タグ

webとblogに関するMihukaeruのブックマーク (4)

  • コメント・トラックバックは「原則として削除」というルールを掲げます[絵文録ことのは]2008/06/22

    今、日のブログでは、コメントやトラックバックについて、非常に開放的な方針を掲げて運用しているものが多い。特に、寄せられたコメントやトラックバックを削除することは、よほどのことがない限り禁忌とされがちである。下手に削除すると、「都合が悪いことを書かれたから消したのだ」などと批判され、さらに炎上を招くことがある。 わたしもこれまで、自分のブログのトラックバックポリシーなどを表明してきた。それは非常に開放的なものであった(「絵文録ことのは」のトラックバック・ポリシー [絵文録ことのは.]2005/05/24など参照)。 しかし、今、わたしはあえて、このブログの運営方針として、以下のポリシーを掲げることにする。 このブログに寄せられたコメント・トラックバックは、原則として削除します。 ただし、管理人が消すのを面倒くさがったり、関心を持ったりしたコメント・トラックバックは残ることもあります。 ■開

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/06/23
    TBやコメ数も見て思った。「いちいち判断して消すなんてどんだけ暇なんだ」/あれ?認可制とどう違うの??
  • 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

    2ちゃんねるなどで、韓国中国を差別する連中を「ネット右翼」と呼ぶが、前にも書いたように、これは正確ではない。当ブログの記事についての反応を見ると、「慰安婦」のような話題については、たしかに賛同する意見が圧倒的だが、デジタル放送や著作権法などの話題では、むしろ反政府的な意見が共感を集める。彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。 その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事に

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2007/06/11
    餌はあっても針がない、これでは釣られたくても釣られない…
  • 英語教育 自宅

    英語を話せない私の子供がネイティブのような発音で英語を話し始めた! 「子供に英会話ができるようになってほしい」 「小学校入学前に英語に慣れさせたい」 「子供に英語を学ばせたいがどんな教材が良いか分からない」 「子供を英会話教室に通わせるのは少し不安」 という方には「英語の音声ペン」がおすすめです。 初めて英語を勉強するときには楽しみながら学べる教材を使うのが良いです。 なぜかというと、最初に「英語は難しい」とか「つまらない」と思うと苦手意識を持ってしまい興味が薄れてしまうからです。興味がなければいくら勉強させてもなかなか身に付きません。 楽しいと感じる教材を使うと自ら勉強を進めていくようになります。 ただし英語の音声ペンならどれでも良いというものではありません。子供が楽しんで学べるように工夫された音声ペンや教材を使うことが重要です。 ウソのように聞こえるかもしれませんが、私の子もある英語

  • ブログを始める前に知っておきたい本当のこと

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc ブログを始める前に、知っておくべきこととは何でしょうか。 当に知っておきたい3つのことをまとめてみました。 caramel*vanilla:blogを始めるためのチェックリスト - その2 で、知っておくべきこと、 blogを始めるにあたって理解しておきたい事柄について、次の10項目がありました。 1.トラックバックについて知る 2.引用について知る 3.著作権について知る 4.アマゾン・アソシエイト・プログラムに登録 5.Google AdSenseに登録 6.FeedBurnerに登録 7.Flickrに登録 8.del.icio.usに登録 9.アクセス解析を設

    ブログを始める前に知っておきたい本当のこと
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2006/09/18
    ブログを始めた後でも知っておきたい事
  • 1