タグ

*2014に関するQuietworksのブックマーク (28)

  • 「日本ユニセフ協会」の人権感覚 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    コメ欄で教えてもらったエピソード、以下にメモする。 86 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 11:09:09 読売も〔リオ会議について〕一面では無かったけど3面のぶち抜きの特集扱いだった。 「悪質な漫画アニメが子供の人権を侵害し摂取に当たることが国際認識であることが確認された。日海外の批判に対して遅れた法整備を進めなくてはならない 」 チラッと読んだだけだけどこんな文面。相変わらずの読売 88 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 11:15:10 ちなみにそれ〔読売新聞記事〕は森田明彦のコメント。児童ポルノ関係としてはかなり昔から見る名前かな 94 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 11:49:07 森田氏は日ユニセフを辞めて距離を取っていたと思ってたけど、また関係を修復したんだな。今年の日記でこうした発言を

    「日本ユニセフ協会」の人権感覚 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Quietworks
    Quietworks 2014/02/16
    日本ユニセフ協会は恐らく「創作物といえども児童虐待の成果物だから規制せよ」と主張したいのであって、少なくとも「アニメキャラの「人権」を尊重する組織」ではない。法学的には誤りだが、論拠を与えたのは反対派
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    Quietworks
    Quietworks 2014/02/13
    「『売れる反ヘイトスピーチ本』作りませんか」という提案に対する反ヘイトスピーチの方の反応
  • 誰が舛添候補を支持しているのか?  - Munchener Brucke

    確かに舛添候補を支持する声は不思議と聞こえてこない。ネットで舛添候補の支持を表明する意見を探すのは非常に難しいし、街頭演説も安倍総理が応援演説に来た時以外は人だかりも少ないようだ。それでもマスコミの事前調査で独走していることに違和感を感じている人は多いようだ。 組織票だと言う意見もあるが、公明票100万は磐石として、自民党のコアな支持者は田母神支持の人も多く磐石とは言えない。マスコミの事前調査を見る限りでは、無党派層で舛添候補が優勢との結果が出ており、この効果が大きいと想定できる。 ただ「私の周りに舛添がいいなんて言う人いない」と言う人も多いだろう。確かに私の周りにもいないので、その違和感はわかる。しかし、普段から政治の話題を積極的にする人は、左右はっきりとした主張をする傾向がある。選挙直前になると、普段あまり政治の話をしない人が選挙の話を結構するので、その機会にいろいろ話を聞いてみるのが

    誰が舛添候補を支持しているのか?  - Munchener Brucke
    Quietworks
    Quietworks 2014/02/10
    「田母神支持の人」の多くが「自民党のコアな支持者」だからといって「自民党のコアな支持者」の多くが「田母神支持の人」であるとは限らない。“無党派層”の大多数は投票先を絞り込めないまま投票日に突入して棄権
  • 人工知能学会の表紙の件(その2) - rna fragments

    前回のエントリ「人工知能学会の表紙の件」への反応を中心に続編を書くつもりでしたが、むしろ現役の人工知能研究者の方の話が面白かったので、一応質疑応答形式になってますが、半分くらいはそっちの話題です。 現役の人工知能研究者はどう思ってるの? あのあと現役の研究者の意見を読む機会がありました。研究者としてもあの表紙は問題含みであると自覚している人もいました。また「ロボット工学三原則」のさらに先について、真剣に考えている研究者も少なくないようです。 大澤博隆さんの記事 一つは、人工知能学会の会員で、あの表紙が公開される前に関係者に意見を述べる機会があった大澤博隆さんによるブログ記事です。*1 Thinking Spot: 人工知能学会の表紙について、会員として調べた/考えたこと 大澤さんは人工知能研究の一分野であるヒューマンエージェントインタラクション(HAI)という分野の研究者です。人間のような

    人工知能学会の表紙の件(その2) - rna fragments
    Quietworks
    Quietworks 2014/02/05
    「女性に家事が押し付けられているのを問題視」しただけならば「家事という仕事を蔑視」したことにはならないが、「社会的威信の高い職業」と対置したり掃除機ではなく家事自体をチンパンジーと同列に論ずるならば別
  • 産経「主張」の対弱者観。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】朝鮮学校へ公金 形変えても容認できない - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/131216/edc13121603150000-n1.htm 「子供に罪はない」といった判断からなのだろうが、認識が甘すぎないか。 いや、「子供に罪はない」で終わる話なんですが。 北朝鮮が問題を起こすたびに、朝鮮学校生徒のチマチョゴリが切られる事件が起きますが、あれはイデオロギッシュな理由ばかりではなさそうな気がします。国家レベルの問題を口実に、弱い者に迫害を加えたがる、悪質なサディズムです。この産経「主張」からは、チマチョゴリ切り裂き事件と同じ臭いがしてきます。人間の一番嫌な部分を取り出して腐らせたときの臭いです。

    産経「主張」の対弱者観。 - 黙然日記(廃墟)
    Quietworks
    Quietworks 2014/02/02
    「東京都は朝鮮学校の教育や学校運営について...詳細な調査を行った」らしいが他の外国人学校の扱いが不明。学校教育法第一条の学校になるという手もあり、その括りの方が理解を得やすいが、知事の所管というのが難点
  • 大学中退:7割「1年生でつまずき」 - 毎日新聞

    Quietworks
    Quietworks 2014/01/31
    「学問をする場所だ」と思って入るとつまずく。「大学に行かないとろくに就職できないから」と割り切って入るような人の方がつまずきにくい。
  • 児童小銃 .456 - デマの訂正は難しい

    2005-03-18 頭痛い 雑記 頭がフラフラ。寝てもリセットかからん。相変わらず二匹のの折り合いが微妙で疲れます。先住は、、、ってもうめんどくさいから名前書くよ。 先住: モナ(♀5歳) 新参: サクラ(仮名)(♂1歳) サクラが例の目の見えない子。一応「一時保護」のつもりなので… 2005-03-18 高橋結衣ブログ アイドル YO トーバンズのユイこと高橋結衣(正確には 髙橋結衣)さんもブログを始めました。 http://yuichan.jp/diary/ http://yuichan.jp/ diary ってなってるけどブログです。マリナと同じで sb を使用。やはりコメントとトラバはいまのところないみたいです。かわりに … 2005-03-18 Palm Vx でデジタイザがずれる pc 電池が放電してしまった Palm Vx を HotSync で復帰させたらなぜかデ

    児童小銃 .456 - デマの訂正は難しい
    Quietworks
    Quietworks 2014/01/21
    「当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報」や「不当な差別的取扱いをする意思」の表示を規制する人権擁護法案の作成者は恐らくそのような「デマ」を規制する気がなかった。
  • 単純所持の当罰性・可罰性 - 2013-08-15 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    木村光江「強姦罪・強制わいせつ罪の研究―ジェンダーの視点から」(平成18年3月)P52 六 単純所持の当罰性 特定少数への送信を処罰することとなると、それとの権衡上、そもそも単純所持を処罰する必要が生ずるのではないかとの疑問がある。なぜなら、不特定多数への頒布目的の所持は、個人的な単純所持との区別が客観的にも主観的にもある程度明白に区別が可能であるのに対し、特定少数への送信目的での所持は、単純所持との区別が理論的にも、また事実上も極めて困難だからである 単純所持の当罰性については、旧法制定時においても大きな論点となった。サイバー犯罪条約上は、単純所持罪についての留保が可能であるから、これを留保すれば、当面問題は生じない。 しかし、3つの点で検討すべき課題があるように思われる。 (イ)前述のように、特定少数者への送信を処罰する規定を設けると、当該行為は、事実上単純所持を処罰することと区別が極

    単純所持の当罰性・可罰性 - 2013-08-15 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    Quietworks
    Quietworks 2014/01/19
    戦争の記録映画も「重大犯罪の永久的なビジュアル記録」だが単純所持どころか流通も規制されていない。理由は簡単で所持や流通の規制に「犯罪の記録」であるか否かは関係がないから。所持自体の危険性を挙げるべき。