Excelでは、セルを指定する方法に、A1方式とR1C1方式という2種類あります。 A1方式はおなじみで、Range("A1")というように使い、A1セルを直接指定します。 これに対しR1C1方式は、自分のセルからの相対位置を「ROW方向にいくつCOL方向にいくつで表す」 という指定の仕方をします。 Range("A2").FormulaR1C1 = "=R[-1]C[0]" Range("B2").Formula = "=B1" Range("C2").Value = "=C1" いずれも、自分自身のセルの1つ上のセルの値を参照する式です。 値の設定時では、FormulaR1C1方式にはR1C1方式でなければならない以外は、 いずれの方式を使っても自動的に判別してくれるようです。 Sub Macro2() Range("A4").Value = "a" Range("B4").Value
沖縄発Javaコミュニティ「Java Küche」副会長 http://www.java-kuche.org 沖縄Linux Users Group(OLUG)正会員 http://www.olug.gr.jp はじめに 今日の講義では、大まかに以下の3点について講義を行います。 フレームワークの基礎概念 Strutsの基礎知識 Seasar2の基礎知識 StrutsはWebアプリケーションの画面制御のためのフレームワークです。Seasar2は今日は本来の利用方法とは 異なりますが、DBアクセスのためのフレームワークとしての利用方法を解説します。 また、課題として問題1から問題10を用意しています。課題の回答はメールにてt-doi@ohns.co.jp まで送付してください。 提出形式はtext、PDFなどでかまいません。 フレームワークの基礎概念 フレームワークとは Framework
どうも、プラットフォームDivでエンジニアをやっている Wataru です。 最近3人目の子供が産まれて、産後自宅勤務をさせてくれた弊社はとてもいい会社だと思います。出産予定のあるエンジニアのかたは是非弊社に転職を。 さて、今回はRedisの紹介をさせて頂きたいと思います。 Redisってすごくマイナーなわけではないのですが、めちゃくちゃ便利なのにあまり注目されていないなーという印象があるので、これを機会に是非使ってみてもらえると嬉しいです。 Redisって何?Redisとは「remote dictionary server」から名前が付けられたオープンソースのkey-valueデータストアです。 MemcacheDB等のKVSとの最大の違いは、格納するバリューがデータ構造というところです。 つまり、リスト・セット・ハッシュなどのデータ構造で格納できるのでバリューに対してアトミックな操作が
概要 Redis(Remote dictionary server)とは、メモリ上でデータを管理するインメモリデータベースの一つ。オープンソースソフトウェアとして公開されている。 リレーショナルデータベースとは異なる構造を持ついわゆるNoSQL型のデータベースシステムで、キーバリューストア(KVS:Key-Value Store)として動作する。任意の保存したいデータ(値:value)に対し、対応する一意の標識(キー:key)を設定し、これらをペアで保存する 保存する値(value)として様々なデータ構造を利用することができ、文字列、バイナリデータ、リスト、集合(セット)、ハッシュなどを保存することができる。 原則としてすべてのデータをメモリ上に展開・保管するインメモリ型のシステムで、ストレージへの保存と読み出しを前提とする一般的なデータベースに比べ極めて高速に動作するが、大量のデータを扱
韓国で人気のパジャマ専門店「Juuneedu」は渡韓したら絶対行きたい~!コスパも◎で自慢したくなるかわいさ
Excel方眼紙というのがあります。セルをマス目のように使って、文章を作るというテクニックで、こともあろうかITのプロと言われているハズのSIerさんでも使われているテクニックだそうです。 ITに詳しい人はExcel方眼紙をよしと思ってる人を心のなかでは見下しているのですが、しかし、残念ながらこれが良いと思っている人に適切に説得するのは難しいようです。 Excel方眼紙の良さは、そのわかりやすさに尽きます。いわばグリッドデザインとして、マス目の単位で自由自在にレイアウトができるからです。 そもそもExcel方眼紙が出てきたのは、Excelの使い方よりも前に、ワープロであるWordが使いにくくなったのが原因だと思います。昔のワープロは、Excel方眼紙のような表組みができたのですが、ワープロの主流がWordになると、表の考え方が表組みが高度になり、方眼紙のような自由なレイアウトがしにくくなり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く