タグ

社会に関するMihukaeruのブックマーク (66)

  • 生活保護 支給額引き下げ反対訴え NHKニュース

    生活保護の支給の基準額について厚生労働省が見直しに向けた議論を進めていることについて、生活保護の受給者らが10日、東京都内で記者会見を開き、支給額が引き下げられれば生活に大きな影響が出るとして反対を訴えました。 生活保護の受給者は、ことし6月には211万人を超えて過去最多を更新していて、今年度の生活保護費の総額は3兆7000億円を超える見通しです。 厚生労働省は、生活保護制度の抜的な見直しを進めるとともに、5年に一度行われる支給の基準額の見直しに向け、専門家を集めた会議で議論を進めています。 これについて、生活保護の受給者や支援者が10日、都内で記者会見を開いて支給額の引き下げ反対を訴えました。 この中で、生活保護を受給している60歳の男性は、「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、べていくのが精いっぱいです。人として見てもらえているのか不安です」と話しました。 また、「反貧困ネット

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2012/10/11
    除いたのは家賃だけなのか、食費が一日千円しか使えないのかで、意味合いが変わってくる。主張するならそういう細かいところもはっきりさせなきゃ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2010/11/11
    うわぁ……少なくとも俺が住んでる(住んでた)地域の普通はこんなんじゃない
  • 尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。

    がはく @gaha2 結局今回の尖閣問題は①中国の情報統制のためにダシに使われた(反日感情を高める)②内閣の認識では日の領土だから当たり前でしょって姿勢が仇となった。(まぁそれもわかるが)③レアアースがちらついた。 って事でしょうかね。 2010-09-29 11:40:35 がはく @gaha2 レアアースは中国が9割と言っているが、埋蔵量が9割ではなく、シェアが9割って事ですよね。他国も手をつけようとしたが、中国の人件費の安さで競争に負けた。だから、そこをクリアすれば良いという感じで。ただ、現在止められるとしんどいのは確か。 2010-09-29 11:42:46

    尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。
  • 守る組織、守る人 - Chikirinの日記

    「知ってる情報はもったいぶらずに全部、お客様に渡せ」と、その昔、上司によく言われました。情報だけじゃなく、考えたこと、知見とか洞察という類のモノ、知的財産的なもの、すべてを全部出せと。 これは、価値ある情報を、「抱え込むな」、「出し惜しみするな」、「隠すな」、「もったいぶるな」、なぜなら 「全部出しきったら、翌日はまた、新たに価値あるものを見つける必要がでてくる。そうしたらお前はもっと努力するし成長するよ」という意味です。 何かを残しておけば、「次回までに何も結果がでなければ、コレをだせばいい」と思えます。そしてその考えが、進化や成長を阻害します。 たとえば「コストを 10%削減しろ」と言われたとします。いろいろ考えてみたら 15%のコスト削減が可能だとわかった。そこで 10%だけ削減して、「 10%削減、達成できました!」と言っておけば、5%の余裕を残しておける。 そうすればまた次回「さ

    守る組織、守る人 - Chikirinの日記
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2010/04/22
    なるほどと得心。でも資格の話は少し違うんじゃなかろうか?信用・信頼のための指標の一つでもあるわけだし
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2009/10/02
    どう思うにしろ、どう動くにしろ、まずは知らねば/スンナ割礼ってやつは知っていたが、縫い合わせるというのがあるとは…/夜這い風習と肉体貞操帯、違えば違うものなのだなぁ
  • 川辺川ダムについて / 熊本県

    1. はじめに 川辺川ダム問題に関する私の見解を申し述べます。 熊県政は4月16日、夢に向かってスタートを切りました。「大きな可能性を爆発させ、『躍動し、飛躍する県』に変えていく、そして県民の幸福量の最大化を目指す」というのが蒲島県政の夢です。 そのために、どうしても解決しなければならないのが、川辺川ダム問題です。ただ、ダム問題の質を理解することなく、拙速に結論を出すことは無責任であるとの思いから、選挙中、他の候補者の方々がダム建設反対を表明される中で、半年間の猶予をいただき、9月議会において、私の態度を表明することを県民の皆様にお約束いたしました。 私にとってこの数ヶ月間は、極めて貴重であったと同時に、苦悩に満ちた時間であったと、いま改めて思います。それは、この問題が、人命の危険や、自然・環境に対してどう向き合うのかという人間社会のあり方を問う、極めて今日的な問題であり、言い換えれば

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2009/09/28
    これに対して五木の人らはどういう反応を示したのだろう。気になる
  • NEWs保存道場 民主党の財源がわかったよー\(^o^)/

    政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形 2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:14:28 ID:cwFCG5/60 大増税。これでも、バカはミンスに入れるの? どうせ4年後は野党になる前提の棚上げ発言か? 15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:17:27 ID:pUeZnGY70 収入に関係なく15%ってことは、 中身は「15%の消費税」と同じか? 17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:17:47 ID:hsypb4R20 100*0.15=15 200*0.15=30 300*0.15=45 400*0.15=60 500*0.15=75 600*0.15=90 700*0.15=105

  • aikawakinya.com - このウェブサイトは販売用です! - aikawakinya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。

    【要旨】 梅田望夫さんが水村美苗『日語が亡びるとき』の紹介をしていた。ブックマーク数は多いのだが、梅田さんの紹介にやや舌足らずな点もあるからか、反応もいまひとつのような気がする。ただ、わたしも水村さんの論を読んで非常に感銘を受けたことはたしかなので、まずは、水村さんの議論の骨子を紹介してみることにした。ただし、わたしが読んだのは新潮9月号で発表されたものであり、ここで紹介することもの第1章から3章までの議論にとどまる、という点をご海容頂きたい。 ここで紹介したのは水村さんの問題意識であり、この問題に対して水村さんがどのように思考を進めていくか、というメインの部分については実際に「新潮」9月号やをごらんいただきたいと思います(この一文追記)。 (追記2)梅田さんがこのをどう見ているかについては、すでに8月時点でこのの前身の論稿に触れられたエセーがすでにあるのでこれもご覧になるとよい

    梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/11/10
    TB元より格段に分かりやすいし伝わりやすい/でもやっぱりこの本への反応は「なにをいまさら」が大半なんじゃなかろうか
  • 「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    なぞなぞです。 母には2回会ったけれど、父には会わなかった、というものなーんだ? ヒント:これは平安時代のなぞなぞです。 (「母には二度逢ひたれど父には一度も逢はず」『後奈良院御撰何曽』) こたえ:くちびる えーと、「なんでだ!」って話を説明すると長くなります。 (有名な話ではあるんですが) 半濁音(ぱぴぷぺぽ)を含む言葉の多くは外来語で、いわゆる「和語」には少ないことは、皆さんご存じと思います。 これはなぜか。 これは、日語の発音の変遷に理由があります。 日語では、古くは、「はひふへほ」という字を書いて、「パピプペポ」と発音していました。 (しかし、文字で説明するのが難しい話題だな) だから、「はは」という言葉を発音する時、実際の発音は現在の「パパ」に近くなりますから、唇が2回合わさるのです。 これがなぞなぞの答えの答え。 さて、もっと時代が下ると、「は行」は「ファ フィ フ フェ

    「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 開幕式の「まやかし」が傷つけたもの:日経ビジネスオンライン

    北京オリンピックの壮大な開幕式(開会式)の中で私を最も惹きつけたのは、9歳の少女、林妙可(リン・ミャオクァー)が歌った「歌唱祖国」という歌だった。 これは、1950年代初期、私が天津の小学校に通っていた時に世に出た歌で、行進曲風のテンポの速い力強い曲なのだが、その子は非常にスローなテンポで歌った。その意外性と澄んだ歌声は、私自身が革命の血潮まだ冷めやらぬ新中国中華人民共和国)で、「日鬼子!日狗!」(日の鬼畜生)と罵られながら歌った時を思い出させた。私は思わず立ち上がって共に歌い、涙を隠すのに必死だった。この歌詞は、49年に誕生したばかりの新中国を讃える内容で、文革時代にも歌われ、今日まで歌い継がれているため、きっと多くの中華民族の心に深く響いたことだろう。 その歌が、実は「口パク」であったと知ったのは、4日後の8月12日である。 しかもその理由がすごい。 実は、誰がこの晴れ舞台の歌

    開幕式の「まやかし」が傷つけたもの:日経ビジネスオンライン
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/08/20
    第三の偽装が第一、第二のより(国内で)叩かれない事で漢民族の底がばれる事に中国のネットユーザーは気づかないんだろうなぁ。政府と五十歩百歩。
  • 全身脱毛、医療レーザーでのアフターケアは?どんなもんじゃい?

    ミュゼプラチナムの全身脱毛は、痛くない脱毛方法で敏感肌の人でも安心して施術を受けることができて、肌への刺激や痛みが少ないという魅力があります。 そもそも全身脱毛のアフターケアとは? 光脱毛に比べて、医療レーザーの全身脱毛は効果が高いといわれています。そのため、もし契約した施術回数や期間をすぎて、また毛が復活してしまった場合、アフターケアとして無料施術期間、回数を設けているクリニックもあります。 また妊娠などの事情で期間を延長したい場合も、認めてくれるクリニックも増えています。 もちろんクリニックは皮膚科の専門医でもありますから、全身脱毛をした後、なにか肌のトラブルが起こってしまった場合でもすぐに対応してくれますし、そのサポート体制を期待して医療クリニックに通う人も多いそうです。 敏感肌など、全身脱毛によって肌トラブルが心配な人には安心ですね。 また、医療レーザー、光脱毛とも肌表面を乾燥させ

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/08/10
    やっぱ名人は良い人だ。
  • 喪男のまとめ切れない事。―障害者がどうしようもなく怖いの詳細表示

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/16(水) 18:30:58.55 ID:asJGJFRB0 街で障害者を見かけるとどうしようもなく怖い 見た目も気持ち悪いし何をされるかわからないし 理性がないのが恐ろしい 差別はだめだとわかってはいるんだが同じ人間とは思えないよ 5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/16(水) 18:32:34.76 ID:0+LYH2HP0 それが嫌なら目を閉じ耳をふさぎ回線切って孤独に暮らせ 6 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/16(水) 18:32:42.51 ID:asJGJFRB0 生まれたら全部殺せとは言わないがせめて隔離してほしい 普通に街中を歩いているのが信じられない 8 名前: 以下、名無しにかわりま

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/07/18
    「家族のことも考えろ」とか書いてるのがいるが、”きょうだいじ”の中には知的障害者の家族へ恨み・憎みの感情を持っている人も少なくない。
  • 須賀川市立第一中学 柔道部リンチ事件『隠蔽工作』のまとめ

    2ちゃんねる各関連スレッド内に時折書き込まれる、教頭の住所・電話番号は、同姓別人でまったくの人違いであり、大変に困っているという通報が福島中央テレビからありました。絶対に個人宅へは電話突撃しないでください。それとそれと104で調べて電突するのもやめれ。 今何が起こってるの? 2003年10月18日、福島県須賀川市立第一中学校の柔道部である事件がおこりました。 当時中学1年生だった女子生徒が、部活の練習中に急性硬膜下血腫で倒れたのです。 一命は取り留めたものの、少女はそれから現在にいたるまで意識不明の状態が続いています。 当初、学校の説明では『不幸な事故』として処理されました。しかし、まったく学校から説明が無いことに不信感をいだいた両親は、事故報告書を取り寄せ、驚愕することになります。 報告書には『言った覚えが無い事』が書かれていたのです。学校の対応の不信感をいだいた両親は学校に抗議すると同

  • リポーターと鳥越がバトル! 「顔隠し告発」ダメなのか

    テレビウォッチ> ダブルスーツといえば、この番組のリポーター、井口成人の代名詞。しかし、今日はシングルではないか。これはクリープを入れないコーヒーどころでは済まない。コーヒーを買いにいつもの珈琲店に行ったら、その店が閉まっていて、店主は夜逃げしたと知ったぐらいのガッカリ感である。 まあそれでも、いつもの武闘派ぶりは健在だった。保育園児の虐待が行われているという宇都宮市の保育園に赴くと、「話をしてくださいよ」とドスを利かせて園関係者に迫り、元職員の告発証言を聞けば、「えー!?」と驚きの大声を上げる。 そんな井口に「井口さんの取材を疑問視してるワケじゃないんだけど」と言いつつ、喧嘩を売る鳥越俊太郎。「告発する側は顔を出してない」。これじゃ気持ちが通じない。「真実を言うんだったら、顔を出して証言してほしい」。こちらもお馴染み、「実名顔出し主義」である。 「鳥越さん、それは無理ですよ」。直情径行

    リポーターと鳥越がバトル! 「顔隠し告発」ダメなのか
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/07/10
    誰が告発したかより何を告発しか多のほうが重要。裏づけはそれこそ報道側が責任をもってすればいいのだし。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080609110751

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/07/04
    この人、苛められてはきたんだろうけれど苛められっ子とはいえない。苛められっこにこんな気力にあふれた(方向性はともかく)文章を書く余力なんてないよ…
  • 無敵の人の増加。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 無敵の人の増加。 逮捕されると、職を失ったり、社会的信用が下がったりします。 元々、無職で社会的信用が皆無の人にとっては逮捕というのは、なんのリスクにもならないのですね。 花輪 和一さんの刑務所の中とか読んじゃったりすると、「刑務所もそんなに悪いとこじゃないのかもねー」とか思っちゃったりもするかもしれません。 そんなわけで、刑罰がリスクだと思わない人たちというのが存在しているのが現代の社会。 日が法治国家であり、人権を尊重する限り、彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです。 一昔前までは、社会的信用の無い人の発言力は居酒屋で騒いだり、雑誌に投稿したりするぐらいしかなかったので、社会的影響力が少なかったのですね。 でも、現在はインターネットを使った犯行予告をすることで

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/07/02
    言っていること自体は納得できるはずなのに、発言者の素行のせいで納得できかねる。増田で書けばどうなっただろう。
  • 「集団自決」創作劇に抗議メール届く - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「集団自決」創作劇に抗議メール届く2008年6月19日 【宜野湾】慰霊の日に向け、20日に「集団自決」をテーマに児童が演じる創作劇を上演する宜野湾市立志真志小学校に抗議や中止を求めるメールや電話が十数件寄せられていることが18日までに分かった。メールの多くが県外からと記して「児童に演じさせるのは洗脳だ」「学校はプロパガンダの場ではない」などとしている。 喜納裕子校長は「さまざまな意見があるのは当然だが、劇はあくまでも命の大切さを訴えるもの。内容も偏っていないと判断しており、予定通り上演する」と話している。 創作劇「ヒルサキツキミソウ」は脚を同校の宮城淳教諭、演出を幸喜良秀氏が担当した。現代の子どもたちが「集団自決」の犠牲になった子どもの霊が宿った石を持ち帰ったことから戦争時にタイムスリップ。島の人々が追い詰められ、手榴弾(しゅりゅうだん)を渡されて家族が命を絶った悲惨な「集

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/06/20
    やっぱ、抗議とかしている人らはどんなものか自分の眼で確認してないんだろうなぁ
  • 警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳

    予告inに通報された実名が確認できて、かつ悪質だと判断できるものを 中心に通報していこうと思って、110番に通報していたら、 『いま居る住所は?そちらに警察官、向かわせますんで。』と言われ、 警察が画面を見る為に、わざわざオフィスまで来て、ちょっとビックリした。 ネット上の犯行予告みたいな現場で事件が起きているわけでなくても 2回以上通報して、たまたま同じ担当者が出てしまった場合、 通報している場所の住所を聞かれて、そこまで来る事になるらしい。 ちなみに電話した回数は、2回。 【秋葉原通り魔事件】ネット予告は110番を 警察庁、業界団体に要請 ↑書いてある事を実践すると、自宅まで警察が来る事になるので、 人目が気になる場合や環境にある人は気をつけたほうがいいかもしれない。 そういうわけで、株式会社ロケットスタートの東高円寺オフィスに、 パトカーで警察が来ました。。 イタヅラ通報みたいに疑わ

    警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/06/14
    警察の人が頭ごなしに怒るのかと思ってたので、自分的には好印象
  • 2ちゃんねるでIP開示された犯行予告の一覧 - 予告in

    02/18 08:27 夏目漱石 / 02/18 08:27 **** / 02/18 08:27 こんにちは。****殺す / 02/17 10:46 ****殺す 千葉県松戸市*** / 02/17 10:46 ****殺す 千葉県松戸市*** / 02/17 10:46 千葉県松戸市**** / 02/17 10:46 **さん殺すぞ 千葉県松戸市** / 02/17 08:42 ****殺す / 02/17 08:42 もう一発 コーラン燃やしつつム / 02/16 09:56 じゃあ****殺す / 02/15 12:10 これは確実にセーフだろwwwwwwww / 02/14 08:01 wwwwwwwwwwwwwww / 02/13 08:14 ****殺す / 02/13 08:13 >>375 **** / 02/11 15:07 今夜ぶたくんを殺しに行く / 02/11