タグ

2016年1月6日のブックマーク (18件)

  • ついにニコンが。前後のカメラで360度を4K撮影可能なアクションカメラ

    ついにニコンが。前後のカメラで360度を4K撮影可能なアクションカメラ2016.01.06 15:00 渡邊徹則 山が動いた感。 CES 2016にて、ニコンが初のアクションカメラを発表しました。その名も「KeyMission 360」。前後のカメラで全方位360度を4K撮影できるようです。 2つのカメラには、共に撮像素子とNIKKORレンズを搭載。水深30mまでの防水性と、耐衝撃、耐寒、防塵性能まで備えています。 また今回、同社はカメラとスマホなどの常時接続を可能にする「SnapBridge」というアプリも発表。こちらは、同時発表の「D500」をはじめ、今後ニコンが発売するほぼすべての機種に搭載される予定だとか。いよいよニコンがスマートデバイス対応に腰を入れてきた、という感じがしますよね。 無骨ながらも何とも物欲を刺激されるこのデザイン。発売予定は今年の春頃とのことですが、続報を待ちま

    ついにニコンが。前後のカメラで360度を4K撮影可能なアクションカメラ
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    「カメラとスマホなどの常時接続を可能にする「SnapBridge」というアプリ…今後ニコンが発売するほぼすべての機種に搭載される予定だとか」これいいじゃん!! やったー!
  • Google Chromeが採用した、擬似乱数生成アルゴリズム「xorshift」の数理

    2015年12月17日、Google ChromeJavaScript エンジン(処理系)である V8 の公式ブログにて、 JavaScript の標準的な乱数生成APIである Math.random() の背後で使われているアルゴリズムの変更がアナウンスされました。 Math.random() 関数は JavaScript を利用する際には比較的よく使われる関数ですので、親しみのある方も多いのではないかと思います。 新たなバグの発見や、従来より優秀なアルゴリズムの発見によってアルゴリズムが変更されること自体はそれほど珍しくはないものの、 技術的には枯れていると思われる Math.random() のような基的な処理の背後のアルゴリズムが変更されたことに驚きを感じる方も少なくないかと思いますが、 それ以上に注目すべきはその変更後のアルゴリズムです。 実際に採用されたアルゴリズムの原

    Google Chromeが採用した、擬似乱数生成アルゴリズム「xorshift」の数理
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    数学のおかげできっちりどんな性質があるかが計算できる。周期、均等分布次元、……
  • Emacsのruby-modeでマジックコメントの自動挿入を停止する - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Emacsのruby-modeでマジックコメントの自動挿入を停止する - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • benvを使ってangular.jsのコードをnode上で動作させる - podhmo's diary

    はじめに テストなどを書きたい時にブラウザを立ち上げずに動作チェックなどをしたいことがある。 しかしangular.jsを直接nodeからrequireすると怒られる $ npm install --save angular $ node -p 'require("angular")' ReferenceError: window is not defined at Object.<anonymous> (/home/podhmo/tmp/angular-api-test/node_modules/angular/angular.js:29016:4) at Module._compile (module.js:435:26) at Object.Module._extensions..js (module.js:442:10) at Module.load (module.js:356:

    benvを使ってangular.jsのコードをnode上で動作させる - podhmo's diary
  • 闇金融の実態怖すぎない?ウシシジマ君よりリアルのが怖いとか・・・ - 体使った仕事しています

    2016 - 01 - 06 闇金融の実態怖すぎない?ウシシジマ君よりリアルのが怖いとか・・・ 私もこんな商売してるので突然いなくなる子やスタッフなんかをよく見かけます。大抵の場合お金の問題で飛ぶことが多いみたいですが、単純に他店へ移動したのかなぁ程度に考えていましたが、実はそうではない子が結構いるみたいです。 この前店長に聞いたんですが、風俗やってる子は結構な割合で借金持ちが多い。借金の理由は浪費かホストであることが多くて、 家の事情や学費なんてのは9分9厘ないと・・・(笑 まーそれは知っていたのですが、借入先の大半が 闇金融 であることが多いみたいです。そりゃーこんな商売もしてるし、ホストなんかが身近にいたらそういう感じになりますよね。それとこの世界の女の子たちの浪費やホス狂いは異常ですからね。 一晩で100万、200万使う子なんてざらにいます。 そんな使い方してればいくら給料のいいこ

    闇金融の実態怖すぎない?ウシシジマ君よりリアルのが怖いとか・・・ - 体使った仕事しています
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    この画像の漫画って何ていう作品ですか?
  • 才能枯渇した漫画家の末路wwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 06:25:24.01 ID:Mr5IZkEN0.net かわいそう 関連記事 【悲報】NHK山形のお天気お姉さん、大号泣で明日の天気が不明になる放送事故 【画像あり】知的障碍者の描いた絵が超絶すぎてワロタwwww 神「アカン、こいつに野球の才能を与えすぎたわ」 【画像あり】ブラマヨ小杉の一日の摂取カロリーwwwwwww 人に信頼される方法を研究してるんだけど

    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    うーむよく知らんけどのむらしんぼとかかなぁでものむらしんぼこの前デザインあに出てきたしなあと思いながら開いたらのむらしんぼであった。
  • 京都四条河原町で優雅な時が過ごせるおすすめカフェ・喫茶店8選 | マネープレス

    京都四条河原町で優雅な時が過ごせるおすすめカフェ・喫茶店8選 2020/02/27 京都一の繁華街、河原町。数多くの飲店が軒を連ね、ランチをするにも、ティータイムを過ごすのもどこに行けば迷っちゃいますよね。そこで今回は、特におすすめの8店舗を紹介したいと思います。必ずあなたのニーズに合う店舗がありますよ!

    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    2015年は「デザイン思考(Design Thinking)」という言葉が日で割と一般的になった年だったような気がします(この一年で「デザイン思考」にまつわるが100冊近くもでたとか)。しかしながら、その質を理解している人はとても少ないようです。当たり前なのですが「デザイン思考とは何か」を理解するためには、「デザインとは何か」を理解する必要があります。日はデザインに対する教育が、義務教育はもちろん大学ですらほとんどないので、デザインのことを理解するビジネスマンがとても少ないのが現状です。 デザイン思考語るのは、一筋縄でいきません。なんとか一言で言い切ってしまうとこうなります。 ①質的な問題の発見/設定し、②「感性」に則った「創造的」問題解決を目指す思考。 ①を「水平思考」と呼んだりもするようです。何か課題に直面した時に、「どこに問題があるのか」を正確に把握する必要があります。常識

    『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    おもしろ
  • AWS の CPU の歴史とそこから見えてくる戦略 | はったりエンジニアの備忘録

    あけましておめでとうございます! 去年は AWS 認定試験を制覇したので、今年は実践スキルを今以上に磨いていこうと思います。 さて、最近の EC2 インスタンスは Intel CPU のプロセッサー・ナンバーが公開されています。ですが M1, M2, C1 といった旧世代インスタンスでは CPU にばらつきがあり、当たり外れの差が激しかったのは記憶に新しいところ。 当たりの CPU が出るまで stop → start を繰り返すインスタンスガチャも流行りました (笑) 今回は AWSCPU について歴史を振り返りつつ、その戦略を考えてみます。物理レイヤーを意識することがほとんどない AWS ですが、物理の知識なしでは最高のパフォーマンスは得られません。知っておいて損はないでしょう。 インスタンスタイプのリリース時期は公式ブログ「EC2 の歴史」に載っていますので参考にしてください。

    AWS の CPU の歴史とそこから見えてくる戦略 | はったりエンジニアの備忘録
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • 人口が増え続ける「日本一小さな村」にある"日本一子どもに優しい図書館"

    富山平野の「ヘソ」に位置する富山県舟橋村。北陸唯一の村であり、面積が3.47平方キロメートルという、日で最も面積が小さな村でもある。この「日一小さな村」が近年、注目を集めているのが、全国トップクラスを誇る人口増加率だ。現在、人口約3000人。平成に入ってから、ほぼ倍増してきた。 特に目を引くのが、子どもの多さ。2010年の国勢調査では、総人口に占める15歳未満人口の割合が21.8%と、日一になった。その背景にあるのは、富山市から車で20分という好立地。宅地開発にともない、主に富山市のベッドタウンとして子育て世代の転入をうながしてきた。しかし、単に交通の便が良いというだけでは、若い家族は定住しない。

    人口が増え続ける「日本一小さな村」にある"日本一子どもに優しい図書館"
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • テロで知るさまざまなモノの金額

    フランスの同時多発テロでテロリストが使ったAK47あたりは、ルートにもよるけども10万円しません。 車両調達代や装備品、腰に巻いた爆弾などぜんぶ含めてもせいぜい500万かそこら(犯人他の実働部隊への報酬含まず)。 対して米軍がジハーディ・ジョン一名に、無人機よりぶっ放した対戦車用ホーミングミサイルは、安くても一発20万ドル。日円で2400万円です。 無人機仕様の専用品ならばその2~3倍くらいはみてもいいかもしれません。 経済的に考えれば、有志連合国側の完敗です。 加えてマスメディアを利用した宣伝効果も、ジハーディン・ジョンの殺害の三日を待たずに被せ、なおかつより身近な場所でみんなが使い方と効果を理解できてる小銃と爆弾で目的を遂げたテロリストのほうが一枚上手だったというべきでしょう。 丸々二日全世界のテレビを占領した報道も、宣伝費用いくら分に相当するのかわかりませんが、とにかく費用対効果は

    テロで知るさまざまなモノの金額
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    価格コムも海外進出したらこういう値段もランキング作られるのかな。
  • 今年こそ今年の目標を達成させる為に必要なたったひとつのコツ

    ご挨拶おけおめ! 今年はじめての増田だよ! みんな今年の目標は立てた? いつでも目標達成出来てしまう人には全く役にたたない内容だよ! どうしても途中でくじてけしまう人にはもしかしたら役に立つかと思ってまとめてみたよ! お役に立てれば何よりだよ!! 今まで達成した目標・漢検2級合格 ・10kgダイエット成功(現状維持) ・週三回のウォーキング ・日常英会話マスター ・性格マネジメント(アンガーマネジメント、傾聴、ポジティブシンキング) ・増田継続投稿による思考整理と文章練習 コツ・ステップの細分化 ・習慣化 ・不自由さのコントロール コツは簡単。たったのこれだけ。 だけど目標達成できない人のほとんどはこれができてないというのが事実。 失敗を招く最大の原因目標達成を阻む最大の原因を考えてみよう。 自分の弱さ、周囲の誘惑、目的意識の喪失、、、こんなところだろうか。 ただ、これらに共通して言えるこ

    今年こそ今年の目標を達成させる為に必要なたったひとつのコツ
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • Swift 2.2 Release Process

    Ted Kremenek is a member of the Swift Core Team and manages the Languages and Runtimes group at Apple. This post describes the goals, release process, and estimated schedule for Swift 2.2. Swift 2.2 is the first offical release of Swift after Swift was released as open source. It will be a mostly source-compatible release with Swift 2.1, containing a large number of core improvements (e.g., bug fi

    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ

    Twitterがツイートに課している140字の文字数制限を緩和し、1万字に変更することを計画しています。米Re/codeが複数の関係者の話として報じています。 それによると、Twitter社は従来の140字制限より長いツイートが可能となる新仕様を2016年3月末に向けて開発中で、その制限字数は1万字を検討しているといいます。文字数制限緩和の計画自体は2015年9月末に報じられていましたが、今後変更の可能性はあるものの具体的な文字数とスケジュールが明らかになったのは今回が初めてです。もし、この文字数制限緩和が実現すれば、Twitterが2015年8月におこなったダイレクトメッセージ(DM)機能における文字制限の1万字への拡張と同様の変更を実施する形になります。 また、現在開発中の仕様では、タイムライン上で閲覧できるツイートは従来通りの140字までで、ツイートをクリックすると続きを読めるような

    Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    制限していることが最大の特徴なのにそれを捨てることが本当にあるとは思えん。捨てたならTwitter社は何を価値と考えているのかいよいよわからんなー
  • ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D5」正式発表 153点AF、拡張ISO3280000、選べるメディアスロットなど大幅な機能アップ

    ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D5」正式発表 153点AF、拡張ISO3280000、選べるメディアスロットなど大幅な機能アップ
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
    153点AF、拡張ISO3280000……圧倒的じゃわ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06
  • 「おじいちゃんのノート」に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然 (withnews) - Yahoo!ニュース

    東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。「まさか、こんなことになるなんて」。町のアナログな印刷所の優れた技術が、デジタルを通じて世に広まるまでには、小さな「偶然」の積み重ねがありました。 【写真】当にふくらまない!水平に開いた方眼ノート。製の機械や、大量に積まれた在庫の山も 方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。 印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そんな中、新しい分

    「おじいちゃんのノート」に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然 (withnews) - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/06