タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

酪農と乳業に関するPeter_40のブックマーク (8)

  • 総合/牛乳まぜ飲みや乳搾りなど体験 「MILK EXPO@有楽町」 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    「牛乳の日」(6月1日)を前にした31日、「MILK EXPO@有楽町」(中央酪農会議など共催、ミツカンなど協賛)が「有楽町イトシア」(東京都千代田区)前などで開催され、約5万人が牛乳と他の品を混ぜて飲む「まぜ飲み」の試飲や、現地に連れてきた牛の乳搾り体験などに参加し楽しんだ。 会場には品メーカー7社がブースを出展。栄養価の高い牛乳を他の品と混ぜて摂取することで体脂肪が減るなど健康効果がアップすることを提案する「まぜ飲み」などが行われた。ミツカンは同社の黒酢と牛乳を1対4の割合で混ぜて試飲してもらった。前田浩史・中央酪農会議事務局長(54)は「牛乳はコップ1杯1日3回飲めば必要量のカルシウムが摂取でき骨に良い。調理に使うとコストパフォーマンスも高い」とアピールした。

  • 「牛乳離れ」を食い止めろ! 有楽町で牛が「出張」アピール

    6月1日「牛乳の日」を前に、2009年5月31日、東京の有楽町駅周辺で「MILK EXPO@有楽町」が開催された。より牛乳に親しんでもらおうと、関連団体や企業が趣向を凝らしたイベントを企画した。特に母牛1頭、子牛2頭の「搾乳・哺乳体験」や、牛乳の「飲みっぷりコンテスト」では、親子連れなど多くの客でにぎわった。 有楽町で「搾乳・哺乳」体験 国際連合糧農業機関(FAO)は6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」にするよう提唱している。これに合わせて、日酪農乳業協会が08年から毎年6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めている。 そこで、「牛乳」に幅広くふれあってもらおうと開催されたのが「MILK EXPO@有楽町」。有楽町駅周辺の5会場で数多くのイベントが催された。中でも盛り上がっていたのは、実際に母牛の搾乳体験や子牛への哺乳体験ができる「モーモー広場」だ。会場が

    「牛乳離れ」を食い止めろ! 有楽町で牛が「出張」アピール
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):雪印、「メグミルク」と統合発表 売上高2位森永に迫る - ビジネス

    統合を発表する雪印の高野瀬忠明社長(左)と日ミルクコミュニティの小原実社長=27日午後、東京都新宿区  乳業3位の雪印乳業と、同4位で「メグミルク」ブランドの日ミルクコミュニティ(日MC)は27日、10月1日付で持ち株会社を設立し、経営統合すると正式に発表した。07年度の両社の売上高を合計すると約5千億円で、2位の森永乳業に迫る規模になり、経営基盤の強化を図る。  持ち株会社は「雪印メグミルク」で、東京証券取引所1部と札幌証券取引所に上場する予定。雪印株式1株に対し、持ち株会社株0.2株、日MC1株に同0.48株を割り当てる。社長には雪印の高野瀬忠明社長が、会長には日MCの小原実社長が就任する。2社は持ち株会社の子会社になるが、持ち株会社も含めて数年以内に合併する方針だ。  日MCは、もともと雪印の牛乳部門。00年の集団中毒事件と02年に発覚した子会社による牛肉偽装事件で経営

  • asahi.com(朝日新聞社):雪印とメグミルク、統合交渉 実現なら森永に迫る規模 - ビジネス

    乳業3位の雪印乳業と、「メグミルク」で知られる同4位の日ミルクコミュニティ(日MC)が経営統合に向け、最終調整に入ったことが26日、明らかになった。売り上げの減少などで収益の確保が厳しく、いったん分離した牛乳事業を取り込み、規模拡大で生き残りをめざす。  統合は持ち株会社方式をとり、傘下に雪印を中心とするチーズやバターの事業子会社と、日MCが主体となる牛乳事業の子会社をぶら下げる案が有力とみられる。統合が実現すれば、新会社の売上高は5063億円(07年度決算の単純合算)となり、2位の森永乳業の5868億円に迫る規模となる。  雪印と日MCの経営統合には、原材料の共同調達などで収益力を高めるねらいがある。少子化で牛乳や乳製品の売れ行きが伸び悩んでいたところへ、景気の急激な落ち込みで消費が冷え込んだ。さらに資源高で原料乳価格の上昇分を製品価格に転嫁せざるをえず、利益の確保が厳しい状況に

  • 雪印と日本ミルク統合発表 10月、持ち株会社設立 - MSN産経ニュース

  • 雪印と日本ミルク統合へ 今春にも持ち株会社設立 - MSN産経ニュース

    乳業大手の雪印乳業と「メグミルク」ブランドで牛乳を販売している日ミルクコミュニティが26日、今春にも持ち株会社を設立し経営統合する方向で最終調整に入った。傘下に、メグミルクが主体となる牛乳事業の子会社と、雪印が主体となるバター・チーズ事業の子会社がぶら下がる方向で検討が進んでいる。27日にも正式に発表する。 業界3位の雪印と4位の日ミルクの統合で売上高は平成20年3月期末の合計で5063億円に達し、2位の森永乳業の5868億円に迫る規模となる。乳業業界は7069億円でトップの明治乳業を含めた3大グループに再編される。 日ミルクは、12年に加工乳で起きた集団中毒事件などで経営の悪化した雪印が、牛乳事業を分離し、全国農業協同組合連合会(全農)や全国酪農業協同組合連合会(全酪連)などと共同出資して15年1月に発足した経緯がある。 両社は再編で、原料調達力を強化、研究開発の効率化を進め、収

  • 1