タグ

2013年12月25日のブックマーク (2件)

  • 金田正一「ワシが全盛期に渡米してれば年俸30億はくだらん」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    プロ野球の黎明期、数々の伝説を作り上げた名選手たちが、もしも現代のグラウンドに降り立てばどんな成績を収めるか。今の球界への叱咤激励を込めつつ、“レジェンド”が大胆な“自己査定”をしてくれた。ここでは金田正一氏(80)の意見を聞こう。金田氏は1950年国鉄に入団。通算400勝、365完投、4490奪三振など、数々の不滅の大記録を打ち立てた。 * * * ワシが今プレーをしていたとしても、メジャーではやらなかっただろうな。日の野球を守り、メジャーと対等に戦えるリーグに育てたい。まずはそのための努力をしていたと思うよ。 それから先にいっておくが、現役時代のワシをダルビッシュ有や田中将大と比べてもらいたくはないね。失礼だ。まず球が違うよ。私の球こそがプロフェッショナルです。 メジャーの試合を見ていても、縦の変化を使うのは日人投手くらいだろう。あれで誤魔化しているだけ。田中がメジャーでど

    Pokopon
    Pokopon 2013/12/25
    確かにくだらん。
  • 【天皇陛下80歳】科学者として ご意欲衰えず - MSN産経ニュース

    80歳になられた天皇陛下は、現役の科学者としても活躍されている。ハゼ分類学者として、日魚類学会会員のほか、世界的学術組織のロンドン・リンネ協会名誉会員などの肩書をお持ちで、共同研究者の一人は「海外研究者がしばしば話題にするほど愛されている」と語る。今も、忙しいご公務の合間を縫い、研究にいそしまれている。 皇太子時代の昭和38年以降、魚類以外も含め計31編の論文を発表されている。 「ご研究成果の一つは、いまやハゼ分類での常識」と語るのは、共同研究者の中坊徹次・京大総合博物館教授(64)。成果とは、新たな分類基準のご提示だ。 陛下はハゼの一種「カワアナゴ」など250以上の個体の形態を丹念に調べあげ、頭部の突起状の感覚器官「孔器(こうき)」の配列規則が種によって明確に異なることをつきとめ、42年の論文で発表された。当初は疑問を呈する学者もいたが、50年代には普及したという。 新種8種も報告され

    Pokopon
    Pokopon 2013/12/25
    「ご研究成果の一つは、いまやハゼ分類での常識」…。成果とは、新たな分類基準のご提示だ。…生物の分類はDNA解析が常識になってると思ったが、ハゼでは違うのか。