タグ

2009年6月19日のブックマーク (9件)

  • 書籍「プログラミング言語を作る」が発売されます(amazonアソシエイトリンク追加) - K.Maebashi's はてなブログ

    下記のとおり、書籍「プログラミング言語を作る」が発売されます(宣伝のため、この記事はしばらく一番上に表示します)。 http://kmaebashi.com/programmer/devlang/book/index.html 6/19 22:11 amazonのリンクを追加(関連記事)。 書のテーマは「オリジナルのプログラミング言語を作る」ことです。 世の中には、現在広く使われているものだけでも、C, C++, Java, C#, Perl, Python, Ruby, PHP, Lisp, JavaScript……等々、すでに多くのプログラミング言語が存在します。これほど多くの言語が乱立している中で、なぜわざわざ新しい言語なんか作らなければならないのか、と思う人も多いことでしょう。 しかし、プログラムに関しては何でもそうだと思いますが、何かを深く知りたかったら、一番いいのはそれを自分

    書籍「プログラミング言語を作る」が発売されます(amazonアソシエイトリンク追加) - K.Maebashi's はてなブログ
    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    どのぐらいまで踏み込んだ内容なのだろうか
  • Ruby がクラスにメソッドを詰め込みすぎだって? ふっ… - Smalltalkのtは小文字です

    ソフトウェア工学の講義中、先生が「Rubyはクラスにメソッドを詰め込みすぎ」という主旨のことを言ったけれど、オブジェクトが何であるかよりもオブジェクトがどのように振る舞うかを重視するとき、Rubyのやりかたは正しいんじゃないかなーと思った。 ともくんのママ on Twitter: "ソフトウェア工学の講義中、先生が「Rubyはクラスにメソッドを詰め込みすぎ」という主旨のことを言ったけれど、オブジェクトが何であるかよりもオブジェクトがどのように振る舞うかを重視するとき、Rubyのやりかたは正しいんじゃないかなーと思った。" CocoaのNSStringクラス見せたら発狂すんじゃないかと思ったが、SqueakのStringクラス見たら自分も発狂しかけた。 ともくんのママ on Twitter: "CocoaのNSStringクラス見せたら発狂すんじゃないかと思ったが、SqueakのString

    Ruby がクラスにメソッドを詰め込みすぎだって? ふっ… - Smalltalkのtは小文字です
    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    OOPは整理術という側面もあると思うのだけど、そういう方向に向かない流派なのかしら?
  • やっぱ「ガツン」じゃねーよ、と - 雑種路線でいこう

    ハックルの中のひとは結局はてブをどうして欲しかったんだろうね。あれから諸々考えたんだけれども、できることって大してないよね。まあ、/.のモデレーションとかも考えられるけど。で、ひとが傷つくのって文脈無視の罵詈雑言よりは、的を射た批評的言説だと思うわけですよ。分かってるだけに傷つく、みたいなさ。そういうのって書きようによっちゃ名誉棄損に当たる場合もあるけれど、そうでもない場合だって多いし、違法有害情報をみつけたら消しましょう、みたいな話じゃないんだよね別に。 終風翁といい池田信夫氏といい、東浩紀氏といい、書けばブクマの集まるはてブリッチが、群がってくるネットイナゴに批判的だったけれど、ネガコメの書き捨て的な側面とか、ネガコメ野郎に限って妙に上から目線であることは気に障るけれども、あまり思いつめるようなものでもないな、とも思う。だいたい気にしなきゃいいんだし。 けど実際問題として気にしてしまう

    やっぱ「ガツン」じゃねーよ、と - 雑種路線でいこう
    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    生の反応を怖いくらい感じれる場としてのはてブというものにどう反応していいのかわからないのだろうね。
  • なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6

    はてなブックマーク - くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsuneはてなブックマーク – くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsune これ分かんないなぁ。idも明記してるし。もしかしてblog言及も「一方的」なのか?→はてぶやソーシャルブックマークは残念ながらあまりに一方向的になりやすい嫌いがあるから と言われて、まあ論とは遠いところなのでなぜここに? とはいえ最初にこれを見たときには不適切な表現だったかな?とも思えたので、訂正するかご説明するか、と考えた。そして何かしようとして、はたと気づいた。やっぱりはてブは一方的になりやすい。正直に自分が思った「一方的になりやすい理由」をシンプルに言うと「はてブコメントに反論するってどうすりゃいいの?」ということだ。 これがIRCなら捕まえてprivで話

    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    根本的に誤った主張は、均質に双方向なメディアで議論しても一方的に非難される。その際、怒鳴って無理を通すことも可能だが、それができることはむしろマイナス要因。
  • 海部さんと梅田さんに知って欲しいオープンソースの三つのポイント - ひがやすを技術ブログ

    最初に謝っておきます。「オープンソースについて知らないのなら軽々しく書くな」というのは言い過ぎですね。だれでも自由に物を書く権利がある。ただ、変なことを書かれても困るので、知っておいて欲しい重要なポイントを書いておきます。 参考にしていただけると幸いです。そうじゃないと、また、それは違うよと指摘しないといけなくなるから。 最初に、オープンソースとは何なのかは、正しく理解して欲しいし、違うものをオープンソースと読んで欲しくない。お客様と話すときでも、お互いに思い違いが発生しないように同じ単語は、同じ意味になるように最初に調整しますよね。あれと同じことです。 オープンソースの定義は、http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.htmlに載ってます。でも、難いですよね。普通の人に説明するには難しすぎます。 個人的には、「オープンソースとは、ソースが公開され

    海部さんと梅田さんに知って欲しいオープンソースの三つのポイント - ひがやすを技術ブログ
    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    仮想敵をおいて文句を言うというのはついやりがちだが、「おまえはいったい何と闘っているんだ?」になりがちなので注意しよう、と。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    「2ちゃんねる」という場のせいにして文句を言う論理は筋が悪い。
  • 「資金決済法」が成立、銀行以外でも送金サービスが可能に 

    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    日本が電子決済王国になる日も近いな
  • Josh Womack's crazy bat skills at Long Beach Armada 2009 Training Camp

    AAA outfielder Josh Womack demonstrates his crazy bat skills at Long Beach Armada 2009 Training Camp. Womack's ability to swing the bat around and catch it again are only surpassed the his sharp wit. After he realized camp had stopped down to watch him, pitcher Jose Lima yelled out "nice pants!" to which Womack replies "Nice face." ZING! Should be a great season.

    Josh Womack's crazy bat skills at Long Beach Armada 2009 Training Camp
    Nagise
    Nagise 2009/06/19
  • 画像サンプル「レナ」の正体は「PLAYBOY」誌の最多販売部数を記録したプレイメイト

    学会で発表されるような画像処理関連の論文や画像加工系ソフトのサンプル画像などでよく見かけるのが上記画像の女性(イメージ的にはこの例1、例2、例3、例4のような感じ)。 あまりにも昔からよく見かけるので「一体誰なんだろう?」と思って調べてみたところ、この画像データは通称「レナ」と呼ばれており、正確には「レナ・ソーダバーグ」という女性。なんとあの「PLAYBOY」誌に掲載されているプレイメイトの一人であったとのこと。しかも、彼女が掲載された1972年11月号は約716万部も販売され(発行部数ではなく、実売部数であるというのがすごい)、「PLAYBOY」誌の最多販売部数として記録されているそうです。 要するに雑誌に掲載されていたグラビアを画像加工のサンプルとして使いまくっていることになるわけですが、一体どういう経緯でこんなことになったのでしょうか?詳細は以下から。 この画像に関する詳細は基的に

    画像サンプル「レナ」の正体は「PLAYBOY」誌の最多販売部数を記録したプレイメイト
    Nagise
    Nagise 2009/06/19
    自分も見たことがあるな。なんとなくPLAYBOYが云々という話も聞いたことがあるような気がするが、記憶があいまいすぎて当てにならない