タグ

2008年4月10日のブックマーク (33件)

  • 【雑文】最近はてな人気エントリーに魅力を感じない。はてブ・ブコメにも。 - もっこもこっ

    はてダをはじめて4ヶ月ちょっと経って、なんとなくはてなの仕様はこんなもんだなーってわかってきたところ。 はてなでは人気エントリーってことで、ブクマ数が多いエントリータイトルと見ることができるけど、うーん、最近、そこを開いても、クリックすることってあまりなかったりする。 んー、なんていうか魅力を感じないというか。 ブクマ数が多いってことは、人気があったり、注目されているということなのでしょうけれど、エントリーのラインナップをざっと眺めてみると、大衆向け雑誌の目次が並んでいるみたい。 どうしてそんなにブクマされていているんだろう?って思うエントリーもあったりするし。 まぁ中には面白いエントリーもあるのですけれどね。 エントリー記事も玉石混合って感じ。 んー、でもまぁそんなものなのかなー。 ブクマのコメントも、クリックすればそのコメントのラインナップが見られるけれど、最近別に見なくてもいいかな、

    【雑文】最近はてな人気エントリーに魅力を感じない。はてブ・ブコメにも。 - もっこもこっ
    REV
    REV 2008/04/10
  • 米Intel社,サーバー向け10GbEアダプタ全製品でFCoEに対応,安価なアダプタも発売

    米Intel Corp.は,サーバー向けの伝送速度10Gビット/秒に対応したEthernet10GbE)アダプタ「Intel 10 Gigabit Ethernet Server Adapter」ファミリーの製品で,Fibre Channel on Ethernet(FCoE)に対応すると発表した(発表資料)。「Red Hat Enterprise Linux」では2008年7月までに,Windows上は2008年中に,FCoEが利用できるようにする。併せて,FCoEに対応し,銅線での接続も可能な10GbEアダプタ「Intel 10 Gigabit AF DA Dual Port Server Adapter」を発売する。 FCoEへの対応は「業界初」(Intel社)と主張する。FCoEを利用することにより,データ・センター内のハードウエアとケーブルを削減でき,消費電力と費用を低減できる

    米Intel社,サーバー向け10GbEアダプタ全製品でFCoEに対応,安価なアダプタも発売
  • 『www.cabrain.net is Expired or Suspended.』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『www.cabrain.net is Expired or Suspended.』へのコメント
  • スレブレニツァの虐殺 - Wikipedia

    13歳の少年の墓石(2007年7月11日) ボスニア・ヘルツェゴビナにおけるスレブレニツァの位置 スレブレニツァの虐殺[注釈 1](スレブレニツァのぎゃくさつ、セルビア語: Масакр у Сребреници、ボスニア語: Masakr u Srebrenici、英語: Srebrenica massacre)またはスレブレニツァ・ジェノサイド(Геноцид у Сребреници、Genocid u Srebrenici[2]、英語: Srebrenica genocide; 日語名は英名による)は、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中にボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァで1995年7月に発生した大量虐殺事件である。 当時国連軍の管理下にあり「安全地帯」(非武装地帯)とされていた当地において、セルビア人のラトコ・ムラディッチに率いられたスルプスカ共和国軍(Vojska Repu

    スレブレニツァの虐殺 - Wikipedia
    REV
    REV 2008/04/10
    「兵力は最大で約700名とセルビア人勢力に対してはほとんど抵抗できず(明石旧ユーゴ代表は3万人の増派を要請していた)」700が3万でも同じことだったろう。無防備でないのが悪い、と誰かいいそう。
  • らぶデス2 むすび

    REV
    REV 2008/04/10
    むすび
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    REV
    REV 2008/04/10
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    REV
    REV 2008/04/10
  • 三菱電機は、なぜケータイ事業から撤退するか 日本のケータイ発展を支えた端末メーカーの末路 - 日経トレンディネット

    3月3日、三菱電機が携帯電話事業から撤退するというニュースが各メディアで報じられた。ケンウッド、パイオニア、ビクターなど、消えていったブランドは少なくない。最近では三洋電機の携帯電話事業部門が京セラに売却されたという話題もあった。さらに3月10日は、ソニー・エリクソンがNTTドコモ向けの端末供給の見直しを行うとの報道もあった。 三菱電機といえば、ケータイ端末を製造するメーカーとしては最古参グループのひとつであるし、ソニー・エリクソンは世界でも4位のシェアを誇る大メーカーである。そんなメーカーがNTTドコモ向けの端末製造を取り止めていくという動きが出てきたことに、携帯電話業界関係者は驚きを隠せない。 端末メーカーの歴史を振り返ると、1979年にわが国で最初の自動車電話サービス(TZ-801A)が提供開始された際にNTTに無線装置を納入したのが、NECと松下の2社である。その後、小型の自動車電

    三菱電機は、なぜケータイ事業から撤退するか 日本のケータイ発展を支えた端末メーカーの末路 - 日経トレンディネット
    REV
    REV 2008/04/10
  • 忘却界抄:アニメのフルCG化を予想する

    NHK-BS『アニメギガ』に板野一郎さんが出演していた。「板野サーカス」と呼ばれるエフェクト作画で知られるアニメータ・CGディレクター・アニメ監督である。視聴者からのCGへの移行についての質問にに対して、手描きのエフェクトではアニメータの生活がもたない、という生々しい事情を理由のひとつとしてあげていた。 それで思い出したのだが。『きらりんレボリューション』というアニメがある。女児の間ではプリキュアに次ぐ人気があるのだそうだ。それがこの4月から手描きからフルCGに移行するのだそうだ。一部コアなオタクの間で人気の高い『おねがいマイメロディ』も新シリーズからCGに移行するといわれている。 昔に比べるとコンピュータはソフトハードともに性能が向上する一方コストも下がっている。手で描くよりも全てCGで描いたほうが質が安定する上に安くつくのが移行の理由だろう。単純な作画崩壊はもちろんアニメータによる

    REV
    REV 2008/04/10
    タイプライタ
  • 【らぶデス2】 改造コスプレデータ まとめ4 - 東方編

    うp主(とその友人)が作成したらぶデス2用のコスプレパッチ(東方編)です。モーションやらの関係上、ミニスカだったり、素足じゃなかったりするのは(´-ω-`)らぶデス改造集(/mylist/3335393)ver3.0 (sm3514008)

    【らぶデス2】 改造コスプレデータ まとめ4 - 東方編
    REV
    REV 2008/04/10
  • 『10代のネット利用を追う: 子どもがネットで受ける被害は甚大』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『10代のネット利用を追う: 子どもがネットで受ける被害は甚大』へのコメント
    REV
    REV 2008/04/10
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2008/04/10
    "被fav数、タグ数、ダイアリー市民かどうか、あたりを組み合わせたブクマ市民"FavとTagが多いヒトを除外すると、はてなが平和になるという話なのだろうか。
  • ココログにはてなブックマーク機能が隠されているらしい - takoponsの意味

    ★MINMINの麗しき山旅★〜 ときどき日記〜: はてなブックマークが何故?(終結編) ココログに、はてなブックマークの[B]ボタンが隠されているらしいよ? @niftyのメールサポートセンターより 【お問い合わせ内容】 はてなブックマークについて 【回答】 当窓口でご連絡の状況について確認いたしましたところ、メンテナンスの際に来非表示となるはずの機能が誤って表示されておりました。 もし当にはてなブックマークの[B]アイコンが表示できるのなら、表示できるようにして欲しい。デフォルトは非表示でいいから。まあでも、有料のココログプロでしか設置できない[B]アイコンがベーシック版でも表示できるようになると、有料版の魅力(優位性)がほんの少し減ってしまうので表示は難しいかな。 アクセス解析ってポート番号まで分かるの? アクセス解析だと、一人で2台パソコン持っていたらそれぞれ別の人と認識されるの

    ココログにはてなブックマーク機能が隠されているらしい - takoponsの意味
  • 『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック - ARTIFACT@はてブロ

    ガンダム00に涙する女性ファンが、ちょっと羨ましかった - シロクマの屑籠(汎適所属) 僕個人の場合、例えば、『秒速5センチメートル』を鑑賞する時なんかは、メタに澄ましているよりも、我が事のように感情移入して前のめりに鑑賞したほうが、色々と楽しいんじゃないかな、と思ってかぶりついた。 男性が、『秒速5センチメートル』で泣いた!と公言した場合、『秒速5センチメートル』を知っている人、特に女性から「うわー、あんな男のナルシズムアニメで泣くなんてキモい!」と言われるリスクが高そう! なんて感じで、男性の場合、ギャルゲーとか恋愛が絡んだフィクションで「泣いた」と表明するのは、こういった反応をされるリスクが高いから、泣かないようにしたり、泣いたとしても公開の場で表明しなかったり、いろいろ弁解を考えてしまうのではないだろうか。 ザイーガ:【知る】童貞心をピンポイントでトマホーク攻撃するらしい、新海誠

    『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2008/04/10
    コンビニで科学雑誌(だっけ?)を買うシチュだけで泣きそうになるw
  • 梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま

    みどりごを殺す「正義」はありや? パレスチナ占領に反対します--住民を犠牲にして強盗の安全を守る道理がどこにあろう チベット問題の最大公約数を探る-----民族和解のために 文:梁文道 出典:http://www.my1510.cn/article.php?5c3c61b62b4c77b1 http://duting.blshe.com/post/3272/184561 一 2006年、ダライラマがインドで挙行したカーラチャクラ(時輪金剛)灌頂法会の席で、彼は最近のチベット人の毛皮を好む虚栄の気風を、低俗であるだけでなく仏教の教義にも反していると批判した。数日後、チベット各地で人々が続々と高価なヒョウ皮のコートやキツネの帽子などをおおっぴらに焼きだした。現地の役人はかんかんに怒った。彼らは「ダライラマを首領とするチベット独立派の計画的活動」とみなした。そしてチベット人に毛皮の上着を着るよう

    梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま
    REV
    REV 2008/04/10
  • 『糸柳和法のこと - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『糸柳和法のこと - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech』へのコメント
    REV
    REV 2008/04/10
  • 違ぇよ! オレはお前の話の主役が「お前」じゃないから頭にきてるんだ! - Attribute=51

    ひっさびさに頭にきた。久々に腹が立った。 思い出しただけでもムカついてくる。 お前の話はいっつもそうだ、主語が「自分」じゃねぇ。 だからオレは怒るんだ。 いや、グチも弱音も聞きますよ。そりゃ、ちゃんと聞きますとも。 でももう、それも何度も繰り返してきたことだし、そろそろ気も晴れたろうから、 「どげんせんといかん!」って言いながら動くタイミングだと思うんですよ。 オレらの話って言ったら、仕事恋愛お金のことばかりで、 お前ときたら報われない現状に対して、 たくさんの視点から今の自分の状況を説明してくれて、嘆いてくれるのだけど、 例えば「今の会社は自分に合わない」って話になって、 「じゃあ、転職すればいいんじゃないかな」って言ったときに、 どうしてその答えが、 「転職っていうのは一生涯で見ると収入的なデメリットが多い」とか、 「今の日転職市場では…」とか、 一般論の話になってしまうんだよ

    違ぇよ! オレはお前の話の主役が「お前」じゃないから頭にきてるんだ! - Attribute=51
    REV
    REV 2008/04/10
    →→「自分のことしか話さない奴」
  • 人が死にそうになっている間に、ブックオフがふざけたこと抜かした件について - 万来堂日記3rd(仮)

    ったく、人が仕事に引っ越しにと死にそうになっているってのに。徹夜で仕事して、そのまま異動先に物件の下見とかに出かけてるってのに、ブックオフ、ふざけやがって。 asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能 問題点や争点は、もうたいがい出つくしていると思うので置いときますが(ちなみに、私はこんなあいまいな形での利益分配は絶対反対なんだが)、それよりも問題はさ。 これが完全なるブックオフの独断専行にしか思えないところだ。 おまえなあ、仮にも協議会があるだろうがよ! リサイクルブックスト協議会 名簿の筆頭にブックオフ載ってるじゃねえか! それが、寝耳に水のこんなことしやがってからに。 足並みそろえないことには戦略もくそもないだろうが! ネームバリューに甘えてやりたい放題しやがって。 広がり始めた新刊・新古書併売の動きへの影響とか、ネット上での取引(およびその場を提供

    人が死にそうになっている間に、ブックオフがふざけたこと抜かした件について - 万来堂日記3rd(仮)
    REV
    REV 2008/04/10
  • どうすればブクマコメントを気にしないでいられるか - novtan別館

    一度全レスしてみるといいよ!…わりと気。 その際、自分が正しいだろう前提は一旦おいておきましょう。そうしてレスをしていると、色々とハッキリしてくるように思います。自分の言葉の酷く脆弱なところとか、相手の言葉のあまりに劣悪なところとかは特に見えやすい。そして、自分が時間を費やすだけの価値があるのはどの辺なのかもわかると思います。 ある程度言葉に対する価値判断フィルターを作っちゃえば後が楽ちんですね。たまに掃除しないと目詰まりを起こすのには注意ね。 ネガティブに感じられるものを無視しましょう、という話ではありません。自己承認のみが目的ならそれでも良いですけど、発展的な何かを求めているのであれば、自分に対しての有用な批判を見つけだすのは大事です。そういう意味では価値観フィルターの見直しはすごく大事か。あれ?ブクマコメントすごく気にしてる?(笑) 腹を立てないでスルーしろって話でもないです。怒る

    どうすればブクマコメントを気にしないでいられるか - novtan別館
    REV
    REV 2008/04/10
  • 『はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記』へのコメント
    REV
    REV 2008/04/10
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080409/p3

    REV
    REV 2008/04/10
  • はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記

    ⇒うさんくさい - jkondoの日記 例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 はてなブックマークは意味論的に、いやもっと簡単にいうと、カテゴリー的に分けて、多様な関心のインタフェースを作らないともう使えないレベルになっている。 それと、やっかみにとられるかもしれないけど、一部のブロガー/ニュースサイトのファンぶくまみたいのが実際にはもうノイズになっているので、そこを実質抑止というか別カテゴリー化する仕組みがないとね。もちろん、そこが話題の焦点になることが多いので抑止だけでいいわけはないけど。 ついでにいうと、ネガコメ論がはてな村的に盛んで、い

    はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記
    REV
    REV 2008/04/10
    "「はてな村なんてどこにあるの?」「だれがネガコメ5?」"
  • すごく卑怯じゃないでしょうか? - OKWAVE

    私は生まれつき絵が好きで、漫画っぽい絵を描き続けて漫画材料一式を持っています。 機械になぜか強く、パソコンなども結構使えます。 それから、健康オタクです。 それなのに、 批判とか差別ではなく、どうしてもオタクの人が苦手というか、嫌いというか、すごく毛嫌いしてしまいます。生理的に受け付けられません。 ・メイドカフェに行く人が気持ち悪くて仕方が無い ・コスプレをしている人たちが気持ち悪い ・ネットオタクの人は匿名なのをいいことに好き勝手していて卑怯 ・美少女フィギュアなんて部屋に飾って眺めているなんて気味悪い ・腐女子のやっていること理解できない などです。 私だってオタクみたいなものです。インドアだし、漫画に近いもの描いてるし、仕事以外にパソコンも全然やらないわけじゃない。 それなのにオタクの人をこう気持ち悪がったりするのって何だかもっと卑怯のような気がして最近精神の拒否反応に悩んでいます。

    すごく卑怯じゃないでしょうか? - OKWAVE
    REV
    REV 2008/04/10
    ? あなたがラーメンが嫌いでも、寿司が嫌いでも、蕎麦が嫌いでも、とやかくいうつもりはないが、ラーメン屋にいって、「ラーメンを食べている人は道徳的に劣っている」と言わないほうがいいと思われ。
  • http://twitter.com/medtoolz/statuses/785592540

    http://twitter.com/medtoolz/statuses/785592540
    REV
    REV 2008/04/10
  • izai2.net

    This domain may be for sale!

  • 官製不況を生む「合理的バイアス」 - 池田信夫 blog

    経済学でバイアスというのは、合理的な行動を基準にした概念だが、人々のバイアスが広く知られている場合、それに合わせて行動することが合理的になる場合がある。 確率論で有名な、エルズバーグ・パラドックスというのがある。中の見えない壷Aには「赤い玉が50個、黒い玉が50個」入っており、壷Bには「赤か黒どちらかの玉が合計100個」入っている場合、赤をつかんだら100ドルもらえるとするといくら賭けるか、という実験をすると、赤をつかむ確率は同じなのに、壷Aへの賭け金はつねにBより大きい。 これは不確実性を避けるバイアスだ。いいかえれば、未知のコストより既知のコストのほうが好まれる。たとえば個人情報保護法が制定されて以来、企業の情報管理コストは膨大になった。実際には個人情報のほとんどは公知の事実で実害はないが、違法行為となるとメディアに大きく報道され、企業のブランドが傷つく。過剰報道のコストは予想でき

    REV
    REV 2008/04/10
  • 狐の王国 世界を変えようとする人と、世界が変わってくれるのを待つ人

    #2 世界を変えようとする人と、世界が変わってくれるのを待つ人 最近はてなブックマーク界隈はビジネス成功哲学みたいな記事がわらわら出てきてアレだなあという印象がある。まあそれも悪いことではないだろうし、「勝つ人間の考え方」というのはいろいろ参考にもなる。何より元気に生きてくにはとてもいいことではある。 俺はF1が大好きでずっと見つづけているのだが、レースそのものと同じくらい、ドライバー自身のインタビューや取材記事も好きだ。いろいろと共感するところが多いというのもあるのだが、何より「車の運転技術勝負で勝ちあがって来た世界トップ20」の話なのだから、おもしろくないわけが無い。 そんなものを見続けていると、それなりに勝つための考え方というのが多かれ少なかれ身について来る。実際それで俺は何度も救われたことがあるし、チャンスを逃さないで済んだ事も1度や2度じゃない。俺の行動は、たくさんのF1レーサー

    REV
    REV 2008/04/10
    「逆ライフハック! 負けるための人生哲学10条」←こんな煽りを考えた。
  • basicchannel:Key、TYPE-MOON、ひぐらし、・・・のゲームのテキスト量を比較してみた - livedoor Blog

    Key、TYPE-MOON、ひぐらし、・・・のゲームのテキスト量を比較してみた (TYPE-MOONが「魔法使いの夜」を発表したことを受けて・・・) 773 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:08:12 ID:v6tfI44C0 そもそも型月のは完全新作じゃないし ゲームだと確定したわけでもない ゲームだとしても短編かしっかりした長編なのかも不明 少なくとも同人時代に書いたときはそんな量あるものじゃなかっただろうし。 782 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:13:13 ID:J8383z3x0 >>773 同人時代の魔法使いは電話帳1冊分書いてあって、1/3らしい 787 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:21:09 ID:d9hl

  • 民族浄化 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "民族浄化" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年9月) 民族浄化(みんぞくじょうか、クロアチア語・ボスニア語・セルビア語: етничко чишћење / etničko čišćenje、英語: ethnic cleansing)は、おもに戦争における戦略として、大量虐殺、強制移住などの手段で特定の民族を殲滅させることを言う。 語源[編集] 「民族浄化」は、1990年代に内戦中の旧ユーゴスラビア地域のメディアに頻繁に使用されたクロアチア語、ボスニア語およびセルビア語の「етничко чишћење / etni

    REV
    REV 2008/04/10
  • http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080409k0000e040049000c.html

    REV
    REV 2008/04/10
    イケナイ!クラスタ爆弾。 セルビア人勢力は、8,000人のボシュニャク人男性を殺害したけど、クラスタ爆弾じゃないからOKな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%84%E3%82%A1%E3%81%AE%E8%99%90%E6%AE%BA
  • 会社に『ある物』が登場して仕事の速度がパワーアップした! - これはえがいblog

    大型シュレッダーは効率を上げるもともと小型シュレッダーだったのですが、 大型シュレッダーが登場し効率が非常に上がりました 結論から言うと、 『ゴミ処理がうまく行けば仕事がはかどる』 の法則にのっとっているのかなと思います。 よく言うことですが、仕事の法則で 仕事の9割は物を探すことで終わっている机の上が汚い人はかならず仕事が出来ない片付け上手な人は、仕事上手 とかよく言われると思いますが、 そのためにまず全ての根源はシュレッダーだったのか!と気づきました。 ゴミ捨てを効率するライフハック!これも結論から言うと、 『<捨てようか捨てまいか悩んだ物>を捨てるゴミ箱を用意する。』 と言うのが効率がいいです。 極端な話、 『机が汚い人は』=『今使わない物をどう処理すればいいか決断出来ない人』 なのかなと思います。 なので、ゴミ箱と書類入れの間ぐらいの 中間管理職ゴミ箱君 でも作ってそこに使わなさそ

    REV
    REV 2008/04/10
    Mac式ゴミ箱をつくるということかな。Win式?/スキャナ付シュレッダ、とかちょっとほしい。
  • 404 Blog Not Found:真・仕事の法則

    2008年04月09日23:15 カテゴリオレ格言 真・仕事の法則 増田はこの程度か。 仕事の法則 真っ当なやつを書いとく。 「やる気」とは「いつまでに、どれだけやってくれるか」という期待値のことである。 上司と思うな客だと思え。 結果の出ない努力からは、経験値を得ておけ。 努力とは、博打を打ち続ける力である。勝つまで続けられるか。勝ったら辞められるか、それが問題だ。 「仕事ができる人」とは、他者が器用か要領がよいか才能があるか気にかけている閑があったら仕事をする者のことである。 自分の適性や才能は、仕事をやりとげるごとに上がって行く。 自分の適性や才能にあった職がなければ、作ってしまえ。 君は箸を使えるか?鉛筆で字を書けるか?ならば充分器用だ。 運と時流を読まぬ努力は、努力の名に値しない。 仕事における行動が正しいを決めるまえに、まず「正しい」を定義しておくこと。 ダメな奴は何を言っても

    404 Blog Not Found:真・仕事の法則
    REV
    REV 2008/04/10
    増田の総意では無いとは思う。
  • F1日本GP運営ミス 観客130人が提訴へ 前半見られず家にも帰れず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車子会社の富士スピードウエイ(FSW、静岡県)で昨年9月に開催されたF1日GPをめぐり、運営上のミスで十分に観戦できず精神的苦痛を受けたとして、観客約130人が月内にも、FSWにチケット代の全額返還と1人あたり10万円の慰謝料を求める訴訟を起こす。発起人の横浜市の男性(43)は「ファンにとって年に1度の楽しみを台無しにされた。今後きちんと開催してもらうためにも提訴する」としている。 昨年の日GPは、30年ぶりに開催地を鈴鹿サーキットからFSWに移し、9月28日から3日間の日程で開かれた。会場までの交通手段をシャトルバスに限定したが、周辺で交通渋滞が起き、悪天候の中で行き帰りに何時間も待たされた観客がいたり、指定席の一部からレースが見えなかったりするなど、運営上のミスが続出した。 FSWはレース後、ミスを一部認め、レースが見えなかった指定席(6万1000円)の観客7100人に自

    REV
    REV 2008/04/10