2009年11月25日のブックマーク (9件)

  • 24時間営業で首の締め合いが激化w。 ニートの海外就職日記

    24時間営業を望まれている施設は、10代から40代までの世代別、そして男女別でもダントツで【鉄道(電車)】。その理由は「終電は仕事、遊びを限定するから」(兵庫県/40代/男性)と、帰宅時間を制限されたくないという意見が圧倒的。「空港24時間化への受け皿のほかにも、ライフスタイルや労働環境の変化を考えてほしい」(兵庫県/30代/男性)と改善が熱望されている。 続いて「普通の仕事をしている人間には、不都合きまわりない営業時間を改善するべき」(愛知県/30代/女性)と【役所(区役所・市役所)】が2位に。同様の理由で【銀行】も3位に登場し、平日の昼間になかなか自由な時間をとれない会社勤めの人々から、その稼動時間への不満が集中した。 この社会はもう何かが根っこから決定的に間違ってるとしか思えんな 「普通の仕事をしている人間」って何だ? 「普通のクソ仕事を〜」の間違いだろw? こういうニュースを読むと

    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    24h対応が必要なインフラを維持してる人間は社畜とは呼ばないでいただけるとありがたいです。金曜の夜に電気が止まって月曜の朝9時回復の世界はイヤだろ皆?
  • オタクが趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    オタク趣味を30年間もやっていると、いろんなことを体験してきた。 やっぱり一番寂しいのは、同じ趣味を共有してきた仲間たちが次第に足を遠ざけていく姿を見ること。 関心の淡泊化、趣向の拡散、趣味を取り巻く環境の変化、他のジャンルへの移行、家庭・社会の諸事情……といろいろ理由はある。彼らにもいろいろ事情はあるし、それを止める権利も何もないのは分かる。でも、去りゆく彼らを見送るのは、残された者としてはセンチメンタルな気分にさせられる。 そうした要因以外に、オタク趣味を断念するきっかけとなる障壁はいくつか存在する。 僕らの鉄道趣味業界で言われてきたのは、 step1 受験 step2 進学 step3 就職 step4 結婚 の4つの壁。第一次鉄道ブームがあった1970年前後の頃からの言葉だ。そして、これらの障壁を乗り越えられなかった戦友(とも)をたくさん見送ってきた。 「step1 受験」の壁

    オタクが趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    Step4に入ると最終的に自分1人のためだけに生きる人生じゃなくなっちゃうからねえ。両立はキツイんじゃないだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):内定取れる親 取れない親 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    内定取れる親 取れない親AERA:2009年11月9日号 印刷 ソーシャルブックマーク 第2氷河期ともいうけれど、わが子には内定を取らせたい。親ぐるみ、親がかりの就活はいまや当たり前だ。20、30年前の就活の常識は非常識。子の心親知らず、ってことになっていませんか?(AERA編集部 大波綾) その半数は、ニッポン放送のラジオCMに引き寄せられ、首都圏から集まってきた。10月11日の日曜日の昼下がりに都心のホールで開催されていた就活生向けのイベント「スーパー・ビジネス・フォーラム」のひとコマ。「親と子の就職活動」と題した、就活生の親に向けた講演会だ。 いまの大学生の親は40代半ばから50代が中心。就職協定があって、大学4年生の10月1日が会社訪問解禁日で、短大卒は学校推薦で一般職のめどが立っていた……という親世代の秋の風物詩は、就職情報サイトの「グランドオープン」となって形を変えた。そもそも

    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    いわゆるIT業界に就職して親の理解が得られた人間ってどれくらいいるのかね。うちの父親は死ぬまで俺の仕事が何かを理解してくれなかったよ。
  • 2chゲーム掲示板「jinはガジェット通信の東京産業新聞社の社員」スレッドに「ひろゆき」さんが現れる!!:オレ的ゲーム速報@刃

    2chゲーム掲示板「jinはガジェット通信の東京産業新聞社の社員」スレッドに「ひろゆき」さんが現れる!! 当ブログの管理人が東京産業新聞社の社員ではないかとウワサされている 2ちゃんねるのゲーム掲示板スレッドにひろゆきさんが登場したようです ※東京産業新聞社はひろゆきさんの会社「未来検索ブラジル」の子会社です。 〜「jinはガジェット通信の東京産業新聞社の社員」スレッドより〜444 名前:ひろゆき ◆HiROpooa8o 投稿日:2009/11/25(水) 00:35:59 ID:aIUBZT0T0 ?S★(1074476) どもども。 http://getnews.jp/ 447 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/11/25(水) 00:36:45 ID:a9+9RnEu0 >>444 えっ? 449 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/11/25(水)

    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    はちまとjinは競い合うようになったころから均等に面白くなくなった気がする/4GamersはPCゲーに特化していた頃の方が好きだった。そのままならあのラブプラスの狂気は見られなかったわけだが。
  • 特撮ファンとして書いておきたい: donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    朝刊を開いたら、「仮面ライダーディケイド」の最終回について、テレビ朝日の早河洋社長が定例会見で「表現方法として不適切だった」と話した、というニュースが載っていました。そう。何かと話題になったあの8月30日の最終回。要は、戦闘シーンの途中で突然番組が終わってしまい、その直後、「ライダー大戦は劇場へ」と劇場版の予告が流れた、放送直後から物議を醸したあの最終回です。 この件については、読売新聞の携帯サイト(有料)内の私のコラム「美潮のヒーロー館」で、放送直後に書いたことに尽きます。 簡単にここに再録すると、 ・そんな露骨な商業主義が許されるのか。商売である以上、映画館に人を引っ張る仕掛けを作るのは構わないし、映画館で「テレビ以上」を見せるのもいい。しかし、テレビテレビで完結させてこそ、ではないか。 ・テレビを見ている子供たち全員が映画館に行けるとは限らない。経済的な事情や家庭の事情、あるいは健

    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    「ライダー大戦は劇場へ!」よりもWのビギンズナイトビギンズナイトうるさい方が悪い印象に残ったなあ。映画には行くけど。
  • 54. 「そんなの知らない」と誇らしげに言う人たち。 ~「下から目線」と「負の教養主義」(2):日経ビジネスオンライン

    日直のチノボーシカです。 前回、下から目線の人たちの「負の教養主義」について予告しておいたとおり、その話をさせてもらおう。 ドイツ哲学やクラシック音楽や世界文学の名作や近代美術といったものを背負った「旧・教養主義」は、大正時代に誕生し、その後少しずつ性格を変えながら昭和初期に拡大、第2次世界大戦後も昭和30年代までは元気だった。1960年代の学生運動の盛り上がりと終焉は、いわば教養主義の自己解体作業だった。1980年代半ばの「ニューアカデミズム」を、旧・教養主義の最後の輝きと位置づける論者もいる。 旧・教養主義が退潮すると、1970年代には「サブカルチャー教養主義」と「負の教養主義」が若者の文化を牽引する。

    54. 「そんなの知らない」と誇らしげに言う人たち。 ~「下から目線」と「負の教養主義」(2):日経ビジネスオンライン
    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    「ジュブナイルSFの歴史も知らずにハルヒを語るな!」「ハルヒ?読んでねえよあんなアホみたいなラノベ」と例示すると大変分かりやすいなぁ。
  • まとめ:解雇から再就職、その傾向と対策21選 | ライフハッカー・ジャパン

    いやはや、いつの間にやら大変な時代になりました。 リーマンショックから早5カ月。ニュースの中だけの出来事だと思っていたことが、ひしひしと身の回りにも忍び寄っているのを感じます。派遣切りに巨大メーカーの大幅リストラ...否が応にも自身の明日の姿について、熟考せざるを得ないですよね。 今回のまとめ企画は、そんな時代を生き残るためのライフハック。「自分は大丈夫」と思っている方でも、知っていてソンはないかと思います。「予防に勝る対策なし」ですから。 ■ 「なんだか雲行きが怪しい...」と、感じたら ・いつ解雇されてもいいように心がけておく7つのポイント ・自分自身の救済策を作ろう ・クビになる前にすべきことは「エクササイズ」!? ■ たとえ「解雇」されてしまったとしても ・クビになったら何をすべき? → ※ この記事は、特にコメントに注目! ・失業して太らないようにする方法 ・クビになった家族や友

    まとめ:解雇から再就職、その傾向と対策21選 | ライフハッカー・ジャパン
    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    ↓アサマシかどうかはさておき「後で読む」とこういう記事をブクマしている人の気分はようわからんですね。ああ、結局読まないから読んでも役に立たないことに気づかずにブクマし続けるのか。納得。
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    さすがにそろそろこの本を丸コピするような勘違いした脱オタ志望者もそうそういないと思うのだけれど。
  • むしろ「就活くたばれ」と言ってこなかったからこそ今の惨状があるんじゃないの - あままこのブログ

    ページが見つかりません−北海道新聞 なかなか面白いことをやっている人たちがいるそうで。 で、面白いことって言うのは往々にして非難を浴びるもので、案の定ソーシャルブックマークのはてなブックマークでは賛否両論。まだ2chの方は見てないけど、その内「痛いニュース」とかで取り上げられて、このデモへのバッシングがまとめられたりするんじゃないかなぁと思ったりする。 はてなブックマーク - 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で−北海道新聞[道内] で、これについて思ったことを語る前に、とりあえずちょっと僕の立ち位置について書いておく。*1 僕は今地方大学の四年生で、一応来年の春に卒業することになってます。で、卒業後の進路なんですが、まぁ未定です。というのも夏に大学院入試を受けたんですけど見事に失敗しまして、一応冬に受けようかとは思ってますが、正直受かる自信は全然ありませんと。 で、じゃあ就活でもしている

    むしろ「就活くたばれ」と言ってこなかったからこそ今の惨状があるんじゃないの - あままこのブログ
    Nachbar
    Nachbar 2009/11/25
    就活というか「新卒偏重くたばれ」と言いたいのは分かる。無くすと「じゃあ経験者と同列で判断するけどいいよね」という強者生存の世界がやってきそうだがそのほうがいいのかな?