2018年5月7日のブックマーク (36件)

  • 別のなにかになりたい - パルカワ2

    誰しも自分とは違う、別の「なにか」になりたい欲求はあると思う。 おじさんだけど美女になりたいと思う人はいるだろうし、パンダになってゴロゴロしていたいと思う人もいると思う。 僕は浅草を走るパンダバスになりたい。なので、なれるようにした。 もどりたかったら戻れる。 #!/usr/bin/env ruby require 'twitter' require 'open-uri' client = Twitter::Streaming::Client.new do |config| config.consumer_key = "" config.consumer_secret = "" config.access_token = "" config.access_token_secret = "" end rest = Twitter::REST::Client.new do |config| c

    別のなにかになりたい - パルカワ2
  • GDPRって何?とりあえず制作会社が知ってたほうがいいと思うこと | バシャログ。

    GW繋げた方も繋げてない方も年度末の疲れ、解消できたでしょうか? yanagimachiは毎年恒例の地元の友人とその子供たちとのピクニックや大好きな蕎麦屋に行けて最高のGWでした。 さて、今回は「【MT東京−46】GDPR(EU一般データ保護規則)についてWeb制作会社の人が知っておくといいこと」に参加して、「これは対応はもとより基礎知識をつけねば!!」と思い立って、MT東京で紹介してもらった資料や自分で調べたものをもとに、GDPRについて我々制作会社がとりあえず知っておいたほうが良さそうなことをまとめてみました。 なお、まとめただけですので、詳しくは資料を確認したり、ヨーロッパに詳しい弁護士さんにご相談ください。 ちなみにクライアントに丸投げされたら? 法律の専門家ではない制作会社がやれることは少ないので、ヨーロッパに詳しい弁護士さんなどをご紹介するのが関の山かと思います。 yanagi

    GDPRって何?とりあえず制作会社が知ってたほうがいいと思うこと | バシャログ。
  • 筋トレするように読書を管理できるアプリ、Bookly

    読書にもさまざまあります。没頭して一気に読み通すこともあれば、難解すぎて爪で石の壁を削るようなペースでしか進まない特書もあります。楽しんで読んでいるけれども、進捗が気になるようなタイプの読書家もいます。私などがそれです。 今日は何ページ読めただろうか? 過去数日に比べてどのようなペースだったろうか? このペースだと何時間後に読み終わるのだろうか? 今年は累計で何ページ・何時間読んでいるのだろうか? といったことが手軽にデータにできると嬉しいタイプなのです。ちょっと異常だというのはわかっているのですが、こうした可視化が好きなのです。 そうした読書ペースを記録するのにとても便利な iOS アプリ、Bookly がLifehackerで紹介されていたので試したところ「これだ!」というくらいに気に入りましたので、その利用方法やメリット、まだ至らない点などについてまとめておこうと思います。 読書

    筋トレするように読書を管理できるアプリ、Bookly
  • https://jp.techcrunch.com/2018/05/07/sukedachi-released-a-payment-feature/

    https://jp.techcrunch.com/2018/05/07/sukedachi-released-a-payment-feature/
  • Spotifyの曲やアルバムが、Instagramでシェア可能に

    Spotifyの曲やアルバムが、Instagramでシェア可能に
  • 「ラズパイマガジン」付録DAC基板の能力をフルに発揮させるクロックボード

    「ラズパイマガジン」付録DAC基板の能力をフルに発揮させるクロックボード
  • 番組制作費を大公開『世界の果てまでイッテQ!』は3000万円 - ライブドアニュース

    2018年5月4日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 人気バラエティ番組の最新の制作費についてFLASHが伝えた 最も制作費の高い番組は「」の3000万円だという プライム枠でも2000万円超は珍しいなか、破格の金額だと日テレ関係者 「カネや手間のかかるコント企画が多く、費用対効果が悪すぎた。視聴率20%台から一桁に落ちて、制作費を約半額にカットしたが、それでも最後は一各3000万と1500万円だった」(フジテレビ関係者) 今春、フジテレビの長寿番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』と『めちゃ×2イケてるッ!』が相次いで消えた。 誌は人気バラエティ番組の最新の制作費を独占入手! お次は制作費。ウッチャンナンチャンの内村光良(53)と出川哲朗(54)が出演する『』(日テレ系)が今、最も制作費の高いバラエティ番組だ。 「視聴率20%前後のドル

    番組制作費を大公開『世界の果てまでイッテQ!』は3000万円 - ライブドアニュース
  • 機密情報を一元管理できる「AWS Secrets Manager」とは?概要と主要機能、動作原理、各種リソースまとめ | DevelopersIO

    機密情報を一元管理できる「AWS Secrets Manager」とは?概要と主要機能、動作原理、各種リソースまとめ これからAWS Secrets Managerを触ってみようという人に向けて、公式ドキュメントの内容を中心に、その概要と動作原理、各種チュートリアル、詳細を学ぶためのリソースをまとめています。 AWS Summits 2018 | San Franciscoにて突如発表された、AWS Secrets Manager。自分も速報記事(【完全新機能】DB認証情報やOAuthキーを一元管理可能なAWS Secrets Managerが発表されました!)書いて以降、あれこれ触ってみています。 この記事では、これからAWS Secrets Managerを触ってみようという人に向けて、公式ドキュメントの内容を中心に、その概要と動作原理、各種チュートリアル、詳細を学ぶためのリソースをま

    機密情報を一元管理できる「AWS Secrets Manager」とは?概要と主要機能、動作原理、各種リソースまとめ | DevelopersIO
  • 片渕須直が高畑勲を語るラジオ番組 「戦争を描くということ」についても | CINRA

    片渕須直監督が日5月7日からTOKYO FMのラジオ番組『未来授業』に出演する。 同番組は、TOKYO FMをはじめとするJFN38局が毎年開催している、大学生を対象としたインタラクティブ型公開授業『FMフェスティバル 未来授業~明日の日人たちへ』のレギュラー番組。 5月7日から5月10日の放送回では、世界40か国以上でロングラン上映を続けている映画『この世界の片隅に』の片渕須直監督が登場し、4月に逝去した高畑勲監督との出会いや、高畑監督が片渕監督の『マイマイ新子と千年の魔法』を見た時に何も言わずに片渕監督の肩をポンと叩いたというエピソードを披露するほか、宮崎駿監督と高畑監督についてや、「戦争を描くということ」などについても語る。 『リトル・ニモ』で高畑監督の演出助手を務めた片渕監督は、高畑監督について「高畑監督の基準はすごく高いところにあり、大変厳しい方。絵作家や他のアニメーション

    片渕須直が高畑勲を語るラジオ番組 「戦争を描くということ」についても | CINRA
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2018/05/07
    『未来授業』、radikoのタイムフリーでも聴けるけど、Podcast http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/ も更新継続しているようなのでここでも確認できるかも。楽しみ。
  • Twitter Kit SDKのサポート終了のお知らせ

    Twitter KitはiOS、AndroidUnity向けのツイートの表示、Twitter利用者の認証さらにはTwittr APIとの連携が可能なオープンソースのSDKです。そもそもTwitter Kitは、開発者の皆さんがご自身のアプリにTwitterのコンテンツそのものをとても簡単に活用できるように用意されています。2017年12月、私たちは開発者により一層開発をすすめTwitterプラットフォームに貢献してもらえるようにTwitter Kitをオープンソースに変更しました。 ただ、とても残念ですが2018年10月31日をもって、GitHub上でiOS、 AndroidUnityを対象にしたオープンソースに関する質問や問題を受け付けることを終了します。またそれ以降、 Cocoapods, Carthageと Bintray JCenterを通したSDKのリリースも終了します。た

    Twitter Kit SDKのサポート終了のお知らせ
  • インスタントラーメンの賞味期限延長について

    日清品株式会社 (社長:三浦 善功) は、インスタントラーメン *1の賞味期限を、業界団体である一般社団法人日即席品工業協会が定めたガイドラインにのっとり、2014年4月1日以降の製造分より延長します。 1.賞味期限延長の意義 世界の穀物需給が逼迫する中、世界の料生産量の3分の1にあたる13億トンの料が毎年廃棄されており、品ロスの削減は世界的に大きな課題となっています。「もったいない」という言葉の発祥地である我が国においても、年間500〜800万トンの品ロスが発生していると推計されています。 品の賞味期限を延長することによって、家庭でのストックなどによる賞味期限切れを含め、品ロスの削減に寄与することができると考えられます。 また、昨今では、地震や台風などの大規模災害に対する防災意識の高まりとともに、防災備蓄の需要が高まっています。このような中、賞味期限を延長することで、

    インスタントラーメンの賞味期限延長について
  • iOSとnode.jsでEddystone入門 - Qiita

    var EddystoneBeacon = require('eddystone-beacon'); EddystoneBeacon.advertiseUrl('http://qiita.com/'); node test.js nodeとbleが動作すればmacに限らずraspberry-piなど機器は問わないと思います。 mac体のbluetoothがONになっていることを確認しましょう。 Chrome for iOSの設定 通知センター(上からプルダウン)の"Today"ウィジェットにChromeを追加。 Chrome ウィジェット下部にEddystone対応ビーコンが発信するURLが表示されます。 何気にタイトルとかもクロールされてますね。validateしてるんでしょうか。 所感 2014年10月にGoogleがPhysical-Webを立ち上げた時から、Eddystone-U

    iOSとnode.jsでEddystone入門 - Qiita
  • Eddystone と iOS - その1: iBeacon と比較したメリット・デメリット - その後のその後

    2015年7月にGoogleから発表されたビーコン規格、Eddystone。「Eddystoneとは?」という概要については既に多く出ている他の解説記事にお任せして、iOS アプリ開発者から見た、Eddystone を採用するメリット・デメリット や、仕様をパッと見ただけではわからなかった実装のポイント 等について書きたいと思います。 記事ではまず「iOS アプリにおいて iBeacon ではなく Eddystone を採用するメリット・デメリット」について。 (Eddystoneの概要については次の記事がおすすめです) Eddystoneの概要、iBeaconとの比較 - Qiita GoogleのEddystoneとはなんなのか | DevelopersIO What is Eddystone™? - Estimote Developer 「クロスプラットフォーム」「オープン」はどう

  • フィジカルウェブ(Physical Web)を試してみよう! | レコチョクのエンジニアブログ

    フィジカルウェブ(Physical Web)とは?? Googleが進めているBLE(Bluetooth Low Energy)のことで、よく似たのでAppleのiBeaconがあります。 ただし、このGoogleが進めているフィジカルウェブというものは、特別なアプリ不要です。 BLEをサポートしているマルチプラットフォームで利用できるので、iPhoneAndroid関係なく使えます。 しかも、Chomeがサポートしているので、Chormeがはいっていれば利用できます。 具体的に 要は、ビーコンの近くにいくと、スマフォで受信することができます ある特定の場所にいくと、そこでしか手に入らないものが取得!みたいなことができます さっそく開発してみよう あっ、でもビーコンとなる物がない、、 と思ったら、MacPC自体がビーコンになってくれます。 node.jsにライブラリがあるみたいです。

    フィジカルウェブ(Physical Web)を試してみよう! | レコチョクのエンジニアブログ
  • サーバーレスにWebビーコンをつくってみる。 - Qiita

    まずおまじない置いておきます。 投稿内容は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。 はじめに ネタ的には今更感あると思いますが、アクセス解析とかしたときにサーバーレスにつくってみたので 設定からDWHに突っ込むまでをまとめてみました。 Webビーコンとは? Webビーコン型とは、サイトの各ページにJSや特殊なイメージ(縦横1pxの透明なgif画像など)を貼り付けておいて、貼り付けたページがブラウザで表示されるたびに、サーバーにユーザーがアクセスしたページの情報を送る仕組みのアクセスログ解析です。 Google Analyticsもこの手法が使われてたりしますね。 今回やること 各AWSサービスの設定からDBにアクセスログを貯めるところまでをまとめています。 構成は上記の図のようにいたってシンプルな構成です。 AWS CloudFront キャッシュさせてログとる

    サーバーレスにWebビーコンをつくってみる。 - Qiita
  • 位置・加速度・圧力を検知できる!BLE Beacon(ビーコン)でマーケティングをサポート | サンワサプライ株式会社

    位置・加速度・圧力などのデータを使って、 様々なマーケティング・業務改善に! Beaconから送信されるBluetooth Low Energy(BLE)の電波をレシーバーが受信することで、人や物の位置を測定したり、加速度・Beaconにかかる圧力などを検知することができます。 ビーコンが発信した情報は、レシーバーが受けた後サーバーに蓄積されます。その情報を分析することで、マーケティングや管理、接客サポートなど、さまざまな業務の向上に役立ちます。 スマートオフィスのご案内 サンワサプライでは、BLE Beaconの機能を さまざまな業務に最適化した情報管理プラットフォームのご提案をしています。 オフィスでの着座状況、入退出を管理 【Smart Office】 座席に圧力センサー設置することで、着座状況をリアルタイムに管理することができます。オフィスはもちろん、公共施設や飲店などでの空席状

    位置・加速度・圧力を検知できる!BLE Beacon(ビーコン)でマーケティングをサポート | サンワサプライ株式会社
  • Speaker Deck で最高の URL を生成する技術 - kakakakakku blog

    Speaker Deck の仕様 Speaker Deck に発表資料を公開するとき「タイトルから URL が生成される仕組み」になっている.タイトルが全て英語なら問題はないけど,タイトルに日語が含まれる場合は「中国語のようなローマ字」になってしまうという裏仕様があり(以下に例を載せた),今まで「内容は素晴らしいのに URL が残念すぎる資料 💦」を多く見てきた.知っている人は知っている仕様だと思うけど,まだまだ普及していなさそうなので,今回ブログに書くことにした. プロジェクトをリードする技術 puroziekutoworidosuruji-shu 最高の URL を生成する技術 今回「Speaker Deck で最高の URL を生成する技術」を紹介したいと思う.と言っても当に簡単なことで,以下のように「スラッシュ区切りで英語タイトルを追加する」だけ!最高すぎる! 日語タイトル

    Speaker Deck で最高の URL を生成する技術 - kakakakakku blog
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2018/05/07
    これなら Speaker Deck 的にも英語として意味のあるタイトルを付けてもらえるわけだしWin-Winぽい
  • チューニングに王道あり、R-ISUCON 2018 Springレポート | Recruit Tech Blog

    Webアプリケーションの高速化に王道ありーーフロントエンドやWebサーバ、データベースにWebアプリケーション体に至るまで、Webサービスを構成するあらゆる要素を制限時間内でチューニングし、最速を目指すコンテストが「ISUCON(Iikanjini Speed Up Contest)」です。LINEさんが主催する「家」は既に7回目を数えるほか、有志が社内で独自にISUCONを企画・開催するケースも増えています。 リクルートテクノロジーズもその1つ。家ISUCONに参加してその面白さに目覚めたメンバーが経験を持ち帰り、勉強会も兼ねて「R-ISUCON」を開催してきました。 さまざまな「気付き」「知見」が得られるという意味では、ISUCON参加者全員が勝者なのですが、競技という形を取る以上、得点面でどうしても勝者と敗者が生じます。負けたチームにとっては、雪辱を果たして負けた悔しさを晴らす

    チューニングに王道あり、R-ISUCON 2018 Springレポート | Recruit Tech Blog
  • ダイソーのLANケーブルから始める自作LANケーブル作成記(追記あり)

    りず(:3_ヽ)_ @lithlia 大失敗です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/mYwdSxSf9E

    ダイソーのLANケーブルから始める自作LANケーブル作成記(追記あり)
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2018/05/07
    “お値段気にされてる方が多いので補足しますとあのセットはAmazonで2,399円でした!!” 良い。それくらいなら試してみたい。
  • MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしされただろうか。今年は天気も良く、行楽日和が続いたように思う。 さて、先日MySQL 8.0が正式にリリースされた。少し時間が経ってしまったが、今回はMySQL 8.0の新機能について紹介したい。コミュニティ版のダウンロードはこちらから可能だ。 ひとつ前の正式バージョンはMySQL 5.7だったのだが、MySQL 8.0は非常に大きなリファクタリングが含まれており、5.x台のバージョン番号を捨て去ろうという話があった。そこで、次のメジャーバージョンは最初の桁を増やすということになったのだが、MySQL 6.0は過去に既に存在し、買収などの騒ぎで開発が頓挫してしまった経緯がある。7.xはMySQL NDB Clusterと被っている。というわけで、5.7の7の部分の次という意味合いもあって、8.0というバージョン番号を引っさげ、満を持しての登場となった。その

    MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2018/05/07
    “MySQLに特徴的な機能として、多くの方から愛用されたクエリキャッシュは、時代と共にその役割を終え、ついにMySQL 8.0から削除された。MySQL側でやろうとするとオーバーヘッドが大きくなってしまうからだ”
  • アニメイトタイムズのサーバー移管をしました - アニメイトラボ開発者ブログ

    エンジニアのsugicyanです。 好きなAWSのサービスはCodeシリーズです。 アニメイトタイムズのサーバーをAWS環境に移管したので、挨拶をAWSっぽくしてみました。 www.animatetimes.com サーバー移管自体は6/11(日)に実施したのですが、そこから安定稼働させるまでに1ヶ月くらいかかり、終わった後は燃え尽きたのかなかなか筆が進まずブログを書くのが遅くなってしまいました。 サーバー移管の際に個人的に意識したこと 旧環境ではインフラ面がブラックボックスで悩む事が多かったため、インフラ面の見える化を意識しました。 先に言ってしまうと技術面では、 Docker CloudFormation の採用によって多くの部分が可視化されました。 移管までの作業では気づきませんでしたが、終わったあと振り返ってみると技術検討時では考えていなかった部分でも良くなっている部分があり、やっ

    アニメイトタイムズのサーバー移管をしました - アニメイトラボ開発者ブログ
  • 坂本龍一、高畑勲監督からオファー&解雇されていた!「僕の音楽がシリアス過ぎて…」|シネマトゥデイ

    世界の坂龍一でも解雇されるなんてことあるんですね……! 第17回トライベッカ映画祭(17th TFF)で上映された話題のドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』について、坂龍一とスティーブン・ノムラ・シブル監督が、4月26日(現地時間)、ニューヨークのシネポリス・チェルシーで行われた上映後Q&Aで語った。 【動画】『Ryuichi Sakamoto: CODA』予告編 2011年の東日大震災後、被災地への訪問を繰り返していた坂は、被災したピアノに出会い、その後首相官邸前の原発再稼働反対デモに参加するなど精力的に活動するが、2014年に中咽頭がんであることが明らかになる。作はそんな近年の彼の活動と、YMO時代の音楽や、『戦場のメリークリスマス』から『レヴェナント:蘇えりし者』までの映画音楽、さらにさまざまな土地を訪れての新たな音色を探す旅など、日を代表

    坂本龍一、高畑勲監督からオファー&解雇されていた!「僕の音楽がシリアス過ぎて…」|シネマトゥデイ
  • GIMP 2.10.0リリース | スラド オープンソース

    GIMPの最新安定版GIMP 2.10.0がリリースされた。GIMPの安定版は2.8以来約6年ぶりのリリースとなる(アナウンス、 リリースノート、 ダウンロードページ、 OSDN Magazineの記事)。 最近では、Photoshopが月額課金制になるなど、無料ソフトとしてのGIMPの需要は高まっていると思われるが、皆様はGIMPやInkscapeを使っているだろうか。Photoshopやその他のプロプライエタリソフトを使っている方は、どの辺りに利点を感じているだろうか。 画像処理のGEGL移行がほぼ完了したGIMP 2.10.0では高ビット深度処理やマルチスレッド化などが可能になっており、GEGLベースのフィルターが80点以上同梱されている。このほか主な変更点は、カラーマネージメントのコア機能化、テキストツールでのCJKサポート強化などツールの強化、ペイント機能強化、HiDPIサポート

  • 水野総合病院

    あなたは開院してから 人目の患者さんです 最終更新日: 2002年 9月 10日(火) このページはインターネットエクスプローラ 4.0用にデザインされています. ネットスケープ 3.0以上でもご覧頂けますが,デザインは若干くずれちゃいます. 今日は9月10日,亜美ちゃんの誕生日だよ.  (まこ) 誕生パーティーは,いつもの院長室でやってるわよっ (レイ) みなさん,お祝いに来てくださいね (ほた) こんかいはねー スタミナがつくケーキなんだよー  (うさ) うさぎちゃん…  ホンモノね  (美奈)

  • デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

    鳥のさえずり声を聞いて、私は悪態を吐いた。今日の早朝に予定されていたミーティングのことをすっかり忘れていたのだ。 まったく、最悪の朝だ。着替えている間に、電話も鳴った。「高い金を払ってコンサルタントを雇った極めて重要なミーティングだ」と念を押されていたというのに。 それもこれも昨日のバグのせいだ。睡眠時間も、開発スキルも、人員も、私の現場には何もかもが足りていない。 それにも関らず、理解の足りない上司は「テスト工程を削ってでも早く納品しろ」とプレッシャーを与えてくる。 あの馬鹿どもめ。一体何を考えているんだ? スーツに着替え終わった私は、冷蔵庫の缶コーヒーで空腹を誤魔化すと、バイクに跨った。通勤時間が5分なのが、せめてもの救いだ。 「遅れてすまない」 そう言って会議室に入ると、奇妙なことに気がついた。教室のように整然と並んでいたはずの机が、即席の半円形に並べ替えられていた。 何より、ホワイ

    デスマーチが起きる理由 - 3つの指標
  • エモい文章の作り方|嘉島唯

    エモい。この不明瞭な形容詞が定着するなんて思わなかった。 エモさとは何なのか? Wikipediaには「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動きなどを意味する日語の形容詞」と書いてあるけれど、いまいちよくわからない。 一方で、私の文章は、「エモい」と評価をもらうことが多い。謎めいた形容詞で言い表される文章とは一体どういうことなのか? こんなことを書きながらも、自分自身、「あ、これはエモい」と思う作品に出合うことは多い。切なくて、妙に共感して、胸がざわつくあの感じ。単に甘美な言葉を羅列しただけでは、こんなに胸は動かされない。 私は、ひとつ仮説を持っている。 決して同じ体験をしたわけではないけれど、映像が頭に浮かび、追体験したような気分になる。この時、人は文章にエモさを感じるのではないか? それは「固有名詞」×日常性で作れる。 『ボクたちはみんな大人になれなかった』は、

    エモい文章の作り方|嘉島唯
  • 武田鉄矢、日本社会は「清潔なもの求めすぎている」 TOKIOめぐる反応に苦言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 2018年5月6日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、俳優で歌手の武田鉄矢さんが、TOKIOの山口達也メンバーによる女子高生への強制わいせつをめぐる世論に言及した。 武田さんは世の中の空気に「栄養がない」としたうえで、「清潔なものを求めすぎ」と、世間のあり方に苦言を呈した。ネットではこれに賛否両論の意見が飛んでいる。 ■「世の中の透明度がよくなるのはいいけど......」 番組では、山口メンバーを除くTOKIOの4人による会見の様子を放送。この様子に武田さんは、 「重たかった」 と一言。「こんな暗い顔したらこの後の仕事できなくなるんじゃないか」と不安を

    武田鉄矢、日本社会は「清潔なもの求めすぎている」 TOKIOめぐる反応に苦言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 藤崎詩織、40歳 ~あるメモラーの追憶~ 【GW特集】 | インサイド

    藤崎詩織、40歳 ~あるメモラーの追憶~ 【GW特集】 | インサイド
  • 「喫煙者は採用しません」とIT企業社長が宣言 これは差別?厚労省の見解は...

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて タバコを吸う人について、IT企業の社長がツイッターなどで「一切採用しない」と宣言し、ネット上で賛否両論が起きている。 社長は、健康や生産性などの問題を指摘している。喫煙者を採用しないことについて、J-CASTニュースは厚労省に見解を聞いた。 ■健康や生産性、周囲への影響をブログなどで指摘 この企業は、プログラミング教育事業などを手がける「div」(東京都渋谷区)で、真子就有(ゆきなり)社長が2018年4月28日、「今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました」とツイッター上で明らかにした。 真子社長は、「法の範囲で個人の生き方は自由です」としながらも、健康や生

    「喫煙者は採用しません」とIT企業社長が宣言 これは差別?厚労省の見解は...
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
  • 8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは?|ren@Anyflow Inc.

    どうも! プロダクト作りが大好きな ren です。 前回書いた 「8年間で20以上のWebサービスを作ってきて、ほとんど失敗した理由 」がありがたいことに、多くの方に見ていただきました。 そんな中で、「具体的にどんなサービスを作って、どういう失敗をしたのですか?」という声をいくつか頂いたので、今回の記事では 「なぜそのサービスを作ったのか」 「どういった技術で作ったのか、開発の期間」 「具体的な売上やアクセス数」 「なぜ失敗したと考えたのか」 「どうすれば失敗を避けられたか」 といった具体的な内容を、私が作ったサービスごとに書いてみようと思います! 以下、記事のコンテンツになります。 1. 2日で3万人が利用したが、速攻で死んだサービス 2. 2ヶ月をかけて開発したが、誰にも使われなかった CGM サービス 3. 数時間で作り、2日で10万PVを突破したが、速攻クローズしたサービス 4.

    8年かけて開発したWebサービス15個の具体的な失敗理由とは?|ren@Anyflow Inc.
  • コンテナの軽量さと、より安全な分離を実現する「gVisor」、Googleがオープンソースで公開

    Googleがオープンソースで公開したgVisorは、準仮想化のような仕組みを用いて従来のコンテナよりも安全性を高めたコンテナランタイムだ。Kubernetes時代の標準コンテナランタイムとなる有力候補かもしれない。 Dockerなどに代表されるコンテナ型仮想化は、OSのユーザー空間の名前空間を分離することなどで実現されています。 この仕組みの利点は、あらかじめ起動されているOSの上で名前空間を分離するだけでコンテナが起動できる点にあります。これがコンテナの迅速さや軽量さにつながっている一方、コンテナ間でOSのカーネルを共有しているためにコンテナ間の分離レベルは高くなく、同一OS上で稼働している別のコンテナの負荷の影響を受けやすかったり、コンテナからOSのシステムコールを直接呼び出せることなどによるセキュリティ上の課題を引き起こしやすくもあります。 OCIに準拠し、runc互換のgViso

    コンテナの軽量さと、より安全な分離を実現する「gVisor」、Googleがオープンソースで公開
  • 会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話

    昨日、大学時代のゼミの同期と久しぶりに飲んだ。彼は15人ほどいるゼミ生のなかで「頭がいい」と思わせられるものを持っている数少ない人間だった。大人しく、自分の意見もあまり言わないタイプだが、たまに口を開くとどの言葉も聡明さを感じさせた。それまでワーワーと紛糾していた授業が、彼が喋りだすとみんな静かに耳を傾けるなんてところがあった。就活の面接官もそれを嗅ぎ取ったようで、周囲が苦戦するなか、特に苦労を見せずに名の通った企業の内定を得て就職していった。 それが三年前のことで、それから会ってはいないが、フェイスブックでゆるく繋がっていて、ひょんなことから昨日会うことになった。彼が名の通った企業を退職したと書いていて、それにメッセージをしたら、久しぶりに飲もうとなったのだ。 池袋の居酒屋で会った彼は以前と比べて、少し顔が疲れているようだった。やつれていた。僕はすぐに聞いた。 「なんで辞めることにしたの

    会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2018/05/07
    職種・業種が不明だし、働き方は時代や環境に依存するので一概に言えないんだけど、主張は概ね間違っていないように読める。書き方が少し鼻に付くだけ。
  • 「ZIP!」山口契約解除にも淡々 桝アナ意味深コメント「戻れる日常があるということが…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho

    先日書いた AWS の勉強方法をまとめた記事(AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選 - log4ketancho)で、「簡単なWebサービスAWSで運営するといい勉強になるよー」と書きました。その中で、 今まで経験したり今いるところはどこもオンプレばかりでAWSとかのクラウドの知識が全くつかないからどこかで勉強したいし個人サービス運用とかしたいんだけど、1年過ぎるといきなりコストがドカンとかかりそうで…… や 「2)簡単なWebサービスAWSで運営する」は誰もが考えることだが、最初の無料期間1年間以外、AWSで個人ブログなりを運用するのはコスト悪すぎだろ…。 というような利用料金が気になってしまう、、というコメントを幾つかいただきました。 この気持ちとても分かります!業務で使う分にはサーバー何台立てようが気になりませんが(は言い過ぎですがw)、個人でサービスを運営する場合はそうはい

    AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho
  • 【無料コミック新連載】三秋縋×loundraw『あおぞらとくもりぞら』第一話「Blue sky?」|三木一馬

    『げんふうけい』による珠玉のエピソード『あおぞらとくもりぞら』ついにコミック連載開始! 創作過程、誕生のいきさつはこちらとこちらをご覧ください。 コミック『あおぞらとくもりぞら』第一話「Blue sky?」 第二話へつづく ※三秋縋のもう一つの作品、『三日間の幸福』のコミカライズが「少年ジャンプ+」にて連載中です。こちらも是非チェックしてみてください。

    【無料コミック新連載】三秋縋×loundraw『あおぞらとくもりぞら』第一話「Blue sky?」|三木一馬