タグ

2016年10月4日のブックマーク (5件)

  • 「シン・ゴジラ」にみる、ニッポンのITインフラの虚構と現実

    ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」、堪能した。 IT記者として、これほど心躍る映画があったろうか。 とにかく、緊急時の政府対応におけるITの描かれ方が、過剰とも思えるほどリアルなのである。政府内に会議体が立ち上がるたび、キャスター付きの複写機が大部屋にゴロゴロと運ばれ、仮設のネットワークが構築され、作業用PCの山が積まれる。 使うPCも組織ごとに異なる。私の記憶が正しければ、内閣府の職員は富士通か米アップル、環境省はパナソニック「Let'snote」、陸上自衛隊は同じくパナソニックの耐衝撃PC「TOUGHBOOK」を使っていた。 シン・ゴジラには、「科学特捜隊」とか「NERV(ネルフ)部」とかのような、放送当時の技術水準からかけ離れた空想的ITの出番はどこにもない。劇中の年代は不明だが、「現実(ニッポン) 対 虚構(ゴジラ)」というキ

    「シン・ゴジラ」にみる、ニッポンのITインフラの虚構と現実
    Murakami
    Murakami 2016/10/04
    いやいや、コピー機で連絡してる場合じゃないでしょ、というのが海外留学生からの失笑なんですが、そういう視点はここでもないんですね。残念です。
  • ソニー、加速度センサーで柄が変わる電子ペーパーバッグ、パリコレに登場

    ソニーは10月3日、同社のFashion EntertainmentsとISSEY MIYAKEが電子ペーパー素材を共同開発し、9月30日に開催されたパリコレクションに登場したと発表した。 電子ペーパー素材のバッグは、2017年ISSEY MIYAKE春夏パリコレクションのランウェイショーにて9月30日に発表されたもので、1画素のフレキシブル電子ペーパーを素材を用い、パンチングによる多数の穴にテープ状のレザーを編み込むことでアクセントとしている。

    ソニー、加速度センサーで柄が変わる電子ペーパーバッグ、パリコレに登場
    Murakami
    Murakami 2016/10/04
    これはすごい!
  • 南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか?(伊勢崎 賢治) @gendai_biz

    内戦に対して国際社会はどうするか 今から20年以上も前の1994年、アフリカの小さな国で、大変なことが起こりました。ルワンダの大虐殺です。一般市民が、100万人亡くなりました。100日間で100万人の虐殺です。 典型的な「内戦」、一つの国の中の「内輪揉め」です。つまり、政府と反政府ゲリラが戦うという構図です。 こういう国で、なぜ内戦が起こるのか。そこを植民支配していた西洋の列強国がいけないに決まっているのですが、歴史を後悔してばかりもいられません。現在進行形で多くの罪もない市民が犠牲になるのですから。 こういう問題を、国際社会としてどう解決していくか。国連の出番です。でも問題があります。 * * * そもそも国連とはなにか。 ボツダム宣言でいうところの地球侵略を企てた不埒者(我々日のことですね)をボコボコにして成敗した第二次世界大戦後、二度とこのような不埒者つまり侵略者を出さないため、地

    南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか?(伊勢崎 賢治) @gendai_biz
    Murakami
    Murakami 2016/10/04
    9条は「戦力を持たない」と明言しています。9条を守るなら自衛隊解散。それ以外の選択肢はありません。自衛隊維持で合憲はありません。改憲か自衛隊維持のみです。
  • 限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い - 雨宮の迷走ニュース

    「がんばる」というのは来主観的なものなのに、なぜか相対的なものとして見られている日社会。いくら自分が「がんばってる」って言っても、ボロボロになるまで死力を尽くさないと「がんばってる」と認められません。 その結果、日各地で不毛な「努力消耗戦」が繰り広げられています。 努力消耗戦が繰り広げられる日社会 ブラマヨ吉田さんが人工透析患者に対して「がんばらずに助けてくれと甘えるのは通じない。がんばってもできないなら助け合おう」という主張をしたことに関して、こんなツイートをしました。 この「がんばる」ってのが曲者で、日で頑張るってのはガムシャラになって擦り切れるまでやれってこと。ボロ雑巾になってはじめて、「がんばったね」って手を差し伸べてもらえる。でもそこまで追い詰められた人間には、もっと早くに手助けが必要なんだよなぁ。 https://t.co/HVcAYa5dp8 — 雨宮@迷走ニュース

    限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い - 雨宮の迷走ニュース
    Murakami
    Murakami 2016/10/04
    子供のときは努力基準でいいと思います。だけど大人になったら成果で判断します。問題は今の日本では大人も努力したかでしか評価できないところ。ちなみに私も25年ぐらい海外在住です。
  • バンクーバー日本人留学生の事件に思うこと - 日本語オンリーの子どもが英語を学ぶということ。

    海外に留学している方、これからされる方、 特に女性のみなさんへ 今回の事件、被害に遭われた日人留学生のNさん行方不明発覚の当初から 情報提供をお願いする手伝いをしていました。 街中でビラを配ったり、オンラインで呼びかけたりしました。 そんな中、カナダに滞在する日人留学生の過ごし方に関する 様々な情報にたくさん触れることになりました。 そして、事件とは直接の関係がないかもしれませんが 留学中の日人女性たちの心配な行動を知ることになりました。 かなり安易に出会ったばかりの男性と 二人きりの時間を持っている人がいるということを知りました。 出会い系アプリを利用して現地男性と出会っている留学生も 決して珍しくないと知りました。 これは、事件被害者のNさんが、 出会いアプリを利用していたと言っているわけではないです。 その情報は聞いていません。どうか誤解のないようお願いします。 捜索活動で知っ

    バンクーバー日本人留学生の事件に思うこと - 日本語オンリーの子どもが英語を学ぶということ。
    Murakami
    Murakami 2016/10/04
    うーん、何かそうじゃないっていう気がしますが、うまく言語化できません。