タグ

(5)_ライトノベルに関するREVのブックマーク (637)

  • タイムトラベル・ライトノベルへの追加 - 平和の温故知新@はてな

    タイムトラベル・ライトノベル 「タイム・リープ」 とりあえずkazenotoriさんはタイムリープ読みましょう。傑作です。 物語としてなら「時かけ」より上かもしれません。 せっかくなので紹介文を考えて見ます。 タイム・リープ―あしたはきのう 作者: 高畑京一郎出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 1995/06メディア: 単行購入: 2人 クリック: 65回この商品を含むブログ (33件) を見る主人公の少女は、ある日自分がタイムリープしていることに気づく。 クラスメイトの少年の知恵を借りつつ、原因となる出来事を調査していくのだが・・ 「ガールミーツボーイ」と、「時間跳躍」をうまく扱った名作。 過去に一度、映像化されているのですが、あまりヒットしなかった模様。 映像化に合わせて装丁が実写の文庫が少量ですが存在するようです。 その他作品紹介 学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me (電

    タイムトラベル・ライトノベルへの追加 - 平和の温故知新@はてな
  • ライトノベルのアニメ化について昔を振り返る - 不幸を求めて活きるにあらず…:楽天ブログ

    2006.08.21 ライトノベルのアニメ化について昔を振り返る カテゴリ:アニメ 前に書いたライトノベルのアニメ化について、いろいろ昔を振り返ってみた。 あくまでも話はライトノベルと思ったけど、 ライトノベルというのは近年の呼びかたで、 昔私がはまってた頃はファンタジーノベルと言ってたんだよね~ 今でも通用するのかな? さて、とりあえず ライトノベルではなく小説のアニメ化作品を書いときます。 銀河英雄伝説 既読 アニメ形態:OVA 映画 小説・OVAともに有名ですな~ 何度も読んで何度も見ました。 ダーティーペアシリーズ 一部既読 アニメ形態:TV 映画 ちょっとずれる気がするけど私としては外せません。 十二国記 未読 アニメ形態:OVA? アニメは一部観賞経験あり。アニメ見て原作読みたいとは思わなかった。 ロードス島戦記 既読 アニメ形態:OVA 小説・OVAともに有名ですな~ 何度も

    ライトノベルのアニメ化について昔を振り返る - 不幸を求めて活きるにあらず…:楽天ブログ
  • 海外版ライトノベル「PopFiction」話の続き - SSMGの人の日記

    前回の記事が結構反響あったので、その続きです。調べてる内に、英語圏でのライトノベルの受容のされ方、みたいな感じになっていきましたが……なお、私自身は英語の専門家でもなんでもないので、語学力はあんまり期待しないで下さい。 PopFiction>Letter from the editor http://www.tokyopop.com/popfiction/editor.php 「PopFicition」創刊の挨拶?これ見ると、どうもやっぱり日の「ライトノベル」とは違う路線で行きたいみたいですね。「キノの旅」の「世界は美しくなんかない、そしてそれゆえに美しい」というフレーズはポップフィクションの根底に流れる哲学だ!こういうのをもっと思春期の子達に読ませたい!これはもう新しい物語の形だ!(超意訳)みたいな。ひょっとして「PopFiction」にはそういうラインナップを揃えて、アニメのノベライ

    海外版ライトノベル「PopFiction」話の続き - SSMGの人の日記
  • 海外版ライトノベル「PopFiction」は表紙がアニメ絵じゃない? - SSMGの人の日記

    http://www.tokyopop.com/popfiction/ 今年秋にtokyopop社から創刊(?)予定のPopFictionですが、創刊ラインナップ4作の表紙らしきものが公開されていました。 The Beautiful World 1: Kino No Tabi (Pop Fiction) 作者: Keiichi Shigusawa,Kohaku Kuroboshi出版社/メーカー: Tokyopop発売日: 2006/10/30メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る Scrapped Princess: A Tale of Destiny (Pop Fiction) 作者: Ichiro Sakaki,Yukinobu Azumi,Paul Kotta,Lianne Sentar出版社/メーカー: Tokyopop発売日: 200

    海外版ライトノベル「PopFiction」は表紙がアニメ絵じゃない? - SSMGの人の日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 近現代の傑物に成功哲学を学ぶ!

  • 現代日本ファンタジー文学私論

    現代日ファンタジー文学私論 はじめに(あるいはweb版に寄せて) 論は、筆者が平成11年度卒業論文用に作成したものである。「ファンタジー文学」と銘打っているが、主に「ヤングアダルト」「ジュブナイル」などと総称される分野でのファンタジー小説を取り扱っている。 このページ及び、このページからリンクされる全ての文書の著作権は筆者にあり、適切な範囲での引用以外の無断転載を一切禁止する。 ただし、リンクはフリーであることを明記しておく。 この論文に関する意見・感想などがあれば、こちらのBBSに書き込みをするかこちらまでメールをいただければ幸いである。 目次 序章 第一章 「ファンタジー」というもの 第二章 ファンタジーの系譜 第三章 ファンタジー作品考 第一項 ロードス島戦記 第二項 スレイヤーズ! 終章 補足  アンケート集計結果 巻末 引用文献・WEBサ

  • 鴉工房: blog「絵本の仕事・実情と問題点」

    REV
    REV 2006/07/18
    絵本の印税
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    REV
    REV 2006/07/18
    んー、ユニゾンシフトに谷川流が入社したら、世界が幸せになるんじゃないだろうか。
  • 出版全体の知識

    あずさ書店ホームページのトップページに戻るときはここをクリックしてください。 出版は、編集と営業の2大分野に分かれます。ここでは、それぞれについて概略の知識を記述しましょう。 {目次} 出版経費について 編集について 販売ルートについて 1 出版経費の具体的な話 出版経費は大別して、�@組版経費、�A出力経費、�B印刷費、�C用紙代、�D製費用、�E編集費用、�F印税、�G流通経費にわかれます。�@+�A+�B+�C+�Dが、いわゆる印刷費に相当します。 �@    組版経費 大雑把に、標準的にはA5判で1頁1600円です。(これは、以前の単価です。活版の時代にはもっと高く、この1600円というのは電算写植と言われた時代の単価です。DTPになり、使いやすいDTPソフトが開発されたことで、さらに低減しました) �A    出力経費 DTPで完成したデータを、そのままフィルムにあらわす(こ

    REV
    REV 2006/07/18
    出版費用の内訳
  • ■ - 森の路はずれ(避難所)

    「Missing」(甲田学人著)全13巻、読了。 もしこの小説がアニメ化することがあったら、そのOP主題歌はKOTOKOの「being」が良かったのになあと思いました。この曲は既に「灼眼のシャナ」の2ndOPなのですが、結構好みなのにいかんせんアニメ(OP映像)とはあまりあっていないと思っていて。「緋色の空」のインパクトが強すぎたというのもあるんでしょうけど。 そんな思いを抱えながら、「being」をイヤフォンで聴きながら「Missing」を読んでいたとき、ふとそう思ったのがそんなことでした。関係ないどころか完全に個人的な話で恐縮ですが。 さて。「Missing」という作品。あれだけ大風呂敷広げておいていったい何がしたかったのかと、というより何がどうなったのかと、何もかもがあやふやでひどくつれない終幕に、暫しぼう然とするばかりでした。よくあれで筆が置けるなと、筆者のその感性自体が空目よりも

    ■ - 森の路はずれ(避難所)
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 小学館::ガガガ文庫:ガガガトーク: 東浩紀 - イシイジロウ(2)

    冲方丁・神山健治 東浩紀・イシイジロウ 大槻ケンヂ・劇団ひとり 森晃司・仲俣暁生 寺田克也・吉田健一 デザインミーティング エージェンシーミーティング ストアミーティング レポート インフォメーション エージェンシーミーティング(3) ストアミーティング(1) ストアミーティング(2) ストアミーティング(3) ガガガトークライブ 受賞者インタビュー 脚家・佐藤大プロデュースの鼎談企画。様々なジャンルで活躍するクリエイターたちを招き、「文庫」をテーマにトークしました。 2007年5月創刊の少年向けエンタテインメントノベル文庫です。現在「第2回小学館ライトノベル大賞」にて新しい作品を募集しています。 募集しています。 イシイ:ライトノベルのブームって、2004年ぐらいからですよね? 東:「完全読」的なムックが出はじめたのが2004年ですよね。今回のブームは、それらが先導している形になっ

    REV
    REV 2006/06/29
    「でも妙に上遠野浩平に似ている」作家が気になる
  • ライトノベル3大ツンデレ

    ライトノベル3大ツンデレを誰か考えてみた。 アニメ化されて知名度が高く、また人気のある作品から選出してみようと思う。 マリア様がみてるの松平瞳子は外せない。 2回に渡りアニメ化されているし、ライトノベルの売り上げも上位の常連だし、作品人気は文句なし。 福沢祐巳の妹候補とされ、今原作で最も注目の集まる瞳子は、ライトノベル三大ツンデレの一角を担うだけの魅力がある。 現在はツンツンしており、いずれ来るデレへの期待は大きい。もしデレデレしたら、ツンとデレのギャップの大きさは計り知れない。 次は、灼眼のシャナのシャナだ。 アニメ人気も高く、劇場版も制作が決定している。 ゲーム漫画などのメディアミックスも順調。 フィギュアも多数出ており、これからのリース予定も多く、キャラクター人気も高い。 コミック誌電撃大王でも特典にフィギュアをつけるなどのプッシュ体勢が万全。 ライトノベル三大ツンデレの一角を担う

    ライトノベル3大ツンデレ
    REV
    REV 2006/06/29
    ナイス落ち
  • 2006-06-24

    HJ社長による発刊の挨拶と今後の展開・抱負についての展望や業界動向などのお話がありましたが、スピーチが巧みで聞き入ってしまいました。この手の挨拶は普通堅苦しくて眠たいものなのですがw その中の話の一つに、携帯コンテンツ『最強読書生活』との提携を予定しているというものがありましたが、このコンテンツはかなりの人気だそうです。具体的なDL数は秘密だそうですが、某リーグの球場平均入場数を上回るとかなんとか。 そのほかには新規ライトノベルレーベルの中で最後発で話題をかっさらおうとしたら某大手の新規参入発表があって目論見が外れたとか、他社レーベルと良いライバル関係を築いて業界を大きくしていきたいという話が印象的でした。 業界シェア10%を目指すという発言もありましたが、角川グループがほぼ寡占状態という圧倒的市場占有率の中で10%をおさえるの質と量と宣伝能力を作り上げるというのはかなり大変そうだなと。ま

    2006-06-24
  • 誰か今のライトノベル界をどうにかしてくれ。 - クロサキイオンの徒然草

    「軽くても深く、文体を気にして書いています」 去年八月号(九月号だったかな?)のダ・ヴィンチで、桜庭一樹さんが仰っていた言葉。 私が思うに、好きな作家の文章を真似していったら似ていってしまったように、「ライトノベルを書いている感覚で小説を書くと、ライトノベルしか書けなくなる」という恐ろしさがある。 ライトノベルの真似をしてライトノベルを書いていたら、ライトノベルしか書けないのは当たり前なのである。(多分)内容にしても、実がない面白みのない話になってしまおう。 だから、ライトノベル書きはライトノベルを読まないほうがいいのである。元々軽薄な文章をこれ以上薄っぺらくしてどうするんだ。文章の軽さをストーリーで補わなければならないのに、内容まで薄くしてどうするんだ。 昨今のライトノベル界に一抹の不安を抱いている。 電撃なんか「ライトノベルを突破しろ!」というアオリまで作ったけど、一番ライトノベルらし

    誰か今のライトノベル界をどうにかしてくれ。 - クロサキイオンの徒然草
  • 技術(お堅い小説)より愛着(ラノベ)。 - モノーキー

    セックスなんてくそくらえ - 読むということ、ブログ・アート(via:はてなブックマーク) >それでわかったことは、作家の作品を読む際、作品単独で読むよりも、総合的に、かつ時系列で読むことで、非常に刺激的な読書ができるのだという、至極あたりまえのことであった。 当たり前の話だけど作家を時系列に読むんじゃなくて、登場人物を時系列で読んで楽しむのがラノベとか思った。 作家の思考の変遷を追うことより、登場人物の思考の変遷の方を重視するというのかな。もちろん登場人物の思考の変遷は作家の思考の変遷とシンクロしてるわけだけれども。 ライトノベルってのは、長篇の連作でキャラクターを使いまわす。 売れるのはシリーズもので、短篇の連作ばかりの人はあまり注目されない、メディアミックスしにくいからだろう。 ハルヒのブームをみればわかるけど、ラノベを精読してる人たちなんてアニメ見る人よりも圧倒的に少な

    REV
    REV 2006/06/22
    「ぶっちゃけ、ラノベはメディアミックスの種以外の役目は無い。とか言い切ってみた。」
  • 2006-06-22

    高校生活を舞台にしてる時点で(社会人や大学生にとっては)ノスタルジーで、ノスタルジックな風景に来の高校生ではありえない社会人並みの能力、つまり我々や我々の将来の(こうなりたかった)姿を投影する、て時点で既に「やりなおし」であって、その事実に目を逸らしてしまった場合、SF的志向からすれば既に敗北してるわけですが、その敗戦経験をどう扱うかだと思います。 『S/T/T』はそのへんの処理、上手いと思いますけど。「ならなかった」「なれなかった」よりかは、なぜ「都市設計屋になった」と書くのではなく「自転車屋にならなかった」と書いたのか、と考えたほうが良いような。 (僕個人は『サマー/タイム/トラベラー』にも『涼宮ハルヒの憂』にも別に何の屈託も拘りもないです。『さくらむすび』でSFガジェットに頼らなくても武器を手にしなくても「現実」に宣戦布告し「世界」を覆すことが出来るって知ってしまってるので。)

    2006-06-22
  • なまくら -『狼と香辛料:支倉 凍砂:電撃文庫』 読了。

    まだ、とらのあなからメール便こねぇ。 登場人物より。 アニメ版キャストでゲームができますよっ!フルボイスなのかなあ。フルボイスだよね。ね? あと、初回特典が追加されてて、うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) の名前がどんどん長くなってゆくのが笑える。 お事中の方はごめんなさい。 今日、会社で健康診断があったんですよ。 で、生まれて初めてバリウム飲んだんですね。会社の決まりで年度30歳になる人からはレントゲンで胃検査なんで。 もー前からバリウムのんだらげっぷしちゃいけないってみんな云うんですけど、そんなん楽勝じゃんとか思ってたら、 アレ、バリウム飲む前に胃をふくらませるために、炭酸の顆粒のませられんのな。 そりゃあ、ジョセフ=ジョースターも「コーラを飲めばゲップが出るくらい確実じゃ!」とか云うわ。 耐えたけど。もう二度とやりたくねぇ。でも来年もか…。 遂にフェイトのフィギュ

    なまくら -『狼と香辛料:支倉 凍砂:電撃文庫』 読了。
  • ライトノベル年表 - StarChartWiki

    2004-07-04 WritersWeblog 2004-07-03 blogってどうよ? 2004-07-01 BlogTool GaiaxBlog 2004-04-14 MemoPage/AmazonWebserviceTool 2004-04-13 MemoPage 2004-04-08 MtUsability 2004-04-05 整形ルール 2004-04-02 blogに関するリンク集 2004-03-16 MemoPage/Sedna 2004-03-15 MemoPage/BirdFlu 2004-03-11 WeblogServiceCopyright 2004-03-10 RentalBlog 2004-02-28 FrontPage 2004-02-23 ExceptAuthorTrackBack 2004-02-22 LightNovels 2004-02-08