タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (8)

  • ブラウザをテキストエディタにする方法がむっちゃ手軽で便利だった

    [html]data:text/html, <html contenteditable>[/html] 方法は簡単、↑をブラウザのURL入力欄に挿入するだけ。(Chrome、Safari、Firefoxで確認済み。IE…?なにそれ…?) ウェブブラウザを「テキストエディタ」にする方法 【増田 @maskin】 | TechWaveで知りました。

    ブラウザをテキストエディタにする方法がむっちゃ手軽で便利だった
  • 結婚式二次会の幹事を頼まれたらこう準備しなさい 〜ベテランが教える運営マニュアル〜

    親しい友人から、急に結婚式二次会の幹事を頼まれたらどうしますか? いつの頃からかわかりませんが 「結婚式の二次会、幹事をお願いしてもいいかな?」 「二次会パーティーの司会を頼みます!」 などと依頼されることが多くなりまして。これまでに私が関わった結婚式二次会の数は15組以上。もはやベテランと言って差し支えないでしょう。 そんなわけで、私が結婚式二次会の幹事・司会を頼まれた時にどうやって準備、運営していくのかをまとめてみました。 スケジュール 幹事を依頼されてから、当日までのながれは大体以下のとおりとなります。 新郎新婦と幹事の顔合わせ 会場との打ち合わせ レジュメ作成 タスクリストに沿って準備 (当日)抜かりなく運営 だいたいこんな感じ。だいたい、毎回、こんな感じで開催。 1.新郎新婦と幹事の顔合わせ まずは新郎新婦と幹事グループの顔合わせ兼打ち合わせを行ってもらいましょう(ここは新郎新婦

    結婚式二次会の幹事を頼まれたらこう準備しなさい 〜ベテランが教える運営マニュアル〜
  • 私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる

    Markdownを覚えて以来、ちょっとした心境の変化と、Sublime Textでブログを書き始めたら結構これが快適だったので、MarsEditを使うのを試験的にやめてみました。 そんなわけで日は、最近私がどうやってブログを書いているのかと、使っているアプリ・ツールを晒してみたいと思います。(環境はOS X 10.9です) ブログ執筆の順序 まずはブログをどうやって書いているのか、その手順から。 アプリのダウンロード用html用意(アプリ紹介の場合) 画像用意→加工(リネームまで) 画像をまとめてアップロード Sublime Textで執筆 WordPress管理画面にてアップロード アプリのhtmlコード取得 アプリのコードはAppStoreHelperを使って取得しています。テンプレートを自分好みに簡単にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

    私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる
  • GRを買って良かったなと思った点4つ

    GRを買って良かった点 1.起動が早い GRでスナップしようとするとまず感じるのが、その起動の早さ。電源を入れて1秒後には写真を撮ることができちゃいます。 「あ、今シャッターチャンスだ」と思った際に、起動で2秒も3秒も時間をうのは避けたいところですしおすし。 2.グリップ感 基的にGRはこのグリップを握り込んで撮影するのですが、このホールド感がたまりません。 他に購入候補だったRX100はどうしても握った感じがしっくりこず、こりゃ落とすなと思ったのもGR購入の一つの要因なのですが、私の見立ては間違っていなかったようです。 3.操作感 GRはF値やシャッタースピード、露出などの操作が右手側に集中しております。先のガッチリグリップと相まってその操作感は「気持ちイイ」の一言。 右手で弄ると気持ちイイのです。カメラの話です。 4.夜景めっちゃ綺麗 私の夢は「夜景が綺麗だね…でも、君の方が綺麗だ

    GRを買って良かったなと思った点4つ
  • くら寿司ってすごい

    この前、生まれて初めてくら寿司に行ったんですよ。くら寿司。 地元近くではあんまり見ないのでその実力を知るよしも無かったのですが、いざ店内へ足を踏み入れるとそこには数々のギミックが私を待ちかまえておりました。 すごい、くら寿司すごいよMAJIDE。 そぎ落とせ人件費 何が凄いって、感激したのはそのあまりに合理的なシステムの数々。 まずは受け付け。よくある手書きで人数を書く物では無く、人数と席の種類をタッチパネルで選択する方式。そして出てくる番号札。お客さんが名前を書く手間を排除しているわけです。 テーブル、カウンター前にあるお茶のみならず、ドリンク類もセルフサービスとなっております。 皿カウンターに皿5枚入れるたびに タッチ画面が自動でゲームに早変りするよ! ゲームがスタートして当たりが出るかわくわくドキドキ! 「あたり」が出るとくら寿司オリジナルグッズが 入ったカプセルをプレゼント! vi

    くら寿司ってすごい
  • iPhoneアプリ「i羽生将棋」初心者から上級者まで!将棋の棋力をあげたいならこのアプリだ!

    初心者から上級者まで楽しめる このアプリは将棋を全くわからない初心者の方から上級者まで楽しめるアプリです。名前が良いよね、「i羽生将棋(あいはぶしょうぎ)」。 まずアプリをダウンロードしたら 「アイハブ…i羽生将棋…!」 と呟いておきましょう。心の中でうわぁとツッコミを入れたら起動開始です。 起動画面は毎回羽生さんの名言がランダムに飛び出します。 トップ画面。羽生さんかっこいいなぁ 将棋を知らない方はまずここから。駒の動かし方から、駒の取り方、反則など一通りのルールを学ぶことができます。 各項目は最後にテストがありますので、勉強したことが身に付いているかを確認することができます。 着手予想 アプリのメインコンテンツの一つ、「着手予想」。 実際に行われた羽生善治十九世名人の対局の中から、全ての着手(次の一手)を予想していくと言うもの。 全ての手を考えることにより、羽生十九世名人の大局観を学ぶ

    iPhoneアプリ「i羽生将棋」初心者から上級者まで!将棋の棋力をあげたいならこのアプリだ!
  • クリック率急上昇間違いなし!男性なら絶対にクリックしてしまうボタンを発明した

    どうも。平成の発明王、おつぱ( @OZPA )です。 この間ネット巡回してたらすごくかっこいいボタンスタイルを発見したのですが、それを弄くっているうちにとんでもないボタンを発明してしまいました。 題して、「男性なら絶対にクリックしてしまうボタン」 その全貌を、とくとご覧下さい。 かっこいいボタンスタイル まずは、発明のきっかけとなりましたかっこいいボタンスタイルからご紹介。 それが↑こちら。 まるでゴムを押し込んでいるようなテクスチャで、非常に綺麗ですね! コードは→Quite realistic buttons – CodePenをご覧下さい。 改造した さて。 これを見ていた私は思いました。 このスタイルをもっともっと魅力的にすることは出来ないだろうか?と。 なんかもう、クリックせざるを得ないようなボタンにすることは出来ないだろうか?と。 そして、構想1日・実作業4時間にも渡る大手術の

    クリック率急上昇間違いなし!男性なら絶対にクリックしてしまうボタンを発明した
  • 小粋空間さんの作った「ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール」が初心者の勉強用にうってつけでスゴイ便利

    365.18 1 chapter down, 2 books to go / remysharp Webに関するものなど様々な情報を扱っていらっしゃるブログ小粋空間さんが作られたノンプログラマーのためのjQuery生成ツールがjQueryの勉強に便利そうでしたのでシェア。 このツールは「7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座」にインスパイアされて作った、初心者向けのお勉強ツールです。 コールバックなど複雑な設定はできませんが、基的な設定とメソッドチェーンまでできるようにしています。 via: ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール: 小粋空間 なんと、ありがたいことに先日書いた「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座をインスパイアして作っていただいたとのこと…嬉ション5ガロンです。ありがとうござい

    小粋空間さんの作った「ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール」が初心者の勉強用にうってつけでスゴイ便利
  • 1