タグ

子育てに関するNettouochiのブックマーク (844)

  • 合わない

    散々アプローチし続けてきた。アプローチだけではいけないと 家事も子育ても率先してやっているつもり。 パーフェクトイクメンで無ければいけないのか。 1日2回とは言わない。毎日も言わない。3日に1回とも言わない。 けど1週間に1回ぐらい…2週間に1回だけでも…。 なのに2ヶ月に1回あるかどうか。 もう1年この状態。正直つらい。 「忙しいもの仕方ないでしょ」では納得できない。 忙しいのはわかる。だから家事も 子供の世話も私がする。 休んでいい。 自分の時間を堪能してくれていい。 けど、すこしでも時間作れないかな。 変わっていこうとしてるのは私だけ? 愛想がついて、飽きて、魅力なくて、 働いてお金出す都合の良い存在としか 見られてないのでは、と思ってしまう。 仲はいいのに、ただただその方面に関して 無頓着というか淡白というか。 つらい。合わないことがつらい。 合わせに来てくれない。 こちらが合わせ

    合わない
  • いやさあ

    ワンオペ育児推奨環境を作ったのは核家族化を推進した高度経済成長期の日国政府じゃん? なんで女性諸君はそこを責めないで今を生きる男を責めるの?もっと踏んで欲しいんだけど

    いやさあ
  • 最低でも三交代確保できないとつらい保育になるだろうなぁ

    http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/10/unicharm-cm_n_16524060.html ムーニーのおむつCMに「ワンオペ育児を賛美しないで」批判 ムーニーのCMを見て泣いたと専業主婦のから言われて、ふと思った。 自分の場合は比較的恵まれている職場で、平日でも12時間程度は家に居られたし、その分家事も育児もしているつもりだったけれど、それでも二人ともつらかったというのは何だったんだろうなと。 イクメンもどきだったの?当にきついときは夜泣きをガン無視して寝続けたこともあったけれど、比較的夜泣き対応もしていたと思う。 3時間ごとの授乳の頃、は赤ちゃんの鳴き声で起きられない体質だったので、ちょっとの物音で起きられる自分がミルクをやってた。仕事をしながらのこれは当に修行だった。 離乳べるようになってからは、1週間分の冷凍離乳作りを毎週末

    最低でも三交代確保できないとつらい保育になるだろうなぁ
  • 私は虐待していない!!!!!

    子供がギャンギャン泣いているのを無理矢理引っ張って帰っていると、すれ違う人達が虐待親を見るような目でこちらを見る。 違うねん、今日は腰を痛めて立ち歩くのも辛いけど子供を公園に連れていって、そろそろ限界が来たしお友達も帰ったから家に帰ろうとしたら全力で抵抗されてんねん。 子供はさっきから痛めた腰にタックルしたり蹴ったり私を虐待してんねん、辛すぎてここで倒れそうやねん、虐待しとらんわー!! と心で泣きながら家にたどり着いて倒れ伏した。

    私は虐待していない!!!!!
  • 彼氏と結婚しそうだけど気乗りしない

    付き合っている男性とそろそろ結婚の話が出てるけど、なんか気乗りしなくなってきた。 私は子供欲しくないんだけど、付き合いはじめからそれは言ってたのね。で、それを彼も了承してたはずだった。なのに徐々に子供欲しいとか言い出した。でもそう言われてじゃあ別れましょうとも言えなかった。だって私は彼のことが当にこれまで出会ったどの人間よりも大好きだから。 頭ではわかる。子供欲しいのは当たり前。大体、そこまで大好きな人の希望を叶えてあげたいとは思わないわけ?それは自分勝手すぎない?って自分でも思う。だから付き合いは継続してた。 でも結婚が見えてくると、子供のことも現実味を帯びてきて、それを考えるたびに自分でも信じられないくらい落ち込む。 だって妊娠するのも産むのも、たぶん世話の大部分をやるのも私。でも私は子供欲しくない。妊娠出産は女しかできないから、当は嫌だけどそれはギリギリ頑張れる気がする。だって私

    彼氏と結婚しそうだけど気乗りしない
  • 手元に残すべきものは何もないんだな

    収納用品と棚を検討していて、当に欲しいものは、自分だけのゆったりとしたスペースだと気づき、 「地名+トランクルーム」で検索したところ、宅配便を利用した「宅配トランクルーム」に行き着いた。 オンラインストレージのリアル版として、類似のサービスは多く、これまで知らなかっただけで、盛り上がりつつあるようだ。 そのうちの一つを試すことに決め、専用ボックスを注文した。 「もう一度使う可能性」や「思い出」に執着し、捨てられないものを送って部屋を片付け、 決断がついたら、書籍・コミック・BDも同様に送るつもり。一度預けたら、もう二度と手元には戻さないだろう。 手元に残すべきものは、ほとんどない。スマートフォンとノートPC、マウスだけあればいい。 自分の人生には何もなかった。まさに黒歴史だった。 専用ボックスが届いたら、真っ先に入れるものは決まっている。 妊娠中に買ったマタニティグッズと、新生児用品だ

    手元に残すべきものは何もないんだな
  • よい親とよい教師に恵まれれば人生勝ったようなもの

    よい親の元に生まれ、小中高の12年間よい教師に巡りあえれば、それだけで人生勝ったようなもの。 0.1 * (0.1)^12 くらいの確率で勝てる。

    よい親とよい教師に恵まれれば人生勝ったようなもの
  • ワンオペ育児がそんなにつらいなら

    親と同居すればいいじゃない 「吐き気がするほどのトラウマ」とか「血反吐はきながらサバイブしてきた」とか見ると、なんだかなーと思ってしまう

    ワンオペ育児がそんなにつらいなら
  • 疲れた

    我慢すべきかどうなのか 夫が仕事から帰るときメールで帰ると連絡がある それに私が返信できなかったのでいじけて自宅に帰らなかった 乳児の育児で寝不足なのと晩御飯を含め家事が落ち着いて ほっと一息ついたら寝てしまって返事ができなかった 自分が帰宅する時には起きてほしいと言ったのは夫だ なのに帰る前に寝ているとなぜ怒るのだろう そもそも夜中の2時3時に帰ってくるのがしんどい 育児で精一杯なのにくだらないことへのストレスで乳がつまって苦しい 子供を連れてどこかにいきたい

    疲れた
  • ゲーム中毒の夫にイライラ

    首すわり前の第一子を育てる育休中の者です。 夫がオンラインゲームに嵌っていて土日は一日中(8時間ぐらい)、平日でも4時間はやってて、それが当にイライラする。 赤子が泣いてて、「ごめんちょっとお願い」って言ってもそれが対戦中(?)で手が離せない場面だと「ちょっと今は難しい〜」とか言って来る時、こっちが夜中の2時3時に半分寝ながら朦朧と授乳、オムツ替えしてるときにリビングからカチカチとコントローラの音が聞こえて来る時、授乳中でも読めなくて暇だからせめてテレビでも見たいのにテレビゲームに占領されてる時、朝の6時とかに赤子に起こされてリビングに移動したら、夜中に使ったイヤフォンがテレビに刺さりっぱなしになってそれを抜かなきゃいけない時。 しょーもないことなんだけど積み重なって当にイライラする。赤子や私の相手もせずにゲームにのめり込んでる夫を背面から思いっきりどつきたくなる。

    ゲーム中毒の夫にイライラ
  • 子育てが上手くなりたい

    1歳7ヶ月の子供がいる。 最近イヤイヤ期の前兆みたいなものが始まった。話す言葉もほぼ理解してるし、自我が芽生えてるんだから当たり前だろうと思う。 が、私がそれに追いつかない。 ホルモンバランスひとつで、ニコニコしたり叱ったり情緒不安定な母親では、子供も戸惑うだろう。 感情的になってはいけないと頭では理解してても、いざ、目の前でイタズラをして散らかされると、あぁまた仕事が増えたと思って怒鳴ってしまう。 しつけの為の叱るではなく、怒鳴る。 自分のしたい事では無いと、全てバイバイと言う子供。 オムツ替えようね、着替えしようね、ご飯べようね、と声をかける私にもバイバイを繰り返す。 それしか知らないから、そう言うしか無いんだろう。 愛しくてたまらないはずなのに、そんな風にされるとまた感情的になってしまう。 分かった、じゃあママとバイバイだなんて、子供を脅して出て行くフリをしてしまう。当然子供は泣く

    子育てが上手くなりたい
  • 子育て中の母親の鈍感さ

    先日BBQ中に刺されたニュースが話題になってたけど、「音」についての鈍感さについてはDQN以上に子育て中の母親の方が鈍感になっているのでは?と感じることが多い。 例えば病院の待合室。ボタンを押すと音が出るおもちゃを子供に触らせ続けてる母親はすごく多い。いや、うるさいから。静かな待合室でその音めっちゃ響いてますから。 思うに子育て中の母親って、家の中での子供のうるささがデフォルトになってしまっていて、「これ以上の音を出したら周りに迷惑をかける」と感知するセンサーが狂ってしまってるんじゃないだろうか。だから電車やバスの中で「こら、騒いだらダメ!」っていうタイミングが明らかにおかしかったりするんじゃないだろうか。いや、すでに十分うるさいよ、もっと早く注意しろよ、といつも思ってしまう。 子育ては大変だと思うからあまり文句を言いたくはないんだけど、少なくとも「自分の騒音に対するセンサーは狂ってる」っ

    子育て中の母親の鈍感さ
  • 育児には参加しないけど子供は欲しいと言われた

    婚活で会った男性に、 「子供は2人くらいは欲しい。でも俺は育児には参加できない。仕事で帰りが遅いから」 と言われた。 因みに彼は、子無しなら結婚の意味を見出さないタイプで、共働き希望。 共働き希望で子供が欲しいのは私も同じだし、仕事が忙しいのは理解できるんだけど、なんだかなあ。 私だって、当なら、悪阻や陣痛で苦しみたくなんてないよ。24時間の授乳や乳児のお守りなんてしたくないよ。 当は思う存分、仕事で残業して稼いで自己実現したいよ…。

    育児には参加しないけど子供は欲しいと言われた
  • 何度産休したらクビに出来るの?

    一度や二度ならまだしも、四度目って。産むたびにポコポコ休まれたんじゃ仕事回らないよ。 産休しない働いてくれる人だけにならないものか。 一緒に働く人も何度も長期休暇なんてされたら迷惑するんだよ。空気読んでよ。 職場は子供を産みに来る場所じゃないの。働く場所なの。わかる? 産休なんて制度がなくなればいいのに。

    何度産休したらクビに出来るの?
  • ‪「育児に関して夫のことは新人バイトだと思って、具体的に指示を出して..

    ‪「育児に関して夫のことは新人バイトだと思って、具体的に指示を出してあげて」 という意見に対して、「私も夫と同じ時期に親になったのになぜ指示を出す立場なのか。夫には主体性や当事者意識がないのか。」と反論を目にした。‬ ‪こういう反論する人は結局、察してちゃん。‬ ‪最終目標は「夫が父として主体性をもって育児を積極的に行う」であるならば、それができていない現状に対しては、具体的に指示を出したりお願いをしたりする以外に何か方法があるのか。‬ ‪実際のところは、夫が自主的に動くための改善策を知りたいというより、現状に対してぐちぐち言いたいだけだろうけど〜。 「コミュニケーションについて、男性は論理的で、女性は共感的だから、男性には具体的な指示を出さなきゃダメですよ、というのもおかしい!!」と言ってる割に、ぐちぐち言ってる女性が多いよ。

    ‪「育児に関して夫のことは新人バイトだと思って、具体的に指示を出して..
  • 男の育児アドバイスは流すべき

    初めての子どもを産んで気付いたこと。 男のアドバイスなんて聞かなくていい。 ストレスのもと。 だいたいどれだけイクメンであろうが、出産で母親が亡くなりでもしないかぎり、乳児の世話は母親がメインでやってるのに、偉そうに上から目線でアドバイスしてくるのは決まって子ども好きな男の人。 自分がやってもないことを自分の手柄にするな。 出したこともない母乳のことなんて口にするな。 女は子どもを産んだ人はもちろん、産んでなくても共感が先にたつ。 一番うるさそうな実母や姑でも今どきはそうなのねぇ。と聞いてくれる。 (これは恵まれただけかもしれないが) 一番面倒なのが「やったつもり男」ってことをつくづく知った。 これは産まなきゃ気づかなかったな。 ちなみに子を持たない子ども好き男(子どもがいたらイクメンになるだろう)は母親がしてくれたことを基準に口出してくるからこれも面倒。 子どもが女の子だった場合の容姿自

    男の育児アドバイスは流すべき
  • 兄貴と兄貴の子供6ヶ月と一緒に外出してきた。 先日までは電車に乗って、子..

    兄貴と兄貴の子供6ヶ月と一緒に外出してきた。 先日までは電車に乗って、子供の泣き声がウェ…とでも聞こえようもんなら、 煩くすんなよ。親がちゃんとしろよ。ってわざと冷たい視線を送ってたが、全力で謝りたい。 赤ちゃん連れ出かけるだけでも大荷物で大変だった。 さらにそこに子供をあやすための道具をつけ、事前に授乳やおむつ替えも済ませ、 泣き出さない時間帯を選び乗る。 兄貴は当たり前だと言ってたけど、これが中々の大仕事。 なぜなら用意してる間に新しい濡れオムツが生産されたり、お腹を空かせ始めるからだ。 お出かけ準備しようとしても、赤ちゃんも抵抗するしな…。 なんとか準備万端にしても泣きそうになるので、大荷物の中必死に抱っこしてあやす。 混んでいたらベビーカーも畳むから荷物倍増。 なんの罰ゲームかと思った。 タクシー乗れや、とか車買えやって簡単に言ってた。 でも電車乗る距離を常にタクシー移動できる、狭

    兄貴と兄貴の子供6ヶ月と一緒に外出してきた。 先日までは電車に乗って、子..
  • ひとりっこと兄弟姉妹と。

    高齢出産だったし体力的な問題とか色々考えて、うちは子供はひとりって夫婦で決めてたんだけど・・・ 最近、周りのママ友達が次々と第二子を出産。もともと子沢山のお家のママ中心に話が盛り上がるなか、一人っ子のうちは相談にも乗れず・・・逆に相談もしにくく・・・。 ひとりなら楽だよねー とか ふたりめ作ったら? とか 子どもをお友達と遊ばせたくてお付き合いしてきたけど、一人っ子を受け入れてもらえない雰囲気になってきた気さえする。 考えすぎだと思いたいけど。

    ひとりっこと兄弟姉妹と。
  • 性別でランドセルの色を押し付けるのは親のエゴか

    特撮ガガガって漫画に主人公が子供の頃に女の子なのに黒いランドセルを欲しがり、親が 女の子は皆赤色でしょ!こっちにしなさい!一人だけ違ったら変でしょ虐められるよ、どうしてこっちじゃダメなの?色が違うだけでしょ? と赤を押し付けてしまうシーンがあり、親はモンスターの姿で否定的に描かれている。 ここを読んで思ったが、子供の要望を受け入れず性別にあったランドセルを押し付けるのってそんなに悪いことか? ランドセルは5万から10万くらいの高い買い物だ、子供がやっぱり嫌だと言い出してもそうそう買い換えが出来ない。 小学生は幼稚だから一人だけ違う子供を苛めがちで黒いランドセルの女の子はとてもリスクが高い。 子供が虐められてもいいから黒がいいと覚悟しているならいいが、まだ幼稚園の子供がそこまで解っているわけもない。 子供の要望通りに黒を買い与えて虐められたら数万どぶに捨てて買い換えてあげるのがいい親なんだろ

    性別でランドセルの色を押し付けるのは親のエゴか
  • 男性保育士が増えるとどうなるか考えてみた

    男性保育士のいる保育園が出来る ↓ 「男性保育士のいる保育園には預けたくない」という声が保護者から上がる ↓ 「保育士は女性のみ」を売りにした保育園ができ、応募が集中する ↓ 男性保育士いる保育園は応募が少なく、入りやすくなる ↓ 「入りやすい男性保育士のいる保育園に通っていた子は底辺」のイメージが広がる ↓ 小学校へ上がった時のいじめに繋がる

    男性保育士が増えるとどうなるか考えてみた