タグ

2020年7月13日のブックマーク (7件)

  • 唖然…沖縄で「コロナ大感染」恐れていた最悪の事態が起きてしまった(半田 滋) @gendai_biz

    ついに大規模感染が起きた… 恐れていた事態が、ついに現実になった。 沖縄の米軍基地で新型コロナのクラスターが複数発生し、感染者は今月に入って12日までに63人にのぼった。 しかも米軍は、感染者が米兵なのかその家族なのか属性を明らかにせず、行動履歴の開示も拒んでいる。これでは基地を抱える沖縄県は感染症対策の手の打ちようがない。 普天間基地(宜野湾市)で7月8日に5人の新型コロナの感染者が判明、9日にはキャンプ・ハンセン(金武町)で複数の感染者が出たが、11日なって数字が跳ね上がり、一気に60人を越えた。 一方、沖縄県内では8日に69日ぶりに県内で2人の感染がわかり、9日に1人増えて合計3人の感染が確認されているが、沖縄県民の人口約145万人のうちの3人に対し、在沖縄米軍は2万5843人(2011年6月現在、沖縄県調べ)のうちの63人となり、異常なほど高い感染率を示している。 沖縄の中には、日

    唖然…沖縄で「コロナ大感染」恐れていた最悪の事態が起きてしまった(半田 滋) @gendai_biz
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    R2M
    R2M 2020/07/13
    IDEドライバー周りもそうなるの?
  • 「これは神の料理ですか!?」 レンジで作る「豚肉と大葉の茄子サンド」がうますぎて無限ビール案件

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで紹介された茄子レシピが「これは神の料理ですか!?」「うますぎる」と話題を呼んでいます。超簡単に作れるレシピを実際に作ってみました。 レシピを紹介したのはTwitterユーザーの雲丹肉ちゃん(@oniku117)さん。「茄子に豚肉と大葉をサンドして出汁につけてレンチン(600W7分)するだけ(トータル10分調理)なのに頑張って作った感のある料理に見えて、美味しいやつ…!刻んだ薬味、ごま油、ラー油をべる前に足すと◎」とツイートしたところ、10万件を超える“いいね”が寄せられました。 豚肉と大葉の茄子サンド また「これは神の料理ですか!?」「これなら男でもできます。ありがとうございます」「生ビールください」といったコメントのほか、作った人から「今日の晩御飯に作ってみました。美味しかったです!」「作ってみました、、!うます

    「これは神の料理ですか!?」 レンジで作る「豚肉と大葉の茄子サンド」がうますぎて無限ビール案件
  • 菅義偉「コロナ第2波、かなり準備はできている」

    私がふるさと納税制度を作った理由 塩田潮(以下、塩田):安倍晋三内閣の官房長官という立場を離れて、政治リーダーとして、これからの日が目指すべき政治や社会の将来像、実現のためのシナリオについて、どう構想していますか。 菅義偉(以下、菅):私自身はゼロから政治家になりました。秋田県で生まれ、高校まで秋田県で育って、田舎をよく知っています。2006年に総務大臣になり、2007年にふるさと納税制度を作りました。東京に税収が集中しすぎているから、法人税収を吸い上げて地方に回すようにした。当時、子供の医療費が無料になる自治体のサービスは、小学校に上がるまでが全国の平均的な実態でしたが、東京では中学校卒業まで無料でした。こんなに格差があっていいのかと思った。それがふるさと納税制度を作った1つの要因でした。ある意味で、私の政治の原点です。日は地方も都会もきちんと連携して発展していかなければならない。

    菅義偉「コロナ第2波、かなり準備はできている」
    R2M
    R2M 2020/07/13
    2か月前ぐらいに厚労省が今後、民間や大学で持っているPCR全自動検査装置を使えるような取り組みを進める言っていたが、その体制が出来上がってきたって事なんだろうか?
  • TensorFlow 2 meets the Object Detection API

    https://blog.tensorflow.org/2020/07/tensorflow-2-meets-object-detection-api.html https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhKis9ECId8eIwn_p0SVMBt3a1vfvKOcOZXy6zK0fWoyzXnzQTguKc2CV__6oI1Pwg22NjWsErpDKqjwQdzjilvmqwWkXPj2ncglphh6mAhpoZ_QXQiDwxnwo-GjKEP0fEOb3uBlNlh9sc/s1600/tensorflow2objectdetection.png July 10, 2020 — Posted by Vivek Rathod and Jonathan Huang, Google Research At the

    TensorFlow 2 meets the Object Detection API
  • Linus Torvalds: "I Hope AVX512 Dies A Painful Death" - Phoronix

    Linus Torvalds: "I Hope AVX512 Dies A Painful Death" Written by Michael Larabel in Intel on 11 July 2020 at 08:39 PM EDT. 116 Comments Linux creator Linus Torvalds had some choice words today on Advanced Vector Extensions 512 (AVX-512) found on select Intel processors. In a mailing list discussion stemming from the Phoronix article this week on the compiler instructions Intel is enabling for Alder

    Linus Torvalds: "I Hope AVX512 Dies A Painful Death" - Phoronix
    R2M
    R2M 2020/07/13
  • コラム:不思議の国のウォール街、アリスの見た夢

    [ロンドン 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - アリスはCFA協会認定証券アナリスト資格の試験勉強に疲れていました。スプレッドシートに並んだ数字がぼやけ出し、とうとう机に突っ伏すと… トウィードル・アセット・マネジメントの入社初日は、忙しい1日になりそうでした。オットーという若いスタッフが、アリスを各職場に案内してくれました。最初に訪れたのは債券チームです。債券といえば、アリスが一番興味のある分野。 「債券保有の目的は利息ですか」。アリスが熱心にたずねると、みんなが笑いました。「夢でも見てんの」。無礼に答えたのはデスク統括です。「利札は元から引かれんの。もらえるものじゃないんだよ。利息が欲しけりゃデンマークで住宅ローンを借りるといい。たっぷりもらえるぜ。それか、スイスフランの短期金利先物を売るんだな」

    コラム:不思議の国のウォール街、アリスの見た夢
    R2M
    R2M 2020/07/13