タグ

2006年1月29日のブックマーク (49件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2006/01/29
  • 一部から全体へ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    リアルのことでも言えることではあるのですが,ここは敢えてWeb上のお話ということで. あるサービス会社が提供しているサイトサービスやあるテーマを取り上げたサイトなどで,一部のユーザのマナーの悪さや悪質さによって,一部であったはずが全体が悪いかのような印象を得ることがあります. 一番いい例としては,2ちゃんねるの存在でしょうか. 僕は,ネットを始めてから3,4年くらいは2ちゃんねるという存在が,「荒らし」「中傷行為」が全体で当たり前のように感じていた時期がありました.だけど,それはごく一部のこと.だが,一度植え付けられたイメージはなかなか払拭できず,分かっていても受け入れられなかったりもしました. 一部が悪いだけだから,自分は関係ない.そう思うのは当たり前ですが,かといって関係ないから自分は違うと言っても,悪いイメージの枠に入れられ,それを否定することは容易ではありません.自分は違うから関係

    一部から全体へ - ただウェブに駄文を綴るのみ
    REV
    REV 2006/01/29
  • ブログが読まれなくなる法則 - Chakuwiki

    自分の事ばかり書いている 自分以外のことをバカにしまくる だんだん自分が好きなものの紹介から自分が嫌いなものの紹介へとシフトしていく。 おばかキャラが現れたころ「私ってちょーバカなんだよね☆」「バカでごめんね」という内容のブログが多発。 身内ネタすぎてついていけない。 読者より自分が好き 自分の賢さをアピールしようとしている …つもりなんだろうが、どう考えても内容はその人の素行の悪さをアピールしているものだった。 自分のやさしさをアピールしようとしている 文体がわざとらしい 参考 あなたは自分の裸をアップしている綺麗な女性ではない。 あなたは自分の裸をアップ出来るほど綺麗な女性ではない。 あなたは自分の裸をアップ出来るけど綺麗な女性ではない。 あなたは自分の裸をアップしても綺麗な女性ではない。 あなたは女性ではない。 あなたの裸に興奮するほど俺たちはスケベじゃない。 読む価値があるコンテン

    ブログが読まれなくなる法則 - Chakuwiki
    REV
    REV 2006/01/29
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 田原総一朗氏、“ライブドアの闇”発言で、右翼団体が猛抗議: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

    REV
    REV 2006/01/29
  • 遺跡から発掘したもの - 2005-01-27.gif (GIF 画像, 337x947 px)

  • ブシドーMMO/柳生/TRPG - Woshare Wiki

    仕様 † キャラクラス コンセプト 最後の二人の決闘になるまで、全員殺し合う。なお、キャラが死んだプレイヤーは、マッドアナウンサーとなり、好き勝手な設定を与えまくる。 主人公 「無頼の月日 今は悔ゆるのみ」 基的に一人。ゲーム終了前に死んだ場合、殺した宿敵が主人公を受け継ぐ。 宿敵 「道場は芝居をするところではござらぬ」 主人公の宿敵。複数。どんどん死ぬ。一人になった時点で、一対一決闘の最終フェイズになる。逆に言うと、ラスボスになりたければ、仲間内で、どんどん殺し合え、ということである。 マッドアナウンサー。 「このとき清玄が見せた跳躍は訓練によって到達しうる領域を明らかに凌ぐものであった」 突然しゃしゃりでて勝手な設定を語り、プレイヤー達をもてあそぶ。最初は一人だが、死んだ主人公、宿敵も、マッドアナウンサーになる。勝ちロール、負けロールを貯める最も重要な要素となり、勝敗の行く手を

    REV
    REV 2006/01/29
  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~  仮復活&PC NEWSランキングから見る2005年のエロゲ総評

    REV
    REV 2006/01/29
  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~  エロゲに出てくる変な制服

  • http://oddb.main.jp/addb/index.php?Diary%2F2006-01-28

    REV
    REV 2006/01/29
    10万の壁(笑)
  • こぐにと、 cognit,

    こぐにと、 cognit,

  • てきとうなもの(跡地)

    1月10日でここでの更新終了となりました。 移転先 お手数ですが、リンク・ブックマークなどの変更よろしくお願いします。

  • 「喪男道」をFC2事務局に通報する。 - 何かの間違い

    簡単に言えば、北山翔子なる女性のブログが炎上→閉鎖→「喪男道」というサイトが削除された記事を転載、という流れ。別にその経緯は個人的にはどうでもよろしい。北山女史は業の深い女だとしか思わん。 腹立つのは「喪男道」の管理人、覚悟氏の発言ね。 北山翔子効果もあって順調に30万Hitを超えることができました。 それを言った瞬間、北山女史を激しく罵倒したことが相対化される。アクセス数のために罵倒したと受け取られかねないな。 そもそも「喪男道」の北山女史関連の記事の大半は女史のブログの転載である。何をうれしそうにアクセス数どうこうと言うか。実力じゃないだろう。 あまりにも頭に来たんで「喪男道」をFC2ブログに通報することにした。文面は以下の通り。 fc2ブログ内にある「喪男道」(URL: http://shrak.blog17.fc2.com/ )というブログに以下のような記事がありました。 http

    「喪男道」をFC2事務局に通報する。 - 何かの間違い
    REV
    REV 2006/01/29
    「厳格な倫理の恣意的適用」パクリサイトを運営中の自分には痛い指摘。
  • ひまぐらま:ドクロスキャン とは

    キンタマウィルス?山田ウイルス?髑髏ウィルス? 山田オルタナティブ?そんなもん、ダブルクリックするなっ!(゚Д゚)クワッ ※Gumblar(ガンブラー)はAdobeプラグインを最新にしておけば感染しませんよ! 冬の夜。ビデオ鑑賞を楽しみながら飲む熱いモカが私は好きだ。 今夜の映画はアクション満載。久しぶりに明日はラブストーリーを観ようと思い、ただ今DL中だ・・ってアレ?何かダウソリストの行頭にドクロのマークが付いてる〜!いや〜ん♪ そうです、それが巷で話題の通称「ドクロ」。キンタマ系ウィルス→山田系に続く第三世代のP2P向けウィルスなのです。 このドクロウィルス、これまでの例に漏れず、やはり画面キャプチャ公開系らしいです。では何が違うのか? 一番違うのは、P2Pソフト「Share」用だということ。 Share動作中にしか感染活動をしない模様です。 ※しかし現在まだ不明な点が多いのが現状です

    REV
    REV 2006/01/29
  • 「にせもの」による「ほんとう」の再生 ―― Key『Kanon』の射程

    経済の停滞と共に、前近代的な父権制度の復古を求める反動的な言説が巷間に溢れるようになって久しい。才能の枯渇した腐れ学者や痴呆化した漫画家などが著した書物は書店に行けばいつでも平積みコーナーに見いだすことができる。相田みつをのような俗情と結託することしか知らない、何の思弁的性格も有しない「癒し」のメッセージはこれでもこれでもかとメディアを飾る。そこに現れてくるのは、「家族の絆」こそ絶対であり、その有難味と意義を反芻してこそ社会的紐帯の秩序は保持されうるのだ、というどこかで聞いた「血と大地」のリフレインである。そこには秩序の回復が何より重大であり、他のことはどうでもいい、という袋小路に陥った現在の日の経済状況の暗愚が反映されている。 だがもしも、「近代」が生み出した様々な装置・概念の中で最もおぞましいものを3つ示せ、と私が問われるならば、迷わず「国家」「民族」「家族」を挙げるだろう。『法哲学

    REV
    REV 2006/01/29
    [_re:]
  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50515929.html

  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50515926.html

  • 発語訓練 - 一本足の蛸

    まえおき 創作への憧れ。それは、誰にでもあるといえば言い過ぎだけれど、かなり多くの人が共有しているものではないかと思う。もちろん、人によって憧れる創作物の形態は異なる。ある人は絵を描きたいと思い、ある人は音楽を奏でたいと思う。だが、ここではぐっと絞って物語の創作に、さらにぎゅっと絞って文芸作品に限定しよう。その典型は小説だ。 さて、小説を書きたいと思っても、なかなか書けるものではない。書けない理由はいくつかあるが、時間がないとか文章を記述する媒体がないとかの物理的制約を除けば、主な問題点は次の2つだろう。 アイディアやプロット、ストーリーが思いつかない。 小説の文章として練り上げることができない。 後者の問題に対応するには、地道な文章修行が必要だ。どうやって修行すれば効果的で、読む人に感銘を与える文体が確立できるのかはわからないけれど。 わからないものにこだわっても先に進まないので、前者に

    発語訓練 - 一本足の蛸
    REV
    REV 2006/01/29
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/bfa053134b8648eaed29e0d79c12bb42

    REV
    REV 2006/01/29
  • 敵が味方になる謎: 再イオン化

    今日はある研究会の会合でした。私は、いわゆる「おたく」の人たちが感じている生きにくさの歴史的/社会的形成過程を発表しました。恋愛主義の確立と、パーソナルコミュニケーションメディアの発達が、おたくの人たちの生きにくさの背景となっているのではないか、という。これはちょっと進捗状況が遅いので、頑張らないと。 で、参加者のIさんから、非常に興味深い話をうかがったのです。少年格闘漫画で文章を書いていらっしゃるのですが、「最強」と「ルール」のお話になったのですね。「あしたのジョー」で、ホセと戦ったジョーは、ルールならざる「男の拳」でホセに挑みました。しかしホセは、ルールに従ってジョーと戦いました。ジョーは片思いだったわけです。一方カーロスとジョーは、ルールは守りませんが、実に楽しそうに戦います。つまり彼らは「拳で語り合って」いるので、二人の想いは互いに通じ合っていることになります。格闘漫画は拳で想

    REV
    REV 2006/01/29
  • 駄文にゅうす:個人ニュースサイトに関するえとせとら ~ネット巡回 & 記事掲載基準について~

    PC】 ◆ 石種による光学式マウス適合表 【マウスパッドパラダイス】 天然御影石・大理石製マウスパッドの石種別光学式マウスとの相性表。 ◆ 意外なところにアンビエントの名曲(forWinXPユーザー) 【他人の不幸は蜜の味】 【ネット関連】 ◆ ウイルスバスター問題を考えてみる 【simpl-e-blog】 ◆ GW前に入手したいならトークショーで買うのがお勧め? 【interrupted train】 少しでも早く『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を購入したい人は要チェック。 ◆ 読者はメンドクサガリ、自分はどう読んでいるか? 【他人の不幸は蜜の味】 ◆ いいコンテンツはページビューを生むか Webビジネスの落とし穴 【higuchi.com】 ◆ 片手にマウス、片手にご飯。グラビアサイトの更新は時間との戦い 【グラビア制作日記】 ◆ はてなブックマークが示す、

    REV
    REV 2006/01/29
  • http://abnormal.nm.land.to/

  • 「かしまし」と男の子たちの生きにくさ: 再イオン化

    「かしまし」が気になっています。「電撃大王」連載中で、アニメも放送中の。 宇宙船にぶつかられた結果、遺伝子レベルから女の子になってしまった男の子・はずむの物語です。男の子だったときは、ガーデニングが趣味の、クラスの中でも目立たない存在。ですが女の子になると、とたんに明るくなります。女の子になることで、幼なじみで活発なとまり、美少女ですが孤独なやす菜との恋も成長していきます。 象徴的なのは、男の子だったときのはずむは、常に目が隠れて描かれることです。行動もはっきりしません。男の子の時のはずむは、「ほんとうの自分ではない」ことが、明に暗に示されるのですね。はずむは、女の子になることによって解放され、「ほんとうの自分」になるのです。そして女の子との恋愛も可能になるのです。 あかほりさとるが原作なので、基的にはあまり面倒なことは考えていないでしょう。百合ブームに乗って、女の子どうしの恋愛を描こう

  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: エロゲの雑誌展開と仕入れの関係

    管理人:バードチーフ(鳥酋長) 鹿児島にあるひょうたん書店の駆け出し店長が色々と。 あれこれやってる間に、気付いたら店長になってました。 スタンスとしては以前と変わりなくただの個人サイトですので そのつもりでひとつよろしく 角川書店コンプティーク増刊、コンプエースVol.5にて、きゃんでぃそふと原作「つよきす」のコミカライズ版の連載が始まりましたが、これがいろいろと興味深かったのでメモ。(29日時点ではコンプティーク.com内にまだ情報が無い) 以下はほとんど私の推測でモノ言ってるだけなので鵜呑みしないで下さいね。 以前記した「〜2005年総括」でもちょろっと書きましたが、もともと「つよきす」はゲーム雑誌でのパブリシティはきちんとなされていたものの、メディアミックス路線を前面に打ち出したものではなかったため、発売されるやヒット作となり良い評判と盛り上がりもあったのに、そ

    REV
    REV 2006/01/29
    「「公式な漫画のメディアミックスには、最短で5ヶ月かかる」」
  • Cafe Tsumire / 私的少女漫画史大風呂敷

  • 1980年代アーケード脱衣麻雀の変遷

    80年代アーケード脱衣麻雀の変遷:Ver0.03 2000.04.15 現在修正作業中。一部不具合あります。済みません。 2000.03.25:Ver0.03 少し加筆。妖語怪説も追加。(w 2000.02.28:Ver0.02 間違い修正:情報提供者を最後に追加 2000.02.24:Ver0.01 簡易版作成:未推敲Ver はじめに HPを開くに当って、最初に浮かんだコンテンツが、脱衣麻雀歴史を解説してみる・・・でした。しかし、この手の情報は画像が無いと伝わり難いだろうとの思惑から、公開を見合わせておりました。ところがつい最近のこと、ネットの世界でアーケード版の脱衣麻雀に付いてどの程度情報が流れているか調べたところ、通常のレトロゲームがかなりの情報量に対して、ほとんど無いに等しいということがわかりました。 これはあまりにも寒い状況なので、取り敢えず私の記憶と、AMP様の究

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/01/29
    どうみてもロリコンテストです。本当にありがとうございました。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • 不正改造問題の「東横イン」が『「サンキュー! ゴメンネ!」キャンペーン』を実施

    「弱者切り捨て」障害者から怒りの声 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3213537.html とりあえず、東横インの社長記者会見を見ていない人はこの動画をどうぞ。 全国でビジネスホテルを展開する「東横イン」が条例に違反して駐車場や障害者用の施設を改造していた問題。 社長の記者会見の態度があまりにも不真面目で激しく反感を買っているようですが、(※大きな事実誤認があったため削除しました※) (追記:コメント欄で突っ込みが入りましたが、キャンペーン自体は以前から行われていたようです。ただ単に「ウェブサイトに誤解を招くような表現があった」というだけで、いちいち取り上げるほどのことではなかったようですね… キャンペーンについて深く調査することなく皆様にお伝えしてしまったことを心よりお詫び申し上げます) ちなみに、 2ちゃんねるなどで

    REV
    REV 2006/01/29
  • TVではかき消せない、permalinkの威力 : 404 Blog Not Found

    2006年01月29日00:51 カテゴリMediaiTech TVではかき消せない、permalinkの威力 かつてならその数の暴力に抗う手段はなかった。 にぽたん休憩所 そして、そこで発せられたデタラメ。 ネットではかき消せない、数の暴力。 デタラメを真実ととらえる浅はかな視聴者。 しかし、今はpermalinkがある。TVには今のところそれがない。そしてそれこそがTVの最大の弱点だ。 TVの数は凄い、確かにサンジャポ一回で私は当blogの2年分のビューを稼ぐことが出来る。街頭演説が鉄砲ならblogは機関銃。しかしTVは空爆だ。 しかし、TVは忘れ去られるのも早い。持続性が薄いのだ。この持続性の差というのは、同じTVでも番組によっても異なる。視聴率にして朝生はサンジャポの半分程度だが、blogへの反響はその逆どころではなく朝生が上だ。その朝生も、TBの連鎖による議論の持続度において適わ

    TVではかき消せない、permalinkの威力 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/01/29
  • にぽたん休憩所 20060128

    そろそろ軽く言わせてもらいます。 所詮、あまり、大きな声ではないので。 あと、アサマシくやりたくないので、livedoor Blog ではなく、はてダを使わせていただきます。 id:naoya こと、はてな CTO の伊藤直也氏が「naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話」で、あまり世に知られていない、ライブドアという会社の技術的な面について触れてくれています。 人気 Blog で触れてもらえるのは嬉しいかぎりです。 こういう現実を、いつも皆さんに知っていただきたいと思っていました。 技術者集団であるはてなと、技術者集団というイメージが廃れてしまったライブドア、各社の技術者は、恐らく、サイト構築や運用に取り入れている技術がとても似ている…とお互いに思っていると思います。 普段「似てますね」とか、そんなことを言ったりはしないですが、はてな技術勉強会や、ライブドア次世代テクノロジ

    にぽたん休憩所 20060128
    REV
    REV 2006/01/29
  • 月と太陽のおもいで。 [Diary]「スクールカースト」に興味を持ってみる。

    REV
    REV 2006/01/29
    「現実にはそうではない面もあるのではないか」差別は、被差別側の心の持ちよう、という話。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ニューヨーク=宮岳則】26日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均が5営業日ぶりに反発し、上げ幅は一時1000ドルを超えた。米国の休暇シーズンの小売売上高が6年ぶりの大きさになったと伝わり、…続き[NEW] 個人投資家、翻弄された1年 [有料会員限定] 日株、売りの波止めた「1と10」 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    REV
    REV 2006/01/29
  • [民b]民法教員のタテマエ? 2nd ed. | 嘘をつくから取り繕わなければならなくなる

    ビジネスホテルチェーン「東横イン」が、違法な改造によって障碍者用の施設や客室を撤去したり転用していたりする問題。その行為自体もあきれたものですが、私はニュースで見た社長の会見が気になっていました。確か「障害者用の駐車スペースは元に戻す」というごくごく当たり前のことを述べた際に、「見映えが悪くなっても仕方がない」とかいう一言を付け加えており、「これが当に謝罪会見なのか?」と耳を疑ったくらいです。それも椅子に斜めに座り、ため口のぶっちゃけトークという感じで、驚きました。 企業不祥事が起ると、お偉いさんがいかにも原稿棒読みといった感じで、頭を深々と下げるというのがお決まりのシーンでして、あれにも辟易していた私ですが、あれの方がまだいいなとすら思いました。 自戒を多少込める必要があるかもしれませんが、自分が窮地に追い込まれると、相手に対して威圧的に出たくなるときというのは確かにあります。

  • 【マスメディアとつきあう12の方法】 Quid haec ad humanitatem? | 焦点は野口英昭だ〜週刊文春の奮闘

    ■左から 「死児を抱く女」(「Miserere Nobis」)  「水を求めて」  「難民荒野を行く」  「戦禍を逃れて」  「解放の贈り物」 事件当日、一一九番通報をしたホテル経営者にも再三、事実確 認を求めたが、 「警察の判断を覆すようなことはできないんです」 と言う。それはどういうことかと問いただすと、突然、玄関先 で土下座して、「どうかお引き取りください」と懇願された。 こちらも正座してなおも取材のお願いをすると、 「小さな地域です。私たちが生きていけなくなります。どうか お引き取りください」 土下座をして、頭を床にすりつけたまま約二十分。その悲壮な 姿に押し切られて、記者はその場を去った。 「週刊文春」2月2日号(1月26日発売)p29 「総力取材 野口“怪死”と堀江の“闇”」 とりあえず26日の夜にぼくは「2月2日号の週刊文春は、す

    REV
    REV 2006/01/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 彎曲していく日常 - 日本はやっぱり植民地。

    今朝の朝日新聞は(ハマスの)「武装闘争の放棄 焦点に」という小見出しを掲げている。 甘ったれたことを言うのもいい加減にしろ!朝日新聞はイスラエルからいくらか貰っているのか。 アリエル・シャロン首相殿 貴殿の直接指示のもとに、イスラエル軍がパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの指導者ヤシン師を武装ヘリコプターからミサイル攻撃し、暗殺した。さらに貴殿は、ハマスの指導者をすべて暗殺するなどと公言している。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~jaala/data/040324_01.htm イスラエルが国家テロを謝罪することが先だろう。 根津公子 たて続く攻撃の中で2006年が始まりました。 つい数日前に一人の生徒から告げられました。 「停職で先生が校門にいた時、私は、おかしいことには立ち上がることを学んだ。先生と二中で出会えてすごくよかった。出会えなかったら、立ち上がる、

    彎曲していく日常 - 日本はやっぱり植民地。
    REV
    REV 2006/01/29
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000047-mai-soci

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/01/29
  • アンシブル通信 - 海猫沢めろんインタビュー前編

    REV
    REV 2006/01/29
  • すこやか日記 - 2006年01月27日 - 「嫌オタク流」感想リンク / てゆーか海猫沢めろん氏のインタビューすげえ

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    すこやか日記 - 2006年01月27日 - 「嫌オタク流」感想リンク / てゆーか海猫沢めろん氏のインタビューすげえ
  • 2chライトノベル板大賞2005 下半期

    1 :大賞集計人 ◆T6blLUf31o :2006/01/13(金) 22:59:56 ID:9iWVrnXr 2005年下半期ライトノベル板大賞/ベストキャラクター賞の投票スレです。 2005年7月~12月の間に発売されたの中からマターリと優秀作品を選びます。ルールを確認の上、奮ってご参加下さい。 【大賞概要】 ●2005年下半期大賞の票数は【5票】まで。感想必須。 ●投票期間は、タイムスタンプが 06/01/14 00:00:00 ~ 06/01/28 23:59:59 まで。 06/01/29 00:00:00 以降となった投票は無効。 ただし最終日にサーバーがダウンするなどのトラブルがあった場合は延長する可能性があります。 ●投票はage推奨。 ●マターリ推奨。勝ち負けにこだわらず気楽に楽しみましょう。殺伐(・A・)イクナイ!! ●大賞に関連しての雑談は、下記のスレッドへ。 イ

  • 通信機能付きのデジカメ欲しい

    いつぞやの日経新聞のTVCMで、新製品企画のブレスト中に部下から、携帯付きのデジカメはどうですか?という話が出て、上司が落胆するという話があったが、僕は、携帯付きのデジカメ欲しいですよ。現実的には、Bluetoothの携帯経由で送ってくれないと、端末契約の関係で買えないんで、Bluetooth経由で通信して欲しいですが。 >無線LANデジカメからFlickrに送信 ここで紹介されているのは、無線LAN→Mac→バッチ処理でFlickrにアップ・・・だそうです。なるほど、現実的には使いにくいですね。以前、FTPサーバにアップできるデジタル一眼ってのがあったと記憶していますが、それと同じです。いつでもどこでものニーズとしては、ちょっと遠回り。 デジカメの使い勝手の悪さは、写真データの可搬性が低いこと。メモリカードは、データの最終地点としては不十分。 携帯はキー入力手段と通信がついているから、確

    REV
    REV 2006/01/29
    特定用途向けなのはいろいろあるんだけどね。
  • こいけあきら書くかったりぃ記 - 女の子だからプリキュア見せたくない

    ディズニーの古い時代の短編アニメが好きで、よくヤフオク等で探して集めています。 大きいお兄さんお姉さん向けの視線を受けて子供向けのアニメが絶滅してしまい、自分の子供に見せたいと思えるアニメは古いものしかありません。特に女の子は、幼いうちからアニメのキャラのように可愛く鑑賞される存在として飾り立てなくてはならないという(男性位の)現実へと追い立てるのは残酷です。だからプリキュアはとても残酷だと思います。 まんが日昔ばなしの復活はとても嬉しいです。NHKすら一部番組でアイドル教育を受けさせられた子供を映すようになってしまった今、純粋な子供向けの番組は当に貴重でありがたいと思います。 ディズニーの昔のアニメは大人の即物的な欲望に染められていないので(そのように配慮されて作られています)幼児にも見せたいと思えます。「くまのプーさん」にしても、60年代に作られた3部作と90年代以降に作られたも

    こいけあきら書くかったりぃ記 - 女の子だからプリキュア見せたくない
    REV
    REV 2006/01/29
  • Apes! Not Monkeys! - 「非モテ」のミソジニーについて

    ※「非モテ」叩きじゃない なんか「非モテ叩き」だとか言われて(http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060123/1138029223#c の sin氏のコメント 2006/01/27 00:12)いて、そう思われてこちらに実害があるわけでは(今のところ)ないけれどとりあえず不意ではあるので念のため言っておく。当該エントリにせよこのブログの過去のエントリにせよ、「非モテ」を「非モテ」であるということによって、あるいは「モテない」原因となる属性を有している(とされる)ことによって非難してもいないし嘲笑してもいない。私が言いたいのはなによりも「あのあけすけなミソジニーは見苦しい」ということであり、第二に「矛先の向けどころが間違ってる」ということであり、あのような振る舞いをするにあたって「非モテ」として自己規定しその自己規定をおのれの言説の根拠にしているの

  • NaokiTakahashiの日記 - 「嫌オタク流」感想3(第二部)

  • 女性声優誕生日リスト

    データの最終更新日は、2002.3.24です。 誕生日データ以外の収録内容:名前とその読み、所属事務所、改名歴 事務所が社名変更(*1)された、もしくは事務所名をより正しい感じに書き直しするために内容が変更されているデータは、リスト内では「変更」扱いにはなっていないのご了承ください。(*1) 前回から今回の更新までに名称の変更を発見したもの。  「ジャパンアクションクラブ」→「ジャパンアクションエンタープライズ」  「大橋巨泉事務所」→「オーケープロダクション」  「紅屋25時」→「アットウイル」(これはただの社名変更じゃないようですが)  「まんぼうクリエイティブ」→「井上喜久子個人事務所・アネモネ」 2002.4.15に、HTML版へのデータ変換時に手違いでくっついたゴミ文字列を取り除いて再度アップし直しました。  利用上にさしたる影響はないので、気になる方だけダウンロードし直してくだ

  • いぬようび

    <登場人物> いぬちゃん・   いぬちゃん 通称いぬちゃん。いぬようびの存在意義で、いぬ宅(以下、いぬちゃん一家)にふてぶてしく居候をしている。 ボディはやわらかくてふっくらで、赤ちゃんサイズ。意外にも頭脳明晰で、抜群の運動能力を有する。しかし、性格は超がつくほどの変態で、エロをこよなく愛する。実はスーパーロボットで、身長10センチの小人が操縦している。 パイロットは美形だが性格は前述したとおりである。この世界に潜伏している理由は不明。 機体のキャラクターデザイン原案はしみずていすけ氏、クリナップデザインは石川ヒデキさん。パイロットのキャラクターデザインは、おくやんさん。 ナマいぬ いぬようびの作者の飼犬。柴メス3歳。情けないほどの臆病でツンデレだが、散歩とエサの要求は毎日欠かさない。パンが好物。五度の家出経験あり。 このブログのキャラでは一番人気らしい。 いぬ よう子

  • W3C準拠なHTTPパンティ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)