タグ

ブックマーク / president.jp (345)

  • 荻原博子「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である」 不自由な投資商品より現金を

    iDeCoはやらなきゃ損」は当なのか 2017年1月、それまで希望する会社だけが導入していた年金制度「401k」が、会社に企業年金のない会社員、自営業、専業主婦など現役世代のほぼすべての人に拡大されました。 自分で出す掛け金を、自分で運用する個人型確定拠出年金で、通称「iDeCo」です。金融庁が「貯蓄から資産形成へ」の旗振り役となり、国民が自ら年金を作るべく、積極的に投資を勧めています。 iDeCoは老後に向けて毎月一定額を、あらかじめ選んだ投資商品で運用していくもので、簡単にいうと投資信託の積み立てです。 iDeCoのメリットは、 ①毎月の掛け金は全額所得控除になるので、所得税、住民税が安くなる ②運用中に出た利益には税金がかからない ③年金を受け取るときは、退職所得控除と公的年金等控除になる 普通に株や投資信託で運用すると利益に税金がかかりますが、iDeCoなら税金面でおトクという

    荻原博子「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である」 不自由な投資商品より現金を
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/18
    こういう断言するのって日本人は好きだからきっと鵜呑みにする人がわんさか出てくるんだろうな。
  • 「出たくない会議、飲み会」から逃れて人生を豊かに生きる"とっておきの方法"

    時間の使い方は「図」を使って考える どのように過ごすと、充実した人生を送れるのか。 考えるための武器は、次の図解です。複雑な問題ほど、図にして構造的にアプローチすると質が見えてきます。 ここでは、「2×2マトリクス」を用います。コンサルティング会社がよく使う図です。 この図のポイントは、それぞれがトレードオフの関係になるように軸を設定すること。トレードオフとは、「一方を選べば、他方を選べない」関係のこと。どんなに複雑なものごとでも、初めの一歩は「トレードオフの2軸に分けること」です。 縦軸と横軸を、紙の中央に書いてください。 どうしたら、人生60万時間を充実させられるか。この2軸は、何にすればいいでしょうか。もちろん、正解はありません。ただし、考えるテーマは「時間」ですから、それぞれの軸も時間に関する事柄を選びます。 私の場合は、縦軸の上部を「個人的な時間」、下部を「組織的な時間」として

    「出たくない会議、飲み会」から逃れて人生を豊かに生きる"とっておきの方法"
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/17
    どの会社もほぼほぼ例外なく役職ある人は予定が会議で埋め尽くされてるものな~。ああいうのを見ると昇進する気が失せるというかww
  • ひろゆきが「タワーマンションには住むだけ損」と明言するこれだけの理由 お得と幸福は「0円」でも手に入る

    損な買い物をしないためには、購入のリスクを熟慮することが必要だ。実業家のひろゆきさんは「今どき人気のタワーマンションはいったん悪評が立つと、資産価値は下落し続けます。また、宝くじはエンターテインメントの一環なら理解できますが、そもそも買った瞬間に損をする仕組み。ネットでよくよく見るお金儲けの情報商材の多くも詐欺まがいです」という――。

    ひろゆきが「タワーマンションには住むだけ損」と明言するこれだけの理由 お得と幸福は「0円」でも手に入る
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/16
    “自分が法を犯して警察に追われていても、黙って一晩くらいは自宅に泊めてくれるかどうか、みたいな感じです。” さすがにこれは、、、。
  • 「激減した理由すら説明できないのはおかしい」現役医師が痛感した"コロナ専門家"の無責任ぶり 「自粛とワクチン」では説明不十分

    なぜ新規感染者数は激減したのか 日の新規陽性者数の激減が世界中で注目されています。たとえばアメリカのニュース雑誌『TIME』のオンライン版では「Japan's Plummeting COVID-19 Cases Create Mysterious Success Story」(日の急減した新型コロナ陽性者が示すミステリアスなサクセスストーリー)として紹介されています(注1)。 なぜ陽性者が激減したのか。私は、臨床医としてその理由をずっと考えてきましたが、ひとまずの結論としては、今後も日では大流行は起きないのではないかと予想しています。そして、コロナの激減は日の「地の利」ではないかと思っています。 幻の第1波と、各国で異なるコロナ被害 2019年夏ごろ、中国PCR機器が大量に発注されコロナウイルス肺炎(COVID-19)が流行したことが推察されています(注2)。そのころ、中国の人々

    「激減した理由すら説明できないのはおかしい」現役医師が痛感した"コロナ専門家"の無責任ぶり 「自粛とワクチン」では説明不十分
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/12
    “私は、このような地政学的な理由から、季節性コロナウイルスによる免疫やAPOBEC活性によって日本の流行被害は小さくなったのではと考えています。” ふ~ん。
  • ひろゆきを「難しいことをわかりやすく教えてくれる最高の知識人」に仕立て上げた大手メディアの末路 見えざる"ニーズ"に応えた結果だ

    2ちゃんねる創設者のひろゆきさんが今人気だ。文筆家の御田寺圭さんは「地上波の有名人としてのポジションを確立している。世の中の“インテリ嫌い”の空気を味方につけたことが背景にある」という――。 「2ch管理人」から「お茶の間の物知り兄ちゃん」へ いま「ひろゆき」が、お茶の間で急速に認知度と好感度を獲得している。 「ひろゆき」とはほかでもない、匿名掲示板2ちゃんねる」の創設者である西村博之氏である。テレビを見ない人には信じられないかもしれないが、現在の西村氏はテレビをはじめとする主流メディアで引っ張りだこの人気タレントの仲間入りを果たしている。 知る人ぞ知る「2ch管理人」だった西村氏は、もはや「アングラ・ネットの有名人」の枠をすでに飛び越えて「地上波の有名人」としてのポジションを確立している。パンデミックのなか、芸能人の別室からのリモート出演のスタイルが定番化しているという時代の変化も彼の

    ひろゆきを「難しいことをわかりやすく教えてくれる最高の知識人」に仕立て上げた大手メディアの末路 見えざる"ニーズ"に応えた結果だ
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/11
    実際、ひろゆき氏は政経にめっちゃ強いし幅広く勉強している。その下地が強いうえで敢えて分かりやすく喋っているわけだからそりゃあ注目集めるって。
  • なんと"レジ応援"が不要に…イオンが導入した「スマホでバーコード読み取り」の意外な効果 「面倒くささ」をむしろ付加価値に

    お客にバーコードを逐一読み込ませてレジ待ちを解消 イオンリテールが、「レジゴー」という実店舗ならではの新サービスを始めている。 レジゴーでは、顧客は自身のスマホや店頭の貸し出し端末を使い、買い物をしながら商品のバーコードをスキャンする。会計時は、スキャン済みの商品情報が登録されたQRコードを精算機に読み込ませて支払いを行う。

    なんと"レジ応援"が不要に…イオンが導入した「スマホでバーコード読み取り」の意外な効果 「面倒くささ」をむしろ付加価値に
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/11
    アナ雪に乗せて「レジゴ~♪レジゴ~♪」って誰も歌ってないのが不思議だった。それでCMしたら一発で普及しない?
  • 「忘れると4万8000円の損」年末調整で最近提出が増えている"第3の添付書類" 圧着ハガキを捨ててしまう人も

    年末調整の書類が配られる季節になりました。生命保険料や住宅ローン控除については毎年書類を提出している人が多いのではないでしょうか。経済コラムニストの大江英樹さんは「最近この2つに加えて『小規模企業共済等掛金控除の証明書』を提出するケースが増えてきています。ところが、その証明書の圧着ハガキを開かずに捨ててしまう人が実際にいるのです」といいます――。 そもそもなぜ年末調整が必要なのか 毎年、11月頃になってくると会社の総務や庶務の係から「年末調整をするために必要な書類なので、記入して○日までに提出して下さい」と言われ、用紙が配られます。みなさんの多くも恐らくその経験があるでしょう。 実際に年末調整の場合は、還付すなわち税金が戻ってくる場合が多いので、ちょうど年末のボーナスが支給された後、何だかプラスアルファのおまけみたいな感じで税金の戻りがあることに何とも言えない幸せ感をもつ人も多いでしょう。

    「忘れると4万8000円の損」年末調整で最近提出が増えている"第3の添付書類" 圧着ハガキを捨ててしまう人も
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/05
    要はiDeCoの書類を出し忘れるなって話ね。
  • 金髪のロシア美女たちが半裸で団体客をもてなす…小説家が北陸の温泉宿でみた光景 今は「艶会」もストリップも消滅寸前

    20年ほど前まで、北陸の温泉宿では、下着姿の女性たちが団体客をもてなす「艶会」が行われていた。旅行会社の社員として「艶会」を目の当たりにしたという作家の花房観音さんは「コロナ禍で団体旅行が消滅したため、こうした“大人の娯楽”も壊滅した。一度失われたものは、もう二度と戻らないだろう」という——。 2000年代初めに配られていた衝撃的なパンフレット 「今宵、貴方を熱く、激しく完全燃焼させる!」 「お客様の行事で大興奮の女ずもう!」 「美女に囲まれて、極楽、極楽! うっとり幸福色の夢心地じゃ」 「美女プロレス! お色気遊戯ゲーム! もちつき艶会! 湯女の背流し! 遊々アラビアンナイトショー!」 「◯◯(旅館名)ギャルは、ダンスだけでは満足できません!」 「これぞ、芸術 男性天国の決定版!」 私の手元には、上記のような文言が並んだ「ザ・男の艶会」というパンフレットがある。北陸のある温泉地の旅館が、

    金髪のロシア美女たちが半裸で団体客をもてなす…小説家が北陸の温泉宿でみた光景 今は「艶会」もストリップも消滅寸前
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/11/02
    コンパニオンサービスなんて男尊女卑の極みだよな。
  • 「頭蓋骨が外れたままの夫」献身介護の30代妻を尻目に「前の彼女だったら…」と責め続ける義母の冷酷 脳腫瘍手術後、何かが当たれば即死

    【前編のあらすじ】 中部地方在住の白井和美さん(30代・既婚)の夫は家事も2人の娘の育児も率先してやってくれる良き夫、良きパパ。だが結婚7年目(2014年)、穏やかな性格だった夫は別人のように怒りっぽくなり、ソファーで寝てばかりいるように。精密検査の結果、「悪性度が一番高い、グレード4の神経膠芽腫」。すぐに開頭手術を受けるも、翌日急変。脳がむくみ、脳梗塞を起こす。再手術を受け、1カ月間ICUで薬を使って眠らせ、頭蓋骨を外した状態で脳を休ませることに――。 義母に芽生えた不信感 ICUで1カ月間眠らされた夫はその後10~14日かけて少しずつ覚醒していった。一般病棟へ移り、ゼリー状のものがべられるようになり、やがて普通の事がとれるまでに回復。リハビリをしながら脳腫瘍の再発を防ぐため抗がん剤、放射線治療を始めた。 2014年8月。この頃、の白井和美さん(仮名・30代)は、9時の開園と同時に

    「頭蓋骨が外れたままの夫」献身介護の30代妻を尻目に「前の彼女だったら…」と責め続ける義母の冷酷 脳腫瘍手術後、何かが当たれば即死
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/10/27
    壮絶!!
  • 「愛社精神など不要、45歳で辞めてよ」サントリー新浪社長は経営者の腹の内を代弁した キャリア支援という名のリストラ

    サントリーHD・新浪浪剛史社長の「45歳定年制」発言が物議を醸している。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「ホンダ、パナソニックなどが実施した大規模な早期退職者募集では対象者にキャリア支援もするとうたっているが、つまりはリストラ。新浪社長の発言は、『もう愛社精神はいらない、会社に寄りかからずに45歳でヨソに行って』といった経営者の音を代弁した形だ」という――。 サントリー新浪社長の「45歳定年制」発言の真意とは何か 「45歳定年制にして、個人は会社に頼らない仕組みが必要です」 9月9日、経済同友会のセミナーにおいての新浪剛史・サントリーホールディングス社長の発言が波紋を呼んでいるが、その前後にも、他の日有数の大企業が45歳以上をターゲットにした「早期退職者募集」が報じられていた。 8月6日にはホンダが今春に募集していた早期退職優遇制度に2000人超が応募していたことが明らかになった。対象

    「愛社精神など不要、45歳で辞めてよ」サントリー新浪社長は経営者の腹の内を代弁した キャリア支援という名のリストラ
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/10/12
    どうして誰も「辞めてほしくない人も辞めますよ」って言わなかったんだろう??
  • 勝間和代「お金と時間が無駄になる」"絶対やってはいけない"自己投資 資格を活かせる場が100個あるか

    下手したら能力は0.5割で、多くても2割 どんなに抜きんでた才能や資格、技術があっても、それを生かす場を確保できなければ有効活用もできず、収入につながりません。稼ぐには、自分の能力とそれを最大限に生かせる環境とのマッチングが必要不可欠です。 稼げるかどうかは自分の能力が1割、環境因子が9割です。下手したら能力は0.5割で、多く見積もっても2割でしょう。もし、何かの資格の取得や技術の習得をしようと思ったら、まずはそれらを生かせる環境について調べてからにしてください。そうしないと、せっかくの自己投資が、時間や労力、お金の無駄遣いになってしまいます。 自分に「箔をつける」工夫を 自己投資は、環境とのバランスを図った上でするのが基です。女性の場合は、女性だからというだけで割をう業界や業種、企業は最初から避けることをお勧めします。そうした企業の体質は、何十年も前から脈々と続いているものです。就職

    勝間和代「お金と時間が無駄になる」"絶対やってはいけない"自己投資 資格を活かせる場が100個あるか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/10/07
    “稼げるかどうかは自分の能力が1割、環境因子が9割です。下手したら能力は0.5割で、多く見積もっても2割でしょう。” 良いこと言うwww
  • アメリカや台湾とは大違い…日本の各地でいまだにFAXが使われている本当の理由 その"やさしさ"がみんなを苦しめる

    新型コロナウイルスの対応を巡り、日の基礎自治体の「デジタル化の遅れ」が明らかになった。”日のインターネットの父”とうたわれる慶應義塾大学の村井純教授は「日の役所はやさしすぎる。『メールだと見られない人がいる。だから、郵便でも送っておこう』となる。それがデジタル化の足を引っ張っている」という——。 ※稿は、村井純、竹中直純『DX時代に考えるシン・インターネット』(インターナショナル新書)の一部を再編集したものです。 「地デジ化」くらいのやる気がなければデジタル庁はうまくいかない 【竹中直純(以下、竹中)】“日のインターネットの父”と呼ばれる村井純さんが内閣官房参与や「デジタル・ガバメント閣僚会議」のワーキンググループの座長になったことで、デジタル庁の初代長官になるんじゃないかという話が出ていましたよね。 【村井純(以下、村井)】誰に頼むべきかというリストの話に出ていたことは聞いてい

    アメリカや台湾とは大違い…日本の各地でいまだにFAXが使われている本当の理由 その"やさしさ"がみんなを苦しめる
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/09/30
    “仕方なくFAXの受付を30倍くらいに増やして、人海戦術でデータを打ち込んでいたらしいよ。” OMG、、、!!
  • 「今日は学校に行きたくない」という子に絶対言ってはいけない親の一言 9月に多い"行きしぶり"や不登校

    9月は子どもにとってストレスが大きくなる時期。子どもが「学校に行きたくない」と言い出したら、親はどうしたらいいでしょうか。精神科医の井上智介さんは「子どもが『行きたくないけど、頑張って行こうかな』と言っても、それを止めるくらいの方がいい」といいます――。 子どもは不調を教えてくれない 実はもともと9月というのは、子どもの心身の不調を意識しなければいけない時期です。夏休み中は、苦手な先生やいじめっ子など、いやな人に会わなくていいですし、いやなことから逃げられましたが、夏休みが終わると現実に向き合わなければならなくなります。これは子どもにとって大きなストレスになります。学校に行きしぶるだけでなく、赤ちゃん返りして、やたら親に甘える子どももいます。 9月1日は、例年子どもの自殺が増える最も危ない日ですが、そこを乗りこえてスタートを切れたとしても、そのあとに心身の不調に至る子は少なくありません。し

    「今日は学校に行きたくない」という子に絶対言ってはいけない親の一言 9月に多い"行きしぶり"や不登校
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/09/22
    “(1)親の顔を見なくなる~(2)注意力が散漫になる~(3)元気がなくなる~(4)ぐっすり眠れなくなる ” なるほどね。
  • 「あおり運転」の被害に遭いやすい人が無意識にやっている「あおられ運転」という落とし穴 大原則は「他車の邪魔にならない」

    「あおり運転」の被害に遭わないためにはどうすればいいのか。モータージャーナリストの菰田潔さんは「前方にクルマがいないのに追い越し車線を走り続けるなど、無自覚に『あおられ運転』をしているドライバーも多い。あおり運転を誘発しないことも重要だろう」という――。 あおり運転を誘発するドライバーたち 2020年6月に道路交通法が改正され「あおり運転」に厳罰が課せられることになった。 正確には「妨害運転罪」が創設され、これまで取り締まる規程がなかったあおり運転に対して危険がともなう悪質なケースでは5年以下の懲役または100万円以下の罰金、違反点数35点、運転免許の取り消しなど非常に厳しい罰則が適用されることになった。 これで日の道路からあおり運転が劇的に減るはずだった。しかし1年を過ぎたいまでもあおり運転と思われるシーンを見かけることがある。テレビやネットでもたびたび動画がアップされ、注目を集めてい

    「あおり運転」の被害に遭いやすい人が無意識にやっている「あおられ運転」という落とし穴 大原則は「他車の邪魔にならない」
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/09/02
    “テレビではクラクションと言っていたが、これはフランスの警笛メーカーのブランド名だからふさわしくない。” ←こういう細かいこと素人に向けて言わない。他で良いこと言っても響かないから。
  • 「河野太郎首相だけは絶対に避けたい」自民党内で"菅おろし"が盛り上がらない根本理由 世代交代が進むことは阻止したい

    自民党総裁選の日程が固まった。菅義偉首相(総裁)の支持率は低迷しているが、現状では再選が有力視されている。ジャーナリストの鮫島浩さんは「不人気であっても“菅おろし”が盛り上がらないのは、議席減よりも世代交代を阻止したいという長老政治家たちの交錯した思惑に原因がある」という――。 安倍、麻生、二階の3人は菅首相の再選を支持 新型コロナウイルスの感染爆発と医療崩壊が続くさなかに、自民党は9月17日告示——29日投開票の日程で総裁選を行うことを決めた。 菅義偉首相(自民党総裁)は、無為無策のコロナ対策に批判が殺到して内閣支持率が続落し、衆参補選や複数の知事選に続いて地元・横浜市長選で惨敗してもなお、総裁選で再選を果たして政権を続行する意欲満々だ。 10月21日に衆議議員の任期満了が迫り、総裁選直後には衆院選挙が待っている。自民党議員には「菅首相では選挙に負ける」との危機感が広がり、首相交代を求め

    「河野太郎首相だけは絶対に避けたい」自民党内で"菅おろし"が盛り上がらない根本理由 世代交代が進むことは阻止したい
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/09/02
    えっと、政治家の皆さん、「首相になって何をすべきか?」をもっと考えてください。正直「誰が首相になるか」よりもよっぽど大事ですから。
  • 「4割が失敗するのにメリットなし」歯医者で絶対に受けてはいけない"ある治療" 「歯の神経」はできるだけ残すべき

    海外では歯科治療の内容が大きく異なる。歯科医の堀滋さんは「特に注意してほしいのは『歯の神経を取る』という根管治療だ。日では成功率が6割と低く、メリットもほとんどないのに、広く行われている。歯の神経を取ってしまうと、取り返しがつかない」という――。(第1回) 日のむし歯治療は時代遅れになっている 【患者】子どもの頃から歯医者さんに行っていますけど、むし歯の原因がなんなのかとか、聞いたことがありませんでした。 【歯科医】日で一般的に行われている歯科の診療というのは、むし歯治療を中心に考えられているのです。モグラ叩きのようにむし歯が出てきたら治すという繰り返しですね。でも、むし歯になってしまったことには根的な原因がある。その原因に対するアプローチが足りないというのが問題でしょうね。 【患者】海外では違うんですか? 【歯科医】そうですね。すでに世界的には「治療」よりも「予防」を重視し

    「4割が失敗するのにメリットなし」歯医者で絶対に受けてはいけない"ある治療" 「歯の神経」はできるだけ残すべき
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/08/30
    自分の歯は虫歯の修復を幾度となく繰り返していたし、神経を抜いている歯もあるから結構絶望的になる記事。自分にできることって定期検診と日頃の歯みがきしかないもんな~。
  • 「転勤も残業も嫌がらない」それしか取り柄のない会社員ではこれから確実に仕事を失う ギグワーカーを下に見る人ほど危険

    フードデリバリーの配達員などの「雇われない働き方」が注目を集めている。その働き方にはどんなリスクがあるのか。労働法に詳しい神戸大の大内伸哉教授は「リスクがあるのはギグワーカーだけではない。日の雇用システムは崩壊しつつあり、古い働き方をしている会社員も失職のリスクがある」という――。 デジタル技術の発達が人間の仕事を奪いつつある 街中で、少し大きな箱を背負って自転車に乗る人をみかけることが増えた。フードデリバリーの配達員だ。広い意味での「アルバイト」の一つだが、特定の会社に雇用されず、それゆえ労働法の適用を受けず、自営業という形態で働くところに特徴がある。仕事は単発の臨時的なものであり、即興の演奏を意味する「ギグ」という音楽用語をつかった「ギグワーク」という名で呼ばれることが多い。 ギグワークは、いわゆる「雇われない働き方」の代表だ。会社員のように定時に出勤する必要はないし、誰かに指揮監督

    「転勤も残業も嫌がらない」それしか取り柄のない会社員ではこれから確実に仕事を失う ギグワーカーを下に見る人ほど危険
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/08/27
    正社員の解雇がやりやすくなるようになるのも時間の問題って気がする。
  • 失言、パワハラ、セクハラ…なぜ「老害」化する高齢者が増えているのか "老害"になる人に欠けているもの

    富と名誉を得た権力者たちが「老害」と呼ばれるこのご時世。「老害」とそうでない人の違いとはいったい何でしょうか。また、老化からあらがうにはどうしたらよいのでしょうか。勝間和代さんが、「長生きリスク」とその回避方法を考察します――。 ※稿は、勝間和代『健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿』(宝島社)の一部を再編集したものです。 「老害」は何が悪いかわかっていない 老化というと、私たちはつい身体的な面ばかりを注目してしまいます。しかし、もっと怖いのは、身体よりもその中身の老化のほうです。 つまり、価値観や感性の老化です。もしくは、知覚や認知の老化、と言ってもよいでしょう。 私たちの社会というのは常に前進しています。10年前、20年前に比べて、ありとあらゆることがよくなっています。 多様性を尊重することや人権、人間の尊厳に対する価値観に対する老化は、最も典型的なものでしょう

    失言、パワハラ、セクハラ…なぜ「老害」化する高齢者が増えているのか "老害"になる人に欠けているもの
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/08/17
    「昭和なら何も言われずにスルーされたこと」←これがすべてだと思う。この価値観改変を高齢者へ教育で実現させようとするのは正直無理だろう。彼らがいなくなる時代を待つしか無いのでは?
  • 「1億円の一時金はあきらめた」今年10月までに小室圭は結婚を強行する恐れがある 問題の母親とは縁を切ってはどうか

    2人の結婚が発表される「Xデー」はいつか 東京五輪閉会式で越路吹雪のヒットソング『愛の讃歌』(岩谷時子訳詞)が流れた。 「あなたと2人で 暮らせるものなら なんにもいらない」 この歌詞を秋篠宮眞子さんはどんな思いで聞いたのだろう。 秋篠宮眞子さんと小室圭の結婚が秒読みに入った。 宮内庁から2人の結婚が発表されるXデーはいつかを巡って、報道各社は取材合戦を始めたという話が聞こえてくる。 きっかけは7月30日にNHKが報じた1のニュースだった。 「秋篠宮ご夫の長女の眞子さまとの婚約が内定している小室圭さんが、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験を終えました。現地の法律事務所への就職の見通しも立ったということで、引き続きニューヨークに滞在するということです。 関係者によりますと、小室さんは、現地時間の27日と28日に、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験をオンラインを活用して受験しました。試験の

    「1億円の一時金はあきらめた」今年10月までに小室圭は結婚を強行する恐れがある 問題の母親とは縁を切ってはどうか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/08/13
    この人ずっと小室さんのことを淡々と追い続けていてそういうブレない姿勢が好きww
  • 子供が大きくなるに連れて「今日あったこと」を親に話さなくなる本当の原因 だから親の言葉も届かなくなる

    課題を知らないまま「頑張れ」と言うのは逆効果 「勉強しなさい」は、具体的に何をしたらいいかわかっていない人の言葉です。 よくわからないけれど「とりあえず頑張れ」と言っているだけ。「人生、頑張れ」と言っているようなもので、何を頑張ったらいいのかはよくわかりません。 たとえば子育ての奮闘中に、単身赴任の夫が帰ってきて、奥さんが子育ての苦労を話したとします。そのとき、夫がいかにも何もわかってなさそうなのに「とりあえず子育て頑張れ」と言ってきたら「なんだこいつ」と思いませんか? 課題は何か、どういう方向に頑張ったらいいのかといったことを把握していないばかりか、知ろうともしない人にざっくり「頑張れ」と言われても、「うるさいな」と思いますよね。それと同じです。課題を知らないまま「頑張れ」と言うのは逆効果なのです。 勉強で苦手な分野があって、もうちょっと頑張りたいというとき、大切なのは当の課題を見つけ

    子供が大きくなるに連れて「今日あったこと」を親に話さなくなる本当の原因 だから親の言葉も届かなくなる
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/07/28
    なるほどね。だんだん返答が手抜きになるってのはありそう。親の余裕って大事だな。