タグ

労働と増田に関するNettouochiのブックマーク (1,474)

  • お前らいっつも仕事忙しいアピールに忙しいのにさ

    お盆はしっかり有給使って休むのな。当は忙しくないんだろ?それを悟られないように休む時も「働きたくて働きたくて仕方ないけど、プライベートも忙しいアタシ★」を演出してるだけだろ。あーやだやだ。口にバラン詰まらせて死ねばいいのに。

    お前らいっつも仕事忙しいアピールに忙しいのにさ
  • イクメンって、男の負担が増すだけじゃね?

    世間でよく言われるイクメンという言葉。 奥さんに育児を任せっきりにならないで、夫も家事や育児に関わりましょうという意味だ。 政府は男性の育児参加を呼びかけている。 それは素晴らしいことだと思う。 奥さんの負担は軽くなるし、夫としても子どもと触れ合えるから、愛情が増すだろう。 でも、子どもを持ったからといって1日が24時間以上に増えるわけではない。 これまで仕事をして、家族を養うために充てていた時間を家庭のことに費やしたら、やることが増えるだけじゃないか。 基は定時で帰れるのが理想だけど、そうできないのも事実。 「育児があるんで!」なんて定時帰りを繰り返していたら、会社での立場が悪くならないか? 家庭のために行動した結果、会社で居場所をなくしたら、意味がないじゃないか。 育児に労力を費やしたところで、給料が支払われるわけじゃない。 育児をやって、給料が下がったら、奥さんは怒るだろう?家族は

    イクメンって、男の負担が増すだけじゃね?
  • 17卒、入社5か月の介護職だが早く辞めたい

    趣旨はタイトルの通りである。 なお、口調はあえてきれいな言葉を使わない。 特定されない程度に書くと ・17年3月大学卒業 ・社員:パート=3:7の某介護施設に介護職として4月から勤務 ・若手(20代)は介護施設の職員の約1割しかいない。 ・30~50代のパート(女)が大多数を占める。 ・同期は全国の介護施設で働いている。 ・自分が働いているところに同期はいない。1人配属。 の17卒の話。 ・他の職種が嫌だから介護の世界に入ろうとしている奴 ・就活がつらくなって介護業界に足を踏み入れようとしている奴 ・介護業界に興味をもっている新卒 ・新卒は今どんな感じで過ごしているのか知りたい学生 に読んでもらえると嬉しい。 社会人歴○年の、上から目線の方々に 「そんなの当たり前」 「それが社会だ」 「これだからゆとりは」 と非難される筋合いはない。さっさと前のページに戻れ。 それから、一気に書いているた

    17卒、入社5か月の介護職だが早く辞めたい
  • もう残業なんて嫌だ

    俺は…家に帰りたいんだ。一人で過ごしたいんだ。 誰かの話す声を、誰かの姿を見たくないんだ。 ずっとリモートワークでもいいんだ。 でも、日の企業はリモートワーク嫌い。オープンオフィス大好き。 マイクロマネジメント万歳。 内向的な人間にとって、残業はスーパー罰ゲームだよ… 少ない精神力を通常以上に削られていく 外向的人間は無限に残業できるのかもしれないけど 内向的人間には、一人でいるという充電期間が必要なんだよ…

    もう残業なんて嫌だ
  • 日本人はもっとストライキをするべき

    地元の給料が安すぎる。求人検索すると生活保護に毛が生えた程度しかない。税金、社会保障、年金、NHKとか免除されないものを払ったら生活保護以下になるんじゃないか?そんなんで働く意欲がわくわけがない。「給料の低すぎるところで働いたら負け」だよ。金に困るからって仕方なく安い給料で働く奴らは悪だね。ホリエモンだって言ってるだろ、給料が安ければ辞めればいいって。まったくその通りだよ。いつからか日人はストライキまったくしなくなったよな。海外なんかじゃ賃上げしろってストライキのニュースが結構あるのに。もっとすればいいんだよストライキを日人も。仕事が止まると他人が困る?給料あがらないおめえが困ってるやないか。みんなもっと戦えよ!

    日本人はもっとストライキをするべき
  • せーのでサービス残業やめない限り日本の生産性は低いままになる

    定時と同時にロックがかかるドアの取り付けを義務づけるレベルまで行ってもいい

    せーのでサービス残業やめない限り日本の生産性は低いままになる
  • 請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。

    SESやってるとあまりにもこの組み合わせが多くて、実は間違ってるのはこっちなんじゃないかって思うほど多いから、改めて記す。 なぜ?大前提として「請負と準委任契約」は、発注側から請負作業者への直接指示をしてはいけない。(直接指示が許されるのは、特定派遣か一般派遣の場合のみ) 発注側から指示がある場合は、必ず「請負側の管理責任者」に対して行われなければいけない。 つまり、「請負と準委任契約」は、最低2名からなるチームを持つ会社でないと請け負うことはできない。 作業者と管理責任者を兼任すればいいんじゃないの?現場に請負側の管理責任者と作業者がいて、管理責任者が何か作業する場合、これは「管理と作業の兼任」になるが、作業をしながらも作業者の管理や発注側との交渉を行う権限を行使できるのであれば、兼任でも問題はない。 ただし、これは「管理責任者と作業者」という最低2名が現場にいる場合に限っての話だ。 そ

    請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。
  • 高収入妻と主夫っていう夫婦だと子供は諦めるしかないのか? 育休中だけで..

    高収入と主夫っていう夫婦だと子供は諦めるしかないのか? 育休中だけでも夫に働いてもらう? 出産費用と育休中の生活費分の貯金が貯まってから子作り始める? 代理母に生んでもらう? うーんどれも結構厳しいよな 結局のところ夫が稼いでは家事ってのは合理的ではあったんだろう 仕事や家事なら男女入れ替われるけど出産は無理だからな 人類はさっさと進化してふたなりになるべき

    高収入妻と主夫っていう夫婦だと子供は諦めるしかないのか? 育休中だけで..
  • 仕事が回らない

    育休の人と時短勤務の人が多すぎて仕事が回らない。 業務は営業の人が持ってきた契約書類のバックオフィス的な仕事。 女が9人いるのだけど、 課長、A、B(新入社員)の三人がフルタイム勤務の正社員 C、D、Eは時短勤務で残業は一切だめな正社員 F、G、Hは産休育休中でそもそも職場にいない 仕事量は営業が取ってくる契約数に応じるのだが、営業の人数は変わってないので(営業は基的に女はやらないので産休育休時短はない)、目標の数字は変わらない。 よって業務量は人手が足りないのに変わらない、どころか、場合によっては増えている。 そんな中、フルタイムで勤務していたAがストレスでぶっ倒れた。 新入社員Bや時短勤務のCDEはかんたんな案件を担当するので、必然的にAに重い案件がたまる。 課長はそれを見てAに「あんたの管理能力が低いから悪い、時短の三人や新入社員ちゃんはきちんと仕事をこなしているのに、なんで年数が

    仕事が回らない
  • 出勤簿ってさ

    どうなってる? ワイ今の所は手書きw 前職は、パソコンのソフト。 出勤簿がない会社もあったな笑 どういうのが今の時代一番いいのかな?

    出勤簿ってさ
  • 気づいてはいけない事に気づいた。「残業を完全に禁止したら」、日本経済は復活する

    可処分時間の増加→金を使う機会が増える→経済復活! 休息時間の増加→リフレッシュによる業務効率化→技術力復活! ブラック労働による従業員削減不可→新たなる雇用の創出→一億総活躍! あれれ~~おかしいぞ~~? 経済を重視した政治をするつもりなら「当に残業を禁止する法改正」をやらない理由がないぞ~~?

    気づいてはいけない事に気づいた。「残業を完全に禁止したら」、日本経済は復活する
  • ブラック化の最大のリスクは疲弊による「文明社会そのものの突然死」

    ブラック化が指摘されている業界が、遊園地やブランド品の店舗のようなどうでもいいものではなく、国民の日常や社会を成り立たせるるうえで必要不可欠なものばかりなのが気になる。だって鉄道なければ人が都市に住めなくなるし、銀行がだめじゃ大金の管理が大変になる。 地元の駅前にいくらでもあるスーパーマーケットのうち1店舗がレジ打ちを用意できなくなって休業しても誰も困らないが、警察署が警察官を失えば、学生の自転車の修理をする人間がいなくなれば、社会人のオートバイや自動車を整備する人がいなくなれば、それだけで現代人の生活にかなり支障が出ると思う。 ブラック化が炎上しまくっている最大の原因は、昔のように閉鎖的だからではなく、むしろ逆。社会があまりに厳格過ぎて、その割に理想が現実と乖離しているため、誰もが不満を許せなくなっているということである。つまり適切な解決方法は、「社会にゆとり」を構築するしかない。 かつ

    ブラック化の最大のリスクは疲弊による「文明社会そのものの突然死」
  • タバコを吸ってない人間が休憩できるスペースをくれ

    タバコ吸ってる奴だけがさも生理現象でございますと言わんばかりに堂々と休憩するのが許せん 朝5時間働いた後に昼飯ってから4時間休み無しで突き進んで頭クラクラの状態の人間が休むのも十分に生理現象に含んでいいだろうに何故かタバコを吸ってないとサボり扱いになる

    タバコを吸ってない人間が休憩できるスペースをくれ
  • 残業代は時給の15倍払うべき

    これで長時間残業はなくなる

    残業代は時給の15倍払うべき
  • 自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。

    ちょっとうろ覚えで悪いけど、ほら、議員が妊娠して「職務放棄か」なんて発言があったとかなかったとかでニュースになったじゃないですか。 コメント欄をいろいろ見ると、議員を擁護するというか「祝福すべき」という論調が多いように感じたんです。 正直ちょっと驚いたというか、僕の意見とけっこう違っていて、僕はけっこう「任期中に妊娠とはいかがなものか…」という意見に近いんですよね。 僕、33歳の男で、特に女性蔑視とかフェミとか、左翼だとか右翼だとかはなくて、中立的な考えをしているつもりだったんですけど。 なんかいつの間にかマタハラ野郎になっていたのかなって気がして。 まぁでも捉えるスケールの問題というか、 僕だって日少子化を憂えていて、出生数はどんどん上がっていった方がいいと思ってますよ。 だから一人の日国民としては妊娠はめでたいことだという思いはあるんです。 だけど、もっと小さな規模で見て、一人の

    自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。
  • 賞与全額カットされた

    次年度以降、全従業員の全賞与100%カットだってさ。 寸志程度は出るかも、だって。 住宅ローン組んでたり、子どもがいたりする人、どうすんだろ。

    賞与全額カットされた
  • 残業がデフォの社会

    残業がない=先進的、革新的企業 みたいな風潮あるけど、ないのが普通だろうが。 会社のマネジメント層の人たちってこの風潮、会社の立場でなく、 1人の市民としてどう考えてんだろう? ヨーロッパが出来て何で日は出来んのだ? まあ、言いたいのは明日からまた長い1週間が始まるが、会社行きたくない。

    残業がデフォの社会
  • 今の社会の閉塞感は、低学歴や女を差別してきた結果

    超エリート(難関大・医学部・法学部) 普通の頭脳労働(普通の大卒) 技術職(専門卒) 肉体労働(高卒) アルバイト・パート・派遣などの非正規 という階層があって、学歴に準じた給料であった頃は問題視してなかったけど、非正規に女ばかり(子育て後の主婦)だった頃は問題視してなかったけど、非正規に男や大卒が入ってきて、問題視されはじめたのが現代。 結局、今まで、低学歴だからとか女だからとかって不当に低い待遇を与えてたのが問題で、不況で、男や高学歴にまでその低待遇が拡大してきて問題視されてるだけで、ずっと前から、女や低学歴の人は生きづらかったんじゃないか、という話。 女や低学歴は低い待遇でよいとしていた、社会に問題があるという話。

    今の社会の閉塞感は、低学歴や女を差別してきた結果
  • 週休3日制企業で働きたい

    やっぱり4日が良い

    週休3日制企業で働きたい
  • なんで、みんなは主夫にならないの?

    現在、主夫として幼稚園に通ってる子どもの世話をしている。 の稼ぎがそこそこあるので、働かなくても暮らしていける。 必死に就職先を探し、安月給で働かされるより、稼いでる女性を見つけて結婚するほうが、手っ取り早くない? 料理を作るのは楽しいし、ほかの家事もたいして苦じゃない。 社会的な承認など必要ないと思う男性は主夫を目指した方がいいと思うんだけど。

    なんで、みんなは主夫にならないの?