タグ

2007年9月1日のブックマーク (42件)

  • チャンコ増田 - Wikipedia

    チャンコ 増田(チャンコ ますだ、増田 学[1]、1970年4月11日[1] - )は元編集者[2]、同人作家・実業家。 1989年3月、東京都立紅葉川高等学校中央分校を卒業。長年東京・浅草に住んでいたが[3]、2015年11月、(おもに自ら開催する)東方Project同人イベント[4]の開催地への移動を考慮し、九州・福岡市へと移住[5]。 活動[編集] 1993年11月から1997年中旬ころまで、ファミ通(当時「ファミコン通信」)に在籍。 1997年11月26日、同人作品として初めての等身大キャラクター抱き枕を頒布。同人サークル「江戸主水のお店」代表。 1999年9月、ゲーメストを出版していた「新声社」のビル内にあった物理資産を及びマルゲ屋のグッズなどの一部を取得、以降のコミックマーケットにおいて企業出展でこれらのグッズの販売。 2002年、等身大抱き枕販売事業化のための1000万円の出

    REV
    REV 2007/09/01
  • 自己責任論 - 狂童日報

    「自己責任論」再浮上 韓国政府、拉致被害者らに費用請求検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000904-san-int かつて日でも散々話題になったが、これは一体全体「自己責任」なのか。実は日では、あまり議論が詰められることなく終わってしまったのではないかと思うが、また起こる可能性の十分にある問題である。 私の結論は「まったく自己責任ではない」、つまり国が被害者に医療費や輸送費などを請求することなど断じてあってはならないというものである。理由は単純で、日の国籍をもつ人々の生命財産を無条件に保護するということは、日という国家の基的な義務であるからである。 たぶん「自己責任」論というのは、「現地の危険さに対する十分な備えもせずに渡航した」ことへの甘さに対する叱責なのであって、それ自体はその通りかもしれない。ただ、救出にかかっ

    自己責任論 - 狂童日報
    REV
    REV 2007/09/01
  • http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000708300002

    REV
    REV 2007/09/01
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000917-san-soci

    REV
    REV 2007/09/01
    金がなくなったらこれ。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007090100336

  • ■[昭和史][break]昭和史のかなしみ(歴史をあとから見るということ) - 萌えるローマ帝国HAPPYMAX - 2007-09-01

    REV
    REV 2007/09/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/09/01
    内容は完全に同意というか、当然のレベル。勿論、稀に例外はある。だからといって稀な(以下略
  • NaokiTakahashiの日記 - 美意識の問題

    REV
    REV 2007/09/01
    ソフ倫堂々脱退
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    REV
    REV 2007/09/01
    よくわからないけど、これからは、手術方法は警察が決めるらしい。クーパーを使うと殺人者らしい。応援を呼ばないと、殺人らしい。
  • potasiumchの日記 - 規則的な文法のゆらぎ?

    (追記あり:8/16) 日では携帯小説(携帯で読める小説? 携帯で書いた小説?)というのが話題らしい。で、そこで書かれている文章がひどいという話があるらしい。でも例に挙がっている一人の著者に関して言うと、そこにはある種の規則があるような気がする。例えば、 二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。 いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた。 気がつくとそこは十字路の真ん中に二人は立ち止まっていた。 ハッと後ろを振り返った翼の目に映っていたのは、輝彦と同年代くらいの紳士がこちらを向いていた。 (『リアル鬼ごっこ』山田悠介著(文芸社)より*1) 8/16追記:『リアル鬼ごっこ』の初出は自費出版なので携帯小説というわけではないらしい。 id:umeten さんによるトラックバック先エントリの id:tomoki_hot さんによるコメントより。定義がよく判っ

    potasiumchの日記 - 規則的な文法のゆらぎ?
    REV
    REV 2007/09/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/09/01
  • 長文日記

    REV
    REV 2007/09/01
  • 私は30台半ばの妻子持ちです。

    私は30台半ばの子持ちです。 上場企業の管理職。結婚暦は10年弱。 子供は小学生です。 結婚してこのかた、浮気はありません。 以上を読んでまったく興味のない方は飛ばしてください。 最後まで読んでもらっても、つまらないことしか書いてませんので…。 恋をしてしまいました。 恋の相手はMさん。20台半ば。 私とは一回りほど年の差があります。 昨年秋に、私の部署に配属された部下です。 不覚です。 私は、恋とは人工的にするものだと信じていました。 つまり、自分から恋をしようと思わない限り、恋はしないものだと思っていました。 だから、社内恋愛なんて自分から思いを寄せることはありえないと思っていたし、 たとえば誰かから思いを寄せられたとしても、断ることができるはずでした。 ましてや私は管理職。 自分から職場を不安定にする要素を持ち込んでどうする。 ところがです。 自分から恋に落ちてしまいました。 はあ

    私は30台半ばの妻子持ちです。
  • 「シベリア抑留なんて知らない」と言い張る否定論者(追記あり) - Apeman’s diary

    8月30日に「南京の真実 情報交換掲示板」のスレッド128に投稿したものの、現時点(9月1日午前7時36分)でまだ公開されていない私のコメントです(その後、10時58分に確認したところ公開されていました)。 >シベリア?何ですかそれは? >ホロコースト?そんなものがあったのですか? 南京事件否定論者の中にホロコースト否定論者がちょくちょくみられることは承知していましたから驚きませんが、シベリア抑留もご存じないと言い張られるのですね? 東京大空襲、能寺の変についてもご存じないのですか? 返答を避けたということは「知らない」と判断させていただいてよいですか? だとすれば、それほどまでに非常識な方を納得させるために私的な時間を使う気にはなれません。 この掲示板を御覧の「南京大虐殺はなかった」派のみなさま。「さるおかた」さんはシベリア抑留も「知らない」と言い張っておられます。あなた方はこういう人

    「シベリア抑留なんて知らない」と言い張る否定論者(追記あり) - Apeman’s diary
    REV
    REV 2007/09/01
  • ラノベを取り巻く現状は、そんなに好ましくないのか? - 60坪書店日記

    疑問 ずっと、もやっとしている事がある。 ライトノベルの新刊が、一般の書店に新刊が並ばず、出版社(レーベル)と特約店契約を結んでいる専門店に「のみ」流れ、欲しい人のところに欲しい商品が届かない現状は、好ましい状況とは言い難い。 http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/4a488d8aa6b553110ef708967b478585 現状はそんなに好ましくないのか?と。 欲しい人の所に欲しい商品は届いている http://blog.goo.ne.jp/skripkaさんは、何店も回った末に『らき☆すた公式ガイドブック』を無事ゲットできた。*1http://d.hatena.ne.jp/fuyuougi/さんも、地元の屋に見切りをつけて、大型書店やAmazonで欲しいをゲットしている。*2 私は今、文学少女シリーズ最新刊『“文学少女”と慟哭の巡礼者 (ファミ通文庫)

    ラノベを取り巻く現状は、そんなに好ましくないのか? - 60坪書店日記
    REV
    REV 2007/09/01
    ↓?  田舎は、市内に電撃組が一軒もないので通販一択、という話??
  • 3ToheiLog: 長編マンガの長さと、メディアミックス

    長編マンガの長さと、メディアミックス 長期連載マンガの終わり方について、いろんなところでボチボチとブログが書かれていた。 ロリータハッピーウィングな日々「長期連載は手段ではなく、目的なので」 島国大和のド畜生「連載漫画家は、話を引っ張るのが上手いけど、終わらせるのはヘタだよな。」 ふぬけ共和国blog「マンガの長期連載について思うこと」 まあ、一理あるとも思うのだけれど、そもそも「長いマンガ」の感覚が、一般人と、私のような「物語中毒患者」とでは、ズレてきているような気がした。 【一般人】 (マンガ一冊=短編小説) 一般人の感覚では、「マンガ1冊」というのが、十分長いものと感じるらしい。 【マンガ好き】 (マンガ数冊=長編小説) 多くの「マンガ読み」では、マンガ10巻(3000ページ弱くらい)で終了、というのが世間のマンガ読みが考える、長編マンガのベストラインらしい。 【マンガ中毒患者

    REV
    REV 2007/09/01
  • 教えられない

    昨日はまゆみさんが来てからバイトの教育方針で話し合い。 いま、まゆみさんは高校生のアルバイトに、発注と棚割を教えている。発注はともかく棚割は、コンビニの仕事のなかでもかなり難度が高いほうに入る。それはいってみれば答えの出ないようなパズルのもので、不確定要素しかない算数のようなものでもある。しかしまゆみさんに言わすと「こんな簡単な仕事をどうやって説明していいかわからない」ということになるらしい。こんなことになってしまうのは、まゆみさんの知能の高さも理由のひとつなのだが、それ以上にまゆみさんの思考が強度に理詰めであることに由来すると思われる。 棚割がパズルである以上、そこにはルールが存在する。そしてそのルールというものは、まゆみさんにとってはシンプル極まりない理屈でできている(売れるものを、売れやすい場所に置く)。ルールとしてそうなっている以上、あとのことは誤差に過ぎない。もし先週まで売れてい

    REV
    REV 2007/09/01
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルで身を削る過剰ダイエットにご注意

    RPGのやりこみプレイにはいろいろなパターンがあるが、「いのちだいじに」だけでクリアとか、「がんがんいこうぜ」だけでクリアっていうのは可能なのだろうか。 実世界はRPGよりだいぶ複雑なので、「いのちだいじに」と「がんがんいこうぜ」をいかに適切なタイミングで使いわけるか、ということは、人類の生存にとって大きな課題であった。 「血気さかんで自信過剰な若者」と「はやる若者をいましめる年長者」という構図は、そういう複雑な環境の中で生き残るための戦略の名残だろう。つまり、個体の中で複数の戦略を切り替えるのは非効率的なので、群れの中で、それぞれの個体が年齢に応じて単一の戦略を担当し、個体同士の相互作用で最終的な意思決定するというシステムによって、人類は群れとして生き残ってきたわけだ。 最近の若者は、変に大人びてきていて、常に冷静で、客観的な自己評価から脱しない傾向が強い。一方で、高齢者の生存率が高まり

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルで身を削る過剰ダイエットにご注意
    REV
    REV 2007/09/01
  • 最近ブログで話題のラノベベスト30(2007年8月版)

    ラノベマップ(http://lnm.nog.jp)のデータを使って、8月によく話題になった(良い意味悪い意味かは分からんが)ライトノベルランキングにしてみた。読書のきっかけにしてもらえれば嬉しいです。結果のまとめはこちら→http://lnm.nog.jp/video.php#result2007089月版→sm1185498

    最近ブログで話題のラノベベスト30(2007年8月版)
    REV
    REV 2007/09/01
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2007/09/01
    間接的殺人は、殺人に入るのかな。
  • レジデント初期研修用資料: 啓蒙的な、サヨク的な

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 考えたことを発信する行為を続けてきて、いろんな反響をいただいたり、 参考になったり、勉強になったりするほかのサイトをのぞいたり。 「上から目線」、あるいは、サヨク的な何か。 あなたが間違っていることは知っている。自分は勉強してるから。 答えは教えてあげない。まずは仲間になって、勉強して下さい 誠意がねじれて、いつの間にやら目線に羽生えて。昔は同じ地平で もの語ってた人が、気がついたら空の上から見おろされてたりして。 「何とかしなきゃ」という思いが伝わってきて、読んでてすごく 共感できたサイトなんかが、3年もするとなんだか常連のサロン。 「今度はこんな展開を考えてるんですよ」「あぁそれは鋭いですねぇ○○さん」 なんて会話がコメント欄で交わさ

    REV
    REV 2007/09/01
  • 医師の新しい義務 - 新小児科医のつぶやき

    怖ろしく長い徳島乳房温存術訴訟の判決文をなんとか解説できたのですが、判決理由のキモを解明するだけでまず一苦労で、それを軸に論理展開されるのを追っかけるのに精力を消耗してしまいました。短くまとめようとの意思はあったのですが、正確を期すためには全文引用に近い形になり、それが長さに拍車をかけ、読みきられた方には感謝の言葉を贈りたいと思います。 今日は話が重複しますが、判決文中にさりげなく出てきた、新しい医師の義務についてです。 セカンドオピニオンの確保義務 セカンドオピニオンを確保するのは担当医の義務だったのです。セカンドオピニオンが普及しつつあるのは知っていましたが、司法的にはこれを確保する事を医師に義務づけているのです。冗談やハッタリではなく、上告棄却の高裁判決文にあるのですから、事実上の最高裁レベルの司法認識になっていると考えられます。当該部分を判決文から引用すると、 (5)セカンドオピニ

    医師の新しい義務 - 新小児科医のつぶやき
    REV
    REV 2007/09/01
  • 頭の悪いDQNどもが後先考えずがんがん子供を作って、 頭の良い人たちが..

    頭の悪いDQNどもが後先考えずがんがん子供を作って、 頭の良い人たちが40歳になってから子供を作ったりもしくは子供はいらないなんて言っている世の中、 将来的に頭の悪い人だらけの世界になってしまうのでしょうか?

    頭の悪いDQNどもが後先考えずがんがん子供を作って、 頭の良い人たちが..
  • 「どこも満席」奈良の悲劇 - 新小児科医のつぶやき

    これは私の完全な予測外れになるのですが、今回の流産(死産)報道がこんなに膨れ上がるとは思いもしませんでした。毎日のローカルベタ記事程度のもので、早いことエントリーに触れておかないと流れてしまうぐらいの価値と思っていたら、東京のキー局まで総出で盛り上げているようです。個人的には奈良事件と福島事件の裁判が開かれているので、これを打ち消すために便乗、炎上させただけと考えていますので、ここで取り上げるのも癪なんですが、我慢して書きます。 私の地元のローカル紙である神戸新聞も続報記事を2発まで出しています。そのうち8/31付の2発目の続報記事を少し引用します。記事のタイトルは「救急連絡の不手際露呈」とありサブタイトルは「症状分かれば対応違った」で、救急隊員の不手際に重点を置いた内容です。この記事に救急隊が連絡した病院のリストと、病院側の対応の一覧の表があります。未だネット上には無いようなので、書き出

    「どこも満席」奈良の悲劇 - 新小児科医のつぶやき
    REV
    REV 2007/09/01
  • 痛いニュース(ノ∀`):【世界陸上】「ぼくはゴールしたんですか」 山崎勇喜、係員の誘導ミスで失格に …男子50キロ競歩

    【世界陸上】「ぼくはゴールしたんですか」 山崎勇喜、係員の誘導ミスで失格に …男子50キロ競歩 1 名前:れいにゃφ ★ 投稿日:2007/09/01(土) 10:58:23 ID:???0 <世界陸上:男子50キロ競歩>◇8日目◇1日◇長居陸上競技場発着 日記録保持者の山崎勇喜(23=長谷川体育施設)が、まさかの誘導ミスで棄権となった。 ゴールまで5キロを切り、あとわずかとなったところで、誘導係員に誤って競技場内に 誘導されて、そのまま「ゴール」。周回コースをあと1周する必要があったが、そのまま 倒れこみ、もう歩く気力は残っていなかった。山崎はこの時点で自動的に北京五輪代表に 決まる入賞圏内の8位を争っており、運営側の大失態となった。 http://www.nikkansports.com/sports/athletics/2007/f-sp-tp0-20070901-249738.h

  • http://www.chiangmai.jp/~flash/bin/035.swf

    REV
    REV 2007/09/01
  • ひたすら実用的か趣味に走るか。スタイルは数あれど特化してみたらいかが? - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室

    感想サイトが流行らない理由 今月から書評を始めた。一日一冊ペースでラノベを紹介したが、記事を書く手間も意外と大きく、結構時間が掛かる。だがアフィ的には、紹介した書籍は全然売れてない。 各所で既に指摘されてるようですが……。 もし、アフィで稼ぎたいなら悪いことは言いません。ラノベ以外のものを売りましょう。 もっと単価の高いもので勝負するべき。 また、どんな素晴らしい感想を書いたところで、以下の条件を満たしていないとアフィに繋げるのは難しいでしょう。 ■未読者への配慮■ 既読者にどれだけ作品の素晴らしさを訴えたところで、アフィ的には意味がありません。やるならば未読者を買う気にさせるような内容にしないと。 つまり未読者が読みたくなるような感想を書くことが必要になります。 もしくはそのの感想で完結させず、別の作品に(きちんと)言及することで購買確率を引き上げるか。 ■旬■ 発売直後の作品を真っ先

    ひたすら実用的か趣味に走るか。スタイルは数あれど特化してみたらいかが? - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室
    REV
    REV 2007/09/01
  • 大学教員の日常・非日常:大学銀座、大学牧場

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 昔のエントリのコメント欄で「大学は商店街みたいなもんだ」とのコメントがありました。 大学=はやらない商店街(自営業の集合体) 教員=問題意識の低い自営業主 なるほど、と思えてしまいますね。 土地収入にあぐらをかいたようなダラダラした昔ながら商店を見ると、十年前のノートで講義している教員と相通じるところを感じます。 他にも長く細々と売れるものよりは流行りで派手なものが好まれるとか、評判を得ようと芸能人の店を出してみたりとか、いろいろアナロジーもできそうです。 が、このモデルの致命的欠陥は、商店街は、商店を養ってるわけじゃないということ。退廃的な雰囲気は、お仲間と思えなくもないですが、何かを考えたり説明し

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2007/09/01
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    REV
    REV 2007/09/01
  • 進化する外人ヲタツアーの世界 - H-Yamaguchi.net

    企画者は前回と同じPop Japan Travel。外人のオタク(よく「外タレ」という表現があるが、これは「外ヲタ」とでもいうんだろうか)というと乱暴にアニヲタかゲーヲタだろうなんて決め付けていないか。いやその世界に詳しい方々はそんなことないんだろうが、私はさしたる根拠もなくそう決めてかかっていた。 ちなみに、日の人の中には、Traditional Japan好きな外人とPop Japan好きな外人とはちがう層の人たちだろうと思う向きもあるかもしれないが、個人的に知る範囲内では、おおまかにいってそれほど離れていない、というのが印象。彼らにとってはどちらもCool Japanなんだよね割と。でも、Traditional Japan好きを「ヲタ」と呼ぶのはどうかという気もするし。 それはともかく題。私の印象では、ヲタ界の人ってのは自分の「属性」をかなり細かく分けたがることが多いように思う。

    進化する外人ヲタツアーの世界 - H-Yamaguchi.net
    REV
    REV 2007/09/01
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【これ、なんていうの?】 一般的には知られているが名前の分からないものを紹介するスレ

    コーヒーカップを置く皿…ソーサー 飲み物をかき混ぜる棒…マドラー 星や法則などに発見者の名前がつくこと…エポニム 市販のパンについている主に水色のプラスチック製の止め具…クイックロック ペットボトルの底の五つのくぼみ…ペタロイド こんな風に一般には知られているけれど名前は公になっていない物を紹介するスレです。

    REV
    REV 2007/09/01
  • http://d.hatena.ne.jp/craft_kim/20070823

    REV
    REV 2007/09/01
  • 受診制限による医療者の負担軽減 - Dr.Poohの日記

    前回のエントリで「医師の待遇改善をするには受診制限しかない」というコメントを頂きましたが,医師の負担が余りにも大きく受診制限せざるを得ない事例というのは確かにあります。その場合,病院側にすれば外来診療による収入減という損失はもちろんのこと,誰が苦情の窓口になるかというのが問題となります。制限する事情がどうであれ,患者からの苦情の矢面に立つのは誰でも避けたいのは当然です。とはいえ...。 先日分娩制限をしている施設の関係者に話を伺う機会がありました。その施設での分娩申し込みのシステムはよく分かりませんが,実際に分娩制限を説明して受け入れを断るのが助産師や看護師,ときに産科医といった現場スタッフらしく,とにかく説明に対する苦情,とくに泣いたり怒ったりと感情的な反応が多く時間的負担も精神的ストレスも大きいとのことでした。現場の負担を軽減するための分娩制限が新たな負担を生み出している訳で,これでは

    受診制限による医療者の負担軽減 - Dr.Poohの日記
    REV
    REV 2007/09/01
  • 自然の力と文明の関与 - Dr.Poohの日記

    人間の持つ生命力や治癒力は確かに素晴らしいものです。また医療に出来ることは限られたものであるという意見にも賛成します。しかしその一方で,現実には医療の進歩により助かった方も大勢いらっしゃるわけで,そのことを過小評価するのは「科学的」な姿勢ではないと思います。 自分が持つ「自然の力」を見つめなおす - 日経ビジネスオンライン(要登録) これだけ文明化した我々の生活だが、生まれてくるときは人は裸である。そこは文明が関与できない。人工子宮なんて当分できなだろう。子供が生まれてくるというのは、もともと人間が持っている動物としての力というか、自然の力を一番問われるところだ。人間の持っている自然の力を見直すという意味で、出産について考えるというのは良いモデルケースだ。 助産師を取り上げたNHKの番組に対する「脳と心の謎に挑む新進気鋭の脳科学者」茂木健一郎氏によるコメントの一部*1。現代の日で出産に「

    自然の力と文明の関与 - Dr.Poohの日記
    REV
    REV 2007/09/01
  • 「SSD」――フラッシュメモリ大容量化の果て

    HDDのコストパフォーマンスは良好だが…… AV家電やPCで大容量記憶装置といえば、まず思い浮かぶのがHDD。PCにおいて最近主流となりつつある接続方式「SATA II」は、転送速度が最大3Gbpsと高速なうえ、500Gバイト超の大容量製品が1万円台から入手できる。コストパフォーマンスだけで判断すれば、HDDのポジションは当面揺るがないだろう。 しかし、HDDにも短所はある。回転機構を備えるため、衝撃や振動に弱いこと。大容量化/高速化した反面、発熱量が増えて放熱対策が必須になったこと。小型軽量化が大命題のノートPCでは、2.5インチモデルで100グラム前後あるHDDの存在が、設計の自由度を引き下げている節も否めない。 ランダムアクセスが速く、消費電力が少ない「SSD」 そのような背景から、近頃では“シリコンディスク”こと「Solid State Disk」(SSD)が注目されている。フラッ

    「SSD」――フラッシュメモリ大容量化の果て
    REV
    REV 2007/09/01
  • スクールカーストは他人事ではない その4 - 森口朗のブログ

    「スクールカースト」をネット界隈の特殊な用語からリアル社会の定着した用語にすることは、今現在の私の大きな目標です。 それは、この言葉がいじめや不登校といった学校病理を読み解くためのキーワードになると確信しているからです。 ブログの「スクールカーストは他人ごとではない」シリーズは、「スクールカースト」がメジャーな言葉になることを前提にして、さらに大人たち(マスコミや政府機関や学者たちだけでなく多くの国民)を、リアルな議論に引っ張り込むためのものです。 学校問題がキレイ事でしか語られないのは、左翼思想が学校に蔓延していたからではありません。 教育再生会議の議論を見ていれば解るように、保守的ポジションの人だって、教育については、まったくのキレイ事しか言いません。それは、ほとんどの大人が二度と学校に行かないからです。 自分の問題でなければ、どんなキレイ事だって語れます。 「子どもは来純真無垢だ

    スクールカーストは他人事ではない その4 - 森口朗のブログ
    REV
    REV 2007/09/01
  • 2007-09-01

    平和の温故知新@はてな - ライトノベル感想サイトは流行りにくいけれどより。そりゃ、肝心の感想がつまらない上にアフィリエイト狙いの意図が見え見えじゃ、何をどうやったって流行らんよな。 このサイト、失礼ながら、過去のエントリを見ても「このは面白かった。みんなに勧めよう」という意欲がまるで伝わってこない。アフィリエイト狙いなら、当然ながらターゲットはそのを未読の人で、(1) 未読の人に何とかして自サイトを訪問してもらい、(2) 書評/感想の力で「そのを読みたい」と思わせなきゃならない。が、まず後者がダメダメ。 前者に関しては、少なくとも俺の場合、既読のについて「このについて他の人はどんな感想を持っただろう」と思って検索し、初めてのサイトを訪問することはあっても、未読のについてそんなことをすることはない。*1 「この人の書く書評/感想は面白い」「この人が勧めるなら俺の好みに合う」と

    2007-09-01
    REV
    REV 2007/09/01
  • ラノベを取り巻く現状は、そんなに好ましくないのか? - 60坪書店日記

    疑問 ずっと、もやっとしている事がある。 ライトノベルの新刊が、一般の書店に新刊が並ばず、出版社(レーベル)と特約店契約を結んでいる専門店に「のみ」流れ、欲しい人のところに欲しい商品が届かない現状は、好ましい状況とは言い難い。 http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/4a488d8aa6b553110ef708967b478585 現状はそんなに好ましくないのか?と。 欲しい人の所に欲しい商品は届いている http://blog.goo.ne.jp/skripkaさんは、何店も回った末に『らき☆すた公式ガイドブック』を無事ゲットできた。*1http://d.hatena.ne.jp/fuyuougi/さんも、地元の屋に見切りをつけて、大型書店やAmazonで欲しいをゲットしている。*2 私は今、文学少女シリーズ最新刊『“文学少女”と慟哭の巡礼者 (ファミ通文庫)

    ラノベを取り巻く現状は、そんなに好ましくないのか? - 60坪書店日記
  • 日本のアニメは本当に世界一か? 本を売ろうとしない本屋〜ラノベを確実にゲットするなら専門店で、は出版制度の落とし穴1?

    REV
    REV 2007/09/01
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    REV
    REV 2007/09/01
  • 製造業派遣の労災急増…経験1年以下が7割 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製造現場で、経験に乏しい派遣労働者の労働者災害(労災)が急増していることが、大阪労働局の分析で初めてわかった。 業種や経験年数がわかる全国統計がないため、「派遣労災」の実態はよくわかっていないのが実情。厚生労働省は現状を把握するため、派遣会社や派遣先企業の業界団体に、労災を報告する際、被害者が派遣労働者かどうかの明記を徹底するよう通知した。 労災は、業務や通勤が原因となった労働者の死亡やけが、病気を指す。総務、厚労両省によると、全国の派遣労働者は04年の85万人から06年、128万人に増加。労災に遭うケースも06年、前年比5割増の3686人(うち死者8人)と急増している。 大阪労働局は企業から提出された「労働者死傷病報告」を基に、労働者派遣法改正で製造業への派遣が解禁された2004年3月から3年半の間に、大阪府内の派遣労働者が4日以上休業した労災を詳細に分析した。 04年3月から同

    REV
    REV 2007/09/01
    「プレス機に両手を挟まれ、指8本を切断した20歳代の男性は、派遣から10日もたたずに事故に遭った。」