タグ

2012年4月10日のブックマーク (13件)

  • 鳩山由紀夫のイラン訪問の「怪」 - 雪斎の随想録

    ■ この件について、考えてみよう。 □ 鳩山元首相:イラン外相と会談 「核兵器持つべきでない」 毎日新聞 2012年04月08日 10時02分(最終更新 04月08日 10時34分) イランを訪問している民主党の鳩山由紀夫元首相は7日、同国のサレヒ外相と会談した。イラン学生通信によると、鳩山氏は、第二次大戦で広島と長崎に原爆が投下されたことに言及した上で「どの国も大量破壊兵器、特に核兵器を持つべきではない」と述べ、交渉を通じたイラン核問題の解決に期待を示した サレヒ氏は、近く再開する見通しの国連安全保障理事会の5常任理事国にドイツを加えた6カ国との協議が「欧米との信頼関係を築く機会になるだろう」とする一方で、イランの核開発は平和利用が目的であり、その権利を放棄することは決してないと述べた。(テヘラン共同) 日は、欧米諸国とは異なる対イラン関係を築いてきた。 そういえば、ダルヴィッシュ有投

    鳩山由紀夫のイラン訪問の「怪」 - 雪斎の随想録
  • 「鳩山ブランド」の失墜 - 雪斎の随想録

    ■ これは、幾ら何でも…、とおもう。 □ IAEA批判発言「完全に捏造だ」と鳩山元首相 読売新聞 4月9日(月)20時53分配信 鳩山元首相は9日、イランのアフマディネジャド大統領と8日に会談した際、国際原子力機関(IAEA)を批判する発言をしたとイラン大統領府が発表したことについて「完全に捏造(ねつぞう)記事であり、大変遺憾だ」と述べ、訂正を申し入れる考えを示した。 国会内で記者団に語った。 鳩山氏は大統領らとの会談で核開発の疑念を払拭するための努力を求めたと説明し、「非常に有意義な議論ができた」と強調した。また、「二元外交」との批判を念頭に、「政府の考え方を逸脱する発言は一切していない」と語った。 鳩山氏は6日からの日程でイランを訪問した。 イラン大統領府は、鳩山氏が「IAEAがイランを含む特定の国に二重基準的な対応をとっていることは不公平だ」と語ったと発表した。 そして、この記事であ

    「鳩山ブランド」の失墜 - 雪斎の随想録
  • 鳩山氏電話に外相「元首相ということ考えて」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    玄葉外相は10日午前の閣議後の記者会見で、政府の中止要請を無視してイランを訪問した鳩山元首相と9日夜に電話で会談し、「元首相(の発言)と外から見られるので、よく思いをいたしてほしい」と鳩山氏に伝えたことを明らかにした。 電話は、イランから帰国した鳩山氏からかかってきたという。玄葉氏は、鳩山氏に対し、訪問中のイラン側の発言を口外しないことを要請した。 また、藤村官房長官は10日の記者会見で、「(鳩山氏)人がきちっと(イラン側に)抗議するべきだ」と述べた。 イランから帰国した鳩山氏は9日の記者会見で、イランのアフマディネジャド大統領との会談で、国際原子力機関(IAEA)批判を行ったとイラン政府が発表したことについて、「完全な捏造(ねつぞう)だ」と述べた。 一方で、大統領との会談について、「核保有国を対象としないで、非保有国の平和利用に対して査察を行うことは公平でないことは承知しているが、日

  • それでも追加量的緩和が必要と思う理由 | 闇株新聞

    それでも追加量的緩和が必要と思う理由 昨日(4月9日)付け「思い切った金融緩和がやはり必要」で、ここで思い切った金融緩和(追加量的緩和)をしなければ円高・株安の悪夢が再来すると書いたのですが、早速「株式市場のために量的緩和が必要というのは単に対処療法に過ぎず疑問に思う」とのコメントを頂きました。 株式市場の格的上昇のためには規制緩和など世界の投資資金が集まる環境が必要というご指摘だと思うのですが、昨日の記事で書きたかったことは「対処療法でも何でも、とにかく(大胆な量的緩和で)株高・円安にしておけば、市場心理が好転して当に経済が上向くかもしれない」だったのです。 風邪をこじらせて肺炎を起こしかかっている患者(日経済)に、風邪をひかないように体を鍛えなさいと冷水摩擦やマラソン(消費増税による財政再建)を強要するのではなく、まず抗生物質(追加量的緩和)を飲ませて肺炎になるのを止めるべきなの

  • 「日銀の1%ルール」を狙い撃ち、日銀砲が市場の財布に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「日銀の1%ルール」を狙い撃ち、日銀砲が市場の財布に : 市況かぶ全力2階建
  • 各論なき総論哲学者の末路 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    権丈さんと一緒に(総論)政治学者を罵倒した話のより原理的な版ということか、 http://twitter.com/#!/hazuma/status/189325081900625920 ポピュリズムには反対だけど、大衆の善良な意志は信じる(キリッとかいう立場は論理的に存在しえないんですよ。ポピュリズムを肯定するか、エリート主義にいくか、どちらかしかありえないのです。だからぼくは、民主主義者としてポピュリズムを否定しない(否定できない)ってだけ 問題をポピュリズムに流されるか、エリート主義に行くかという二者択一でしか考えられないところが、(総論政治学者や総論政治評論家や総論政治部記者と同断の)総論しか頭の中にない哲学者という種族の宿痾なのだろう。 いうまでもなく、圧倒的に多くのことについては横町のご隠居程度の見識しかない大衆堂の皆さんにも、程度の差はあれ、これはという専門分野はある。 ほか

    各論なき総論哲学者の末路 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 肩書きの重さと、それを与えた人の健忘症 - 常夏島日記

    朝日新聞デジタル:鳩山氏「IAEAは二重基準」と発言か 同行議員は否定-政治 「鳩山氏がIAEA批判」とイラン大統領府発表 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) これらの記事を見て、深くため息をついたのです。鳩山氏のイラン訪問は、アメリカが反対したと言われますし、野田総理なども反対したといわれるものですが、その反対の理由は、日の元総理大臣が核開発疑惑を問われているイランを訪問して、その言動がイランに利用されることを恐れてのことのようです。 ところで、この方がもし、日の最大野党の党首という立場でイランを訪問したら、これほどの騒ぎになっていたかと言えば、たぶん違うのでしょう。この方がイランを訪問するのが騒がれるのは、日の元総理大臣という肩書きがあるからです。その肩書きの重さ。日という国は、イランから多くの石油を輸入しており、イランとアメリカが抜き差しならない対立をして

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:パチンコ業界 「モバゲーGREEは社会悪、全力でぶっ潰す」

    1 ブレーンワールド(埼玉県) 2012/04/09(月) 17:44:28.33 ID:YfE+JhRyP ?PLT(12001) ポイント特典 【山一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない (長いから略) そういう悪辣な事業を行う企業は社会悪であり,既存の法令の範囲内で摘発するべきだという議論は多々あります。しかし,過去を振り返れば,ブルセラショップの摘発でも類似の論争があったように,流行すれば需要が爆発するわけですから,関連する業者はボロ儲けなんですよね。規制されるまでおおいに儲けて,規制されたらまた別のことを考えればいい,こういう事業者は,そこらの見るからに胡散臭い事業を営む会社ならともかく,上場企業では社会的責任を果たさない存在であると,そう思われてしまうわけです。 ただ,そういう規制の枠組みを進めるにあた

  • "レバ刺し" 提供禁止の波紋 NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年04月10日 (火)"レバ刺し" 提供禁止の波紋 焼き肉店の人気メニュー「レバ刺し」。 牛の生レバーの飲店での提供について検討してきた厚生労働省の部会は、中毒を防ぐ有効な予防策がないとして、禁止すべきだという結論をまとめました。 厚生労働省は、品安全委員会に意見を聞いたうえで、違反した場合は罰則を伴う新たな基準を作り、ことし6月にも飲店での提供を禁止することにしています。 なぜ、これまで広くべられてきたものが、突然、メニューから消えるのでしょうか。 きっかけは、富山県や福井県などの焼き肉チェーン店で、ユッケをべた人に広がった集団中毒事件です。 その結果、牛の生レバーの内部から、重い中毒を引き起こすおそれのある、 O157などの病原性大腸菌が検出され、中毒の増える夏を前に、一気に提供禁止の流れになりました。 し

    "レバ刺し" 提供禁止の波紋 NHK生活情報ブログ:NHK
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2012/04/10
    牛の生食がどれだけ長い時間をかけて禁止に至ったかの検証が全くされていない。
  • 企業内・国際分業のススメ - Chikirinの日記

    大赤字を出したシャープに、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が出資して筆頭株主になるというニュースは、久しぶりの明るいニュースでした。 発表の翌日にはシャープの株価はストップ高となり、市場も高く評価したようです。 最近ちきりんは、「このグローバル分業の時代に、企業内の全機能を、すべて同じ国の人が担当する必要はないよね」と考えています。 欧米のグローバル企業では、インド人や中国人、東欧人など、様々な国の出身者がマネジメントメンバーに入っています。なのに日企業だけが、すべての役員が日人だなんてスゴク不利です。 だって、日人の得意な分野ならいいけれど、不得意な分野まで日人が担当したら、全体として巧くまわらないでしょ。 というわけで、「企業の中で、様々な国の人が自分たちの最も得意なことに集中して分業したらいいじゃん」と思うのです。 たとえば日には、「グローバル環境で大企業を経営する」スキルを

    企業内・国際分業のススメ - Chikirinの日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • バブル時代ってどれぐらい凄かったの? なんか憑かれた速報 

    バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション [DVD] 1:名無し募集中。。。:2012/04/09(月) 23:12:20.87 ID:O 教えて 2:名無し募集中。。。:2012/04/09(月) 23:15:07.51 ID:0 東京は深夜にタクシーが拾えなかった 東京の街中浮かれてた バンドブームだった 4:名無し募集中。。。:2012/04/09(月) 23:15:50.76 ID:0 「アメリカが日に買い占められる」と恐れられた 5:名無し募集中。。。:2012/04/09(月) 23:16:19.82 ID:0 就活で内定がすぐにもらえた こっちが企業を選べるくらい スポンサード リンク 6:名無し募集中。。。:2012/04/09(月) 23:16:39.89 ID:0 就職活動で企業が学生を接待した 7:名無し募集

  • 佐×急便に荷物指定偽造(?)されました。

    ゆり @imag0imag0 【拡散希望】佐×急便に荷物指定を勝手に偽造されました。来は4/9(月)と記入していたものを画像のように書き換えられ、荷物は到着先に置き去りにされてました。文句を言っても電話でのみ相手先に謝るだけで責任者も誰も謝罪に来なかったようです http://t.co/b5rzlTlS 2012-04-09 20:30:51

    佐×急便に荷物指定偽造(?)されました。