タグ

Parsleyのブックマーク (5,394)

  • amazonで絶賛取扱中です! - 左隣のインターフェース

    BOLLARD vol.1 作者: カトリヒデトシ,横山拓也,鈴木史朗,鳴海康平,かつとんたろう,梅田径出版社/メーカー: 密林社発売日: 2011/11/03メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (2件) を見る 神的演劇雑誌『BOLLARD』絶賛取扱中です! お値段驚愕の500円!!! 自慢じゃないけど超面白い! ので、アマゾンのお買い物のついでに一部カートにお入れくださいませ! リファレンス 編集:梅田径【左隣のラスプーチン】 表紙・Artwork 大楠孝太朗 http://www.kotarookusu.com/ 制作・発行(株)エムマッティーナ コンテンツ カトリヒデトシ インタビュー 「カトリ企画始動」 ―演劇の交差点を創りだすために― カトリヒデトシ.com http://www.katorihidetoshi.com/ 創作「戯曲」を読む 横

    amazonで絶賛取扱中です! - 左隣のインターフェース
    Parsley
    Parsley 2012/01/26
    地方の劇団の話から、twitter読書会のコラボまで、劇評に留まらない試みをしている点が注目です。
  • 議員立法で出版社に隣接権を付与する動き - Copy&Copyright Diary

    電子書籍に絡めて、出版社が著作隣接権を求める動きがあったが、先日、文化庁の検討会では結論が出ず、継続審議となったとの報道がなされている。 出版社への電子書籍の権利付与は「継続審議」――文化庁検討会議:ニュース http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20111221/1039880/ 文化庁の検討会議報告書から:出版社への著作隣接権付与は継続審議へ - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1201/12/news077.html ところが、21日付けでこのような記事があった。 自公、出版業界と懇談 | ニュース | 公明党 http://www.komei.or.jp/news/detail/20120121_7107 自民党と公明党が、「自炊」代行業の提訴につい

    議員立法で出版社に隣接権を付与する動き - Copy&Copyright Diary
    Parsley
    Parsley 2012/01/25
    明日、自民党・公明党に電話して確認するかな…。
  • Nusa22 Gudangnya Slot Online Paling Gacor di Indonesia 2024

    Nusa22, sebagai pusat resmi untuk bermain slot online yang menyenangkan dan menguntungkan tahun 2024. Jika Anda sedang mencari situs igaming slot online terbaik dan terpercaya di Indonesia, bergabunglah dengan situs Nusa22.Nusa22

    Nusa22 Gudangnya Slot Online Paling Gacor di Indonesia 2024
    Parsley
    Parsley 2012/01/14
    JobmagicのCEOの言なので多少のポジショントークが混じっていることには注意。/たぶん、日本全体でみて求人の際にソーシャルメディア>履歴書になることは起こらないと思う。
  • 文学フリマ公式サイトで“これからの「ミニコミ」の話をしよう”を公開 - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)

    文学フリマ公式サイトのアーカイブスページで これからの「ミニコミ」の話をしよう 〜文学フリマ10周年を迎えて〜 を公開しました。 これは2011年4月3日の「ミニコミフリマ@名古屋」で行ったワタクシ望月と奇刊クリルタイのrepublic1963さん(id:republic1963)のトークショーの内容を記事にしたものです。 第十二回文学フリマのサークルカタログに掲載されていた内容の再録になります。 これは十周年記念文集を制作する前に行われているのですが、けっこうここで話している内容が文集に反映されている部分があります。 それから一部の参加者の間で「なんで文学フリマでマンガが売られてたりするんだ? 事務局は禁止しないのか?」みたいなご意見が時々あるんですが、それに対する私の考えが明確に述べられています。 第十二回のサークルカタログに載っていた記事なんですが、その後にその手のご意見を見たりする

    文学フリマ公式サイトで“これからの「ミニコミ」の話をしよう”を公開 - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
    Parsley
    Parsley 2012/01/14
    文フリ界隈必見。 #khuriltai #bunfree
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    Parsley
    Parsley 2012/01/13
    tiwtterも駅伝一色になるし。「出身大学」というのは最後まで世代共通のつながりとして機能するのかも。
  • 「ステルスマーケティング」なんて、もう古い! - 琥珀色の戯言

    参考リンク:ステルスマーケティング(Wikipedia) ステルスマーケティング (Stealth Marketing) とは消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることである。略して『ステマ』とも呼ばれる。 具体的には、あたかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる 。この行為自体は刑事事件にはあたらないものの、モラルの観点からしばしば消費者団体などから非難を受けることがあり、また「やらせ」が発覚すれば消費者からの信用を落とすことにもつながりかねない。 このように、自身の身元や、宣伝が目的であることを隠して行われるため、消費者をだます側面を持ち『サクラ (おとり)』や『やらせ』との線引きが困難であるため、アメリカでは、マーケッターと「関係」の有無や、「金銭

    「ステルスマーケティング」なんて、もう古い! - 琥珀色の戯言
    Parsley
    Parsley 2012/01/12
    古いというか、当たり前というか。全ての情報に意図があることが顕在化した、といえば正確かしら。
  • SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩

    2012/1/59:37 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 昨今、「幸福」をめぐる議論をよくみかける。「国民総幸福」を政府の目標に掲げるブータンの国王夫が来日したこともひとつのきっかけになっているのだろうが、政府の研究会でも経済成長だけでない政策目標を設定すべきであるとの議論が行われたり、都道府県別の幸福度ランキングが発表されたりと、いろいろな話がでてくるのは、やはり経済の停滞が長引いているせいで、成長への関心が相対的に低くなっているのだろうか。 「国民の幸福度、132の物差しで数値化 内閣府が試案」(朝日新聞2011年12月5日) http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY201112050419.html 国民の豊かさを測る新しい「幸福度指標」の試案を内閣府の経済社会総合研究所が5日、発表した。「男性の子育て参加への女性

    Parsley
    Parsley 2012/01/05
    山口先生( @HYamaguchi )のちゃぶ台返し面白い。古市さんには30代としてもなんらかのアクションが必要なのかもね。
  • 『文傾~あやか~』から『Sein』(ザイン)開催まで  - 『Sein』(ザイン)@大阪夕顔楼

    Parsley
    Parsley 2011/12/08
    文フリやデザフェスにご参加の皆様にも注目して貰いたいです! #bunfree #designfesta
  • 電波オークション、結局なし…帯域割り振り急ぐ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は1日、900メガ・ヘルツと700メガ・ヘルツ帯の携帯電話向け周波数帯の割り当てで、競売(オークション)を行わない方針を固めた。 政府の行政刷新会議(議長・野田首相)は11月の提言型政策仕分けで競売実施を求めていた。だが、法改正などに1年以上かかるとみられる。その間にスマートフォン(高機能携帯電話)の普及による電波不足が深刻化しかねないため、早期に電波の帯域を割り振ることを優先する。 総務省は、二つの帯域について、以前から各事業者の利用計画などを比べて審査して割当先を決める手続きを進めていた。政策仕分けで競売実施を求められたが、従来通りの方式で割当企業を決める。 900メガ・ヘルツと700メガ・ヘルツの周波数帯は、電波が遠くまで届きやすいといった特性があり、「プラチナバンド」と呼ばれる。携帯電話各社が割り当てを希望しており、割り当ては2012年中に実施される予定だ。

    Parsley
    Parsley 2011/12/02
    明日会見で蓮舫大臣( @renho_sha )に訊いてみる。
  • クリルタイから離脱したParsley氏がなんか始めるらしい - 左隣のインターフェース

    ParsleyのSurvival in Tokyo http://yaplog.jp/parsleymood/archive/1054 年明け1月より、有料メルマガ『ParsleyのSurvival in Tokyo』を刊行いたします。 今のところ、BLOGOSさんとまぐまぐさんとで刊行予定で、週1回配信。月額315円(税込)を想定しております。 コンテンツは、会見などに出席したり取材したりして各大臣・省庁の動きをレポートする「霞ヶ関から愛を込めて」、その週のネット上のトピックに関して触れる「ネット世論ウォッチング」、東京のカルチャーについてレポートする「トキオニアン・スピリッツ」、そしてParsleyの日常の苦闘を記録する「秒針を走る」、などなどを予定しております。 その他、読者参加コンテンツなども企画したいと考えております。 お申し込みが出来るようになりました際には再度告知したいと思い

    クリルタイから離脱したParsley氏がなんか始めるらしい - 左隣のインターフェース
    Parsley
    Parsley 2011/12/01
    ご紹介多謝!!300円以上のクオリティを提供出来るよう微力を尽くします!
  • 大阪なんば 味園ビルの夕顔楼で行われるイベントseinから。 - 左隣のインターフェース

    告知 Sein~ザイン~ 異種交流 展示即売会 http://seinsdeutung.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/sein-0d5c.html Seinの開催場所 http://seinsdeutung.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/salon-4157.html 伊織さんといえば、同人文芸界隈であれこれとやっている方です。文学フリマの常連さんで、ファッションセンスが独特。姫路の方だそうです。 で、彼女が音頭をとって「異種交流展示即売会」が大阪で開かれるそうです。これはなかなか面白い、というか、誰かやりそうで誰もやっていない(笑) 同人といっても基的には島宇宙なわけで、音楽聞く人は文章買わないし、文章買う人は音楽買わないし、ということがふつーに起こっています。でも、まずは交流するところから、何かが始まるってことはありうる

    大阪なんば 味園ビルの夕顔楼で行われるイベントseinから。 - 左隣のインターフェース
    Parsley
    Parsley 2011/11/27
    告知感謝です。/ParsleyはPR担当でーす! #Sein1223
  • 「いまどき」ネット敵視では、新聞社に優秀な人材が来ないのは仕方がない - ガ島通信

    大学のゲスト講義に招かれ「ソーシャルメディアとジャーナリズム」という話をしました。 記者志望の学生もいるとのことで、内容はソーシャルメディアの登場によって、マスメディア以外の情報発信ができること、ジャーナリストを目指すならソーシャルメディアは尖閣諸島ビデオのように現場にもなること、取材ツールとして活用できること、誰もが情報発信できるようになりプロとして活動していくには取材力、書く力、技術を学び続けなければいけないといったものでした。 何人もの学生が質問をしてくれましたが、その中でひとつ気になるものがありました。 新聞社にインターンシップに行ったが、幹部がネットを敵視する発現をしているの聞いて「新聞社は違うと思った」ということでした。一番最初に手を挙げ、熱心に質問してくれ、他の学生が質問してから最後にもうひとつ、といって出たものでした。 一方、新聞社の採用担当者からは「新聞社に優秀な学生が来

    「いまどき」ネット敵視では、新聞社に優秀な人材が来ないのは仕方がない - ガ島通信
  • 「革新を生み出す空間に」――ソーシャルメディアの今と未来、勝間和代さんなど議論

    「革新を生み出す空間に」――ソーシャルメディアの今と未来、勝間和代さんなど議論:SFC ORF2011 Report(1/2 ページ) ソーシャルメディアの普及によって、これまでWeb上で発信してこなかった人々も自らの意見を実名に近い形で投稿したり、友人などと情報を共有し合ったりするようになった。これに伴い、社会全体を取り巻く情報流通のあり方が複雑化していると言われている。 こうした変化の中、個人や企業はソーシャルメディアとどのように向き合い、活用していくべきなのか――経済評論家の勝間和代氏、ネットイヤーグループ代表の石黒不二代氏、慶應義塾大学総合政策学部の國領二郎教授、同大学大学院 政策・メディア研究科のジョン・キム准教授、同研究科の折田明子特任講師が11月22日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のイベント「SFC Open Research Forum 2011」のセッションで

    「革新を生み出す空間に」――ソーシャルメディアの今と未来、勝間和代さんなど議論
    Parsley
    Parsley 2011/11/23
    折田先生の平安貴族と現代との手紙/ソーシャルメディア比較論から匿名性の担保に至るくだりが興味深い。このイベント、聴講したかったな。
  • 短篇「パネルラ」と「せいへきかるた」 - 薄荷塔ニッキ

    Parsley
    Parsley 2011/11/22
    メルマガと #せいへきかるた について告知して頂きました! #khuriltai
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    Parsley
    Parsley 2011/11/11
    「経済学は「なんで」という問いは実は苦手」という韓リフ先生はミクロから経済を語れる貴重な方。 @gotanda6 さんの書き手としての姿勢も明らかにされて興味深い。
  • chikumaonline : 革命の書、『マネー・ボール』をめぐって

    2011年11月10日23:00 革命の書、『マネー・ボール』をめぐって カテゴリ特別寄稿republic1963 Tweet 2011年11月11日、「革命の書」『マネー・ボール』の映画版がついに公開される。それもブラッド・ピット主演で。TVCMもバンバンかかり「感動超大作」ということになっている『マネー・ボール』だが、当にそれでいいのか?そもそも、 ビリー・ビーン(ブラッド・ピット)は、プロ野球選手から球団のフロントに転身し若くしてアスレチックスのゼネラルマネージャーに就任する。しかし、アスレチックスの成績は低迷し、貧乏球団のため優秀で高い選手は雇えないという最悪の状態に。そんな時、データ分析が得意なピーター・ブランド(ジョナ・ヒル)に出会い、“低予算でいかに強いチームを作り上げるか”を追求したマネーボール理論を作り上げる。野球界の伝統を重んじる古株のスカウトマンや、選手、アート・ハ

    Parsley
    Parsley 2011/11/10
    これは是非BLOGOS( @ld_blogos )で取り上げて貰いたい内容!
  • フランスへ、最初に日本のマンガを輸入した人物

    トンカム店内で売られていた『Dico Manga』。「まんが辞書」という日語の副題も踊る、624ページにも及ぶ大著で、日のマンガの大百科事典だ。 今回の取材では、ほとんどの人に「フランス人はなぜマンガを読むのか?」という質問を投げかけてみた。このレポートの第1回で、ジャパンエキスポのデュフール代表は、日のマンガの商品サイクルや内容が、フランスの若者に向いていることを指摘した。これは、ちょうど毎年膨大な数の映画を送り出す、ハリウッド映画の供給力のような話でもある。 1970年代の終わりや1980年代末に、日テレビアニメが大量に投下されたのがきっかけだという指摘もあった。聞いていくと、それぞれの人たちがそれぞれの視点で、その理由を述べてくれる。しかし、そうした答えの中で最も記憶に残っているのが、ドミニク・ヴェレ氏が語ってくれたことである。 現在、マンガ出版社デルクールに籍をおくヴェレ

    Parsley
    Parsley 2011/11/10
    パリのマンガ専門店『トンカム』オーナー、ドミニク・ヴェレ氏インタビュー。
  • もっとアウェーな仕事来たw - こら!たまには研究しろ!!

    こんにちはニコ生告知ブログ主の飯田です.毎月のニコ生×VOICEですが…… 僕のスペックを試されているとしかいいようのないアウェーな仕事きた……ってかこれもう司会じゃなくて「熟女二人にいじめられてリアクション芸をする」っていうお仕事な気がするw しかもテーマが結婚結婚すべきとか,しない方が得とか,生き方とか繋がりとかさておいてはっきり言ってどうやったら結婚できるか全然わかんない. 結婚と言えばおもしろかったのが, http://www.takuice.com/2011/11/blog-post_08.html?m=1 の記事.年収4000万円以上と結婚したーいという女へのとってもオサレなdis.英文の方が皮肉度高いので是非拝読あれ. うー.いまからどうふるまえば良いのか不安だ. 11/15(火)20時〜 ニコ生×Voice「激論!結婚すれば幸せなのか?〜震災後の絆の行方〜」香山リカVS白

    もっとアウェーな仕事来たw - こら!たまには研究しろ!!
    Parsley
    Parsley 2011/11/10
    以前僕が『VOICE』に書いた婚活記事がなかったことになっていることが分かった。(´・ω・`) http://ow.ly/7nYOH @iida_yasuyuki
  • 疑惑報道の火付け役「FACTA」出席できず オリンパス記者会見の不可解

    オリンパスのM&Aを巡る問題をスクープした月刊経済誌「FACTA」が、それがきっかけで社長人事の会見から締め出されたと訴えている。オリンパス側は、会場のキャパシティなどを理由にしており、見解がい違っている。 この問題で、FACTAは、「『無謀M&A』巨額損失の怪」の2011年8月号特集で疑惑追及の口火を切った。10月号では、さらに調査報道第2弾として、「特別背任」の疑いにまで踏み込んでいる。 「入れるのは彼らがよしとするメディアだけ」 そんな中で、社内調査に乗り出したマイケル・ウッドフォード社長が、10月14日に「経営手法の違い」などを理由に解任され、株価が大幅に下落。その責任を取る形で、菊川剛会長兼社長が取締役に退き、高山修一専務が社長に昇格する人事が急きょ26日に発表された。 ところが、この日の会見には、「首を取った」と自負するFACTAの記者が入れなかったというのだ。阿部重夫編集主

    疑惑報道の火付け役「FACTA」出席できず オリンパス記者会見の不可解
    Parsley
    Parsley 2011/11/09
    『FACTA』ほどの取材力のあるメディアなら会見に入ろうが入れまいが関係ないだろうなぁ。/そういった意味でも広報対応の稚拙さが際立つ。
  • SYNODOS JOURNAL : TPPの憂鬱 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄

    2011/11/910:41 TPPの憂 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる議論がにわかに熱くなってきた。反対論を唱えるがすでに昨年から今年はじめにかけて出版されているように、議論そのものはすでに1年近くつづいている。反対派の代表ともいえる中野剛志氏(京都大学工学部准教授)の『TPP亡国論』(集英社新書)は2011年3月の刊行だ。だが、野田佳彦首相が11月12、13日に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に向けて、交渉参加の決定を下すとしたことで議論のボルテージが上がってきている。 ■自由貿易をめぐる誤解 TPP反対論は、煎じつめれば貿易自由化への誤解、アメリカへの反感、政治への不信の3点くらいになるのではないだろうか。 第一に、貿易自由化をめぐる誤解だ。去る10月27日、中野剛志氏がフジテレビ系の『特ダネ!』に出演したと

    Parsley
    Parsley 2011/11/09
    一連のTPPの記事でもやもやしていた部分がストンと落ちた。/議論が錯綜しすぎて交通整理が必要。もちろん感情論抜きで。