正確には昨日の日記だが今日書く。 山梨土産として以前から気になっていたふじやまビールの 1L 缶を飲んでみた。 ピルスナー、ヴァイツェン、デュンケルの 3 種あるようだが、どうせ 1L 飲むならピルスナー一択だろうということでピルスを選択。 ヴァイツェン、デュンケルを 1L 飲む人というのはふじやまビールを飲み慣れているか、よほどそれが好きな人なのだろう。 飲んでみたが、要冷蔵の酵母ビールということでちゃんとその感じがして美味しかった。 これも若い頃だったら普通のピルスナーでつまらないと思っていたかもしれないが、今飲むとその普通が良い。 普通でありつつそのへんに売っている四大メーカーのピルスナーとは違う、そんな感じがちゃんとする。 そして 1L 缶というのが昭和の人間からするとロマン溢れるのでとても良い。 今スーパーでギリギリ見かけるのはスーパードライ 1L 缶だが、スーパードライは 1L
