タグ

2010年4月12日のブックマーク (36件)

  • Twitter / 広汎性発達障害(自閉症)の子の母: 昨日、こんなものは捨ててと息子が玄関に置き去りにした ...

    昨日、こんなものは捨ててと息子が玄関に置き去りにした「教科書」。中学で数学や国語の勉強をすることがいちばんの楽しみだったのに、開いた数学の教科書には「3+4=」。国語はひらがなのみ。区域に情緒障害児学級がないため、知的障害学級に入学した結果、普通の教科書は配付されませんでした。

    Twitter / 広汎性発達障害(自閉症)の子の母: 昨日、こんなものは捨ててと息子が玄関に置き去りにした ...
    REV
    REV 2010/04/12
    自民党の置き土産なので、民主党に期待?
  • 投石器の恐ろしさ→人間の頭に高速で石をぶつけると死ぬ:アルファルファモザイク

    マントルヒーター(愛知県) :2010/04/10(土) 09:44:23.45 ID:po397m8t 板バネで飛ばすのと遠心力で飛ばすのと二種類あるんだよな 8 飯盒(千葉県) :2010/04/10(土) 09:45:37.68 ID:bV2gerqp

    REV
    REV 2010/04/12
  • 地方都市で廃屋が放置されているのはなぜか 人がいなくなって「骨粗しょう症」化、スラム化の実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、自宅で死ぬことができるようにするためには、障害を持っている人でも自分の力で病院に行けるように、ノンステップバスの整備や、バス停、鉄道の駅のバリアフリー化などが重要だというお話をしました。 しかし、すでに人口減少が進んでいる地方都市では、バスや鉄道などの公共交通機関の路線の維持がとても難しくなっています。 田舎に行くと、都市計画がきちんと定められていないところが多く、田んぼの中に小規模な宅地開発などが行われた結果、お年寄りの家が低密度に分散しているという状況があります。 この状況がなぜ困るのかというと、まず、家が低密度に立っているので、公共交通機関自体が採算を取れず、路線がありません。また、もともと自家用車に頼っている人が多いのですが、年を取ると車に乗れなくなる人が増えてくるので、そうなると移動の手段に困るのです。 既存のバス路線があるところでも、バスは勤め人や学生さんの利用による料

    地方都市で廃屋が放置されているのはなぜか 人がいなくなって「骨粗しょう症」化、スラム化の実態 | JBpress (ジェイビープレス)
    REV
    REV 2010/04/12
    都市には二種類ある。駅前の古いビルが取り壊されて、新しいビルになる都市と、駐車場になる都市。
  • リストラなう!その11 来るべきものが来た——基本給カット - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    昨夜はついに更新できなかった。同僚と飲みに行ったせいじゃない。ブログで偉そうなこと言ってる自分がちょっとイヤになったからだった。現実は、こんなもの吹き飛ばしてしまうくらい重く、苦しい。 Twitterで「リストラなう」を検索して読んでいると見逃せない投稿があった。沖縄出身の方らしい「@yo_no」さんという方のもの。「『金の計算はおろか、ほとんど何も計算しない。これがウチナー流か。アバウトでいいなあ。」←こういうクリシェを見聞きする度に、出身者としてはナメんな的な気持ちになる」。 この指摘は鋭く、痛かった。僕はここでウソを書いていたことに気づいた。 このとき僕と会話した人が「なんくるないさ」と言ってくれたのは事実だが、そこに恣意的な意味づけをしたのはすべて僕だ。「沖縄人は計算しない」なんてのも全部僕の創作に過ぎない。言ってしまえばウソだ。もっと言うと、僕は伊集院静氏のエッセイに反発して、彼

    リストラなう!その11 来るべきものが来た——基本給カット - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    REV
    REV 2010/04/12
  • ありふれた不幸に立ち向かう 『実録 パパは多重債務者!』 - 俺の邪悪なメモ

    REV
    REV 2010/04/12
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
    REV
    REV 2010/04/12
    「将来の出世を夢に、薄給で仕事に爆進し、勉強に投資」する若者がいないと、日経も関連書籍も買ってくれないもんなw
  • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "あと一応補足しとくとAppleはevilじゃないよ、合理的なだけだよ。独裁政権が合理的戦略じゃなくなるようにルール変更できなかった競合プレイヤー達の失策。「弊社も囲い込み携帯!」って戦略がそもそも間違ってる。"

    あと一応補足しとくとAppleevilじゃないよ、合理的なだけだよ。独裁政権が合理的戦略じゃなくなるようにルール変更できなかった競合プレイヤー達の失策。「弊社も囲い込み携帯!」って戦略がそもそも間違ってる。

    深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "あと一応補足しとくとAppleはevilじゃないよ、合理的なだけだよ。独裁政権が合理的戦略じゃなくなるようにルール変更できなかった競合プレイヤー達の失策。「弊社も囲い込み携帯!」って戦略がそもそも間違ってる。"
    REV
    REV 2010/04/12
    「独裁政権が合理的戦略じゃなくなるようにルール変更できなかった競合プレイヤー達の失策。」
  • 『韓国は、僕にとって何だったか。「ネットとホスピタリティ」』

    One Day. One Topic. One Message. One Creativity. One LIFE. ~ひとつのモノローグ~ 新年度~~~~!桜! ようこそ、1年坊。な四月! ブログ書いてないなぁ~~~。 Twitterはじめてから、書かなくなりますね。 備忘録的なメモとか必要なくなるし、 (Evernoteも割とイイし) ちょっとした考えなら、TLに流した方が、 みんなの意見もインタラクティブに集まるので楽しいので。 でも、長文を書かないのは危険だと思い、 少し前の韓国旅行をば。 まぁ~旅行としては、お疲れさん会的な要素が大きかったので、 って呑んでバカやって、観光した。 ってのが大きな要素ですが・・・。 少し気づきをメモとして残そうかと思います。 なので、このエントリ、韓国の「旅」なはずが・・・ 非常に仕事的です、失礼。 では、その仕事的な気づきを、まとめると2点。

    『韓国は、僕にとって何だったか。「ネットとホスピタリティ」』
    REV
    REV 2010/04/12
  • インクジェットプリンタのように皮膚を「印刷」して火傷を治療する装置が実用化間近

    アメリカでは、移植待ちの患者がこの10年で倍増しているにもかかわらず、手術数はほぼ横ばいとなっているなど、ドナー不足が深刻な問題となっています。 これを解消するため、外部から組織を移植するのではなく、自分の細胞を利用して回復する「再生医学」分野の研究が近年盛んに行われていますが、アメリカの研究チームが火傷などの治療のため皮膚に細胞を印刷し再生させるという、まるでSFのような治療方法を開発、実用化に近づけました。 詳細は以下。 Inkjet-like device 'prints' cells right over burns | Reuters Inkjet Cell Fabricator Prints Healing Flesh Directly Onto Wounds | Popular Science 「バイオプリンティング」と名付けられたこの方式を開発したのは、アメリカ・ノースカロ

    インクジェットプリンタのように皮膚を「印刷」して火傷を治療する装置が実用化間近
    REV
    REV 2010/04/12
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    REV
    REV 2010/04/12
  • 怠業(たいぎょう)と勤勉のダブルバインド - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    1) NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男」 NHKスペシャルで湯浅氏が政府に参画し、「貧困・困窮者支援」活動をするドキュメンタリーをみた。1人で走り回る湯浅氏。それを無表情でみる公務員たち。そうなんだ、公務員ってこうなんだな。彼らに貧困者のために懸命になる理由なんかない。ただの事務仕事の一つでしかない。 ネオリベラルの「小さな政府」が格差を生んだとその弊害が批判されているが、そもそも疲弊した「大きな政府」への反動としてネオリベラリズムは支持された。そしていまも公務員は非生産的である。なぜなら彼らには競争がないから。 NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男100日の記録」  http://www.nhk.or.jp/special/onair/100228.html 1年前、”年越し派遣村”の村長を務めた湯浅誠氏。NPOとして在野で活動を続けてきた彼が政府に招かれ、昨年秋から内閣府の

    怠業(たいぎょう)と勤勉のダブルバインド - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    REV
    REV 2010/04/12
    警察も消防も自衛隊も民営化すればいいのに。PMSCsみたいに能率的に業務を遂行するんじゃね?
  • 高級一眼レフカメラが無いと良い写真を撮れないって言うのは甘え ハイアマチュアは日常を芸術に切り取る : 2のまとめR

    2010年04月11日 ➥ 高級一眼レフカメラが無いと良い写真を撮れないって言うのは甘え ハイアマチュアは日常を芸術に切り取る 36 comments ツイート 9: ペトリ皿(長屋) [sage]:2010/04/05(月) 23:34:02.17 ID:Hy51QBPm じゃあ桜 http://uproda11.2ch-library.com/235353ory/11235353.jpg 【001】 【002】 【003】 【004】 【005】 【006】 【007】 【008】 【009】 【010】 【011】 【012】 【013】 【014】 【015】 【016】 【017】 【018】 【019】 【020】 【021】 【022】 【023】 【024】 【025】 【026】 【027】 【028】 【029】 【030】 【031】 【032】 【033】 【034

    高級一眼レフカメラが無いと良い写真を撮れないって言うのは甘え ハイアマチュアは日常を芸術に切り取る : 2のまとめR
    REV
    REV 2010/04/12
  • 伊藤誠「ひだまり荘…?」 - ゴールデンタイムズ

    10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/27(土) 12:17:09.44 ID:7XaCHO5W0 ピソポーン 誠「すみませーん」 ヒロ「あら、どちら様ですか?」 ボイーン 誠(うわぁ…スタイルはあまりだけど…この顔とこのおっぱい……か、かわいい) ヒロ「あの?」 ボイーン 誠「ああ、10×号室に引っ越してきました伊藤誠です」

    REV
    REV 2010/04/12
    怖いので読んでいないけど、niceなboatがどのへんで登場するのか知りたい。
  • いろいろクドい話 » 砲兵の仕事 1 (重視されなかった野戦砲兵)

    今まで、航空部隊が一般に砲兵観測を通じて発展したことを紹介しましたが、砲兵支援を重視した割には世界大戦前半での連携が上手く行かないのは何故なのか、ちょっと納得の行かないものがあります。航空という新しい兵科が試行錯誤の連続だったにしても、望まれて生まれたはずのシステムが現場から信用されなかったり拒絶されたりするとは、どうにも腑に落ちないものです。 そんなときは航空観測が奉仕する相手である砲兵について考えてみたくなります。航空の側に全責任がある訳ではないことはわかるけれども、事実として連携が上手くいっていない。もしかしたら望んでいるのに連携できないのは当の砲兵が観測による支援そのものに習熟していないからだ、としたらどうでしょう。実は野戦砲兵の常識のように思える組織的な間接射撃そのものが、航空機や戦車、ド級戦艦と同じように、第一次世界大戦でひとつの新技術だったとしたら、どうなのでしょう。もしそう

    REV
    REV 2010/04/12
  • 通常医療として行われている処置よりも効果のある代替療法は存在するか - とラねこ日誌

    ■害のある医療行為 過去に目を向けると医療として行われていた行為自体が患者を傷つけてしまった事例が存在する。過去に広く行われていた、瀉血という方法がそれにあたるだろう。病気は悪い血液が引き起こすものという考え方から生まれた方法であるが、その理論自体が過去の誤った理解を基にしており、当然ながら期待した効果は得られない。効果が得られないばかりか、血液を失うことに拠る体力の消耗など、却って病気を悪化させてしまうものである。 当時通常医療として行われた瀉血を拒否し、効果の無い代替療法をうけた者の予後が良好であったとしても一向に不思議はない。 では、現代医療に於いてはそのような事は無いのであろうか。 ■実証を重視した医療 新しい治療法を導入する場合には、その効果を検証し、確からしさが実証されたものでなければならない。旧来から行われてきた医療についても同様で、効果を検証し、治療効果が見出されないモノに

    通常医療として行われている処置よりも効果のある代替療法は存在するか - とラねこ日誌
    REV
    REV 2010/04/12
    分隊支援火器と突撃銃があれば、機関銃もライフルも要らない!みたいな話が。いつでも戦車やF/Aがバックアップしてくれるといいね。
  • 小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」 « G2 講談社のノンフィクション新機軸メディア『G2』

    書評をメインにした人気ブログで知られる小飼弾氏。小飼氏がブログで紹介したはベストセラーになると言われるほどで、自宅には出版社から月300冊もの献が届くという。小飼氏に「...書評をメインにした人気ブログで知られる小飼弾氏。小飼氏がブログで紹介したはベストセラーになると言われるほどで、自宅には出版社から月300冊もの献が届くという。小飼氏に「の未来」について聞いた。 ―小飼さんは、ブログなどで紙のはいずれなくなってしまうのではないかと発言されていますね。 小飼 僕は100%なくなるとは言っていません。紙のは90%なくなるでしょう。でも紙のが完全になくなることはない。この問題で僕がよく例に挙げるのは、ポケベルとファクスです。ポケベルは完全になくなりましたよね。なぜなくなったのかというと、携帯電話のメールで完全に置き換えが可能になったからです。一方でファクスはしぶとく生き残ってい

    REV
    REV 2010/04/12
    「自宅には出版社から月300冊もの献本が届く」「自宅には出版社から月300冊もの献本が届く」「自宅には出版社から月300冊もの献本が届く」
  • 【寝屋川女児虐待死】真冬に姉妹全員オムツ姿 逮捕の両親、育児放棄か - MSN産経ニュース

    送検のため大阪府警部から移送される岸美杏容疑者=10日午後0時10分、大阪市中央区(澤野貴信撮影) 大阪府寝屋川市の岸瑠奈ちゃん(1)虐待死事件で、市職員が昨年2月に自宅を訪れた際、瑠奈ちゃんら3人の姉妹全員が真冬にもかかわらず、下半身はオムツだけで過ごしていたことが12日、関係者への取材で分かった。姉2人はひどい虫歯だったことも判明。寝屋川署捜査部は、傷害致死容疑で逮捕された両親が、3人とも育児放棄していたとみる一方、三女の瑠奈ちゃんだけが暴力をふるわれた背景を調べている。 関係者によると、市は昨年2月24日、未熟児で生まれたのに一度も乳幼児健診を受けていなかった瑠奈ちゃんの子育て支援のため、職員を派遣。母親の美杏(みき)容疑者(27)は四女を妊娠中で、瑠奈ちゃんと姉2人は上半身は服をまとっていたが、下半身はオムツだけだった。さらに姉2人にはひどい虫歯があり、瑠奈ちゃんの両ほほに

    REV
    REV 2010/04/12
    欧米だと、ホテルや、自動車の車内に子供を一人で放置すると「虐待」扱いになるという。健診拒否を「虐待」として親を「逮捕」する準備が市民にあるか。政府嫌いな人も多いし。
  • 『ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所』へのコメント
    REV
    REV 2010/04/12
    俺は、「蒟蒻畑」の規制には反対だが、『ボタンを押すとガス圧で発射されるコンニャクゼリー』は(無いけど、あれば)規制すべきと思う。
  • 山本弘に目に見える形で反論を提示する

    "山弘のSF秘密基地BLOG"に書かれた都の表現規制条例への反論"「非実在青少年」規制:目に見える形で反論を提示する"。(http://hirorin.otaden.jp/e92767.html)に対する反論をまとめました。 あくまで規制への賛意を示すものではなく、規制反対の論法への批判を行なうものです。 相手の弁が論理的でないとしても、反論が同程度に論理性を捨てて良いわけではなく、安易な主張が後で自らの足を引っ張ることもあります。

    山本弘に目に見える形で反論を提示する
    REV
    REV 2010/04/12
    チョンマゲの時代には少子化が問題にはならなかった。チョンマゲを結わない現代、少子化が問題となっている。そうだ! (ry
  • 『なぜディズニーランドはマニュアルがなくても成功できるのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜディズニーランドはマニュアルがなくても成功できるのか』へのコメント
    REV
    REV 2010/04/12
    非マニュアル業務には二種類ある。マニュアル未満とマニュアルを超えたもの。
  • ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    国にやってくれとお願いするのって、どうかしていると思うよ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100410-OYT1T00975.htm 特にマスコミがさあ。 ライターとかの火遊びによる火災が起きた。しかも被害者がいる。それ自体は不幸な出来事で、悲しいことなんだが、だからといって国のお出ましをお願いする姿勢はどうなのかねと。特に「第四の権力」とかって言われ、国家権力を監視する立場のマスコミが、いとも簡単に要請するのってどうなのかね。国の権力を抑制させる立場なんじゃねえかな、来は。 こうした悲惨な事故を防げない最大の問題は、使い捨てライターなどに安全規制がなく、幼児でも簡単に着火できることだ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100410-OYT1T00975.htm 違うよ。「幼児でも簡

    ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    REV
    REV 2010/04/12
     小さな力(用量)で大きな結果に直結する機構や物品は規制の対象になる。プロ用の物品自体には安全機構が無いが、販売は規制の対象だったり。
  • 読売新聞社説 ライター火災 政府は速やかに安全対策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    それはそれとして。 最近よく見かけるローラーシューズは規制しないものだろうか。危険きわまりないと思うのだが。 ⇒1,600 Roller-Shoe Injuries Reported - washingtonpost.com

    読売新聞社説 ライター火災 政府は速やかに安全対策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    REV
    REV 2010/04/12
  • カルデロンのり子に引導を渡すデモ - 日韓歴史清算事業団 彩雲倶楽部 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2010/04/12
    「倫理的によくない」→「倫理なんて知らねぇよ。法律に書いてあるのかよ」→「条文に書いてある」 ←このへん   予想→「摘発されなければ合法」「差し押さえを喰わなければなんていうことはない」
  • 産経新聞社説 【主張】高速実質値上げ 詐欺も同然の公約違反だ (1/2ページ) - MSN産経ニュース - finalventの日記

    新制度実施の原資には麻生前政権時代に確保した現行割引財源の残り約2・6兆円があてられる。ところが、半分以上の約1・4兆円については、道路建設費に転用するというから開いた口がふさがらない。政府は既に関連法の改正案も今国会に提出している。 これは「高速道路を造るために国費を投入しない」(馬淵澄夫国交副大臣)としてきた政府方針にも明らかに矛盾している。 冗談のような政府⇒民主党の成長戦略は新たなる道路建設にあった: 極東ブログ

    産経新聞社説 【主張】高速実質値上げ 詐欺も同然の公約違反だ (1/2ページ) - MSN産経ニュース - finalventの日記
    REV
    REV 2010/04/12
  • もうなんなんだろこの人 - finalventの日記

    誰も真似できないよ、こりゃ。 ⇒Twitter / 鳩山由紀夫: 昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫するタイ情勢など ... ⇒カティンの森事件 - Wikipedia 追記 おかしな発言ではないというコメントをいただいた。 ⇒http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20100411/1270983599#c1271010746 matebu 2010/04/12 03:32 「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、 (ロシア当局の着陸地変更指示や管制官の制止を全く聞き入れず、なんとしても目的地に時間通りに着陸するようパイロットに無理な指示をするという判断ミスを大統領に引き起こさせ、その結果) この悲劇につながったのでしょう。 という意味だと思います。おかしくはない。 この件の報道⇒ロシア:ポーランド政府機墜落、大統領ら97人死亡 「カチンの森」追悼式

    もうなんなんだろこの人 - finalventの日記
    REV
    REV 2010/04/12
    事実を述べたり、他人の内心を忖度すること自体は、表現の自由w の範疇かもしれないが、それが相手にとってどう聞こえるかという話かな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「たちあがれ日本」乏しい賛同者 旗色ぼやけるばかり - 政治

    新党「たちあがれ日」が10日、旗揚げした。政策も理念も異なる5人の国会議員が「打倒民主党」を結集軸に集まったが、民主、自民両党との距離感ははっきりしない。今のところ、賛同者に広がりはなく、シニア新党は厳しい船出となった。  東京都内のホテルであった記者会見。新党結成の場は悲壮感すら漂っていた。平沼赳夫元経済産業相、与謝野馨元財務相はそれぞれ脳梗塞(こうそく)、咽頭(いんとう)がんという大病を患った過去から語り出した。「命も危ないと言われた」(平沼氏)。「死に直面しながら生きてきた」(与謝野氏)  「政治生命のすべてをかけて戦う」と2人は声をそろえた。同席した石原慎太郎・東京都知事は、目の前の報道陣に向かって「年寄りだとバカにするかもしれないが、30、40、50代で我々と同じようにこの国を憂える人間がどれだけいるんだ。若い候補者を立てて参院選を戦う」と高齢批判に反発してみせた。  国会議員

    REV
    REV 2010/04/12
    「徴兵制度推進論を言い出すのは、徴兵年齢を過ぎた時から」を思い出した。
  • カチンの悲劇とクビの圧力 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    カチンの森の虐殺から70年後に、その慰霊蔡に出席するカチンスキ大統領がカチンの森で墜落死するという因縁話めいた事故については、既に様々な報道がされていますので、ブログはそれに関する記事から労働問題といえるかも知れない話を一つ紹介しておきます。例によって、ソースはEurActivです。 http://www.euractiv.com/en/central-europe/poland-stricken-second-katyn-tragedy-news-432484(Poland ‘stricken by second Katyn tragedy’) 出てくるビエレツキさんはポーランドのジャーナリスト。 >Pilot under pressure? パイロットはプレッシャーを受けていた? Bielecki said Polish citizens are now eager to know

    カチンの悲劇とクビの圧力 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    REV
    REV 2010/04/12
    ここで、「クビの圧力に屈したのは解雇規制があるせいだ。解雇規制を撤廃し、流動性が上がればクビを気にして無理な行動を取る必要が無くなるはず」と言いそうな人が思い浮かんだ。
  • なぜディズニーランドはマニュアルがなくても成功できるのか

    1兆円以上の大手企業から社員3名の零細企業に至るまで、企業規模や業種業態を問わずに戦略実行コンサルティングを展開するという同社では異色の経験を持つ。「視点を変えて、行動を変える」をコンセプトに、戦略策定段階では「お客さまとの約束は何か」→「約束を果たすためにやるべき仕事は何か」を考え抜こう、計画策定段階では「計画が頓挫する可能性の対処策」を考え抜こう、実行段階では「勝たなきゃ組織一体化しない」から“勝ち”を積み重ねる階段を考え抜こう、と経験に裏打ちされた“視点”への刺激が散りばめられ、組織を動かす原動力へと変えていく。 最新著に『絶対に断れない営業提案』(中経出版)がある。 【関連サイト】『経営参謀の視点』※毎週月曜日更新 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の専門コンサルタントが、

    REV
    REV 2010/04/12
    男:「ハンバーグ20個ください」 店員:(…男が一人で来ている。これは持ち帰りだな)「かしこまりました。20個ですね。」 店員:「出来上がりました」 男「なんで袋に入ってるんだよ。仲間が上で待ってる」
  • 続くも終わるもplummet次第 - 法華狼の日記

    どうしても顔を出さずにいられないところが、あまり「ヲチャ」らしくない人だな。 はてなブックマーク - 宮台と東のダンス - 法華狼の日記 plummet |Д゚)ジー, 教祖様が見てる 反論とかwww 2010/04/07 下記のように「認識が間違っている」と書きながら、反論のつもりではなかったのか。反論でなければ何だったというのだろう。 http://d.hatena.ne.jp/plummet/20091002/p1 俺は、自分の政治的な立ち位置を「保守」ないし「保守リベラル」と自称していますので、政治的な立ち位置の意味合いでそれ以外の呼ばれ方をすると、それは認識が間違っている、残念でした。としか言葉を持ち得ません。 それに、下記に見られるJSF氏の認識は誤りだったということか。 「自称中立」というレッテルを貼る愚かさ : 週刊オブイェクト hokke-ookami氏に対する反論はp

    続くも終わるもplummet次第 - 法華狼の日記
    REV
    REV 2010/04/12
  • 終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 : Market Hack

    オワタ、、、 『グローバル・アントレプレナーシップ・モニター 2009グローバル・レポート』を読んだ僕の率直な気持ちです。 ギリシャの直面している問題を見て、(明日は我が身)と感じている投資家も多いかと思います。 ギリシャをはじめとするPIIGS諸国の抱える共通の問題は財政収支や膨れ上がった国家負債の問題ですが、突き詰めて言えば赤字額や負債総額が問題なのではありません。問題は「返済できるアテがあるか?」ということです。 これをわかりやすい例を出して説明します。 アメリカの大学生はビジネス・スクールやロー・スクールに進学するとき授業料が高いので多くの負債を学資ローンというカタチで背負込みます。 社会に出たばかりの若者がいきなり大きな借金を背負込んでのスタートというのは可哀想な気がするけど、人生の前途が洋々としていれば、借金は何とか返してゆけます。 反面、定年退職後のシニア層は新しく巨額の

    終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 : Market Hack
    REV
    REV 2010/04/12
    中小企業(≒ベンチャー)が、新技術を開発しても、大企業が(政府と組んで)、なんだかんだと理由をつけて毟り取ってしまう、という話を眺めたことがある。
  • 銀塩文化の行方は…廃業相次ぐ老舗写真店/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    カメラ販売やフィルム現像を手がけてきた老舗写真店の廃業が、横浜市内で相次いでいる。デジタルカメラの普及で銀塩写真の需要が激減しているためだ。中区では輸入カメラ専門店の千曲商会が3月限りで店をたたみ、今月末には「ろまんカメラ」が看板を下ろす。足かけ3世紀にわたり「写真文化」を築き上げてきたフィルムの今後は―。 ◆港の歴史刻む 「今や、フィルムの入れ方すら知らない若い人もいるんですよね」。ろまんカメラの社長、金丸二郎さん(71)は苦笑する。 官庁街とあって、以前は日に20~30の現像を受け付けたが、この7、8年で数程度に。デジタル写真のプリントも行うものの、銀塩に比べ客単価は3分の1ほどになり、現像機の維持費で精いっぱいだという。 横浜・野毛にろまんが店を開いたのは、戦後間もない1946年の末。最盛期は十数人の社員を擁し、小売りから卒業アルバム、結婚式の撮影まで手広くこなした。金丸

    REV
    REV 2010/04/12
    まあ、既定路線ということで。
  • 新生児集中治療室に見る、社会問題化する親子関係の縮図:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 熟睡してしまうのが怖い――。 そんな経験をする人が、いったいどのくらいいるだろうか。 大学病院の小児科医として約10年。桜井京子さん(仮名、30代半ば)は、自宅にいてもベッドで眠らず、あえて寝心地の悪いソファで寝ている。小児科の中でもNICU(新生児集中治療室)で働く京子さんは、いつ妊婦や新生児が急変して呼び出されるか分からないからだ。緊急呼び出し時に、「万が一、目が覚めなかったらどうしよう」。そんな心配から、熟睡することを避けている。 京子さんは、「人が足りないからこそ、やってみよう」と、あえて激務の小児科を選んだ。朝8時から仕事が始まり、小児外来や病棟の回診をこなす。仕事が終わるのは夜10~11時というのが日常的な労働時間。 病院からの呼

    新生児集中治療室に見る、社会問題化する親子関係の縮図:日経ビジネスオンライン
    REV
    REV 2010/04/12
  • 時事ドットコム:4歳女児、車にひかれ死亡=ホームセンター駐車場で−埼玉

    4歳女児、車にひかれ死亡=ホームセンター駐車場で−埼玉 4歳女児、車にひかれ死亡=ホームセンター駐車場で−埼玉 11日午後4時40分ごろ、埼玉県三郷市彦野のホームセンター「スーパービバホーム三郷店」駐車場で、東京都足立区梅田、会社員荒井和也さん(43)の次女笑佳ちゃん(4)が車にひかれ、病院に搬送されたが、頭などを強く打ち死亡した。  県警吉川署は、自動車運転過失傷害容疑で、車を運転していた東京都葛飾区東金町、アルバイト新井義行容疑者(38)を現行犯逮捕、自動車運転過失致死容疑で調べている。同署によると、「前の車に注意がいき、気が付かなかった」と話しているという。(2010/04/12-01:47)

    REV
    REV 2010/04/12
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|WEBオリジナル インタビュー 理想の公務員 加藤創太・国際大学教授、東京財団上席研究員

    [第9回] 「個々の官僚が国民の意思に沿った政治・行政を実現するほうへと誘導する制度改革が必要です」 加藤創太・国際大学教授、東京財団上席研究員 今の制度改革論議に決定的に欠けているものがある、と主張するのは、元通産官僚でもある加藤創太・国際大学教授だ。自身、専門性のなさを痛感して役所を飛び出し、学者としての道を選び直した経験をもつ。「日の法学的な設計主義が制度設計を歪め、公務員のやる気を削いでいる」としつつ制度学派としての加藤教授が指摘する、新たな論点とは何か。 (2010年2月15日、東京都内で。聞き手・山口進、高橋万見子) かとう・そうた 1966年生まれ。東京大学法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。ミシガン大学政治学部博士課程、ハーバード大学ビジネススクール修士課程(MBA)修了。経済産業研究所(RIETI)などを経て2007年から現職。著書に『日経済の罠』(共著)ほ

    REV
    REV 2010/04/12
    「「午前3時まで残業して何をしているのか」と調べたことがあります。そうしたら、課内で作成されている文書のほとんどが省内向け、つまり他の課や上司にあげる書類でした。 」
  • 「拝啓トヨタ様。敢えて言おう、カスであると」(1/2): 藤沢蒼海デザイン

    僕はトヨタが嫌いだ。と言っても先日トヨタで起きた海外仕様の1995年から作られた乗用車8銘柄が、金融危機で大きく落ち込んだ2009年度製造分を優に超える計800万台がリコールされ、かつ生産ライン停止に陥った事件のずっと前からそうである。 バブル後、特にネッツブランドが登場した1998年以降のトヨタの態度は自虐的なギャグじゃないかと感じる。いちいち気にして腹を立てていたら湯沸かし器はいらないだろう。 とにかく売り方からフォルム、内部構成まで、はっきりいって下品で浅ましく、寒いのだ。 しかし平均的で、100点ではなく80点主義と言われる程無難で個性を感じさせない。ある意味没個性なのがデザインアイデンティティなのではないかと感じさせる。 むしろトヨタにおいての仕事には、機能を追求するためのデザインはあってもみる者に理解する符合が必要な表現物であるアートはあってはならないと考えているのかもしれない

    REV
    REV 2010/04/12
    レクサスが、ライトまわりの三次元的なデザインでは世界をリードしている、という説があり、それにはちょっと賛成。LS未満のリアのランプ回りは没個性かも。
  • ライター火災 政府は速やかに安全対策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ライター火災 政府は速やかに安全対策を(4月11日付・読売社説) 政府が安全対策に手をこまぬいている間に、ライターによる火遊びで火災が多発し、幼い命が奪われている。ライター規制は待ったなしだ。 北海道で2日に起きた車両火災で、乳幼児4人が死亡した。ライターのいたずらで出火し、逃げ遅れたようだ。川崎市で幼児らが死亡したマンション火災も、ライターが原因とみられる。 消防庁によると、火遊びの火災は、全国で年間約2000件も発生し、そのうちライターが原因と見られる火災が、3分の2を占める。0〜4歳の乳幼児が焼死するケースが多い。 こうした悲惨な事故を防げない最大の問題は、使い捨てライターなどに安全規制がなく、幼児でも簡単に着火できることだ。子供が興味を持ちそうな玩具型も多く、火遊びを誘発しているようだ。 国内で流通しているライターの9割が使い捨て型で、8割が中国などからの輸入品だ。事実上、野放し状

    REV
    REV 2010/04/12
    ライターの販売や所持を心配した方が寿命が伸びそうな気はするが、非実在犯罪を心配する人が多い理由が気になる。