だ」「私は(同様の)発言で、思想信条の自由が保障された欧州で20万ユーロ(約2600万円)を支払ってきた」と反論した。(共同)

    Midas
    Midas 2009/03/26
    さっさとフランス行って愚直に史実wを説いてこいよ。ついでにイスラエル批判も忘れないように>id:hokusyu
  • 個人として、でいいのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    村上春樹のインタビューが「文藝春秋」に掲載された。 文藝春秋 2009年 04月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/03/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (17件) を見るエルサレムに行くまでの葛藤や、当日の様子などが語られている。ネットで議論が高まったことは肯定しながらも、そこには原理主義がはびこり危険性も指摘している。最後に、春樹さんはこう述べる。 僕らの年代は六十前後になりました。そろそろ定年退職する年齢だし、会社を離れ、ひとりになって考え直すにはいい時期じゃないかと思います。転換期というか、もう一度それぞれのかたちで理想主義みたいなものを取り戻す道を模索するべきなのかもしれません。僕自身も、漠然とではあるけれど、まわりを見渡してそういうことを感じています。そういう責務があるのではないかと。 (168ページ) それは結

    個人として、でいいのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    Midas
    Midas 2009/03/26
    いいも悪いもこれが今世紀のネットワーク型原理主義及びテロリズム(アルカイダ)。結局はハブの問題。故に村上に与えた影響より村上が与えた影響の方が大きい。これが今回バカ左翼が知らずしらずの内に先鋭化した理由
  • WBC優勝・原監督の陰にあの「オウム脱洗脳学者」がいた!?

    見事にWBC連覇を達成したサムライ・ジャパン。チームを指揮した原辰徳監督の手腕も、今後さらに評価を高めることになるだろう。その、勝利を呼び込んだ原監督の采配の裏に、「サイゾー」でおなじみのドクター苫米地こと、脳機能学者の苫米地英人氏の存在があったというから驚きだ。オウム真理教の元信者を脱洗脳したことでも知られる同氏と、原監督にどんな関係があるのか? 「私の著書『心の操縦術』(PHP)を原監督が読んでいたんです。昨年の巨人の奇跡的な逆転優勝にも、このに書いた、機能脳学や認知心理学などから導きだした他者をコントロールするリーダー理論やトレーニング術が生かされていると原監督自身も言っていたそうですよ。今回、WBCのチームを指揮するにあたっても、このに書いた論理が生きたんでしょうね」と苫米地氏。 確かに、原監督が『心の操縦術』を読んでいたのは事実で、3月に文庫化された同書の帯には同監督が推薦文

    WBC優勝・原監督の陰にあの「オウム脱洗脳学者」がいた!?
    Midas
    Midas 2009/03/26
    日本が世界1になれたのは擬似科学のおかげ!
  • 夜は短し歩けよ乙女|峰なゆかのNow You Can☆

    峰なゆかのNow You Can☆Now You Can→ナユカってことでひとつよろしくどうぞ

    Midas
    Midas 2009/03/26
    猫ガールとは「話す女」のこと。実際には女は話さない。喋ったり主張したりはする。猫とは属性「喋るだけ」の形象化。この不可能な組合せがフェミニストどものカンに障ってるのだ
  • 陰謀論について - あままこのブログ

    世の中にはさまざまな「陰謀」についての情報があります。9.11はアメリカの自作自演であるとか、ユダヤ人のホロコーストはユダヤのでっち上げであるとか、それこそこの前の記事で触れたように創価学会が一個人を嫌がらせによって破滅に陥れようとしているとか、他にも月着陸は嘘だったとか、ロッキード事件アメリカの謀略だとか、イルミナティ、フリーメーソン、300人委員会たちが世界を裏で操っているとか、日政治家の中には北朝鮮韓国中国の工作員が混ざってる、などなど。 ですがそういうのを聞いたとき、すぐ「こんな酷い陰謀があったんだ!みんなに知らせよう!」と考えるのは、ちょっと待ってみませんか? まあ気持ちはわかるんです。私たちは今までずっと、自分で政治的なことについても考え、そして自分の意思で政治的なアクションを起こすことが素晴らしいって、戦後民主主義教育の中で教わってきました。そして、そのような民主主

    陰謀論について - あままこのブログ
    Midas
    Midas 2009/03/26
    人格とはパラノイアの別名。我々が人格を形成する過程は脳内で陰謀論を妄想するプロセスと同じ。子供にとって社会、家庭、親が何を考えてるかは想像を超えた陰謀レベルの謎。世の中から陰謀論を排斥するのは不可能
  • 米国経済終焉に向けての勘所 - よそ行きの妄想

    最近また米国まわりの経済情勢が大分慌しい感じになってきているものの、相変わらず経済にはまったく疎いはてなーどもは、ニュースの意味もわからずに不安な日々を送っているのではないかと心配になったのでちょっと書いておく。 FRBによる長期国債買取にみる長期金利の低下 1週間ほど前に発表された以下のニュースから。 米連邦準備理事会(FRB)は18日、連邦公開市場委員会(FOMC)声明を発表し、向こう6カ月で最大3000億ドルの長期国債を買い取るほか、モーゲージ関連債券の買い取り拡大を表明した。 米FRB、長期国債買い入れを表明 | Reuters まずは、上記政策の背景から簡単に説明する。 今般の景気後退を受けて、米国政府は、景気刺激策として多額の財政出動、いわゆる公共事業の実施を決めており、その財源をいかに確保するかという問題については、予ねて議論の対象となっていた。また、利下げなどの金融緩和によ

    米国経済終焉に向けての勘所 - よそ行きの妄想
    Midas
    Midas 2009/03/26
    そもそも「満額回収できる」なんて誰も思ってないんじや?あと金融街とそれに憤りを感じてる人たちとの間にまるで別の生き物くらいのギャップがあるのでは。ちょうどベトナム戦末期に国が2分したのと同じように
  • リビジョニスト問題3 - 泥府湾日誌

    どうして「ホロコースト見直し」問題についてやたらと硬直した意見が多いのか分かってきた。 ナチス系?がホロコースト否認論を展開 ホロコースト否認論がひろまる 否認論への対策が必要になる 歴史記憶法などが制定され、ホロコースト否認論が規制される 思想弾圧などの問題として問題となる 個人的にはナチスがユダヤ人を迫害したことも、ユダヤ人がたくさん死んだことも事実だと思っているので第三段階までのステップは理解できるのだが、第四段階の対処には全く賛同できない。 来なら、正しい内容が広まるように研究や弁論を推奨するべきではなかったのだろうか?研究や弁論を封じるということは、その問題を守ることではなく、終わったものとして殺してしまうことのような気がする。あるいは、思考停止と言うべきか。 このあたりの事情を理解すると以前目にした「ホロコースト神話」という言葉の意味が別の形で理解できるようになってきた。「異

    リビジョニスト問題3 - 泥府湾日誌
    Midas
    Midas 2009/03/26
    法律で禁止したのは「過去の何が真実か突き止めるのが結局は『不可能』だから」。法律とは基本的には「不可能を禁止」しそれにまつわる争いを避け社会を定立するもの。その典型が近親相姦の禁止(なぜ不可能かは省略)
  • 小説の一人称に関するねちねちとしたかんがえごと - 花と石ころ

    小説を書くという行為の上における人称選択の重要性というのは、わりと色々あると思っているんですが、たとえば、一人称で書く、という場合に、自分と近い属性の人間を設定するか否か、というところはひとつのキーポイントになるんじゃないかと思っています。属性の近い人間であるほど、作者の自意識が直接的に反映されやすくなり、属性が遠くなるほど、自意識は薄くなる(あるいは別のものに変質する)……のではないか。 属性の振り幅というのはいろいろなものがあって、年齢もあれば、職業もあり、住んでいる国や時代、価値観とかもろもろなのですが、その中に“性別”というのが入るのかもしれません。ただ、性別というのは程度差に過ぎないので、たとえばよく女性に間違われるという長嶋有は“性別によって性格が変わるということを信じていない”ということを言っていたように思います*1。 異なる性を一人称に据えて小説を書くというのは、別に“異性

    Midas
    Midas 2009/03/26
    セクシズムというより正論原理主義なだけ。単に男と女の違いがわかってないから過剰反応する。フェミニスト達は現実はそんなに甘くなく実際の女はおぞましいものだと身をもって示してくれてるのだ。むしろ感謝すべき
  • もうダメだ - 過ぎ去ろうとしない過去

    のパレスチナ支援運動は「反ユダヤ主義」と紙一重だとずっと思っていた。あの「ナブルス通信」でさえ、フィンケルシュタインを留保無しで肯定的に扱っていた。 でも、現在パレスチナがイスラエルによって圧倒的な暴力にさらされていることを考慮すれば、心情としてそのような気持ちを持ってしまうこともおかしくないし、それを公表してしまうのかもしれない。その怒りさえ否定してしまっては、運動家はただの評論家に堕することになる。そう思って今まではあまり指摘してこなかった。 でも、ここ数日のパレスチナ支援家と歴史修正主義との親和性を見てると、やっぱダメだと思った。確かにパレスチナは緊急の暴力にさらされている。でも、ぼくたちは安全な日にいる。であるならば、パレスチナにたいするコミットは、より厳しい倫理が求められるはずである。運動家は倫理的に高潔でなければいけないとは思わないし、運動は資格を問わずに参加できるのが望

    もうダメだ - 過ぎ去ろうとしない過去
    Midas
    Midas 2009/03/26
    何でも政治利用する。全てが政治とか言ってたのだから当然の展開。善人ぶるのもいいかげんにしろ。特にid:mojimojiはそこに「ある」村上春樹を読んですらいなかった。ホロコーストが「ない」と同じ倫理観な現実認識