タグ

批判と環境に関するOSATOのブックマーク (244)

  • 署名活動「小中学校におけるEMの利用を止めてほしい」のご紹介

    KokyuHatuden @breathingpower 全国各地の小中学校で行われているEM(有用微生物群:通称EM菌)教育を見直すよう、文部科学省に働きかけるための署名活動です。よろしくお願いします。 / “キャンペーン · 文部科学省: 小中学校におけるEMの利用を止めてほしい ·…” htn.to/yiS2kQ 2015-08-27 14:04:13 小中学校におけるEMの利用を止めてほしい その評価が科学的・学術的に定まっていないだけではなく、科学的にはあり得ない「万能性」をうたう微生物資材「EM」(通称:EM菌)が、全国の学校教育で用いられています。 EMは複数の細菌を混ぜ合わせたものとされ、元々は土壌改良などの農業資材として開発されました。しかしEMの開発者らは、環境浄化や健康効果、放射性物質の影響低減、ガソリンに混ぜれば燃費が向上する、などの機能もあると主張しています。 学

    署名活動「小中学校におけるEMの利用を止めてほしい」のご紹介
    OSATO
    OSATO 2015/08/30
     こちらの方が読みやすいですね。
  • 『熱風』6月号 対談「"ふくしま"の絵本をめぐって――高畑 勲×松本春野 福島の日常を描く3冊目のスケッチ・エッセーを!」 | 市民社会フォーラム

    categories 市民社会フォーラム講演録 (115) 市民社会フォーラム企画案内 (1076) 市民社会フォーラム企画関連記事 (337) 反緊縮 (71) 評論 (586) 映画評論・紹介 (1066) の紹介 (799) の要約 (10) 自由投稿 (3580) ニュース (3572) 他団体等の案内 (14172) 非戦つうしん (396) ガザ情報 (314) 講演メモ (31) テレビ・ラジオ情報 (9106) データ・資料 (112) レポート (722) 声明の転送 (811) 市民活動掲示板 (100) イラク戦争なんだったの!? (477) 持続する志 (40) おおさか社会フォーラム (27) 湯浅誠さんの案内 (108) TPP (236) ニセ科学・科学リテラシー (4) ネット動画 (531) ハシズム (642) レイシズム (125) 安全保障、憲法

    『熱風』6月号 対談「"ふくしま"の絵本をめぐって――高畑 勲×松本春野 福島の日常を描く3冊目のスケッチ・エッセーを!」 | 市民社会フォーラム
    OSATO
    OSATO 2015/08/17
     「保養の運動団体によっては~保養に応じる人が減っているのは日常を取り戻しているからであって、必要がなくなってきているからだって考えないんです。~」
  • 小川原湖でのEM菌の活用法は正しかったのか

    こんばんは、ようこそです。 さて、 >一つだけ、気になる点がありました。 >微生物は空気がないと呼吸が出来ない様な気がするのですが、 >実験では、なぜ、密閉容器にされたのですか? 酸素が必要では?という質問ですよね。 まず密閉容器にした理由、単純に半端じゃなく臭いからです。 というのも理由の1つですが(比較対象にそのまま腐らせたものもあって臭いがすごかったんです)、余計な菌やバクテリアが入る可能性を減らすためです。普通にカビが生えると困るのでね。 また袋にはかなりの空気が入っており(半分以上は空気だった気がする)、多少の余裕は持たせていましたが(ガス発生で袋が破れることを防ぐため)、水と有機物とえひめAIの量に対しても体積で同僚以上の空気があったわけです。 その状態で嫌気域が発生するのを防ぐため、そして臭気でおらがダメージを受けないため、密封状態で袋ごと振って酸素補給をしていたわけです。

    小川原湖でのEM菌の活用法は正しかったのか
    OSATO
    OSATO 2015/08/14
     旧ブログからの転用。この記事が「えひめAI」作りのきっかけになりました。
  • 「水からの伝言」とか「EM菌」とかさ…みんな本当に落ち着こうよ…

    「みどり」が好きな『りうか』の「ブログ」

    「水からの伝言」とか「EM菌」とかさ…みんな本当に落ち着こうよ…
    OSATO
    OSATO 2015/08/14
     みどりうかブログ、こちらにURL変更されてましたか。「EMなんて魔法の薬じゃなく微生物ってハッキリ明言しているんだから、生き物=有機物なんだからさ。」<これが本質ですね。
  • 第3回上天草市環境審議会|上天草市

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    OSATO
    OSATO 2015/07/11
     「下水処理場及び合併浄化槽に使用する分に関しては問題ないと思います。ただ、オープンな自然の中に投げ込むのは、逆効果もあり止めていただきたい。」<はっきり言ってるのは進歩。多くのNPOに聞いてほしい。
  • EM商品のニセ科学性について - warbler’s diary

    ※『理科の探検(RikaTan)2015年春号』に寄稿した記事です。 ブログで見やすいように、一部改変しています。 <科学であることの基条件> 科学であることの基には「他の人達が検証して確かめることができる」というものがあります。「〜したら、こういう結果になった」という主張に対して、その時と同じ条件をそろえたら誰がやっても同じ結果が得られる(再現性がある)というのは、その主張の正しさを裏付ける事になります。例えば、ある金属を加熱したら何度で融けだすか(融点)は、大人でも子どもでも、男性がやっても女性がやっても、アメリカ人がやっても日人がやっても、10年前にやっても今やっても、材料と実験条件をちゃんとそろえたら同じ結果が得られるでしょう。 しかし、ニセ科学では他の人の検証を快く思わず、誰でも自由に検証するのを拒否しているものがよくあります。その1つがEM商品です。EM(有用微生物群)の

    EM商品のニセ科学性について - warbler’s diary
    OSATO
    OSATO 2015/07/07
     これでも善意のNPOには、単なるバッシングとしてしか映らないんだろうなぁ…。
  • 那須野が原のオオタカの繁殖成功率低下は福島第一原発事故の影響か?:論文に提示されていた1992-2013年の年ごとの変化を通しで追跡してみた

    年ごとのデータを震災前と後にわけて合算せず、素直に通しで比較した結果をご覧ください。 2015年3月28日付け産經新聞記事 「那須野が原のオオタカ、放射能で減少?NPOなどが発表」http://bit.ly/1CpAbc3 オープンアクセス雑誌Scientific Reportsに掲載された英語論文(無料) Murase K et al. Effects of the Fukushima Daiichi nuclear accident on goshawk reproduction. Sci Rep 2015;5:9405. 続きを読む

    那須野が原のオオタカの繁殖成功率低下は福島第一原発事故の影響か?:論文に提示されていた1992-2013年の年ごとの変化を通しで追跡してみた
    OSATO
    OSATO 2015/04/05
     「おかしな解析はむしろ自然科学の信頼を失墜させて何もいい結果を生まないと思うんだにゃ。」
  • 地球環境をどうこうしようだなんておこがましいことだとは思わんかね: 偽総研別館 2nd laboratory.

    偽装科学総合研究所の別館です。 サイエンスエッセイを中心に、創作なんかにも手を染めようと思っております。

    OSATO
    OSATO 2015/04/03
     「環境中に大量に撒かれたとしても、おそらく各種生物の餌やシアノファージの餌になって分解されるだろう。」<あそうそう、EMは「結界」もはるそうですよ~w。
  • エラーページ |日本薬剤師会

    薬剤師会トップページへご案内いたします。 このページをブックマーク登録されていた方は、 お手数ですが、ブックマークの変更をお願いいたします。 なお、このページは5秒後に、自動的にジャンプします。 ※自動的にジャンプしない場合は、下記のリンクをクリックしてください。 ● 日薬剤師会トップページ

    OSATO
    OSATO 2015/03/03
     「清掃時の排水が河川を浄化するということは科学的に証明されていないので、教育の現場で使用するのにふさわしいとは言えません。」<こういう公的機関から、もっと早い内に指摘してほしかった。
  • るいネット「陸水学会発表に現われた、EMバッシングの朝日記者と天文科学者 大恥を晒す」への反応

    間違っている点やおかしな点の指摘、文中で取り上げられているご人による修正などがメイン。なお、EM菌そのものの是非はここでは取り上げません。

    るいネット「陸水学会発表に現われた、EMバッシングの朝日記者と天文科学者 大恥を晒す」への反応
  • シャボン玉せっけんにEM菌版、歯磨きや食器洗いも 危険性は? - 知識連鎖

    今回は他の話も…ということで検索。以下はヤフー知恵袋で信頼性は高くありませんけど、恐ろしい話が載っていました。 恐ろしいEM菌 - Yahoo!知恵袋(最終更新日時:2012/11/27)投稿日:2012/11/25 人間の介護施設でも使用しているEM菌ですが、私は、獣医さんの 奥様に薦められ、当犬舎の運動場や建物の消臭や、コリー(ラフ)達の 毛の手入れの為に2006年から2007年頃に頻繁に使っていました。 ところが、2007年の2月に生まれた子犬6頭の母犬のリズの乳首に EM菌のサイトで薦めているような方法でEM菌(正確には住居用の EMW)を手入れの為に 吹き付けていたのですが、それを舐めた 新生児は 消化器官がやられて6頭が次々に死亡、病院での治療は 全く効かず、白い便を出し、全く栄養が吸収できず、最後の子犬は 生後15日過ぎまで苦しみながら生き伸びましたが、栄養失調で 眼球の水分

    OSATO
    OSATO 2014/10/23
     「ここらへんの人たちは「波動」大好きですね。見事なくらいに皆さん、「波動」の話に言及しています。引きつけられるものがあるのでしょうね。」
  • 陸水学会発表に現われた、EMバッシングの朝日記者と天文科学者 大恥を晒す

    陸水学会とは、陸上の水系における環境関連の学問を追及する学会である。9月11日から13日にかけ、大会が行われていた。 13日は、公開シンポジウムがあり、ここではアサザによる環境浄化や指標生物の評価等について、様々な立場の科学者によって、科学者らしいまじめで真摯でありながら白熱した、活発な議論が交わされて盛況であった。 しかしなんと最後に、陸水学会とは無関係の朝日新聞記者N氏と天文学系の科学者O氏が揃って会場に現れた。 ご存知の通り、今、朝日新聞は慰安婦や、吉田調書問題で大揺れに揺れている。その件に関し一言も触れず、最後の登壇者として登場した朝日新聞の記者は、いきなりEM批判を始めた。 EMは効果がない。論文を探したが見つからず、科学的根拠がない。このような怪しいものが、学校教育に使われるのはおかしい。だのと、いきなり始めたのだから、会場は呆れ果てていた。 るいねっとの読者は既にご存知だ

    OSATO
    OSATO 2014/09/26
     発言の一部だけ取り上げ、都合の良い様に脚色。批判している朝日新聞と同じ事をしていた訳ですね。>https://twitter.com/jnishihiro/status/511132298704474114
  • 自然との付き合い方について考えた話 - ネットの海の渚にて

    昨日ツイッターでこのPOSTが回ってきた。 川に金魚がいることに違和感を覚えるようになることが当の「自然や生き物に親しむ」ことかと| 子どもら夢中、京都・明神川で金魚6000匹つかみ取り(京都新聞/日釣振興会京都府支部/京都府・明神川) http://t.co/1mNsGj42dQ— Taiga YODO (@TaigaYodo) 2014, 7月 22 それをリツイートしてこのつぶやきをした。色鮮やかな鯉が町中の河川のいたるところに泳いでるのだって来おかしいんだけど興味のない人から見たら川に魚がいる=「自然が保たれてる」って感じちゃうんだろな— ドボン会 会長 (@dobonparty) 2014, 7月 24 おそらく老ノ坂(id:oinosaka)さんはこれを読んだ上で次のつぶやきをされたと思う。 人影のある場所で「川ッ!魚ッ!自然ッ!感じようッ!大自然ッ!!」って言ってる奴っ

    自然との付き合い方について考えた話 - ネットの海の渚にて
    OSATO
    OSATO 2014/08/16
     「汚れた河川にEM菌を投げ入れる行為と同じような浅はかさを感じざるを得ない。」
  • 『ガイガーカウンター直置き・β線単独測定で0.02μSv/h以下は「住める」』と話題に…

    ・2014年4月16日、28年目の「4.26チェルノブイリデー」に合わせウクライナから来日した、チェルノブイリ博物館副館長アンナ・コロレフスカさんと、キエフ第9小児科医院診断部長ザムラ・ヴァレンティナさんの各地での行動や講演での発言が話題になっていたので、まとめましだ。 ・「汚染箇所を調べるためにα・β線を含めて測定することもある。その場合は数値の大小で汚染度合いで判断。 そのとき表示される◯Sv/hを外部被曝量の判断に使うのは間違いです」 http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

    『ガイガーカウンター直置き・β線単独測定で0.02μSv/h以下は「住める」』と話題に…
    OSATO
    OSATO 2014/08/07
     「一番の問題はこうしたものを作って放送するメディアです」
  • EMについてちょっと説明しましょうか

    モスバーガーがEM野菜を使っているということでモスバーガーを避ける声があるみたいです。これはさすがに看過できないのでEMについての説明をしています。

    EMについてちょっと説明しましょうか
    OSATO
    OSATO 2014/07/26
     農業用資材としてのEMならばこれほど問題にはならなかったが、EMの普及手段として環境運動を利用した所からおかしな方向へ進んでしまい、その悪影響が至る所で噴出してるのですね。
  • 海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情

    「海の日」の7月21日、神奈川県逗子市にある逗子海岸海水浴場で、水質改善を謳い、土で固めたEM菌を海に投入する「EM団子投げ」が行われました。イベントでは、数十人の親子連れなどが、白い菌糸に覆われたこぶし大のEM団子を抱えて海に入り、10分ほどかけて約3000個を投入しました。有効性を示す科学的根拠がないと指摘されることが多いEM菌は、他の自治体の中には河川の「汚濁源」になるとの見解を発表したケースもあるほど。しかし逗子市では、確たる効果が確認できないまま、税金を投じて市の施設でEM菌を培養するなど、約10年前からEM菌を推進しています。 ■全国で50万個規模の一斉投入! EM団子は、乳酸菌や酵母菌などが混じった通称「EM菌」(有用微生物群)を用いた土の団子。水質を浄化すると称して、海や河川に投入するイベントが全国で開催されています。EM推進団体のひとつである「地球環境・共生ネットワーク」

    海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情
  • 近所の小学校でEM菌の団子を沼に投げ込んだもよう - 鳳鳴は祖父の俳号

    今日聞いたのだが小学校でEM菌の団子を丸めて沼に投げ込んだという話。そこには市役所OBが立ち会っていたと。 こういう人にEM菌は有効性も疑わしく効果無いですよみたいな話をしても多分無駄だろう。何も知らない小学生相手にいいコトして上げているのだから、そのいい気分を害するような話は身内がしても聞いてくれないだろう。正面から否定するようなことを言っても意固地になるだけ。 これは邪推だが市役所OBは現役時代は地元のために働いても直接感謝されることはまれで、引退した後も何か役に立つことをやりたい、そして今度は感謝されたいという気持ちを持つのではないのだろうか。そこにうまく付け込んでいる気がする。 やめさせるにはどうしたら良いだろうか?その活動が頭悪い、ダサいと感じさせればどうだろうか。自然にトーンダウンし、その人一代で終わる可能性もある。 お手軽にできて効果的なんてなかなかあるもんじゃないし、浄化が

    近所の小学校でEM菌の団子を沼に投げ込んだもよう - 鳳鳴は祖父の俳号
    OSATO
    OSATO 2014/07/22
     「そこには市役所OBが立ち会っていたと。」「このへんの田舎においては年寄りの発言力が大きく無碍に断れないというのも影響ある」<盛んな所はお年寄りが率先、中々止めさせられない状況が。悩ましい。
  • 鈴鹿市に対するEMを用いた環境浄化活動との決別の陳情

    環境教育にも市民生活にも悪影響を与えるEMを用いた環境浄化活動と鈴鹿市の決別を依頼する請願. ただし,この請願は不要(既に鈴鹿市はEMとの決別が完了)であることが判明したため,公開を終了した(2014.11.4).

    鈴鹿市に対するEMを用いた環境浄化活動との決別の陳情
    OSATO
    OSATO 2014/07/20
     白井さんの労作。議会でちゃんと見てもらえるかどうか、注目並びに応援しましょう。
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエンスポータル編集部 3月22日 第84回「日発のデザインバイオロジー確立に向けて」 科学技術振興機構 研究開発戦略センター ライフサイエンス・臨床医学ユニット 山秀明 氏 3月9日 市民の感情に「科学的知見」を持つ科学者はどう向かい合うか―AAAS年次総会2018レポート

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • 美味しんぼ事件:自分の故郷で他人の故郷を貶める准教授より 長距離走者に知性と心があった - 福島 信夫山ネコの憂うつ

    「反原発」による「放射能で福島壊滅、逃げてください!」デマを除染するにゃ 「デマ死ね」 福島は「フクシマ(差別語)」ではない しばらく忙しくて離れていたけど、あの鼻血バカマンガ騒ぎ、まだ続いているね~。問題はいろいろ拡散していったようだが、信夫山の生き物としては、バカバカしい「鼻血」以上に「福島はもう住めない」に怒りを感じたし、加害は深刻だと思ったのだにゃ。 その発言の主、福島大学荒木田岳准教授は、今回の美味しんぼが完結するまでは「コメントを控える」と言って、勿体つけていたが、結局は単に世の中の動向を見ようとしただけじゃね? http://www.yomiuri.co.jp/national/20140521-OYT1T50002.html 美味しんぼ登場の准教授「現状に心痛めている」 2014年05月21日 11時40分 読売新聞 小学館の週刊漫画誌「ビッグコミックスピリッツ」の漫画「美

    OSATO
    OSATO 2014/05/31
     「その「故郷」を荒木田氏の発言によって貶められ続ける、私たち福島残留者の気持ち、「最早帰る故郷は無い、そこには人間は住めない」と言われた避難者の気持ち・・・氏には想像できないのだろうか?」