タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

なるほどに関するPokoponのブックマーク (7)

  • twitterのデマ発信源はつきとめられる

    ゲーム紹介シリーズ ゲーム『スペースキッド2』 ゲーム『オッサンジョリジョリ』 ゲーム『グリーディフィッシュ』 ゲーム『コビットトライアル』 ゲーム『ザ・カフンショー』 ゲーム『エイリアンギャザード』 ゲーム『にげおに』 ゲーム『クイックスキーヤー』 ゲーム『スノーファイト』 ゲーム『AVIOD(アヴォイド)』 ゲーム『むしっこ相撲』 ゲーム『トラッポン2』 ゲーム『ファイヤーレスキュー』 ゲーム『とんでけカイト』 ゲーム『トラッポン』 ゲーム『ヒゲズキン』 ゲーム『ノコノコパニック』 ゲーム『ミーツインザダンジョン』 ゲーム『バルーンマッチ』 ゲーム『ケロケロハンマー』 ゲーム『つってけヨーヨー』 ゲーム『すくってポイ』 ゲーム『イライラ』 ◆チビッコと遊ぶシリーズ ハチ退治とゲームとサカサカ お楽しみ企画!リレー宝探し 楽しいお年玉=お楽しみ玉(神経衰弱) ◆虫シリーズ カブトムシミ

    twitterのデマ発信源はつきとめられる
    Pokopon
    Pokopon 2011/03/19
    これからは、witterでは、最後に「か?」と付け加えるようにしておこう。新聞だって30円高いとそれくらいのことはしてるし。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、「貸金特区」案を政府に提出 規制強化に異議 - 政治

    大阪府は6日、多重債務の問題などを受け6月に完全施行された改正貸金業法をめぐり、その一部を緩和する貸金業の「特区構想」を内閣府に提出した。改正法で上限金利が15〜20%に引き下げられた一方、個人の借入総額が年収の3分の1に制限されたことなどにより、経営者が短期資金を借りられず資金繰りに行き詰まるケースが出始めているため、としている。  府幹部によると、特区構想を政府が受け入れる可能性は低いが、改正法の問題点に一石を投じる狙いを込めたという。一方、多重債務問題に取り組む消費者団体や法曹関係者は反発するとみられる。  橋下徹知事は6日午前、報道陣に「改正法は借入額に上限を設けるなどまったく知恵がない。貸す方が貸せなくなってしまう」と述べた。  府の構想によると、特区では借り入れの上限を府独自の算定方法で緩和。貸し付けの期間が1年以内や、額が20万円以内の場合は、上限金利を年15〜20%から改正

    Pokopon
    Pokopon 2010/07/11
    さすがグレーゾーン金利業者の顧問をやってた橋下だけのことはある。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Pokopon
    Pokopon 2010/07/02
    客の入ってない飲食店が、どんな味かは食わなきゃわからんけど、「客がいない」ということで推測できることはあるよね。ブログ読まなくてもブコメから想像できる「程度」の知性もあったり。
  • ちょっと食品表示のお話 - とラねこ日誌

    ホントは、6月4日にアップする予定だったのですが、体不調により放置しておりました。 ■アレルギー表示5品目から7品目へ! 平成20年6月3日に品衛生法施行規則が改正されまして、いままでは小麦、そば、卵、乳、落花生の加工品5品目がアレルギー物質として表示が義務付けられていたものが、えび及びかにが追加され7品目に増えました。 卵・乳・小麦は物アレルギー発症件数が多い為で、そば・落花生は重篤な症状に陥り易いということで、従来から表示が義務づけられておりました。平成20年の改正では、えびやかになどの甲殻類は子どものみならず、成人の物アレルギーに於いては高リスクの品で、適切な表示が大切な品だという指摘をうけて、同じく表示が義務づけられた経緯があるようです。 この規則には2年間の経過措置があって、改正はされたけど、表示はなるべくして下さいね、という拘束力の無いものだったのが、経過措置が平成

    ちょっと食品表示のお話 - とラねこ日誌
    Pokopon
    Pokopon 2010/06/15
    陸棲節足動物なら安心だし、表示しなくていいんだ。
  • なぜ12月23日だったか(追記あり) - Apeman’s diary

    時期外れの話題になってしまったが、ご承知のように「A級戦犯の処刑が12月23日に行われたのは、それが(当時の)皇太子の誕生日だったからだ」とする説がある。猪瀬直樹も『ジミーの誕生日―アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」』なんて仰々しいタイトルのを出版しているし。(余談だが、首都である東京都の副知事が在任中にこんなを出すことは「日米同盟を危うく」しないのだろうかw) 判決の言い渡しが終わったのは48年11月12日だが、これによって直ちに刑の執行が可能になったわけではない。『東京裁判とオランダ』(L.ファン・プールヘースト、みすず書房)より引用する。 有罪判決を受けた者を救う望みは、この時点ではまだ完全に失われたわけではなかった。裁判所憲章の第17条では、マッカーサーが「何時にても刑に付之を軽減し又は其の他の変更を加うることを得。但し刑を加重することを得ず」と定めていたからである。 (4

    なぜ12月23日だったか(追記あり) - Apeman’s diary
    Pokopon
    Pokopon 2010/01/23
    クリスマスイヴが晴れるようにと、東條をてるてる坊主代わりに吊ったんじゃなかったのか。
  • イヌリンで血糖コントロール? - とラねこ日誌

    NATROMの日記12月19日のエントリ『自然品糖尿・菊芋の精 (エキス) 専門店 菊芋屋』のスパム を読みました。 キクイモエキスを飲んで血糖値が下がったとか、天然のインスリンの効果か?みたいなオイオイといった内容の利用者体験談を載せた業者の宣伝メールを紹介した記事です。 コレを見ていて、昔読んだを思い出しました。まだやっていたんだなぁ、こんな悪辣な商売はさっさと摘発されちゃえばよいのになぁ。というのが、正直な感想。 「べ物神話」の落とし穴−巷にはびこるフードファディズム−高橋久仁子著 講談社 BLUE BACKS この栄養士向け雑誌『生活』に連載されていた、『フードファディズムを斬る』という記事を単行化したもの。所謂のニセ科学や怪しい情報の真偽を検証する内容のです。栄養士さんはニセ科学的な健康情報嵌り易いなんて一部の方から云われていたりするのですが、ちゃんと読んでまし

    イヌリンで血糖コントロール? - とラねこ日誌
    Pokopon
    Pokopon 2009/12/22
    いっそ「u」も取って、糖尿病にはエロテロリスト、インリン・オブ・ジョイトイがいい説。
  • ある右派ブロガーの蹉跌 - 我が九条

    私の友人友人がネトウヨなんですよ(鳩山邦夫氏風に)。 まあ友人に「ネトウヨ」がいるのは事実なので、「友人友人」となると、相当いるだろうことは想像に難くない。 友人友人の右派ブロガーはそれでもかなり有名なブロガーであることは間違いがない。名前を出せばかなりのインパクトがあるはずだ。仮にS氏としておく。 S氏がかつてある左派ブロガーを批判したことがあった。仮にk氏としておく。S氏のk氏に対する批判は、思想的なレベルではなかった。ワンマンバスの降車ボタンの話である。門外漢である私はその話の当否は判断できないが、k氏の書く記事にはかなりのトンデモであることは事実で、私の論評し得る範囲で言えば、チベット問題が喧しいときに、「チベットはCIAの陰謀」とか、チベット問題に関連付けて「アイヌは日の原住民」とか、あることないこと、というよりもないことないことを述べ立てていた。知里真志保が「大酋長の息

    ある右派ブロガーの蹉跌 - 我が九条
    Pokopon
    Pokopon 2009/12/20
    確かにそうだけど、あの子猫大先生をサヨク扱いしたくらいの方々には通じんだろうな。/逆に政治的な敵対者を貶めるためトンデに同じレッテルを貼るのもいる。植草信者を左翼と言ったり、在特会を右翼と言ったり。
  • 1