アップルペイのスイカで地下鉄に乗ったら乗車中にiPhoneの電池が切れるケースを初経験。改札で駅員さんに言ったら出場切符と後日出場記録申請用の連絡票を頂きました。
アップルペイのスイカで地下鉄に乗ったら乗車中にiPhoneの電池が切れるケースを初経験。改札で駅員さんに言ったら出場切符と後日出場記録申請用の連絡票を頂きました。
道原かつみ @michiharakatumi 会社勤めの人は、会社の金で食わしてもらっているのではない。 ちゃんと働いて、それに見合った賃金をもらっている。 だから公務員も、俺らの払った税金で食わしてもらっているのではない。 ちゃんと働いて、それに見合った賃金をもらっている。 税金も払っている。 のよ! 2018-01-12 16:21:46 道原かつみ @michiharakatumi 役所の窓口に来て、ストレス発散のために「俺らの税金で食わしてもらってるくせに!」と言うクソ親父どもめ! クソー!クソー!とトイレで泣き、家に帰って白い原稿用紙に、憤りをぶつけた遠い思い出…。 ほのぼの。 2018-01-12 16:28:48 iolite(アイオライト) @azalea_iolite81 @michiharakatumi 何十年前なんて、親が公務員で、休日に課が違うのに、「水道が~」とい
黒タクにも抜擢される水準の運転手が最も嫌うタイプのお客ですね。このように考える人は専属運転手を雇いましょう。 腕のいい運転手さんの中には、「専属にならないか」という誘いをお客から受けることもあるのだそうです。でも私が聞いた人は「断った」。なぜというに、お金持ちは老いも若きも横柄なお客が少なくなくて、四六時中そういうのに付き合わされるのは御免だと。
先週、沖縄県の尖閣諸島沖の接続水域に入った潜水艦を、政府が中国海軍のものと断定し中国側に抗議したことについて、中国外務省の報道官は潜水艦に関する回答は避けつつ「日本には島の問題でもめごとを起こすのをやめるよう求める」と述べて、あくまで日本側の対応に問題があるとの姿勢を示しました。 これについて中国外務省の陸慷報道官は15日の記者会見で、「潜水艦の状況については把握していない」として回答を避けつつ「日本側の『抗議』は受け入れられない」と述べ、島は中国の固有の領土だとする従来の主張を繰り返しました。 そのうえで、陸報道官は「日本には島の問題でもめごとを起こすのをやめるよう求める」と述べて、あくまで日本側の対応に問題があるとの姿勢を示しました。 また、今回の問題をめぐり、中国側が海上自衛隊の艦船に対して中国海軍が監視を行ったと説明しているのに対して、日本側が「中国海軍の潜水艦が接続水域に入ったこ
国内映画会社最大手の東宝が国際共同製作に大きく舵を切る。2018年1月15日、東宝は3つの国際共同製作の大型プロジェクトを発表した。 2019年公開の『GODZILLA 2』と『DETECTIVE PIKACHU』、そして2016年に国内で大ヒットとなった劇場アニメ『君の名は。』のハリウッド実写映画化である。いずれも日本の有力キャラクター、ゲーム、アニメに基づいたハリウッドでの大作映画となる。 日本コンテンツの海外映画化では、これまで日本企業は翻案権や映画化権の販売のみにとどまることが多かった。しかし東宝は3つのプロジェクトの全てに製作出資し、国内配給も担当する。より積極的に事業に関わることで利益拡大を目指す。 発表されたタイトルは、いずれもかなりのビッグタイトルである。『GODZILLA 2』は、2014年にギャレス・エドワーズ監督で世界的な大ヒットになったハリウッド版『GODZILLA
「高等教育無償化」って、今のままだと、金持ちの子がタダで大学に行く制度になるんじゃないかな?
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 日本人、とくに保守系の人は「韓国は中国の属国だった」というようなことをよくいう。しかし、そのわりには、正確な意味と経緯を知らないので困るのである。あげくのはては、「日本も遣唐使とか派遣していたから同じではないか」と反論されても的確に再反論できなくて恥をかいたりする。 そこで、『韓国と日本がわかる 最強の韓国史』(扶桑社新書)(http://amzn.to/2D7pSSn)ではそのあたりの意味を説き明かしているので、そのさわりを紹介したい。 日本が遣唐使を派遣していたとかいのは、中国がそれ以外の対外関係をもたなかったのがゆえの便宜的なものに過ぎない。たとえば、明
先日、「「散るログ。ポジ熊。青二才。」 - シロクマの屑籠」という記事を書いたところ、はてなブックマークでやたらと反応があって驚いた。 はてなブックマークのなかには、私が「散るログ、ポジ熊、青二才」という三つのブログを否定していると考えたがっている者が少なくなかった。「ブロガーを馬鹿にするシロクマ」という構図を期待している向きがあったようだが、そのような期待を持たせてしまったのは、ひとえに私の不徳のためだろう。 しかし、あの文章のなかで私は、彼らのブロガーとしての武運長久を祈りたかった。ブロガーとして今を生きているかけがえなさに思いを馳せて、彼らがこの先どう生きていくのであれ、少しでも良く生きて欲しいと願った。 それでもチルドさんはときどきヘドロ爆弾のような炎上記事を書くのかもしれない。そのときは、私はきっと「浅ましいやつめ!」と思うことでしょう。しかし、それはそれ、これはこれとして、ブロ
軍事ホニャララを自称され、軍クラ萌え化を唱えていた、はらぺこ(CV:沢城みゆき)さんが輸入弾薬について興味深い発言をしている。 はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11 弾の国産化理由というか輸入弾薬の弊害例。 https://twitter.com/harapeko11/status/952176628372684800 ■ NATO弾で回転不良とか軍用銃として繊細すぎる なによりも不思議な点は、「規格弾薬で回転しない自動小銃に問題がある」と考えないことだ。 輸入弾薬で89式小銃がジャムったという。提示資料では「(排莢不良による連発停止)」が挙げられている。 はらぺこさんはそれを引いて「弾の国産化理由というか輸入弾薬の弊害例。」と述べている。 だが、銃と弾薬、悪いのはどちらだろうか? 明らかに銃が悪い。 本来、銃は弾薬に対して広い許容度を持つべきだからだ。同じカートリッジ
静岡県警清水署は15日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、静岡市清水区押切、無職大石晃也容疑者(24)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑では、同日午前3時20分ごろ、同区の県道で、酒を飲んで乗用車を運転したとされる。 署によると、「時間が経過して酔いはさめていると思っていた」と容疑を否認している。大石容疑者はスマートフォンを操作しながら運転しており、前方確認が遅れ、同区の会社員男性(44)の軽乗用車に追突。音を聞いた近所の人が110番した。 署員が大石容疑者の呼気を検査したところ、基準値を超えるアルコールが検出された。男性は首をねんざする軽傷を負った。 大石容疑者は女優の広瀬すずさん、広瀬アリスさんの兄。 (中日新聞)
一部、意図していたものから大幅に外れる文章を記載してしまい、 大きな誤解を招いてしまったため、内容を修正させていただきました。 決して誰かを批判する意図で書いたのではなく、これからも期待して待っていてほしい!と表現しようと思うあまり、大きな誤解を招く文章となってしまいました。 この度はお騒がせし、申し訳ありませんでした。皆様へ深くお詫び申し上げます。 ------------ なろう民のみなさん、こんにちは。 「ありふれた職業で世界最強」を投稿しています、厨二好きの白米良です。 今回、白米と致しましても、非常に残念なご報告がありまして、こうして活動報告をアップさせて頂きました。 既に、オーバーラップ様のHPやありふれたの公式HP(https://arifureta.com/)に出ていますが、 「ありふれた職業で世界最強」アニメ が、放送〝延期〟 となりました。 諸事情により連動する形で「あ
ヨーロッパの各地で移民・難民による問題が起こっていますが、ボイス・オブ・ヨーロッパに掲載されたこちらの記事は、パリの悲惨な状況をレポートしています。かつてのパリの街並みをご存知の方は、これらの写真を見て衝撃を受けるのではないでしょうか。どの国にとっても、よほど確固とした方針と対策がなくては、安易に外国人を自国に受け入れることは、取り返しのつかないことにつながりかねません。 Post 2018/01/14 21:00 【 VOICE OF EUROPE By Nik 2018/01/13】 昨年、10万人以上の移民がフランスに亡命したが、その数字は2016年と比較して17パーセントの増加で、過去最高となった。 フランスは広大な国で、一時的に移民を住まわせることは大きな問題ではないはずだ。理論的には。しかし実際には、移民たちは皮肉なことにフランスに一度移住するだけでなく、集中して定住
この土日のセンター試験で大きな話題になった出題が、「地理B」のいわゆる「ムーミン問題」。 Scaled (83%) via kwout これ。 「フィンランドに関するアニメーションと言語の正しい組み合わせ」を選べ、という問題だ。「ムーミンがどこの国かなんか知らね~よ!」「センター入試にクイズを出すな!」みたいな批判をしている受験生や大人が多いらしい。テレビのニュース番組では、「センター試験でクイズのような悪問が出た」「ムーミンを知らない受験生に不利、と不満を抱く受験生が多かった」「受験生がかわいそう」という論調で伝えていた。 ・・・いやいやいやいや。なんでそうなるのさ。。。 この問題に文句を言う人たちは、もう一度考え直した方がいい。これは決して悪問ではなくて、むしろ良問だ。これを悪問と決めつけてしまう人たち(大人までも)の多さに驚いてしまう。 「タとチ」「AとB」はそれぞれノルウェーとフィ
旧ジャニーズ性加害「当事者の会」の男性が死亡 遺族がコメント 「訴えにも事務所からはなんの応答もなく」「性被害のトラウマの再燃とも相まって一層深刻なものになっていました」
2017年にオープンソース関係者をひどくがっかりさせたニュースのひとつに、独ミュンヘンが市のITシステムの刷新と称してLinuxからWindowsへの移行を決定したことが挙げられる。もともとは欧州の地方自治体におけるオープンソース導入の成功事例として評価されていたケースであっただけに、移行の決定は世界中で大きな反響をもって伝えられた。ミュンヘンの決定はパブリックセクターにおけるオープンソースの普及にブレーキをかけるのでは…とも危惧されたが、どうやらそう悲観的になる必要もなさそうだ。 2017年12月4日、スペインの一般紙『El Pais』はバルセロナ市が同市のシステムをWindowsベースからLinuxなどオープンソースベースの環境へと移行することを決定したと伝えている。 El Ayuntamiento de Barcelona rompe con el 'software' de Mic
機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日本人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 本作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ
小野寺五典防衛相は15日、沖縄県・尖閣諸島沖の日本の接続水域で11日に潜没航行した中国軍の潜水艦について、「商(シャン)級」の攻撃型原子力潜水艦との分析結果を発表した。浮上時に海上自衛隊護衛艦が撮影した潜水艦の形状などから判断した。「原潜は長時間、深く潜航することができ、より発見しにくい。しっかりした警戒監視態勢を維持していきたい」と述べた。 防衛省によると、攻撃型原潜は巡航ミサイルの発射が可能である点が特徴で、「商級」は「漢(ハン)級」に次ぐ第2世代の攻撃型原潜。小野寺氏は「このクラスの潜水艦に搭載される巡航ミサイルが長射程ということは認識している」と指摘しつつ、「今回搭載しているかどうかは分からない」と語った。 小野寺氏は中国に対し、「潜水艦の艦種がなんであれ、国際的な常識から言って潜水艦が潜航したまま相手の領海近くを航行することは、あってはならない」とあらためて批判した。 今回「商級
2015~2022までウェブリブログ、その後seesaaブログに移って重度障害児の成長を書いています。 アニメにマンガ、特撮・・・と典型的なおたく女だった自分が初めて授かった子供は、重度の知的障害児でした。 おたく生活を取り上げられての障害児育児は全くの新世界、まさに戦場。 気がつけばすっかり様変わりしていたおたく社会。そして、私の中のさまざまな価値観も変わっていました。 思い出を交えつつ、気がついたことを記録しています。 息子が12歳の時に始めたブログです。本人は成人し既に施設入所していますが、タイトルは「障害児」のままとさせていただいています。 重度知的障害児の少年期から思春期、生活介護通所、施設入所という過程の記録になりました。 ※ブログ引越し時の設定の都合で、2020年以前の記事にはコメントできません。よろしくお願いします。 前回の続き。 相模原事件の被告と、自身も障害者の親である
まず自分としては「問題なし」という認識でいます。 主張しておくのは以下。 (1):本放送は日本国内のTVの電波で流された放送であり、放送局は日本国内をターゲットとしてその放送の責任が発生する。 (2):肌を黒く塗ることに関して差別的な意図がある文化は日本では醸成されていない。 (3):黒人に対して悪な意図を持ってエディー・マーフィーに扮してはいない。 海外在住の外国人に差別だと言われる件については(1)により関係ないで通せば良いし、その責任を持つべきではない。 キャプチャとかYoutubeのアップロードとかほんとに知らんでよい。 放送を見た日本にいる外国人に対しては(2)(3)のことから日本では差別ではないので理解してくれと説明する。 国際的云々に関して、それって何? 自分は ・互いの文化やルール、表現を尊重し多様化を認めて許容すること ・上を踏まえた上で、衝突する場合はお互い一番傷がつか
来年からの学費が一切ない ちな4月から3年な 金は十分あるふりをして合格をもぎ取ったが、本当はあてなんかなかった 入ってしまえばなんとかなると思っていたが、なんとかならなかった 俺の勉強時間と寝る間も惜しんで働きながら勉強してきたのは一体なんだったのか 成績も良いし医者になる能力はあるのに、金がないってだけで排除される 色んな学校利用の条件を制限してくれて構わないから学費を安くしてくれと言っても通らない 図書カードも返却して使わない。併設のジムや交流スペースなんかも一切利用しないから使わない。部活動も公式サークルも入らない。 そうやって使わないサービスを切り落として、医師免許取るのに必要なものだけ利用することを前提にしたら絶対学費がクソ高くなることなんてないはずなのに。 セットで取るとか詐欺だろ。 お前ら俺の為に声を上げてくれ。 頼むよ…
ビジネスパーソンにとって、取引先との打ち合わせや出張時の鉄道路線の乗り換えは、日常的な行動スタイル。1分1秒を無駄にできないビジネスパーソンにとって、この路線乗り換えの時間もまた、できる限り効率的かつスムーズに乗り継ぐことによって無駄な時間を省き、有効活用したいものです。 しかしこの路線乗り換え、駅によっては「非常に厄介な曲者」となって、先を急ぐビジネスパーソンの前に立ちはだかることに…。 今回、そうした路線乗り換え時に厄介となる代表的な駅の一つである、東京駅をピックアップします。 東京駅の中で「異次元の存在」である、京葉線地下ホーム 一般的にターミナル駅のような、複数路線が乗り入れる大規模な駅になれば、路線によって乗り換えに時間を要してしまう傾向があるのは構造上避けようがなく、ある意味仕方がありません。 しかし、その中でも「ちょっとこれは離れすぎでは?」と思うほど特異なケースがいくつか存
今回から、電ファミニコゲーマーで連載を始める。題材は「なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」。 『ゼルダ』がGotY(Game of the Year)を取り、『ペルソナ』や「ダークソウル」が昨今高い評価を得ているなかで、煽り過ぎかもしれないが、業界全体を俯瞰して見た場合に、この状況に変わりはないと思うので、あえてこの題材にしてみた。このテーマで、色々な人々に「その人なりの、その時からの見方」を聞いていきたい。 初回となる今回は、前提となる認識を共有するための「プロローグ」。ひとつの大きな年表を軸に、ゲーム業界の今を分析してみたい。 【記事およびデータ訂正のお詫び】 当初掲載しておりましたグラフ内容に不備がありました。読者の皆さまにお詫び申し上げます。経緯および内容の詳細はこちらからご確認いただけます。 日米欧の家庭用ゲーム パッケージソフト市場規模の推移グラフ Ver. 2
マンションなどで隣人が吸うたばこの受動喫煙に悩む人たちが被害者の会を結成し、声を上げ始めた。家族に煙を吸わせたくないと、ベランダで喫煙した結果、隣の居室に煙が入り込んでしまうためだ。体調が悪化して日常生活に支障が出る人もいるが、近所付き合いを考えて、泣き寝入りする人も多い。店舗だけでなく、住宅地でも法規制が必要との指摘もある。 動かぬマンション組合 東京都内に住む田中誠さん(51)=仮名=の家族は、平成27年に新築のタワーマンションに越してきて以来、隣人の喫煙に悩まされている。ベランダ禁煙になっているにもかかわらず、ベランダの仕切りからのぞくと、大量の吸い殻が見えた。窓を開けると、部屋ににおいが入り込む。妻(53)は頭痛や吐き気などの症状が出て、病院でたばこによる「受動喫煙症」と診断された。 管理組合を通じ掲示板などで注意喚起したが、ベランダで吸っているかどうかがはっきりせず、組合はなかな
ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ
タイに長年潜伏していた男を追い詰めたのは、フェイスブック(FB)だった。警察当局は10日、タイ中部で、国際手配中の元暴力団員の日本人の男(74)を逮捕した。2003年に三重県で暴力団幹部が射殺された事件に関与した疑いが持たれ、14年間逃亡していたという。 発覚のきっかけはタイ人男性のFB。「おじいさんは僕のアイドル。格好いい」と写真付きで投稿した。油断したのだろう。上半身に入れ墨が入った男の姿はネット上でたちまち話題となり、捜査員の目にも留まった。 タイ人はFBなどの会員制交流サイト(SNS)が大好きだ。利用者は4600万人とも言われる。何かあると必ず一緒に写真撮影し、投稿する。国外逃亡中のインラック前首相の居場所判明も、ロンドンで偶然出会ったタイ人観光客が写真をFBに投稿したのが発端だった。 無数の視線は、権力者の脅威にもなる。政権ナンバー2のプラウィット国防相は過去の写真を分析され、数
inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 米アップルが初めて有機ELパネルを採用した「iPhoneX(テン)」が失速の兆しを見せている。 一方で、液晶パネルの「iPhone8」の販売がじりじりと盛り返しており、初の有機ELモデルは曲がり角を迎えつつある。 調査会社BCNによると、昨年11月発売のXは、発売当初は同年9月発売の8を上回っていたが、12月中旬以降の週から逆転。 最新iPhoneの3モデル(8、8プラス、X)の販売構成を見ると、11月初めには「Xが56%、8が34%(残りは8プラス)」の比率でXが圧倒していたが、12月中旬から徐々に比率を落とし、年明け第1週は「Xが25%、8が60%」と大きな差がついた。 「X失速」の動きは世界的な傾向のようだ。i
ドローンが実用化されて以来、軍用UAV(無人航空機)の危険性について警鐘が鳴らされてきた。 どうやらその恐怖は現実になってしまったようだ。 1月5日、シリアに駐屯しているロシア軍が手作りドローンの群れから攻撃を受けたという。このようなドローンによる連携軍事行動が確認されたのは史上初のことである。 【接近した13機のUAVをすべて撃退したと発表】 ロシア国防省は、2018年1月5日の夜、フメイミム空軍基地とタルトゥース海軍施設のロシア軍は、「大量のUAVを投入したテロリストの襲撃を無事撃退した」と発表した。 「日没の頃、ロシア空軍は所属不明の小型航空目標13機がかなりの距離まで基地に接近していることを発見。フメイミム空軍基地に攻撃ドローン10機、タルトゥース海軍施設に残り3機が接近した」(国防省の声明) 攻撃ドローン6機に電子戦兵器で応戦し、うち3機は基地外に墜落、3機は地上に接触して爆発。
俺がよく使うスーパーに名物客がいる。 一見すると、どこにでもいそうな外見の人物なのだが、明らかに軽度の知的障碍がある。俺は詳しくないのでどういった症状なのかわからないが、誰が見ても「あぁ」とわかる。 その人は入店一番「またきたよー!」と大声で言う。 手近な店員さんを捕まえて延々と自慢話をする。「昔アイドルやっててさぁー」とか。 店員さんが近くにいないときはレジの人に、レジが混雑しているとバックヤードにまで入っていく。 俺はその人をずっと観察しているわけではないのだが、どうやら半日以上店内で店員さんに一方的に話しかけているようだ。 俺がいつ行ってもその人はいる。 お、今日は珍しくいないなと思うと、入り口から元気のいい声が聞こえてくる。 で、やっかいなのが、その人はある程度の知能はあるということだ。こんな言い方をするのはよくないんだが。増田だから書けることだ。 つまり、レジがほかの客でいっぱい
今月13日より渋谷のシアター・イメージフォーラムにて公開されている「長編アニメーションの新しい景色」は世界各国の長編アニメーションを特集上映する企画だ。この特集上映を主催するのは、海外の映画祭に足を運び、日本国内に世界のアニメーションを紹介する活動を続けている土居伸彰氏。同時に評論家として活動しており、昨年には新しい視点から現在のアニメーションを見通した「21世紀のアニメーションがわかる本」を上梓している。 今回は日本国外のアニメーションにおいて、多彩な活動を行う土居氏に特集上映をはじめ、現在の世界のアニメーションを取り巻く状況についてもお話をうかがった。 土居伸彰氏、画像はNEWDEER公式サイトより アニメーション研究者が「面白い作品が日本に紹介されていない」現状に気づいた ー土居さんの活動はアニメ―ション評論家のほかにアニメ―ション映画祭に関わるなど、ひとつに括れない多彩な活動をされ
韓国側の発言内容について、日本メディアを経由するとどうも歪んでいるような印象を受けたので、韓国側のソースにあたってみました。とりあえず政府系のみ。 2017年12月28日 日韓政府間合意の検証結果公表 韓国外交部 日本軍慰安婦被害者問題の合意検証タスクフォースによる「検証結果報告書」発表 検証結果報告に対する文大統領のコメント(2017/12/28) 外交部報道官の定例会見(2017/12/28) 위안부 TF 조사결과에 대한 대통령 입장문 2017-12-28 위안부 TF의 조사결과 발표를 보면서 대통령으로서 무거운 마음을 금할 수 없습니다. 2015년 한·일 양국 정부간 위안부 협상은 절차적으로나 내용적으로나 중대한 흠결이 있었음이 확인되었습니다. 유감스럽지만 피해갈 수는 없는 일입니다. 이는 역사문제 해결에 있어 확립된 국제사회의 보편적 원칙에
今回の大雪でいかに全国が新潟市のことを誤解してるのかが分かった。 自身も上京した当初はよく新潟は大雪降るんでしょ~?と言われたがそのたびに湯沢とかは別だが新潟市はむしろ雨が多いしそんなに積もらないと言うと驚かれたものである。 冷静に考えれば沿岸部に位置しているのだからそんなに降らないのは分かると思う。それでも新潟県民全てが急な傾斜の屋根の家で二階から出入りすると信じている人もいるようである。 と、三条の電車立ち往生や新潟市の大雪が全国ニュースで流れた際にツイッター等で反応している人を見て改めて思った。 言っておくが新潟市…というか新潟平野の冬場にこんな大雪が降ること自体珍しい。前回でこんなに降ったのは確か2010年で、もう8年も前のことである。 普段は積もったりしても精々数センチ、多くても10センチ行くか行かないか。むしろ雨や風の割合が強くて毎日台風の気分が味わえる地獄のような土地である。
黒川:ちょっとソニーの話をお聞きしてもいいですか。この期に及んで、というと失礼ですけど、ソニーはいわゆる「アイボ」といった、かつてのプロパティを今になってまたやろうとしたりしています。 いわゆる20年のブランクみたいなもの。出井(伸之)さんから始まって中鉢(良治)さん、(ハワード)ストリンガーさん、平井(一夫)さんまでの期間というのは大きなブランクであり、損失であったと僕は思うんですが、それはソニーにとって致し方なかったというか、そうならざるをえない流れというものがあったのでしょうか。もちろん、大賀さんが出井さんを指名したっていうのがあるんでしょうけど。 丸山:大賀さんはソニーに大変大きな貢献をしたけど、出井さんを指名した時に理由を聞かれて「消去法です」って、つい言っちゃったんだよね。それはなんでかっていったら、後継社長にと思ってた人がスキャンダルっぽいことに襲われて……あれも『週刊文春』
母えむふじん 出不精のくせに小市民の作者。2017年末にiPad ProとApple Pencilを買った。40話前くらいから使用中。 えむふじんの日常Lv408 自分で来たいって言ったのに、来店15分ぐらいで帰宅希望。 13インチのiPadを出すのは想像以上に勇気がいりました。 iPad ProとApple Pencil 12月の頭から制作環境を変えました。 それからずっと使っています。 最初はペンと画面の感じになれませんでしたが、iPadは場所を問わないし、起動も早く、液タブみたいで使いやすいです。 こたつでブログが書けるのは素晴らしい・・・。 iPadに関しては旦那が12月ごろ別ブログでレビューしています。 今回の記事の続きです↓
しがない編集者です。漫画担当ではないですが、1枚絵の発注は時折やっています。 あなたの文章を読んで身の引き締まる思いになったのと同時に、少しだけ伝えたいことがありはてなのアカウントを取りました。 朝のちょっとした時間で書いてるので色々アレだと思いますが、ご愛嬌ということで……。 あなたに声がかかった理由、「育てる必要がなくてラクできるから」ではないと思います。 こっ恥ずかしい言い回しをすると「あなたに原石を見た」から、その人たちの多くは声をかけたのだと考えます。 例えていうなら、プロ野球やJリーグのスカウト担当者がアマチュアや実績の少ない選手に声をかけるとき。 彼らはある一定水準や強化方針に沿う選手に声をかけていきます。ボールをまともに扱えない選手にはもちろん声はかかりません。 でも、スカウトした選手も即戦力になるとはほとんどの場合思っていません。 その才能が持つ可能性を信じ、育成していく
雑食なサブカル寄りライトオタアラサーメンズ増田の独断と偏見で書く。 5分アニメや朝アニメ、続きモノ以外はたぶん全部観た。今期結構豊作っぽいので選ぶ参考になれば。 視聴継続ヴァイオレット・エヴァーガーデン1話だけでいいから観たほうがいい。京アニありがとう。京アニの監督は山田尚子だけじゃなく石立太一も推せる。 宇宙よりも遠い場所一番ノーマークっぽい?演出が95点くらいでヤバイ。いしづかあつこ監督は最高。 設定はわりかし普通の現実女子高生ものなんだけど、観てるとすぐ終わるくらいテンポがいい。 恋は雨上がりのように人間ドラマが好きなんだよ。原作の雰囲気をより強調しててもくどくなくていい。主人公の声優が良い感じ。 からかい上手の高木さんマンガ良いしアニメも良い。2人とも可愛すぎる。 BEATLESS設定バッキバキSFで水島精二の時点で。kzの音楽が良い。小説作者が設定をオープンソースにしてるので要チ
SNSサービス「Twitter」で、ツイートにグロテスクな画像をリプライで送りつけるという迷惑行為が横行しています。これについてねとらぼ編集部が取材したところ、Twitter社は「ご報告いただいたものの処理を迅速に行うとともに、対策を行います」とコメントしました。 問題となっている“グロ画像リプ”の例(画像は編集部で加工しています) 以前から問題となっていた“グロ画像リプ”ですが、2018年1月4日ごろから激化。当初はアニメやゲームに関連する人気ツイートに人の死体などの画像をリプライするという迷惑行為が行われていましたが、その後ジャンルを問わずさまざまな人気ツイートにこうしたリプライが送りつけられています。 また中にはプロフィールの欄に「本垢は○○」と無関係の人のアカウント名を書き込んだなりすましアカウントが“グロ画像リプ”を行っている場合もあり、非常に厄介です。 こうした状況についてユー
都民ファースト都議の方が、基本的な「副反応」の定義も分からないまま、反ワクチン運動に絡め取られそうになっていので、以下の記事を書いたところ、多くの方から反響を頂きました。 ありがちな誤解なので、再反論をしたいと思います。 今回もまた正確さを期すために、ワクチンに詳しい内科医の久住英二医師に監修を頂き、その他複数の医師の方からもチェックを頂きました。 【そもそも検診って?】 子宮頸がん検診は、産婦人科に行くと受けられます。内診台で腟の奥にある子宮頸部の細胞を綿棒でこすり取ります。これによって、子宮頸がんあるいはその前段階である「異形成」を「早期発見」できます。 (出典:国立がん研究センター https://ganjoho.jp/public/pre_scr/screening/uterine_cancer.html) 「早期発見」したら、その後に病変部分だけを切り取る手術(円錐切除術)等を行
妻に対するDVで逮捕された三橋貴明から、会員制サービスの「月刊三橋」会員向けに謝罪動画が発表されたのだが、けっこうひどい内容でびっくりした。 冒頭の、19歳の奥さんと出会った馴れ初めが「新宿駅の出口でよっぱらいに絡まれていたのを助けた」というのからして作り話くさいが、まあそれはいい。問題は、暴力を奮った原因を、終始、妻のせいにしていることだな。この人全然反省してない。 妻は歳が若いので子育てのプレッシャーに耐えられず、しょっちゅうヒステリックになって手がつけられず、よく取っ組み合いの喧嘩になる。 そして妻はヒステリックなので、すぐに110番してしまうんだと。 三橋はブログで、妻から「きつい一言」を言われて思わず平手打ちしてしまったと書いている。謝罪動画の説明によると、赤ちゃんが寝る時間になり、三橋が寝かしつけようとしたら妻が「あなたには赤ちゃんは渡せません。あなたは暴力を振るうから」と言っ
This domain may be for sale!
ひと昔前のテレビCMではないが、「家を作るなら~♪」と、理想のマイホームの姿を挙げてみると、「大きな窓がある」はけっこう上位にくるのではないだろうか。 たしかに、大きな窓は、素敵なマイホームには必須のように思われていた時期もあった。 が、本当に「大きな窓」は、快適な住宅に必要なのだろうか? と考えてみた。 人々が窓を欲する3つの理由 初めてcasa cubeを見た多くの人が思うのは、「えっ? 窓がないじゃない!」ではないかと思う。 日本では、いや、海外でもかもしれないが、「大きな南向きの窓」は、いい家の象徴にもなっている。大きな窓からさんさんと降り注ぐ陽射しは、そこに住む人を幸せにすろ、と考えられてきた。 そもそも、なぜ家には窓が必要なのか、を考えてみよう。 「家の中に光を取り込むため」 「空気を入れ替えるため(換気のため)」 「景色を楽しむため」 主にこの3つが理由なのではないだろうか。
林司@るーしゃんず @Archangel_HT ちょっと前までは日本人成人男性の喫煙率は8割ぐらいだったらしいが、逆にそういう時代に非喫煙者はどういう扱いだったのかが考現学的に気になる 2018-01-13 17:11:31
2018年2月17日紙版発売 2018年2月17日電子版発売 沢渡あまね 著 四六判/272ページ 定価1,848円(本体1,680円+税10%) ISBN 978-4-7741-9463-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 累計15万部『職場の問題地図』『仕事の問題地図』『働き方の問題地図』,『職場の問題かるた』に続く働き方改革のバイブル,シリーズ最新作! 「システムを新しくしたらかえって仕事が増えた,なんとかしてくれ」「こんなシステム使うなんてめんどくさい,元に戻せ」現場の生産性を向上させるためのシステムが,なぜ使えない・使わ
おかげさまで1月10日発売の『リアルでガチな天才が異世界に転生しても天才魔法使いになって元娼婦嫁とイチャイチャする話。』の緊急重版が決定しました! まだ読んでいない……という方のために、簡単な紹介を。 ■あらすじ 世界の管理者にスカウトされ、異世界に転生したラルフ。 チートスキルが与えられなかった彼の唯一の武器は、前世から備わっていた優れた頭脳―― すなわち、『天才』であることだけ。 持ち前の頭脳を活かして、瞬く間に言葉を習得し、 貴族が独占する魔法を修め、求めていた最高の嫁であるソフィアを手に 入れたラルフは、転生ライフを満喫していた。しかし、ある依頼の最中、世界を統べる魔王に目をつけられてしまい――!? 手段を選ばないダーティーな天才の覇道が、幕を開ける! ■こんな人におすすめ 1.予想がバンバン的中する天才気分を味わいたい 2.嫁とはただひたすらイチャイチャしたい 3.イラッと来る相
たくさんのご質問を頂いて嬉しいカケです。 そんな中から最初の記事として選んだのは、こちら! 「クールダウンって本当に意味あるの?」 3人の方からこの質問を頂きました。 ほとんどのアスリートが実践しているクールダウン。自身も、練習後に行うのと行わないのとでは、翌日のパフォーマンスに差が出ることを体感してはいましたが、体の中でどんなことが起こって、クールダウンが疲労を残さなくさせているのかは、理解していませんでした。 これから、クールダウンについて、生理学の観点からその意味を勉強しようと思いますが、長くなってしまいますので、一日一項目ずつになるかもしれません。 以下に一つ一つ解説していきますが、大きく分けてクールダウンには5つの効果があります。(そんなにあるの...!!) 1. 帰還血流量の確保 2. 酸塩基平衡の維持 3. 乳酸除去の促進 4. 運動後超過代謝の減少 5. 筋痛の予防 なんか
Excel通知表に悩まされた半年間でした blog.edunote.jp 本年度は通知表がExcelでの作成になり、市の統一フォーマットを自校用に作り直すだけでおびただしい時間が掛かっております。(まだ3学期分もあるので現在進行形) 夏休みには、帳簿開発のスペシャリストの方々にお話を聞いていただきました。 site.docurain.jp 今見てもスゴいですし、夢みたいですね。こういう方々とお話しできたの。 blog.edunote.jp 今年の目標にもこの件を進めることを挙げていました。 企画会で来年度の通知表の話が全く出ない 1月5日には企画会が開かれました。管理職と学年主任が集まり、3学期の重点や計画について話し合います。来年度は移行期ですので、外国語活動が英語科になることや、道徳の特別の教科科に向けて、この3学期で準備していく話は出たんです。 が、おわりの言葉が近くなっても、それら
駅構内の立ち食いそば店(駅そば)が変わりつつある。キーワードは「女性の視点」。内装をスタイリッシュに改造した店では女性客が増えている。風味豊かな麺を提供し、つゆは健康に配慮。サクッと仕上がる揚げ物製造器を導入するなど味にもこだわる。 1日30万人近くが乗り降りするJR恵比寿駅(東京都渋谷区)…
安倍首相、杉原千畝氏の「勇気」称賛=命のビザ、記念館訪問 ユダヤ人に「命のビザ」を発給した故杉原千畝氏の記念館を訪れた安倍晋三首相=14日、リトアニアのカウナス(EPA=時事) 【カウナス時事】安倍晋三首相は14日、リトアニア中部カウナスで、第2次大戦中にナチス・ドイツの迫害から多くのユダヤ人を救った日本人外交官、故杉原千畝氏の功績をたたえる「杉原記念館」を昭恵夫人とともに訪れた。首相は見学後、記者団に「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されている。同じ日本人として本当に誇りに思う」と語った。 〔写真特集〕杉原千畝氏~イスラエルに名を冠した通りも~ リトアニア副領事だった杉原氏は、ユダヤ人が国外に脱出できるよう、本国の方針に反し日本通過ビザを発給。約6000人が救済され、「命のビザ」と呼ばれている。首相は「困難な状況の中、強い信念と意志を持って多くのユダヤ人の命を救った」と称賛
「大きな窓」は本当に必要なのか? https://hash-casa.com/2016/05/14/window-needs/ この記事に同意。 私はいま窓なしの部屋に住んでいる。 正確に言うとくもりガラスの小さな窓があったのだが、窓をあけても隣のビルの壁が見えるだけで、もともと景観はなかった。 いま冬なわけだが、そこから冷気が入り込んでくるので、ダンボールで塞いでしまった。 断熱性はあがって、部屋が暖かくなった。 外との通気口はあるし換気は問題ない。 唯一の難点といえば、いまが昼か夜か直観的にわからなくなってしまった点。 これは微妙に心理的影響を与えるかもしれない。 だからほんの小さな採光窓はあってもいいかもしれない。 あるいは、外の風景を常に映している電子的画面とか。 だから、上の記事の家はある意味で理想的と言える。 私達の常識は、過去のテクノロジーを前提としていて、固定観念に縛られて
「わたしは、ダニエル・ブレイク」(原題:I, Daniel Blake)は、2016年公開のイギリス・フランス・ベルギー合作の社会派ドラマ映画です。ケン・ローチ監督、ポール・ラヴァーティ脚本、デイヴ・ジョーンズ、ヘイリー・スクワイアーズで出演で、心臓病により医師から仕事を止められるが、複雑な制度に翻弄され政府の支援を受けられない男が、シングル・マザーの家族と交流を深め、支え合いながらも次第に追い詰められていく姿を描いています。第69回カンヌ国際映画祭で、ケン・ローチ監督が二度目のパルム・ドールを受賞した作品です。 「わたしは、ダニエル・ブレイク」のDVD(Amazon) iTunesで観る*1 Amazonビデオで観る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 本作について ケン・ローチ監督について 政治的見解 市場原理主義は、社会的、人間的にベストではない 撮影地(グーグル
10月 2024 (24) 9月 2024 (27) 8月 2024 (26) 7月 2024 (24) 6月 2024 (27) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く