2016年10月19日19:52 カテゴリ 水は多大な記憶容量を持つ スポンサードリンク 先回は、DNAを記憶媒体にする研究を紹介しましたが、今回は、生命の源たる水自身が記憶機能を有する、という説を紹介します。 「フリーエージェント世界革命を提唱するフリーエージェント大学ロシアの有名人・ドクター佐野千遥教授」リンクより、抜粋して引用します。 === 第3章:水は恐ろしく多大な記憶容量を持つ 『水からの伝言』は水の結晶である氷に人類へのメッセージが読みとれるとする江本勝の著作。水を氷結させて、水に向かって様々な言葉をかけたり、音楽を聴かせたりしてカメラのついた特殊顕微鏡で撮影した結晶の写真の写真集。 本書には江本氏らによる独自の方法で撮影した「雪花状の氷」の写真が多数収録されている。2009年までには45ヶ国語に翻訳、世界75カ国で出版されシリーズで250万部以上が発行されるなど続編や関連書
