タグ

2008年5月3日のブックマーク (86件)

  • 連休 - 国語屋稼業の戯言

    ●昨年度までは連休連休言って盛り上がるのはファシズムだとか言っていたんですが。 ●すまん。 連休だ。 休むぞ。 ●まあ、亡くなったおばについてのあれこれもあるんで、自由時間は少なそうではあるんだが。 ●今後は今までよりも更新頻度があがる予定です。 あくまでも予定ですが。 ●高校の先生になったらやってみたかったことを開始しはじめた。 奉職先の支援と生徒さんらの士気が必要だが、一番大事なのはおいらの行動だと見た。 ●ここまで自分で動くのって久々な気がする。 仕事を自分の意志で変えた時点でこうするORこうなるしかないわけだけどね。 ●何はともあれGW。 できるかぎり楽しみたいですね。 ●3カードモンテネタ懲りずに収集中。

    連休 - 国語屋稼業の戯言
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • エラーページ

    Nean
    Nean 2008/05/03
    藤富保男色濃厚な感じぃ。
  • http://www2.ocn.ne.jp/~kesi/

  • 主催者の見解 - 真面目なふざけ、適度な過剰

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • Bitnami

    Loved by Developers. Trusted by Ops Bitnami makes it easy to get your favorite open source software up and running on any platform, including your laptop, Kubernetes and all the major clouds. In addition to popular community offerings, Bitnami, now part of VMware, provides IT organizations with an enterprise offering that is secure, compliant, continuously maintained and customizable to your organ

    Bitnami
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • ニセ科学批判まとめ %作成中

    「ニセ科学批判」とは「ニセ科学を批判する事」です。 それ以上でもそれ以下でもありません。 ニセ科学批判の基 ニセ科学の定義 定義にまつわる諸問題 ニセ科学を批判する目的 ニセ科学を批判する際の基姿勢 ニセ科学を批判する動機 FAQ 「ニセ科学批判」批判 FAQ 「○○はニセ科学商品ですか?」 その他 悩ましい問題 注意事項 このサイトについて 参考文献 ニセ科学問題に関するリンク集 科学・ニセ科学・科学リテラシ等に関する書籍 リンクに関する注意

    ニセ科学批判まとめ %作成中
  • オープンソースソフトを簡単にインストール出来るサービス / BitNami – テクトリム

    ご存知のようにオープンソースのソフトには様々な利点があります。が、インストールや設定が難しいなど敷居が高い点がネックです(特にWindows環境下においては)。 BitNamiは 今までより簡単に人気のオープンソースソフトの最新バージョンや最高のバージョンを試す事の出来るギャラリーです。 あなたはBitNamiからソフトをダウンロードしてインストールウィザードでほんの少しの情報を入力するだけです。インストールが終了すれば新しいアプリケーションを動かす事が出来ます。 細かい設定等は勝手に行ってくれるようです。 Windows, Linux, Mac OS Xに対応しているほか、Apache, MySQL, PHP, Ruby, Wiki, phpBB, WordPressやその他CMS等のパッケージが用意されています。 http://bitnami.org/stacks すでに日にも使って

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 南極海で捕獲の世界最大のイカ、実は「小物」の可能性も

    南極海域で初めて完全な状態で捕獲されたダイオウホウズキイカ(別名コロッサル・スキッド、colossal squid、Mesonychoteuthis hamiltoni)のオス(2007年2月22日撮影)。(c)AFP/NZ Ministry of Fisheries 【4月29日 AFP】前年2月に南極海域で発見された体長約10メートルの世界最大のイカ、ダイオウホウズキイカ(Mesonychoteuthis hamiltoni、別名コロッサル・スキッド、colossal squid)が、実際に深海に生息する個体に比べると小さい可能性が出てきた。研究チームが29日、調査の途中経過として明かした。 ■解凍には2日間 問題のダイオウホウズキイカは現在、ニュージーランドの首都ウェリントン(Wellington)にあるニュージーランド博物館(The Museum of New Zealand)で2

    南極海で捕獲の世界最大のイカ、実は「小物」の可能性も
  • ハッキングで低価格機がプロ仕様に変身――カメラを面白くする4つの工作 | WIRED VISION

    ハッキングで低価格機がプロ仕様に変身――カメラを面白くする4つの工作 2008年4月30日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo: Plutor/Flickr 現代のデジタルカメラは、自動露出から顔検出、インターネットへの写真のアップロードまで、ほぼどんなことでもしてくれる。しかし、カメラにすべての決断を任せて何が面白いのだろう? これから、雨の日の暇つぶしに最適なハッキングを4つご紹介する。これで、主導権を自分の手にいくらかでも取り戻そう。 学習リモコンでシャッターを切る かつて、カメラのシャッターボタンには、標準的な大きさのねじ穴が付いていた。レリーズをねじ込み、穴を通してピストン状の機構を押し下げることでシャッターを切るためのものだ。 レリーズにはいくつかの種類があった。ケーブルレリーズはカメラからの距離が短い場合に便利で、通常、カ

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 2008-04-25

    はてなフォトライフAtomAPIの不具合について(開発者向け) 昨日のリニューアル以後、はてなフォトライフAtomAPIで写真をアップロードした結果が正常に返ってこないなど、挙動が不安定な不具合が発生しております。またその他の挙動にも不具合があることが考えられ、詳しい調査、修正作業を行っております。 APIをご利用の方には申し訳ございませんが、修正までお待ちください。 アイデアを検討しました 以下の1000株達成アイデアの検討を行いました。ご要望いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。 はてなアイデア 検討 意図した動作ではありませんので、そのフォルダの再生ができるよう変更します はてなアイデア 済み 変更しました はてなアイデア 検討 良いですね。可能性を検討してみます はてなアイデア 済み 修正しました はてなアイデア 他 現在古い写真についてもコンバート処理を順次行ってい

    2008-04-25
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 【エンタがビタミン♪】長渕剛、新作で”30年前の長渕と競演” | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    Nean
    Nean 2008/05/03
    加川良、友部正人を聴いていたのにこのざまですかぁ。
  • 国立国会図書館「日本国憲法の誕生」

    ごあいさつ 文書庫 人物紹介 用語解説 掲載資料一覧 年表 憲法条文 電子展示会「日国憲法の誕生」では、日国憲法の制定過程に関する概説と貴重な資料を展示・解説しています。平成16年5月3日には、新たに81点の資料を追加し、「論点」などの項目を加え、内容を充実させました。

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 文明の九相詩絵巻 - 書評 - 人類が消えた世界 : 404 Blog Not Found

    2008年05月08日00:05 カテゴリ翻訳/紹介SciTech 文明の九相詩絵巻 - 書評 - 人類が消えた世界 早川書房小都様より献御礼。 人類が消えた世界 Alan Weisman / 鬼澤忍訳 [原著:The World Without Us] 初出2008.05.03; 販売開始まで更新 ああ、やっと紹介できる。 あのベストセラーが、ついに日語で読めるのだ。 アラン・ワイズマン『人類が消えた世界』@ハヤカワ・オンライン 九相詩絵巻 書「人類の消えた世界」は、文字通り、たった今この瞬間に人類がこの宇宙から消えたら、地球はどうなっていくのかを、現在の科学の知見をめいっぱい駆使して演繹してみた一冊。実は一ヶ月以上前に見を頂いたのだが、挿絵付きの完成版はやはり迫力が違う。 目次 - アラン・ワイズマン『人類が消えた世界』@ハヤカワ・オンラインより はじめに サルの公案 第1部

    文明の九相詩絵巻 - 書評 - 人類が消えた世界 : 404 Blog Not Found
    Nean
    Nean 2008/05/03
    お、出たんだぁ。
  • Pursuing the Next Level of Artificial Intelligence (Published 2008)

    Daphne Koller’s award-winning work in artificial intelligence has had commercial impact.Credit...Jim Wilson/The New York Times PALO ALTO, Calif. � Like a good gambler, Daphne Koller, a researcher at Stanford whose work has led to advances in artificial intelligence, sees the world as a web of probabilities. There is, however, nothing uncertain about her impact. A mathematical theoretician, she has

    Pursuing the Next Level of Artificial Intelligence (Published 2008)
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 戦争の経済学 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

    ポール・ポースト/山形浩生訳/バジリコ Amazon(いつもだったらもっとオンライン書店へのリンク張るのだけれど、疲れているので略。orz) マニアックな分野をネタにした経済学の入門書。この一言で終わりの気もするが、このを通読させられたのは「逆の意味で頭が割れるように痛い書評」の元ネタのせいなので、石川康宏先生には書籍代を請求したい気分である。orz このが「アメリカの利益だけ検討」(書評)しているかどうかはともかく、アメリカがネタになっているパートが多いのは確かだ。でも、著者がアメリカ人で、アメリカの情報公開度が高く、かつデータの連続性が確保されていたら、そりゃネタにはしやすいでしょ、という話のようにも見える。訳者の山形氏とはたぶん違って日国憲法9条のような立場の安全保障はあり得ると私は思っているので、軍隊の存在を前提にした議論にイデオロギー的な問題がないとは言わないが、それにして

    戦争の経済学 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C111252006/E1022305555/index.html

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 漫画『聖徳太子』(作:池田理代子)盗作疑惑検証サイト - トップページ

    |新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ|ログイン| おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    Nean
    Nean 2008/05/03
    どうかなぁ。「盗作」と呼ぶには、ちょっと無理筋なアレが多いんじゃないかなぁ。
  • I, newbie » MOONGIFTがまたヤラレてた

    [重要なお知らせ] MOONGIFTがハッキングされました 先日にも同様のお知らせをしておきながら、大変申し訳ありません。日、MOONGIFTがハッキングされました。内容としては、GreeTz: XP HACKER〜という文字列と画像が表示されるものです(ウィルスアラートは出ず、ユーザへの実害はない模様です)。 前にも書いたけど、今度は何かなーと思ったら ログに記載されていた内容は以下の通りです。[…] このログにもある、UltimateTagWarriorというプラグインのセキュリティホールをついたもの、[…] にあるwpSSのセキュリティホールをついたものの二つがありました。これにより、adminのパスワードが書き換えられ、その上で表示内容を変更したようです。 ログを開示しているように見えて、実は無関係なログ、という罠。ultimate-tag-warrior-ajax-js.php

    Nean
    Nean 2008/05/03
    《「オープンソースのほとんどはカス」と言われていますが、WordPressおよびその界隈はまさにその通りですから》
  • オープンソースは優れているか:生越昌己のオープンソースGTD:ITpro

    勢いにまかせて書いている「雑文日記」と違って,この連載はそれなりにいろいろ考えて書いています。担当さんにはあまり気にしないで良いと言われているのですが,「参考になった」という評価が多いと嬉しいものです。とは言え,「万人ウケ」でバランスの良いものよりは,多少反発されるくらいのものの方が当は参考になると思います。基的にはこの連載は私の主観バリバリですから,「これが絶対に正しい」というつもりはありません。あくまでも私が正しいと思っていることを書いているに過ぎません。 何度も書いているよう(今回も書いています)に,「オープンソースとインターネットは多様性が命」ですから,異論のある人はそれぞれの場で異論を展開されると,この世界の「厚み」が増して良いでしょう。 オープンソースの当の「質」 「オープンソースの信者」達はオープンソースは品質が良いと言います。その理由として, ・オープンソースを書いて

    オープンソースは優れているか:生越昌己のオープンソースGTD:ITpro
    Nean
    Nean 2008/05/03
    おごちゃんが書くとなると、なんか毎度無理してでも噛みつこうとするヒトが出てくるのがおもしろいというかなんというか。
  • 憲法記念日にあたって幹事長談話

    日、61回目の憲法記念日を迎えました。 現行憲法の施行から60年間、わが国に平和主義、国民主権、基的人権の尊重という普遍的価値が定着する一方、わが国に期待される国際的役割、国民が享受したいと願う新しい価値観への憲法上の対応の必要性が指摘されています。また、今日のねじれ国会は、政治の矜持を前提としている現行憲法が想定しなかった問題点を、新たに明らかにしています。 わが党は、日人自らの手で憲法を定め直すことを党是とし、立党50年の節目の年に、新憲法草案を国民にお示ししました。また、昨年には国民投票法が成立し、主権者たる国民の権利に関する手続きが60年間の遅れを取り戻し法制化されました。残念なことは、設置された憲法審査会では、審査会の規定や委員数などが何も決まらず、1年間が過ぎたということです。このことは、国民の負託を受けた国会の怠慢と言わざるを得ません。また、主権者たる多くの国民から

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 複文が利用できるデータベースの調査: SQL Serverが狙われるには理由がある - 徳丸浩の日記(2008-05-02)

    _SQL Serverが狙われるには理由がある SQLインジェクションを利用したWebサイトの改ざん事件が頻発している。標的となったサイトの多くがIIS(ASP)とSQL Serverの組み合わせを利用していることから、今回の攻撃がIISやSQL Serverの脆弱性を利用したものだと言う報道があるらしい。 これに対して、マイクロソフトが反論している。 「SQLインジェクション攻撃とIISは無関係」とMicrosoft しかしMicrosoftセキュリティ対策センター(MSRC)のブログで、今回のWebサーバ攻撃では「未知の脆弱性や新しい脆弱性は悪用されていないことが当社の調査で分かった」と説明。攻撃はIISやSQL Serverの脆弱性を突いたものではなく、アドバイザリー951306の脆弱性とも無関係だとした。 これはまぁ、もっともな内容だと思う。しかし、疑問は残る。なぜ、IISとSQ

  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080503/p1

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • アーティスト来日時の面白エピソード - 肉汁が溢れ出ています

    マークボラン→テレビで仮面ライダーを見て激はまり。 ノエルギャラガー→電車でったステーキ弁当を絶賛。 トムヨーク→買い物三昧。 ポールマッカートニー→なぜか高尾山に登る。その前は逮捕され留置所では            「スキヤキ」を歌う。

    Nean
    Nean 2008/05/03
    レノンの鰻は神楽坂じゃなかったかな?
  • 福島元判事の東京新聞インタビュー記事~憲法記念日と新聞、マスメディア | ニュース・ワーカー2

    きょう(5月3日)は憲法記念日。日国憲法は施行から61年になりました。新聞もそれぞれに憲法を取り上げています。その中で東京新聞が特報面で、「長沼ナイキ訴訟」で1973年に自衛隊を憲法9条違反とする札幌地裁判決を出した元判事で弁護士の福島重雄さんに取材した長文の記事を掲載しているのが目を引きました。 前回のエントリーで、朝日新聞が掲載した福島元判事の寄稿に触れましたが、きょうの東京新聞の記事も読み応えがあります。航空自衛隊のイラクでの武装兵空輸活動を違憲と判断した先日の名古屋高裁判決に関心がある方は、ぜひ手にとって読むことをお勧めします。 以下に、記事の一部を引用します。 「そんなの関係ねえ」(田母神俊雄航空幕僚長)発言に代表される司法軽視に憤る一方、司法自身の政治追従、憲法判断回避を「怠慢、不作為」と嘆く。ナイキ判決は、憲法判断回避が続けば「違憲状態の拡大を認めたのと同じ結果を招き、違憲

    福島元判事の東京新聞インタビュー記事~憲法記念日と新聞、マスメディア | ニュース・ワーカー2
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 2008-05-03

    1 以下メモする。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080502-OYT1T00546.htm 児童ポルノ「単純所持」に1年以下の懲役も…与党チーム 与党の「児童ポルノ禁止法見直しに関するプロジェクトチーム」(森山真弓座長)は2日、児童ポルノの販売や提供を目的としない「単純所持」に、1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科すことで一致した。 単純所持はこれまで禁止されていなかったが、インターネットなどでの流出に歯止めをかけるため、罰金だけでなく懲役を科すこととした。現行法は、児童ポルノの提供者に「3年以下の懲役か300万「円以下の罰金」となっている。 一方、児童を描写したアニメやコンピューターグラフィックス(CG)の所持禁止や、ネット利用者が児童ポルノサイトに接続できなくなる「ブロッキング」制度の導入については「国が調査、研究を行う」とする

    2008-05-03
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 保守論壇を憂う(3)。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    以下は「琉球新報」に掲載された連載コラム「保守論壇を憂う。」の最終回です。 保守論壇を憂う。(3) 山崎行太郎 (文藝評論家、埼玉大学講師) 秦郁彦氏を筆頭とする保守論壇の面々が、「軍命令はなかった」と主張するもう一つの論拠に遺族年金給付手続きの問題がある。つまり、「軍命令があった」という「軍命令説」証言は、遺族年金受給のための「偽証」だったと、関係者(宮城氏、宮村氏、照屋氏)が告白し、「詫び状」まで書いている、だから「軍命令説」は破綻した、というのが保守論壇の定説だ。しかし、ここにも理論的欠陥がある。遺族年金手続きが問題になったのは昭和30年前後だが、「軍命令説」は昭和25年に刊行された『鉄の暴風』に既に記録されている。とすれば、論理的に考えれば、関係者の証言で、たとえ軍命令説の「偽証」が明らかになったとしても、「軍命令はなかかった」ということの証拠にはならないだろう。 さて、「沖縄集団

    保守論壇を憂う(3)。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 白水社 : 書籍詳細

    一人で泊まったラブホテル、もてない大女から持ちかけられた共闘話、スポーツと性欲の関係など、社会風俗から専門の英文学まで、幅広い知見を駆使して縦横に語りつくす過激なエッセイ集。 【生活編】 私は映画音痴である/石川五右衛門の謎/「八犬伝」とわたし/映画の間違いあれこれ/三鷹の怪しいマンションにて/怪獣映画が好きです/ある面接の風景/同情できない貧乏話/東大美女の謎 他 【政治社会編】 野田聖子の手前勝手な夫婦別姓論/シングルマザー幻想/野球ファンの謎/「近代競技」としての大相撲/「ドライブ」廃絶運動 他 【ことば編】 「全集」の日独自の誤用/「全然〜ない」の迷信/「の」と「な」をめぐって/「愛」という言葉/「十人並み」の謎/セフレの謎/「くん」と「さん」の謎/一代年寄を「襲名」するな/「暗殺」とは何か/用語規制 他 【文藝編】 注釈の愉しみ/アンデルセンの同性愛/横山光輝『三国志』の原作/

    Nean
    Nean 2008/05/03
    白水社はいったい何を考えているのだろうか? でもなぁ、買っちゃいそうだよなぁ。まずいなぁ。
  • Emacsとわたし - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Emacsというエディタがある。ハッカーが長年育ててきたエディタだ。わたしも日常的に使いはじめて10数年になる。 多機能、拡張可能なので、いろいろな便利なモードがあるが、正直全然使いこなせていない。機能の1%も使いこなせている感じがしない。 会社の机の上にあるGNU Emacsマニュアル(竹内、天海監訳)の初版発行は1988年2月である。20年前のマニュアル。 会社のブログに「勉強しなおす/ユメのチカラ」というのを書いた。 http://blog.miraclelinux.com/yume/2008/05/post-81b9.html いくつになっても勉強だ。昔とった杵柄。錆びたナイフを研ぐ。 思いたったら吉日。もう一度Emacsを勉強しなおしてみようと思った。 DECにいたころはプロプライエタリな世界にどっぷりで当然エディタは自社製のJTPU (Japanese Text Process

    Emacsとわたし - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    Nean
    Nean 2008/05/03
    GNU Emacs Love.
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • Kame-kobo (Turtle workshop) | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos

    Nean
    Nean 2008/05/03
    亀工房
  • http://6608.teacup.com/trimtrim/bbs/2645

  • ときど記:師匠とセッション!

  • ときど記:静岡

  • http://www.lastfm.jp/music/Kotaro%20Oshio/%20fans

    Nean
    Nean 2008/05/03
    海外リスナー、中国とか以外欧米リスナーもいる。
  • Kōtarō Oshio - Wikipedia

    Nean
    Nean 2008/05/03
    イタリア語版。
  • Kotaro Oshio - Wikipedia

    Nean
    Nean 2008/05/03
    本家にも出てたのかぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 千石空房(イベントスペース・ミニコミ・カフェなど)

    存在は知ってたけど、中々使う機会がなかった / エアータウン 存在こそ知っていましたが、マイルを貯める関係でずっと大手航空会社のみを利用し続けてきました。 しかし友人に誘われて北海道旅行に行く際に、どうせなら少しでも飛行機のチケット代を少なくしようという案が出て、始めてLCCを使うことになりました。 僕が乗ったのはバニラエアという格安航空会社の飛行機で、旅行先が北海道だったので東京と北海道の往復便を購入しました。 実際にチケットを買う段階になって当に驚いたのですが、東京と北海道を結ぶ航空チケットが片道10000万円で普通に売られていました。 旅行の出発の日付だけはどうしても変えられなかったのですが、東京に帰ってくる日付に関してはある程度僕も友人も融通が利いたのでなるべく安いチケットがある日に帰ってこようと話し合ったのですが、何と5000円以下というチケットを見つけたので急いでチケットの予

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • Google Analytics のユーザー定義を利用したサイト最適化 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。ブログの担当ディレクターの久野(きゅうすけ)です。 Google Analytics は、Web ページに JavaScript を貼り付けるだけで詳細なアクセス解析ができるツールとして知られていますが、「Google Analyticsのちょっとしたテクニック」で紹介したクリックカウント集計の他にも、様々な機能を利用することができます。 その中で、「ユーザー定義」という機能を使うと、サイトを訪れたユーザーの動向について知ることができます。今回は、その「ユーザー定義」を活用したサイトの最適化についてのお話です。 ※以下の説明は Google Analytics の最新版の ga.js についての説明です。 【01】GoogleAnalytics の導入 Google Analytics で指定された以下のような JavaScriptHTML内に記述します。 <script

  • 説得力を持たせる提案、7つの流れとは? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor スポーツ」担当ディレクターの川頭です。 日は「どうすれば、より説得力を伴った企画やプレゼンができるのか?」をテーマに、考え方を一つご紹介できればと思います。 【01】アイデアを実現させるために さて、スポーツというカテゴリでコンテンツを作っていく場合、他のコンテンツに比べて、そこまで複雑で高度なサイト設計や開発が求められることはありません。 むしろ、「どういった競技をコンテンツとして扱うことができるのか?」「どんなアスリートや関係者に登場して貰うことができるのか?」といったアイデアを、いかに実現させるのかといった営業的、交渉的業務に比重が置かれることが多くあります。 例えば、「livedoor スポーツ」では海外スポーツの報道に力を入れていたり、最近では、人気漫画スラムダンク』、『リアル』の作者・井上雄彦先生や、『キャプテン翼』でお馴染み、高橋陽一先生と

    説得力を持たせる提案、7つの流れとは? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 『キーボード配列 QWERTYの謎』のNDC | yasuokaの日記 | スラド

    『キーボード配列 QWERTYの謎』(NTT出版, 2008年3月)が刊行されてほぼ1ヶ月、各地の図書館でも配架されはじめたのだが、著者としては正直気に入らない点が一つある。こののNDCだ。TRCがこののNDCを582.33(ワードプロセッサ, タイプライタ)にしてしまったおかげで、かなりの図書館で、582.3(事務機器[OA機器])のあたりに『キーボード配列 QWERTYの謎』が配架されてしまってる。唯一の例外とも言えるのが横浜市立図書館だが、それでもNDCが548.21(電子計算機の入力装置)だったりする。うーん。 著者としては、『キーボード配列 QWERTYの謎』のNDCは、007.2(情報科学の歴史, 事情)か502(技術史, 工学史)だとばっかり思ってたのだが。日全国書誌は、さて、どう判断してくれるだろう?

    Nean
    Nean 2008/05/03
    『ソフトウェア作法』の話を思い出したり。
  • 合衆国憲法修正第13条の批准 | yasuokaの日記 | スラド

    杉村喜光の『知泉 元祖「ヘェ~」716連発』(二見書房, 2003年10月)を読んでいたところ、19ページの「TYPE WRITER」ネタ以前に、18ページの以下の項目でひっかかった。 アメリカは南北戦争で「奴隷を解放せよ」という結論を出し、一気にではないですが奴隷制度は廃止となりました。しかし、すべての州で奴隷制度廃止の条項を州憲法に謳っていたはずだったのですが、なんと、ミシシッピ州だけ、その項目を憲法に入れることを忘れていました。それに気がついたのは1995年になってからのことでした。 つまり、「ミシシッピ州では奴隷をもつことを認めていた」となってしまいます。もちろん、慌てて憲法に取り入れ、奴隷廃止をいいだしてから130年めにして完全廃止になったのです。 なぜ、奴隷制廃止なんていう問題に関して、こんなデタラメが平気で書けるのだろう。そもそもMississippi州は、1868年5月15

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • MIAUが「インターネットの教科書」作成へ、子供・保護者向けに

    インターネット先進ユーザーの会(MIAU)が1日に開催したシンポジウム「青少年ネット規制法について考える」において、MIAUの代表幹事を務めるAV機器評論家・コラムニストの小寺信良氏が「親による情報管理の手法と現実」と題して講演した。 ● “フィルタリング”と“ペアレンタルコントロール” 小寺氏はまず、“フィルタリング”とはどういうものなのか、デジタルアーツの「i-フィルター」を使って実演。年代ごとに遮断することが推奨されるカテゴリーをあらかじめ設定している「小学生向け」「中学生向け」「高校生向け」「大人向け」「企業向け」といったプリセットの中から、「小学生向け」を選択してサイトが遮断される様子や、小学生であっても親が任意のカテゴリーの遮断を解除できる機能があることなとを説明した。 i-フィルターでは、Webサイトをを37カテゴリーに分類しているが、「フィルターが善悪を判断するわけではない

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200804220366.html

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 昨今の「ケータイ世代」論に感じるモヤモヤについて :Heartlogic

    昨今の「ケータイ世代」論に感じるモヤモヤについて 規制法案がらみやケータイビジネスへの注目の高まりから、「ケータイ世代が分からないPC世代のためにケータイ世代を解説するよ」的記事がまたぞろ各地に登場している。 【レポート】想像を超えた"ネットいじめ"の世界に絶句… - 学校裏サイト対策講座が実施 (1) クラス全員装い、「なりすましメール」で個人攻撃 | ネット | マイコミジャーナル 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル 親の安心によって子供が“失う”もの 「携帯フィルタリング」の波紋---目次:ITpro この手の記事は、表層的な事象の解説はあっても、どうも「なぜ」の掘り下げが足りないように感じられてならない。意図的に抜いている? という気すらしてくるが、非常に難しい課題だろうから、やはり掘り下げが

    Nean
    Nean 2008/05/03
    ケータイを使うけれど、やっぱりキッショイ。こういう記事を見て違和感をなお消し得ない。というかなぜ固定電話の気色悪さを語る言葉が日常にないんだろう?電話一般が気色悪いヒトってもっといていいんじゃない?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • やる夫ブログ やる夫で学ぶクラブミュージック

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/01(木) 22:38:40.09 ID:DZ0CAjGW0 一応、http://yaruomatome.blog.2nt.com/blog-entry-159.htmlの続き物ですが、 読んでも読まなくても多分大丈夫だと思います ____ /      \ /  _ノ ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \   いろんなクラブミュージックを聴いてみたいけど、 | (__人__)    |   何を聴けばいいのか分からないお \     ` ⌒´     /   そもそもどんなジャンルがあるのか良く分からないお テクノとハウスって何が違うんだお? っていうかテクノって何だお? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/01(木) 22:39:09.95 ID:DZ0CAj

    Nean
    Nean 2008/05/03
    やる夫とクラブの取り合わせがそもそも……という気が……。
  • 「米軍違憲」破棄へ米圧力/59年の砂川裁判 一審判決直後 解禁文書で判明/駐日大使 最高裁長官と密談

    安保条約にもとづく在日米軍の駐留を憲法違反とした一九五九年の砂川事件・伊達判決に対し、米駐日大使が当時の最高裁長官と「内密の話し合い」をもつなど、判決破棄へ圧力をかけていたことが米政府解禁文書で明らかになりました。国際問題研究者の新原昭治氏が今月、米国立公文書館で入手したもの。米軍駐留違憲判決に対する米側の衝撃ぶりと、干渉を無批判に受け入れる日側の異常な対米従属ぶりが分かります。 一九五九年三月三十日の砂川事件の一審判決(東京地裁)で伊達秋雄裁判長は、安保条約のもとで米軍が「極東」に出動することは、日を直接関係のない戦争に巻き込むおそれがあり、また保持を禁じた「戦力」にあたるとして、米軍駐留は憲法前文、九条二項違反とする判決を出しました。解禁文書は判決当日から最高裁での弁論終了後の九月十九日まで、当時のマッカーサー米駐日大使から国務省あてを中心にした十四通の電報です。 伊達判決の翌日に

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 「Twitterに広告が」--ブロガーたちが目撃談

    Twitterに広告が表示されたものの誰もそれを目撃していなかったとしたら、その広告は表示されたことになるのだろうか。 その広告は米国時間4月14日夜間、マイクロメッセージングサービスTwitterのウェブベースのストリーム上に散発的に表示された。これは、シリコンバレーの寵児であるTwitterが、実はまったく売り上げを上げていないという事実から抜け出す日も近いことを示唆している。今回の広告については多くのブログで報告されたが、ほとんどのTwitterユーザーの目には触れていないようだ。筆者はまだこの広告を目撃していないが、複数の報告によると、広告はFacebookのNews Feedに表示されるものと同じように、ユーザーのフレンドリストのフィードのところに表示されるようだ。 Twitterはこれらが広告であることを否定し、ブロガーたちの認識が誤っていることを示唆した。 過去にもTwitt

    「Twitterに広告が」--ブロガーたちが目撃談
  • Twitterが再び資金調達か--情報筋が明らかに

    事情に詳しい情報筋によると、Twitterが先週「1500万ドルか2000万ドル」の契約書にサインしたという。現在、この投資に誰が関わっているかは明らかになっていない。しかし、これは内部ラウンドのため、外部の人は価格の設定に関わっていないという。 米国時間4月25日、ValleywagはTwitterが3度目の資金調達をしようとしていると報じていた。 情報筋は「Twitterにはたくさんの関心が集まっている」と述べる。もっとも人は、Twitterの将来のビジネスモデルを疑問視しているようだ。「どういうビジネスにつながるのかが分からないまま、オーディエンスが増えてゆくストーリーがまた1つ出てきた」とこの人物はいう。 いずれにしろ、投資界はTwitterに今も興味があるようだ。2007年夏、Twitterは約500万ドルの資金を調達している。

    Twitterが再び資金調達か--情報筋が明らかに
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 図書館の本を自分で戻してはダメ? - The best is yet to be.

    いちいち頷きたくなりますね。 ところで、日図書館では読み終わったあとにを自分で書架にもどすことが推奨されているかのようなところがあるが、あれって一般的なんかね? 米国の図書館では、取ったは自分の手で棚に戻してはいけないとされていた。すくなくとも NYPL ではそうだった。を書架に戻すのは図書館員の仕事なのだ。図書館の検索性を考えると、素人が間違った場所に戻してしまうことのほうがよくないことなのである。ときどき、新山の実家の近くの公立図書館には書架がえらく荒れている時期があって、そういうときは明らかに分類のちがうが関係ない棚に置かれていたり、目録にあるはずの (しかも貸出もされてないはずの) が見つからなかったりする。こういうときは図書館員に聞いても「じきに蔵書整理をやりますので…」と言われてしまい、実にがっかりするのだが、これは一般人にを返させるのが原因だと思う。まあ、人手

    図書館の本を自分で戻してはダメ? - The best is yet to be.
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 2008-05-02

    図書館を自分で戻してはダメ? - The best is yet to be.」を読んで。 閲覧し終えたをブックトラックに置かずに直接書棚に戻してしまう利用者が多いというのは、「自分で読んだを戻すだけなのに、わざわざ司書さんの手を煩わすなんて気が引ける」という「親切心」や Do it yourself の精神も大きな原因の一つだと思うんですよね。それはそれで尊い精神ですから、それらを一律に「マナー違反」と切って捨ててしまうのはあまりに紋切り型で心無い対応にも思えてきます。 何とか上手い落としどころがあるといいのですが。そもそも元記事でも指摘されているように、完全に司書さんがを戻す形式にするには人手が圧倒的に足りないわけですし。 一つの折衷案として考えたのは、利用者に対して 背表紙のタグからの正しい置き場所を知る方法 正しい置き場所に自信がなかったり、面倒な場合にはブックトラッ

    2008-05-02
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 2008-05-02

    図書館を自分で戻してはダメ? - The best is yet to be.」を読んで。 閲覧し終えたをブックトラックに置かずに直接書棚に戻してしまう利用者が多いというのは、「自分で読んだを戻すだけなのに、わざわざ司書さんの手を煩わすなんて気が引ける」という「親切心」や Do it yourself の精神も大きな原因の一つだと思うんですよね。それはそれで尊い精神ですから、それらを一律に「マナー違反」と切って捨ててしまうのはあまりに紋切り型で心無い対応にも思えてきます。 何とか上手い落としどころがあるといいのですが。そもそも元記事でも指摘されているように、完全に司書さんがを戻す形式にするには人手が圧倒的に足りないわけですし。 一つの折衷案として考えたのは、利用者に対して 背表紙のタグからの正しい置き場所を知る方法 正しい置き場所に自信がなかったり、面倒な場合にはブックトラッ

    2008-05-02
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 官僚内閣制 (mark-wada blog)

    いま話題?の高橋洋一氏が文芸春秋5月号に寄稿している。タイトルが「[官僚帝国]の反逆者と呼ばれて」で「「見えない官僚支配」を打破しない限り未来はない」という副題がついている。 高橋氏はぼくがよく見るブログの「池田信夫Blog」や「貞子ちゃんの連れ連れ日記」によく登場する人で「さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白」(講談社)を書いたひとです。 この人は無茶苦茶すごい人です。小泉内閣で竹中平蔵のブレーンとして郵政民営化を主導したのである。この郵政民営化というのは財投改革の延長として必然的に起こりえる改革であった。どういうことかというと、財投改革によって郵貯は大蔵省の手を離れて自主運用となるわけだが、ところが運用は国債だけに限定されるから利回りは劇的に低下して、いずれ破綻する。そこでそれを救える可能性があるのは民営化しかなかったのである。 というようなことが書いてある。明快でしょ。この高

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 林 典子(Panos Pictures)「キルギスの花嫁誘拐」 | 第9回「DAYS 国際フォトジャーナリズム大賞」結果発表

    オンラインカジノおすすめランキングTOP12【2024年最新版】 2024年時点の日のオンラインカジノ市場規模は約67億ドル(約9600億円)となっており、2027年にはその規模が101億ドルまで膨れ上がると予想される成長マーケットです。 そんな、大手オンラインカジノ運営企業からも熱視線を浴びている日マーケット、魅力的なオンラインカジノサービスが次々と上陸しているので、各特徴を比較して自分に合った魅力的なカジノを見つけてみましょう。 Lucky Block – 太っ腹なボーナスと充実のゲームプロバイダーが魅力 MegaDice – 最先端の仮想通貨オンラインカジノ Bons – 日人に優しいオンラインカジノ Bitwiz – 2023年新規参入!注目の仮想通貨カジノ BC.game – ゲーム8,000種!仮想通貨90種対応の総合型オンラインカジノ Lilibet – スポーツベット

    Nean
    Nean 2008/05/03
    でも、といつも蟠ってしまうのは、どんな悲惨な「現実」を捉えていても、まるでそれとは無関係なように写真が美しく見えてしまうことだ。
  • pseudo science

    科学と科学のようなもの 菊池誠 1. 科学する心 まがりなりにも科学の現場で生活しているので、オウム真理教の事件にはいろいろな意味で考えさせられた。理科系の大学教育を受けたり、場合によっては大学院まで出たような人たちが、空中浮揚だとか地震兵器だとかの与太話を真に受けて信じちゃったのはいったいどういうわけなんだか。表向き科学を学んだことにはなっていても、その実、科学的思考法は身につけなかったということだろうな。科学っていうのはとどのつまりはものの考えかたなのであって、数式をおぼえるとか実験技術を学ぶとかはそのあとだってかまわないはずだと思う。だけど、数式を暗記させるだけの高校教育とか、役に立つことだけを目的にした大学教育とかにはまりこんじゃうと、一番大事なことが見えなくなってしまうのかもしれない。 オウム真理教はああいう事件を起こしたから、彼らだけが突出しているように見える。でも、そうじゃな

  • (4)新潟 全8地域に開校へ : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「マイ新聞」を作っての自己紹介を指導する1年1組の高橋教諭(中央)。梁取教諭(右奥)との2人担任制が特徴だ(4月7日、新潟県立村上中等教育学校で) 新潟県は地域ごとに7校の中高一貫校を開校させた。 「順番決めをします」 1年1組で、担任の梁取大樹(やなどりまさき)教諭(27)が笑顔で切り出した。県北部の村上市にある県立村上中等教育学校。入学式から3日後の4月7日、1年生の最初の学級活動の時間は、自己紹介の時間だ。2クラス計81人が、「マイ新聞」と呼ぶ壁新聞を各自で作ってスピーチをした。 車座になったところで、学年主任でもある高橋裕子教諭(40)が、「自己紹介の時間は1人2分。新聞は、右隣にいる人が持ってあげて下さい」と説明する。 同校は、全12学級に担任が2人ずつ配置され、さらに副担任が各学年に1人ずついる。「最も大事にしているのがコミュニケーション。教師は生徒の変化にすばやく気付き、生徒

  • http://www.asahi.com/edu/news/TKY200805020106.html

    Nean
    Nean 2008/05/03
    電子黒板つかいてーですぅ。
  • asahi.com:フリーター労組のデモ行進、警察警告で中止 福岡・天神 - 暮らし

    フリーター労組のデモ行進、警察警告で中止 福岡・天神 2008年05月02日16時43分 「フリーター/非正規雇用労働者ユニオンふくおか」(フリーターユニオンふくおか、小野俊彦委員長)が1日夕、福岡市中央区の公園で「フリーター/貧民メーデー五月病祭2008」と題する集会を開いた。集会後に参加者約40人がデモ行進をしようとしたが、福岡県警の警官隊から道路交通法違反に当たると警告を受け、中止した。 参加者らはサルなど様々な格好に扮し、太鼓やフライパンを鳴らしながら「反貧困」と書いた旗などを掲げて公道へ出ようとした。が、その直前、周辺に約50人を配備していた県警側が、デモを実行すれば道交法違反になる恐れがあると警告。両者が押し問答となり、周辺は一時、騒然となった。 県警中央署の江口満生副署長は取材に「道路使用許可を受けずに集団で公道に出ようとしたので、警告した」と説明した。一方、同ユニオンの小野

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • VocaListener (in Japanese)

    VocaListener: ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステム VocaListenerの最新の情報は http://staff.aist.go.jp/t.nakano/VocaListener/index-j.html をご覧下さい(5秒後に自動的に更新されます)。 2008年6月6日 研究のデモンストレーション動画の一部を、 【鏡音リン】 Game of Love 【ぼかりす】 に掲載させて頂きました。 2008年6月2日 技術に関する詳細(論文及び発表資料のPDF等)を、 http://staff.aist.go.jp/t.nakano/VocaListener/index-j.html に掲載致しました。 2008年5月2日 2008年5月28日〜29日に開催される 音楽情報科学研究会 にて学会発表予定の VocaListener: ユーザ歌唱を真似る歌

  • 児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう

    いきなりブロッキングが児ポ法改正に盛り込まれることはなかったけど、調査することにはなったみたい。高市早苗先生からご招待いただき、1週間ちょっとかけて慌てて世界のブロッキング事情を調べてエントリも書いたけど、さすがに5分で全てを語り切ることはできなかったし、せっかく整理したのでレク内容+αを改めてエントリにまとめておく。個人的な意見はさておき、僕は事業者の専門家として呼ばれた立場だから、先方の求めに応じて淡々と説明したよ。ともかくこの分野は日語の文献とか皆無なので、ネットで教えを乞うたりもしながら分かる範囲でまとめてみた。 このほか、法案の付則で、国の今後の課題として、(1)児童ポルノを描写したアニメ、CG(コンピューターグラフィックス)などに関する実態調査と研究(2)インターネット上の児童ポルノサイトに、利用者がアクセスできないようにする「ブロッキング」の研究を盛り込むことでも一致した。

    児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • asahi.com(朝日新聞社):国立大が「保護者重視」 校舎案内、就活前に「面談」も - 社会

    国立大が「保護者重視」 校舎案内、就活前に「面談」も2008年5月2日18時39分印刷ソーシャルブックマーク 学生だけでなく保護者の皆さんも大切にします――。三重大(津市)は、入学式の日に保護者にキャンパスを案内したり、就職活動を控えた時期に「面談」したりする取り組みを、学部単位で広げている。岐阜大(岐阜市)でも指導教官と保護者が懇談する場を設けている。生き残りをかけて国立大学が競い合う時代。面倒見の良さを売りに「親重視」の流れが生まれている。 三重大人文学部は入学式があった4月8日、初めて保護者に研究室や学内の桜、伊勢湾が見渡せる屋上などを案内した。10人ほどの保護者に説明役の教員が1人付いた。「おおむね好評をいただいたと思います」と、同学部の綾野誠紀教授は話す。 入学式に同伴する保護者は以前から少なくない。同学部では今春、入学者291人に対して、保護者は約100人だった。新入生のガイダ

    Nean
    Nean 2008/05/03
    《それでも、「『教育熱心』な保護者が増えたことは確かです」》、「教育熱心」に鉤括弧つけて話すヤツはいないよなぁ。どういうニュアンスで話したんだろう?
  • 塩沢美代子・島田とみ子『ひとり暮しの戦後史――戦中世代の婦人たち』

    『ひとり暮しの戦後史――戦中世代の婦人たち』 塩沢 美代子・島田 とみ子 19750320 岩波新書(青版)924,219p. ■塩沢 美代子・島田 とみ子 19750320 『ひとり暮しの戦後史――戦中世代の婦人たち』,岩波新書(青版)924,219p. 【目次】 はじめに I 統計は語る II ひとり暮しの戦後史 1 病院の調理士として 2 ちいさな美容室を経営して 3 雇われの洋裁師 4 家政婦からマッサージ師を志願 5 誇り高き独身 6 働き盛りに定年 7 退職を強要されながら 8 勤続二八年、下っぱのいかり 9 “生きがいってなんだろう” 10 給料明細を見ないで捨てる 11 戦争疎開のまま住みついて 12 労働運動のオルグとして 13 保育に生きる III 現実のなかで 1 差別の体系の下で 2 ひとり暮しの哀歓 3 結婚について 4 老後をどう生きる IV 若い世代へ あとが

    Nean
    Nean 2008/05/03
    ヘビー。
  • redpop accidents/ VQ1005 | Genie III world

    welcome to VQ1005 | Genie III world → VQ1015/2005 も含みます VQ1015 R2 vs VQ1015 ENTRY 比較(2010/8/1) VQ1015 R2 vs VQ1005(2006)比較(2010/7/4) VQ1005 ストーリー(「はじめにお読みください」風) はじめに 付属物注意点 バッテリー(電池)注意点 電源 ON 注意点 撮影直前~スライドさせろ ファインダー~被写体確保 フォーカス~ピントを合わせる 光をくれ 電池消耗時は何かと不便(っぽい) ★ タイムラグ(再重要項目) 保存について ムービー~動画撮影機能 携帯性 最後に which do you like?(他のデジカメ/デジタルビデオとの比較) VQ1005/Genie III ユーザーサイト (2009/10/31 更新) VQ1005/Genie III ユ

  • 【楽天市場】インテリア 寝具 >雑貨おもしろグッズのコーナー >Vista Quest(ビスタクエスト) トイデジカメ:ホットな商品まるはん

    Vista Quest(ビスタクエスト) VQ300 トイデジカメ ブルー 日未発表モデル!" data-charset="e" class="susumeruArea"> こちらの商品は即納です。 ※低画質のトイ・デジカメユーザーにおすすめの商品です。 ※とってもコンパクトで可愛いデザインです♪ ※ちょっとしたスナップ写真ならこれでOK! ※商品の性質上交換・返品は お受けする事ができません。

  • Suicaの履歴で遊ぶ

    上京して働き始めてから3週間ほどが経ちました.思っていたほどの気持ちの変化もなく,これまで通りのノリで楽しく暮らしています.それでも,環境の変化はボクにたくさんのものを与えてくれますね.嬉しいことです.ようやく生活も落ち着いてきたので,少しずつブログの更新頻度も高めていきたいです. 会社に属するようになって改めて,「手続き的なものは苦手だなぁ」と感じます.そんな中でも,日々の交通費の申請がとても面倒だったので,PaSoRi を使って Suica の履歴を取得し,半自動化を試みました. 誰がいつどの駅からどの駅まで移動していくら掛かったのか, Suica の履歴から分かります.「この駅は誰々がよく利用している」だとか「この日はどこどこに行ったよねー」だとか,そんな会話が生まれるといいですね. Suica の履歴Leopard で Ruby から PaSoRi を通して Suica のデータを

    Suicaの履歴で遊ぶ
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • Windows上のSkypeをRubyから操作する

    Skype って API があったんですねぃ.IRC や IM (Jabber) と違って,ボットを作ったりできないものだと思っていましたが,ただボクが実例を見たことがなかっただけでした.Ruby4Skype を使うと Ruby から簡単に操作できました.ただしこれは Windows 上の Skype しか操作できないようです. Ruby4Skype: インストールと仕様 Ruby4Skype: クラスとメソッド一覧 社内のエンジニアチームでは Skype のグループチャットを常用することになったので,何かあったらそこに通知する Skype ボットを作りました.用意するものは「自分用の Skype アカウント」「ボット用のアカウント」「Windows 機1台」です.もちろん Ruby の実行環境も必要です. ボット用アカウントから自分の Skype アカウントに話しかけるシンプルなプログラ

    Windows上のSkypeをRubyから操作する
  • 日本語版 : IBM Bluemix

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    日本語版 : IBM Bluemix
  • 俺が勝手に彼女だと思い込んでる女とのメールを晒すスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:14:26.10 ID:rgt2gRQZO 【送信メール】 おはよう 今朝もなっちゃんの夢を見たよ。 白いパンツだったね。 なっちゃんは肌もパンツも白いんだねwww 【返事】 毎朝ご苦労様。 しね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:15:25.62 ID:MxgfaCr90 返事してくれるなんていい人だな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:16:00.01 ID:xLRvEJiSO 夢と現実すらあやふやか 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:16:04.94 ID:/6N5/Uns0 かまわん、続けろ 9 :以下、名無しにかわりましてV

    Nean
    Nean 2008/05/03
    紙一重感はあるけど、他人事だと思っているかぎりおもしろい。
  • 人力検索はてな:自分自身で組んだプログラムで、他の人には配布せず、自分だけしか使っていないプログラムはありますか?

    プログラマの方に質問です。自分自身で組んだプログラムで、他の人には配布せず、自分だけしか使っていないプログラムはありますか? それはどういった機能があるプログラムで、どんな理由で他のプログラムを使わず、自作という手段を選びましたか?配布しない理由もお願いします。 回答例(私の場合) ・機能:ブラウザや携帯でアクセスし、蔵書および購入予定のを管理するプログラム。 ・作った理由:重複購入や購入漏れを防ぐためのもの。作成した当時(3年前)は同等の機能を持つサービスがなかったため自作した。 ・配布しない理由:配布しないのはセキュリティ上の穴をふさぐのが面倒だったから。

  • Drastic? Dramatic? Tumblr!!:第5回 B面:ReBlogはソーシャルメディアをざわつかせる新たな流儀(最終回)|gihyo.jp … 技術評論社

    今回は、FirefoxでTumblrを活用する方法と、ReBlogが拓くソーシャルメディアの可能性について取り上げます。 A面:Firefoxで、もっと手軽にTumblrしよう!/ふじかわまゆこ 皆さん、こんにちは! これまでTumblrの基操作を一通り解説してきましたが、感覚はつかめたでしょうか? Tumblrは、「⁠情報を集めるツール」としての役割が大きいと思います。情報を集めるためのハードルが低ければ低いほど、ちょっと気になったものでも「とりあえず取っておこう」という気になれるので、よりたくさんの情報を集めやすくなると思います。今回はその手助けをするツールと、その使い方をご紹介します。 今回ご紹介するものはすべてFirefox上で動くものです。Firefoxなんて使ったことない!という方もいらっしゃると思いますが、このためにFirefoxに乗り換えたという方もいるくらい、Tumbl

    Drastic? Dramatic? Tumblr!!:第5回 B面:ReBlogはソーシャルメディアをざわつかせる新たな流儀(最終回)|gihyo.jp … 技術評論社
  • Vistaquest VQ1005,1015, 2005 & Genie III Keychain Cameras

    Vistaquest VQ1005,1015, 2005 & Genie III Keychain Cameras + Join Group NOTE*** This group is for the discussion of all things VQ and the posting of images specifically made with the Vistaquest... See more

    Vistaquest VQ1005,1015, 2005 & Genie III Keychain Cameras
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • Firefoxの表示スペースを広げる10の方法 | コリス

    MakeUseOf.comのエントリーから、Firefoxの表示スペースを広げる10の方法の紹介です。 Get Back your Screen Space: Maximize Firefox Viewing Area 下記の全部を同時に使用することは、できません。 個人的にお勧めなのは、お手軽なことも考えて、1, 2, 3, 6, 10でしょうか。 小さいアイコンにする。 [表示] - [ツールバー] - [カスタマイズ] から、「小さいアイコンを使用」をチェック。 ツールバーのアイコンを小さくします。 TinyMenuを導入する。 Firefoxのエクステンション「Tiny Menu」をインストール。 メニューバーを縮小表示します。 Hide Menubarを導入する。 Firefoxのエクステンション「Hide Menubar」をインストール。 [Alt]キーで、メニューバーの表示・

  • Rauru Blog » Blog Archive » ネット上に分散するコメント

    Nean
    Nean 2008/05/03
    ナタリーのみたいなのの。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080426mog00m040011000c.html

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • http://mainichi.jp/select/photo/news/20080426mog00m040010000c.html

    Nean
    Nean 2008/05/03
    《自殺者の85%が精神疾患状態》
  • http://mainichi.jp/photo/news/20080426mog00m040009000c.html

    Nean
    Nean 2008/05/03
    《硫化水素による自殺方法を「テレビで見て知った」と書き残していた》
  • 硫化水素自殺の方法 「テレビで見て知った」 - どんだけニュース

    俺もテレビで何件か続いてたんで覚えたな。 ニュースって正義の為に伝えるんじゃなくて きっと、その事実を放送するのが仕事。 真似する奴が悪いって言っちゃドラマもゲーム漫画も同じようなもんだから・・・。 ただ生きやすい世の中(日が)になれば 多分、犯罪も減るし自殺も減るんだ。 自由って何だろう?全ての人間の自由を奪えば 誰も犯罪をしない、死にもしない生きやすい 世の中になるのだろうか・・・それは生きているけど 生きていないって自問自答の長文失礼。

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 石原都知事 自衛隊員は「軍神」になれ と叫ぶ/練馬平和委員会 坂本茂 - 薔薇、または陽だまりの猫

    第一師団・練馬駐屯地 (東京都練馬区北町) 創立記念行事が4月13日行なわれた。 かつて石原都知事の 「三国人」 発言で一躍有名になった場所である。 第一師団長は 「自衛隊海外派遣恒久法」 制定に不安な隊員たちを前にして、「家族のため、組織のため…一旦緩急アレバ」 と 「教育勅語」 並みの訓示をした。 石原都知事は中国尖閣諸島問題、不測の事態・国家の存亡を多言し、「自衛隊のみなさん、これから到来するかもしれない危機を前にして 『軍神』 に」 と力を込めた。 日露戦争で 『軍神』 となった広瀬中佐について 「当時の兵士は一人ひとり全身で日を背負って戦った 『武人』」 と持ち上げ、侵略戦争への反省などは一言もない。「日清・日露戦争、太平洋戦争で勝ったり負けたりして我が国の今日の世界的な地位があり、繁栄がある。過去を振り返りながらひとりの武人としてあれ」 と延々と話し続けた。 隊員たちは 「石

    石原都知事 自衛隊員は「軍神」になれ と叫ぶ/練馬平和委員会 坂本茂 - 薔薇、または陽だまりの猫
  • 東京・中野富士見中:役目終える「おやじ」 荒廃・いじめ自殺、立ち上がり22年 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇統廃合で 東京都中野区立中野富士見中学2年の鹿川裕史君(当時13歳)が86年2月、同級生に担任教諭も加わったいじめを苦にして自殺したことを機に、地域の父親たちが結成した「おやじの会」が、今年度末で解散する。「陰湿ないじめのある中学」とレッテルを張られた学校、生徒たち、地域を守ろうと、活動は22年に及んだ。少子化で学校自体が統廃合されるための解散だが、父親たちが参加する地域の取り組みは全国へ波及した。【稲田佳代】 鹿川君は「このままじゃ『生きジゴク』になっちゃうよ」との遺書を残して自ら命を絶った。教諭もいじめに加わっていたこともあり「廃校にしろ」と激しい批判が起きた。当時PTA会長だった矢口正行さん(66)は「学校は地域のつながりの核。学校を残したい」と周囲に呼び掛け、自殺の翌月に会を発足させた。その年の卒業式当日、学校から見えるビルの壁に「ガンバレ中野富士見中 おやじの会」と書いた手作り

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • アキバ露出アイドル股間部下着封印ライブ - 芸能ニュース : nikkansports.com

    東京・秋葉原で下着を露出させたとして、警視庁万世橋署に都迷惑防止条例違反容疑で逮捕された「自称22歳」のグラビアアイドルあすか(30)が1日夜、都内のライブハウスで、股間(こかん)部の「下着露出」を封印し、「復活」ライブを行った。 沢は先月25日逮捕され翌日釈放。現在は検察の判断を待つ身だ。ユニット「モンロー・ビッチ」メンバーとして登場した沢は「パンチラとかあんまりできない身分なんで」「今は(事件について)しゃべれる身分じゃないので…」などと言いつつも、腰の部分からTバックを露出させたセクシーなヘソ出し短パンや、ド派手な赤のボンデージ衣装を着て、腰を振りつつハイテンションで熱唱。得意技の「片足立ち開脚」も披露したが、秋葉原で恒例だった股間部の下着露出は“自粛”した。 事件については「ここ1週間くらい、いろいろなことがあって」と触れたり、「留置場入りたくないんだよね」「『ザ・獄中』っ

    アキバ露出アイドル股間部下着封印ライブ - 芸能ニュース : nikkansports.com
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 青少年ネット規制法案、大幅修正か 連休明けにも新案

    与野党が国会提出を目指して準備している、青少年に有害な内容のサイトの閲覧を規制する法案の現状について5月1日、マイクロソフトの楠正憲CTO補佐が説明した。楠さんによると現在、与野党でさまざまな法案が議論されており、連休明けの7日にも新たな案が提出される見通しだ。 MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)が開いたシンポジウムに楠さんが出席し、法案の今後の見通しや、ネットが絡んだ自殺問題について意見を述べた。 シンポジウムには楠さんのほか、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の久保田裕専務理事、AV機器評論家の小寺信良さん、東京大学大学院の中川譲さん、CPSR/Japan(社会的責任を考えるコンピュータ専門家の会日支部)の崎山伸夫さんも登壇した。 MIAUやマイクロソフトなどは、連休明けの新案を見た上で対策を

    青少年ネット規制法案、大幅修正か 連休明けにも新案
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 深町秋生の序二段日記

    ああ、「神戸在住」が終わってしまった。 「アフタヌーン」ではとうの昔に終了していたのだが、今年になって最終の10巻が発売されていた。それにしても感慨深い。「神戸在住」は、99年の連載以来私がもっとも愛したコミック作品の一つだった。 一見すると、スクリーントーンを使わない柔らかなタッチと手書きのモノローグ、それに基的には善人ばかりの心地よいエッセイコミックに見える。神戸に住む文系女子大生のふつうの日常生活をつづった小品という感じ。普段は「ホムンクルス」とか裏モノタブー系コミックとか「闇金ウシジマくん」といった冷酷非情残酷格差を愛する私とは相容れない……ように思えるのだがこれが違う。 同じアフタヌーンの癒し系SFコミック「ヨコハマ買い出し紀行」と作風が似ているといわれているが、質的にはまったく似てはいない。「神戸在住」はとにかく硬派だったのだ。それに強い情念を感じさせる純文学作品でもあった

    深町秋生の序二段日記
    Nean
    Nean 2008/05/03
  • http://www.news.janjan.jp/living/0805/0805016153/1.php

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080501-OYT1T00798.htm

    Nean
    Nean 2008/05/03
  • 「善光寺が発した静かな怒り?」2ちゃん発の怪文書

    善光寺 聖火リレー辞退、世界の反応 1 :JT工作員丸(春暁):2008/04/21(月) 00:27:16.55 ID:l7PvxJqb0 「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた 宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNNアメリカ) 「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ) 「日の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2 「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を 共有する日国民と日の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド) 「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日が動いた。拡声器もプラ

    「善光寺が発した静かな怒り?」2ちゃん発の怪文書
    Nean
    Nean 2008/05/03