タグ

ブックマーク / toaru-sipro.com (4)

  • 「女性」×「ソーシャルメディア」のトレンダーズ、四半期の営業利益が2百万円に。売上も減少。

    「女性」×「ソーシャルメディア」でおなじみのトレンダーズ。メディア露出の多い経沢社長や、はぁちゅう氏でも有名。あ、秒速で結婚なんてのもあったな。 実際なにやっているのか、よく知らないのだけれどHPを見てみると 記事広告?ブログのネットワークかな。もしくは代理店か。媒体資料が無いのでわからん。 決算を見てみると、営業利益がわずか2百万円まで減少(前年同期は1.12億円)。売上も下がってしまっているので、結構厳しいかもしれない。 メディア事業もやっていて、はぁちゅうさんでおなじみのキレナビを初め、Amaze、womedia等を展開。 事業別に売上を見てみると、 ソーシャルメディアマーケティング事業売上3.37億、営利8,151万 メディア事業売上1,190万、営損597万 と、ソーシャルメディアマーケティングが主力っぽい。 トレンダーズに関しては、やまもといちろうさんが「トレンダーズの商法が異

    「女性」×「ソーシャルメディア」のトレンダーズ、四半期の営業利益が2百万円に。売上も減少。
  • ブラウザでゲームプラットフォームは正直キツいし、ネイティブのギャンブル要素高めの市場も正直キツい

    ソーシャルゲーム業界界隈では「ブラウザかネイティブか」という議論が頻繁に起こる。以前は「う~ん」という感じだったが、今は「ネイティブ」だと実感している。 理由は単純で、「自分がプライベートでネイティブのゲームしか遊んでいないから」だ。GREEワンピースとか、ブラウザで当に頑張って作っていると感じている。でも、「頑張って作っている」にすぎなくて、ネイティブには勝てない。 ちょっとでも反応が遅いと嫌だし、もっと言うと、ブラウザのバーが出るだけで今は少し嫌になってしまう。グラフィックに関しても天と地ほどの差があるし、昔は必要ないと思っていたBGMでさえも、最近は重要に思えてきた。 もちろんビジネス視点で見れば、ブラウザを推す意見は作れるのだが「ビジネス視点でのブラウザメリット」と、「ユーザー感覚でのブラウザデメリット」を天秤にかけると、「ブラウザデメリット(もうユーザーがネイティブしか使わな

    ブラウザでゲームプラットフォームは正直キツいし、ネイティブのギャンブル要素高めの市場も正直キツい
  • 【悲報】絶賛しようと思って記事を準備していた「ブレイブフロンティア」がサービスを停止

    フジ・スタートアップ・ベンチャーズ、gumi ventures、B Dash Venturesからの出資で設立されたエイリムという会社の初タイトルBRAVE FRONTIER(ブレイブフロンティア)が超おもしろいんですよ。 実質、gumiが作ってる(と思っている)のですが、ファミコンRPGを、スマホ用にコンパクトにして(合間時間にやれる、コマンドがめんどくさすぎない)、パズドラ(ダンジョン制や、1人プレイ具合、進化ロジック)と、ソーシャルゲームの良いところ(PvPやレイド、ガチャ)を詰め込んだ作品となっております。ベースがファミコンRPGというところが肝です。 久々にハマっていて、土曜日にかなりプレイし、「ブレイブフロンティアおもしろすぎワロタwww上場してたら株を買うレベル」という紹介記事タイトルまで決めていたのですが・・・日曜からメンテナンスを連発し、先ほどついに このままでは楽しんで

    【悲報】絶賛しようと思って記事を準備していた「ブレイブフロンティア」がサービスを停止
  • 有料系ネットサービスを運営する際に見るべき数値はLTVとCPI(CPA)

    個人では当ブログ含め、無料メディア(広告収入モデル)を運営しておりますが、僕の得意なネットビジネスは課金系です。例えば「月額○○円」だったり、「基無料 + 従量課金」だったり。運営していると色々な数字を見ます。 最近のソーシャルゲームを例に挙げると 入会率(CVR) 課金率 継続率 ARPU(登録者一人あたりの売上) ARPPU(有料会員一人当たりの売上:ソシャゲだと課金している人の課金額平均) DAU MAU 等を眺めてます。まぁどれも大事です。 他にもガチャの回転数だったり、アイテム別売上だったり、チュートリアル突破率だったり、消費アイテム数だったり・・・見ようと思えばキリがないくらいあります。 ソーシャルゲームはイベントによって売上がブレますし、ユーザーの入れ替わりも早いので、これを日別だったり、時間単位とかで見たりもします。 まぁ大事っちゃ大事なんですが、日別の数字を気にしすぎて

    有料系ネットサービスを運営する際に見るべき数値はLTVとCPI(CPA)
  • 1