Tauri はクロスプラットフォームデスクトップアプリのための Rust によるフレームワークです。Electron と同様 Web 技術でアプリの UI を構築します。 Build smaller, faster, and more secure desktop applications with a web frontend | Tauri Studio 記事執筆時点で v1.0.0-rc.5 (Pre-release)、もうすぐ v1.0 がリリースされそうなところです。 Release v1.0.0-rc.5: Apply Version Updates From Current Changes (#3468) · tauri-apps/tauri Electron と比べて、インストーラーのサイズ、メモリ消費量、起動時間などが圧倒的に小さいと謳われています。 https://gi
WindowsやmacOS、Linuxなどのクロスプラットフォーム対応のデスクトップアプリ開発を容易にするフレームワークとして高い人気を持つフレームワークが「Electron」です。 ElectronはChromiumとNode.jsを用いることで、HTML/CSS/JavaScriptのWebテクノロジーによってデスクトップアプリケーションを開発できるのが最大の特徴です。 いまやElectronは、Visual Studio CodeやMicrosoft Teams、Slack、GitHub Desktop、そして最近話題のNotionなど、さまざまなアプリケーションに採用されています。 このElectronの優れた特徴を備えつつ、よりメモリ消費量が小さくファイルサイズもコンパクトで、高いセキュリティを備え、柔軟なライセンスを実現しようと開発されたのが「Tauri」です。 Tauriは、
Next.js + Electron を使えばめちゃくちゃ簡単にデスクトップアプリを作れるという記事です。 デスクトップアプリケーションをWeb技術で作成するElectronを、むちゃくちゃ久々にやってみたら、とても簡単になっていた React のフレームワークである Next.js もバージョン9.xになってから劇的に良くなり続けていて、どんどん触りやすくなっています ちなみに Next.js は非公式な日本語翻訳が進んでいるようです。 9割くらい翻訳が完了しているようですが、気になる方は、このサイトの「翻訳プロジェクトについて」をご覧ください。 セットアップする # npmの場合 $ npx create-next-app --example with-electron-typescript hoge $ cd hoge $ npm run build $ npm run start
はじめに 今回は、JIRA課題のサマリー(要約)を外部エディタ上で編集してJIRAに書き戻す機能を、JIRAのREST APIとElectron上に構築したテキストエディタを連携させ、実現していきます。 通常、JIRAのテキストフィールドで一括置換を行いたい場合、CSV Export/Importを使って外部ツール経由で行うなど一手間が必要です。そこで、テキストエディタとREST APIを用いて直接連携すると、便利なテキスト編集機能を使いながら手軽に要約の一括置換ができるようになります。 実装はJavaScriptとjQueryを組み合わせて行います。 サマリーエディタのイメージ 必要な環境 Electron稼働環境(本記事ではv1.6.2を利用しました) macOS 10.9以降, Windows 7以降 JIRA6.4以降(サーバ版のみ) サマリーエディタを動作させてみる はじめに、必
25分の作業と5分の休憩を繰り返すことで集中力を高め、作業を効率良くすすめるための技術「ポモドーロテクニック」。テクニックを実践するためには普通のタイマーがあればいいだけですが、専用に設計されたアプリも多数存在しています。 本日紹介する「pomolectron」もそのようなポモドーロタイマーアプリの一つ。マルチプラットフォーム対応のフレームワークElectronを使って作られていて、Windows/Mac/Linuxの各プラットフォームで実行することが可能です。 pomolectronの主な機能は以下の通り: ポモドーロ、短い休憩、長い休憩タイマーを搭載 システム通知機能を利用した終了通知 トレイ/メニューバーに常駐 クロスプラットフォーム対応 ポモドーロ数のカウントなどの、複雑な機能は実装されていませんが、基本機能だけなのでかえって使いやすいかもしれません。 以下使用方法をご紹介。 po
こんにちは、エンジニアの野口(@joe_re)です。 freeeでは会計の法人向けの機能開発を主に担当しています。 この度Electronの入門書を執筆しましたのでご紹介させていただきます。 Electronを用いたアプリケーションでは、CafePitchというMarkdownで書けるプレゼンテーションツールを個人で作っています。まだまだ発展途上ですが、これからも開発していくつもりですので、もし興味がおありの方はお試しください :) (そしてフィードバックをいただけるととてもありがたいです!) 書いた本は「Electronではじめるアプリ開発 ~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう」です。 Electronではじめるアプリ開発 ~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう 作者: 野口将人,倉見洋輔出版社/メーカー: 技術評論社発売日:
この本の概要 JavaScriptやHTMLといったWeb系の技術でデスクトップアプリケーションを作成でき,Atomエディタ,Slack,Visual Studio Codeなど,近年話題となったアプリケーションに利用されているElectron。本書は,インストールからアプリの開発,テスト,パッケージング,セキュリティ対策まで,ひととおりの開発の流れをまとめました。「チャットアプリ」「Markdownエディタ」「キャプチャアプリ」の作り方をとおして,はじめてアプリを開発する人にもわかりやすく解説しています。 こんな方におすすめ Electronを使ってみたい人 Webの技術でデスクトップアプリを開発したい人 第1章 Electronとは何か 1-1 Electronの概要 Column クロスプラットフォーム開発について 1-2 ElectronとWebの技術の進化 1-3 Electro
この記事はtokyoSWアドベントカレンダーの22日目の記事です。 おはこんばんちわ。 株式会社Gizumoという会社で新人教育しながらフロントエンドエンジニアをやっているゆーひです。 ちょっと前からElectronに対して興味があったんで、業務の合間にこそこそ勉強してました。 実際にできあがったものを見ていただきながら完成に至るまでの流れを書いていきますー。 ※Reactの知見がない人が見ることを前提として書いているので割と細かく書いています。ご了承を。 できあがったもの GitHubのurlも置いておきます。 https://github.com/yuyake0084/code_hack まぁ、あれですね。 某JS○iddleとか某Code◯en的なかんじのサービスをデスクトップアプリとして作ってみたみたいなかんじです。 gifだとちょっと見づらいですが、右側のエディタの値の変更を観測
Webの技術でデスクトップアプリが作れるフレームワークといえばElectronが有名ですが、より手軽に使えるのがNW.jsです。デザイナーでもちょっとしたデスクトップアプリならすぐに作れちゃいますよ。 NW.jsは、HTML、JavaScript、CSSといったWeb技術を使ってネイティブアプリを作るフレームワークです。一番単純なケースだと、手慣れたワークフローでWebアプリを作り、最後にジェネレーターですべてをコンパイルして、ブラウザー同様にWebアプリを表示できるネイティブアプリを作ります。このようなアプリケーションは「ハイブリッドアプリ」と呼ばれます。 ハイブリッドアプリがすばらしいのは、単になじみのある言語(HTML、JavaScript、CSS)で書けるというだけでなく、本質的に次のような普通のWebアプリよりも優れた点があるからです。 ブラウザーの種類とバージョンをコントロール
We recently hosted an Electron hackathon at GitHub HQ for members of Hackbright Academy, a coding school for women founded in San Francisco. To help attendees get a head start on their projects, our own Kevin Sawicki created a few sample Electron applications. If you're new to Electron development or haven't yet tried it out, these sample applications are a great place to start. They are small, ea
この一か月分の学習成果を整理したリポジトリを作ったので、その成果についてまとめておく。 作ったサンプルプロジェクトだけを手軽に欲しければ、このリポジトリを clone してほしい。 taichi/js-boilerplatemaster ブランチには、ミニマムな JavaScript 開発環境がサンプルコード付きで入っているfrontend ブランチには、React/Redux/webpackなウェブアプリケーション用の開発環境が入っているデフォルトブランチにしてある electron ブランチには、frontend ブランチの内容に加えてElectronでアプリケーションを開発するための環境が入っているはじめに#最近の JavaScript について#僕は仕事として JavaScript を書いている訳ではないけども、この半年くらいの間にちょっとしたツールならいくつか作った。どちらも便利
Electronとは? Electronは JavaScript、HTML、CSS を使ってデスクトップアプリケーションを作ることができる ライブラリ です。作ったアプリケーションはMac、Windows、Linuxで動かせます。 次は: なぜ重要? 定義: JavaScript、HTML、CSS はWeb用の言語で、Webサイトの基本的な構成要素です。Chromeなどのブラウザは、コードをふだん目にするグラフィックに変えて表示します。 Electronはライブラリです Electronはコードですが、再利用でき、自分で書き起こす必要がありません。ユーザはその上にプロジェクトを構成します。 参考資料 Apps built on Electron Electron API Demos (Electronで何ができるかをみてください) なぜ重要? 一般に、デスクトップアプリケーションは各オペレ
It's a time to migrate into Marp Next! The publication of classic Marp app has ended. Marp desktop app, a simple Markdown presentation writer, already had stopped maintenance since 2017. Today Marp team is focusing into Marp Next project, the brand-new presentation ecosystem for the future. See more details in our blog post. Why? We had kept publishing app for stuck users that are thinking Marp Ne
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く