タグ

ブックマーク / srad.jp (39)

  • インボイス制度の登録者は約4割、価格転嫁できた人は2割に満たず | スラド

    インボイス制度が開始されてから2か月が経過した。プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会が実施した「インボイス制度によるフリーランスへの影響に関する実態調査」によると、インボイス制度に登録した人の割合は全体の約41.5%に達したという。さらに、制度開始後も免税事業者を継続する意思のある人は34.9%となった(インボイス制度によるフリーランスへの影響、Web担当者Forum)。 インボイス登録によって新たに発生する納税負担分について、発注事業者に価格転嫁できたかどうかを尋ねると、17.2%が価格転嫁できたと回答した。一方で、69.4%の人は特に値上げ交渉はしていないと回答している、免税事業者であることを理由に契約の打ち切りや報酬の値下げを提示されたことがあるかを尋ねると、17.3%の人が「ある」と回答。55.9%の免税事業者は、インボイス制度施行前と同じ報酬で取引を継続できたと

    R2M
    R2M 2023/12/22
    なるほど既に消費税を入れて請求書を出してたのか。それが理由で交渉していない人が多いのかな?
  • 高効率での水の光分解 | phasonの日記 | スラド

    "Solar-to-hydrogen efficiency of more than 9% in photocatalytic water splitting" P. Zhou et al., Nature, 613, 66-70 (2023). 気が付くと10か月ぶりの日記である.忙しかったとはいえ,ずいぶんとまあ書かなかったものだ. (論文自体は読んでるし面白いものもあるのだが,こうやってまとめるには時間が取れないとなかなか難しい) エネルギー問題や環境問題の観点から,再生可能エネルギー等の有効活用が注目されるようになって久しい.そのような中で多くの研究が行われているものの一つが,水素の活用である.水素自体は燃焼時に水のみを生成するエネルギー源であるため,「安価かつ低環境負荷で水素を量産する手段があれば」次世代エネルギーの候補になると言えよう. ※実際には,貯蔵・輸送などでも多くの技術

    R2M
    R2M 2023/03/21
    「条件をうまいこと調整したらエネルギー効率9%を実現できたよ」「温度を上げてやったら,水の光分解効率が劇的に上がったよ」
  • 「デジタル庁創設に向けた準備サイト」はJavaScript無効でも閲覧可能であるべきか? | スラド

    内閣官房情報通信技術IT)総合戦略室は27日、「デジタル庁創設に向けた準備サイト」を公開した。9月1日のデジタル庁創設に向けて、第2弾となる民間人材の公募を開始している(ITmedia NEWS、日経xTECH)。 そんな中、「デジタル庁創設に向けた準備サイト」がスクリプト無効で閲覧できないと題するブログが一部で話題となっている。スクリプトが無効の設定で当該サイトにアクセスすると、ページが真っ白で何も表示されないのだという。クロールbotなどが必ずしもJavaScriptが有効な状態で閲覧するとは限らず、また将来的にアーカイブされたページを閲覧する際に支障が出るおそれがあることから、ブログ主はJavaScript無効でも閲覧できる形にすることをIT総合戦略室に要望している。 技術的な補足をすると、当該サイトはWebデザインプラットフォーム「STUDIO」を利用して構築されている。そのST

  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    R2M
    R2M 2020/07/01
    懐かしい名前が…
  • 米国で若者の資本主義離れが進む、住居や医療、教育などのコスト増が理由か | スラド

    ギャラップによる最新の世論調査によると、米国では「若者の資主義離れ」が進んでいるそうだ。 たとえば、18歳から29歳の若者では資主義への肯定的な見方が12ポイント低下し、半分以下である45%にまで低下した。また、社会主義への肯定的な見方は51%にまで増えたという。 米国では7月の失業率が4%を下回り20年ぶりの低水準となっており、強い経済成長が続いている。にも関わらずこういった状況になっているのは、生活コストが上昇しているからだという。 たとえば、中流階級における住居や医療、教育などのコストは30%も上昇しているそうだ。人気都市の住宅価格は4倍に、公立大学の費用は1996年から2016年で倍増している。その一方で給与の上昇率は低く、給与額が最低限の生活を送るのに十分でないという労働者も少なくないようだ。そのため、生活を維持するために10人中4人が副業をしているという(CNBC、CNBC

  • スチールやチタン合金に匹敵する「スーパー木材」 | スラド

    最近、木造高層ビルの構想を聞くようになった。これは、CLT(Cross Laminated Timber:直交集成板)の登場が背景にあると思われる(WIRED、読売新聞)。 2月8日、無垢の木材そのものを加工して、いわば「スーパー木材」を作る技術が発表された(Nature誌掲載論文、Science alert、ハザードラボ)。その要点は次のようなものらしい。 Our two-step process involves the partial removal of lignin and hemicellulose from the natural wood via a boiling process in an aqueous mixture of NaOH and Na2SO3 followed by hot-pressing、leading to the total collapse o

    R2M
    R2M 2018/02/14
  • NTP利用の理由とアップデートの推奨 (#3335688) | TP-Linkの無線LANルーターなどで高頻度でNTPサーバーにリクエストを投げる設定が発覚し問題に | スラド

    中国深圳に入れる企業である普聯技術は、製品を120を超える国の数千万人のユーザーに売っている。 製品は100%安全で、あなたのプライバシーはセキュリティで保護されています。 しかし、中国の製品は、屡々スパイウェアとバックドアが含まれるという事実無根の冤罪にさらされます。 世界で信頼された日私立の大学のNTPサーバー (clock.nc.fukuoka-u.ac.jp) と通信しているのは、120を超える国の皆様を安心にする目的です。 > 8.8.8.8にでもなげとけばいい Googleサービスは中国国内からの金盾工程(全国公安工作信息化工程,Great Firewall)を通れることが保証されていない。 中国国内では政府の管理底でDNS cash poisoningがなされるのでGoogleサービスはDROPされる恐れがあります。 > 自前でサーバ立ててそこへの疎通確認するのが普通 もし

    R2M
    R2M 2017/12/29
    こんな理由があるとは
  • 戯れに翻訳した Valgrind FAQ (無保証) | okuの日記 | スラド

    Valgrind FAQ リリース 3.1.0 2005年11月25日 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 目次 1. 背景 2. コンパイル、インストール、設定 3. Valgrind が意図せず異常終了する 4. Valgrind が意図した通り動かない 5. Memcheck がバグを見つけない 6. その他 7. もっと助けを得るにはどうすればよいか ------------------------------------------------------------------------ 1. 背景 ------------------------------------------------------------------------ 1.1. あなたは「Valgrind」をどう発音しているのか? 「Val」は「value (ヴァリュー)」の

  • 低コスト・高速充放電・超長寿命蓄電システム | phasonの日記 | スラド

    "Environmentally-friendly aqueous Li (or Na)-ion battery with fast electrode kinetics and super-long life" X. Dong, L. Chen, J. Liu, S. Haller, Y. Wang and Y. Xia, Science Adv., 2, e1501038 (2016). 不安定な自然エネルギーの利用を促進するうえで,安価で長寿命なバッテリーの開発は必要不可欠であり,さまざまなバッテリーが開発されてきている. そもそも,Li-ion電池やNi-MH系の電池などで充放電による劣化が起きるのは,充放電に伴い電極の活物質(例えばLi-ion電池で言えばコバルト酸リチウムやグラファイト等)の構造変化が起こり,これが繰り返される事で電極の一部剥離や崩壊が起こるためである. ※実際

  • ゴールドマン・サックス曰く、「次は絶対ARとVRが来る」 | スラド

    投資銀行ゴールドマン・サックスは次世代のコンピューティングプラットフォームについて、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)が重要であると考えているという(ROADTOVR、Slashdot)。 同社の研究部門でビジネスユニットリーダーをしているHeather Bellini氏は、2025年までにデスクトップPC市場で、ARとVR関連の市場規模は800億ドルに達すると予測している。VRは筋金入りのゲーマーのためのものと考えられているが、利用可能な人が増えれば状況は一変すると氏は主張している。例えば、不動産の下見もヘッド・マウント・ディスプレイで代用すれば、実際に現地に行く労力は大幅に減らすことが出来るだろうとしている。 ゴールドマン・サックスは、VRとARテクノロジーが、すべての産業を変えるポストスマートフォンになる可能性があるとしている。なお、同社は10年前にも同様の予測をしたが、現時点ではそ

    R2M
    R2M 2016/02/20
    普及するかどうかはまだわからない。ただ揺籃期の終わりに来た感じはする。
  • 多孔質『液体』 | phasonの日記 | スラド

    "Liquids with permanent porosity" N. Giri, et al., Nature, 527, 216-220 (2015). ナノ~メゾスコピックなサイズの穴が無数にあいた多孔質物質,例えばシリカゲル,活性炭,ゼオライトなどは,ガス吸着やさまざまな分子の選択的な分離,触媒担体としての利用など,工業的にさまざまな分野で使用されている.さらに,近年の向上等における排ガス処理の要求のもと,各種ガスの選択的分離への応用を目指し各地で研究が行われている. このように固体の多孔質物質は確かに非常に便利であるのだが,固体であるがゆえに移送などの面では取り扱いが面倒であることも否めない.例えば液体であればポンプを使って連続的に移動させる事が可能であり,吸着・反応・脱着などを位置を変えながら連続して行うフロー処理・バッチ処理に向いている.これが固体となると同様の事を行うのは

    R2M
    R2M 2015/12/04
  • ツクールMV 大雑把にレビュー (#2906984) | スマホやMacにも対応した「RPGツクール」最新版「RPGツクールMV」 | スラド

    描画はPixi.js、ゲームエンジンをrpg_core.js(ツクールMV)が担っています。 公式ページでは「Android/iOS/Windows/Mac対応」と書かれていますが、実際はAndroidPython + Javaでapkパッケージを作成。iOSはCordovaを用いてipaパッケージを生成します。 Windows/Mac版は NW.js で出力しています。これはRPGツクールMV側で最後までパッケージングしてくれます。 HTML5 + JavaScript + JSONで元データは作成されており、元データ = HTML5版となっており、アップロードするとそのままブラウザで遊べます。 「HTML5版」と言いつつも、フォルダ構成はCordovaのそれと酷似しています。 つまりスマホ版は外部ソフトをインストールして、自分でHTML5版→スマホ版に変換。というわけです。 マニュア

    R2M
    R2M 2015/10/27
  • 車載システム向けの給電システムがオープンソース化される | スラド

    米国の自動車部品メーカーJVISは、車載機器向けの充電システムに関連する技術をオープンソース化すると発表した。名称は「Open Dots Alliance」となるそうだ。 このシステムは運転中に携帯電話などを充電できるようにするためのシステムで、トヨタやフォード、クライスラー、ダッジ、RAMの5社製品のうち12車種に採用されているという。4つの接点で設置することにより、他のワイヤレス給電システムよりも伝送効率が高いことが売りである模様。公式ページには互換製品を作るための回路図やアプリケーションノートなどが記載されている(technologytell、Business Wire、Slashdot)。

  • リアルな世界を低コストで再現できる「フォトグラメトリー」、中小ゲームデベロッパで注目される | スラド

    近年ではPCだけでなく家庭用ゲーム機の性能も向上し、ゲーム内で現実の映像と見まがうようなリアルな世界を構築しているゲームも多い。しかし、ポリゴンを使ったモデリングでこのような世界をリアルに再現するには、大きなコストが必要となる。そのため、現実の風景を写真で撮影し、それを元にリアルな3D世界を再現する「フォトグラメトリー」という技術が注目されているそうだ(4Gamer)。 フォトグラメトリーは複数の場所から撮影した写真を解析・合成し、地形やさまざまなをオブジェクトを3D化するというもの。Googleストリートビューで使われているものに似ているが、視差情報を使って完全な3Dモデルとして風景を再現できるのが特徴だ。近年では高解像度のカメラやドローンが低価格で利用できるようになったこともあり、またコンピュータの性能向上によってより高精度なモデル化ができるようになっていることもゲームでの採用が進んで

  • VMWare Playerは、仕事で「一切」使えなくなったからなぁ… (#2755173) | 開発が滞るVirtualBox | スラド

    ご質問頂きました VMware Playerの商用利用につきまして、元々は個人利用に限られた製品であり会社や組織が関知した形(開発・テスト環境)での業務利用は営利目的でなくとも商用利用にあたり、誠に申し訳ございませんが、無償のVMware Playerをご利用頂くことができません

    R2M
    R2M 2015/02/04
    いつの間に。
  • 終わりに代えて〜STAP論文調査委員会NGSデータの公開を求める一提案〜 | kahoの日記 | スラド

    私事によりここ数日は休暇を取り多忙であったため出遅れてのコメントになります。 そのつもりはなかったのですがこちらでの発言に対して匿名での(卑怯な)告発扱いをされたこともあり最近は実名でTwitter(@caripso)での発言だけにしていました。今回こちらに書くのは140文字では収まらないからですが,色々騒がせてしまったこともありこのアカウントはこのエントリで最後にしようかと考えているところです。 私は調査委員会そのものに呼ばれたことはなく,解析も担当していないため発言には制約を受けないと考えますので思うところを述べていきます。以下の発言は組織とは全く関係なく,私一個人の意見です。 調査報告書に示された残存サンプルの解析は情報量も解析内容も膨大かつ詳細で,感嘆せずにはいられませんでした。 関係者の皆様のご苦労をねぎらうとともに感謝を捧げたいと思います。 一方で,調査対象になった著者のうち事

  • 子供の能力や才能を称賛しすぎるのは良くないかもしれない | スラド

    保護者が子供の能力や才能について褒めすぎると、自尊心が高くなり、「チャレンジする意欲」や「トラブル対応力」が弱くなる可能性があるという(atlantic、Slashdot)。 スタンフォード大学で心理学を教えるCarol Dweck教授は、称賛という行為が学生の自尊心と学力達成度にどのような影響を与えるかについて研究を行っているそうだ。それによると、両親がことあるごとに子供の頭脳について称賛した場合、自尊心が強い性格に育つことが多かった。この場合、知能テストにチャレンジする意欲が少なかったり、トラブルが発生したとき、それ対応する力が失われる傾向があったという。 科学や数学といった分野の学問を習得するには、繰り返しのトライ&エラーが必要だ。しかし、意欲や対応力が失われることはトライ&エラーを放棄し、子供が「自分は数学には向いていない」と決めつけてしまうのを助長する結果にもなってしまうという。

    R2M
    R2M 2014/11/11
  • 安価で高効率な水の光分解 | phasonの日記 | スラド

    "Water photolysis at 12.3% efficiency via perovskite photovoltaics and Earth-abundant catalysts" J. Luo et al., Science, 345, 1593-1596 (2014). 再生可能エネルギーへの転換が進む現在,太陽エネルギーは重要なエネルギー源の一つである.しかしながら(他の多くの再生可能エネルギーと同じく)太陽エネルギーは変動が大きく,しかもエネルギー密度が低いことから大規模な発電施設を必要とする.こういった特性は太陽エネルギーを電力に変換してそのまま利用することを難しくしており,その解決のためにはエネルギーを何らかの形で貯蔵・輸送できるようにする方法が必要となる. そのような貯蔵・輸送のための技術として注目を集めているのが,太陽光のエネルギーをベースにした水の分解による水

    R2M
    R2M 2014/10/28
    「今回の結果は,基礎段階としては破格の高効率での水素発生であり,今後の発展次第では(長いこと来る来る言われていながらちっとも来ない)水素社会がいよいよ見えてくるかもしれない」
  • カイラリティを制御したカーボンナノチューブの合成 | phasonの日記 | スラド

    "Controlled synthesis of single-chirality carbon nanotubes" J. R. Sanchez-Valencia et al., Nature, 512, 61-64 (2014). カーボンナノチューブは,単層グラファイト(グラフェン)を適当なサイズで切って丸めて繋いだものと見なすことが出来る.紙のような(準)連続&等方的な物体であればどのような角度で切って丸めて円筒にしても出来上がるものは同じなのだが,グラフェンは蜂の巣構造を持った巨大分子であり,異方的な構造を持っている.この結果,カーボンナノチューブは「どのような角度でグラフェンを切り出すのか?」によって微視的な構造が異なってくる(このあたりの図3を参照). さて,カーボンナノチューブは熱伝導性や電気伝導性,機械的強度などに優れているので,これらを何とか実用化しようという研究が活発

    R2M
    R2M 2014/10/28
  • ウェハーサイズの単結晶グラフェン作成法 | phasonの日記 | スラド

    "Wafer-Scale Growth of Single-Crystal Monolayer Graphene on Reusable Hydrogen-Terminated Germanium" J.-H. Lee et al., Science, in press (2014). 現在の計算機を支えているのは間違いなくSiベースの技術である.それらSiを元に作られる電子素子が高い性能を発揮できる理由のひとつとして,非常に純度が高くしかも原子レベルで平坦な単結晶ウェハーを作成できる点が挙げられる.この均一なウェハーを出発物質とすることで,均質で特性の揃った素子の生産が可能となっている.ところが近年になり,そんなSiベースの半導体素子にもいよいよ物理的な限界が近づいてきたため,よりすぐれた素材の探求が各地で進められている. そんな注目されている素材の一つが単層グラファイトであるグラフェン

    R2M
    R2M 2014/05/21
    「水素の上に浮いたグラフェン」