共同通信の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいかを聞くと、石破茂元幹事長26.6%でトップだった。小泉進次郎筆頭副幹事長25.2%、安倍晋三首相18.3%と続いた。
世界を覆うフェイクニュースの洪水。その発信源のひとつは、なんと東欧の小さな村だった。NHKのディレクター・佐野広記氏が「フェイクニュース村」に潜入し、見たものとは――。 フェイクニュースでベンツを買った 「あ、またフェイクニュースよ」 ニューヨークに住む1児の母、アビーさんは、ため息交じりにつぶやいた。いまアメリカでは、市民が日常的に触れる情報の中に、ウソの記事=フェイクニュースが当たり前に飛び交っている。 この日アビーさんが見ていたのは、『歯磨き粉のチューブ』に関する一本の記事。『印刷されている読取コードの色が、実は、有害物質の含有量を示している』というデタラメな内容だった。 「もう何を信じていいか分からなくなってきています」 事実が歪められ、ネット上で一瞬にして広がる「フェイクニュース」。今年3月に放送した「放送記念日特集 フェイクニュースとどう向き合うか~“事実”をめぐる闘い~」(N
本当に素朴な疑問なのですが… 土日は議員みんな地元とかに帰っていて国会議事堂には誰もいないわけで。すごいシュールというかなんというか…何がしたいんだろう。
「漫画村」など違法アップロードが問題となっている海賊版サイトの数々。その運営資金はサイトに広告を表示することによって得られる「広告収入」によって賄われているとみられています。海賊版サイトの在り方が問われる一方で、広告を出稿している企業や広告代理店に責任はないのか。ねとらぼ編集部が、広告を出稿していた複数の企業に取材を繰り返したところ、一部の広告が取り下げられる事態となりました。 「漫画村」に表示されていた広告。枠内が広告(画像は4月9日時点のもの・画像は編集部で一部加工しています) 4月13日には政府がISP(インターネットサービスプロバイダー)に対して「サイトブロッキング」を促す決定をするなど、社会問題となっている海賊版サイト(関連記事)。なかでも特に問題視されているのが漫画や雑誌、写真集などを違法アップロードしているサイト「漫画村」です。 漫画村のPCサイトでは当初、画面中央に各漫画の
toyokeizai.net style.nikkei.com いずれも、栄養疫学的見地からの記事で、内容そのものについては概ね妥当な記事だと思われます。※前者の記事については、食習慣改善の提言等の部分まで全面的に賛同しているものではありません しかし、情報を丁寧に冷静に伝えるという観点からは、後者のほうが優れたものと考えます。前者は、キャッチーさを狙ってか、題や副題に、かなり煽るような表現が並んでいます(※題は必ずしも著者がつける訳では無い)し、色に着目させて論ずるなど(精製されているかどうかが重要なのであって、必ずしも色が重要なのではないと加えるくらいなら、精製の度合いが高い低いと、そのまま書けば良い)、気をつけるべき点があります。 記事内容は、そもそも主食と認知されているような物(白米)が、2型糖尿病罹患のリスクを上げる、という因果関係に関する言及なので、その情報が与えられる側の心理
化学兵器は問題のほんの一部 人道的観点からいえば、シリアでの最大の問題は、戦闘員でない民間人(もちろん女性や子供までが含まれる)が日々大量に殺害され続けていることです。誰が殺害しているのかというと、人数的には圧倒的にアサド政権軍になります。 ただし、アサド政権軍は軍事的に、もはや完全に駐留ロシア軍、およびイラン陣営(イラン革命防衛隊、ヒズボラ、アフガニスタン人傭兵、イラク人シーア派民兵など)と一体化しています。つまり、アサド=ロシア=イラン同盟軍が、シリアの民間人を圧倒的に殺害し続けているわけです。 その殺害手法は、反体制派地域の住宅地に対する樽爆弾やミサイルなどによる空爆、あるいは無差別な砲撃などが多い。したがって、戦争犯罪である民間人居住地域への無差別攻撃をやめさせることが重要です。化学兵器使用は、その攻撃の中では被害も大きいものですが、アサド政権の戦争犯罪の中では、一部にすぎません。
イケハヤ氏がアメックスの法人プラチナカードの審査に落ちてるっぽいとツイートしているのを見て、そういえば以前にそんなことを言っていたけど、あれってだいぶ前じゃなかったっけ?と思い、調べてみました。 アメックス・プラチナの法人カードを申込むイケハヤ氏 今回取得しようとしているのは、「アメックス・プラチナ」の法人カード。年会費は脅威の14万円。でも、その価値はあると思うのですよ。 「【記録】年会費14万!「アメックス・ビジネスプラチナ(法人カード)」を取得するよ。」より引用(リンクは魚拓) どうやら一番最初の発言は昨年の12月22日に公開された記事のようです。 「電話でお問い合わせください」みたいなのも、その時点で選択肢から外れる。アメックスの法人プラチナカードが電話必須で、発行申請が止まっている……。メールじゃダメなんですって……アメックスは古いのう。 — イケダハヤト (@IHayato)
(CNN) 米国の州で人口最多のカリフォルニア州の「3分割」案を唱え、その是非を問う住民投票の実施を求める署名がこのほど60万人以上に達し、今年11月の中間選挙時での同投票の実施要件を満たした。 州法では投票実施には計58郡で登録済み有権者の36万5880人の署名が必要となっている。 3分割を昨年11月に初めて提案したのはベンチャー企業への投資などを手掛けるティム・ドレーパー氏。ロサンゼルスなどが含まれるカリフォルニア、サンディエゴやサンバーナディノなどが入る南カリフォルニアにサンフランシスコなどが対象の北カリフォルニアの区分けを想定している。 分割は同州が抱える教育制度の劣化、重税やインフラ基盤の退化など最も差し迫った課題の解消につながると主張。地域社会の権限が充実することにより住民への施策の向上も見込めるとしている。 署名簿を今週中に州内務長官に提出し、審査や承認を求める予定。住民投票
江戸時代に白米中心の食事が原因で脚気がひろまりました。脚気は江戸を中心に蔓延しましたが江戸以外ではあまりみられなかったので「江戸わずらい」と呼ばれました。脚気の原因はビタミンB1の欠乏ですが、判明したのはなんと大正時代です。当時、結核と並ぶ2大疾患だった脚気の原因がビタミン欠乏だとわかったのは1910年代のことで、死亡者が少なくなったのは1950年代と割と最近のことなのです。 近年、糖質制限ブームもあり白米は悪者にされがちですが「白米は体に悪い」説の正しい読み方を解説したいと思います。 東洋経済「最先端の医学では『白米は体に悪い』が常識だ」を解説します2018年04月13日東洋経済オンラインに掲載されたUCLA助教授津川友介先生の日本人の食生活に警鐘を鳴らした興味深い記事が著者の期待したような受け止められ方がされていなくて、残念な気持ちがしています。 このブログで私が言いたかったことはどん
専門家の中から懸念の声が出ている。1社との単独契約では、軍の要求水準を満たせないだけでなく、国家安全保障上の問題が出る可能性があるからだ。 米国防総省は、軍のシステムをクラウドへ移行することを目下検討している。今後10年間に渡り、最大で100億ドルを超える規模の契約となる。軍事ニュース専門サイトであるディフェンス・ワン(Defense One)の記事によると、 某政府高官は「受注競争はアマゾン、マイクロソフト、グーグルの三つどもえとなりつつあり、オラクルがだいぶ離れて4番手にいます」と語っているという。 しかし、ニュースサイトのアクシオス(Axios)の報道では、複数の業界専門家から、クラウド移行計画に対する懸念の声が出ているという。1社の単独受注では、国防総省の求める基準を満たしたシステムが構築できない恐れが高いからだ。さらに、軍の全機密情報を1社の暗号化システムに格納するのは便利である
ぼくはこんな資料を持っています。おそらく、公安警察の警察官が私的にファイリングしてきたものだと思います。そこに、以下のようなものがあります。 これをファイルした警察官の素性について、ぼくは全く知りません。ですが、彼は「捨てろ」という指示を守らなかったわけです。ここに載っている門脇なる人物は白鳥事件の関係者なので、これはおそらく 1950 年代に作成されたファイルでしょう。 「旧軍の戦闘詳報ですらちゃんと残ってるんだから自衛隊の日報がちゃんと管理されてないわけない」みたいな意見ありますが、少なくとも警察においては 1950 年代の時点で「資料を焼け」と上層部が指示し、そう言われた警察官はその命令を無視して勝手に資料を保管する、そんなふうになっていたわけです。 結局のところその旧軍の文書管理にしたところで上っ面だけをまねた猿真似にすぎず、情報を大量に蓄積して活用するなんて考え方は日本に定着した
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (58) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ►
西田彩ゾンビ Saya 'zonbi' Nishida 𓀤 𓀤 𓀤 𓀤 𓀥 𓀥 𓀥 @zonbi 今年度から契約した阪南大ですが、なぜか履修登録者が0ということで、初回講義の2日前に契約解除し給料も一切支払いませんと連絡がきた。3カ月前から準備してきて、前期のスケジュール組んで他の仕事も断り、名刺なども作ったあとに、こちらに全く非がないまま大学都合で一方的にクビ。やるせない。 2018-04-14 22:12:02
■漫画村の潰し方を語るひろゆき www.buzzfeed.com 2ちゃんねる創始者のひろゆきさんが、海賊版サイト問題の対策としては法改正して広告代理店を逮捕することで対処するべきだと語っています。 具体的に会社名を出して漫画村への資金提供に協力している広告代理店を非難している人もいます。 はてなブックマーク - 漫画村と株式会社○○の関係 – mangamurawatch – Medium そういった声に対して、 アドテク業界で働く者として物申したい。漫画村はおそらくSSPの広告タグを張っていて、nex8はそのSSPと接続して広告を配信しているだけ。漫画村と取引してる広告業者を知りたければ、広告タグを見るしかない。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/medium.com/@mangamura/f8de72724009 と、広告主と漫画村の間に存在する大量の会社の
2018年04月13日07:28 北米仕様の5代目フォレスター、注目の機能「ドライバーモニタリングシステム」 カテゴリスバル・SUBARU新車 yamamotosinya 運転支援システム作動中の安全性を高める装備をスバルとして初採用 スバルといえばステレオカメラ「アイサイト」がコアテクノロジーでありますが、新型フォレスターには第三の目というか、ドライバーを監視する新たなカメラ(赤外線)が新採用されております。その機能名は「ドライバーモニタリングシステム」といいまして、目的は運転支援システム作動中などにドライバーがわき見や居眠りをしていることを検知して、注意喚起を行なうこと。 スバル・アイサイトが実現している運転支援システムは、いわゆる自動運転のレベル分けでいえばレベル2にあたるわけですが、これは運転操作自体はクルマが行なっているものの、ドライバーがシステムの監視を常時する必要があるという
2018年04月15日03:50 【再掲載】2017年モデルGT-Rは制御プログラムだけでパワーアップした? カテゴリエンジン yamamotosinya ※2018年1月末にクローズしたcarview!個人というサービスがありました。そこに過去寄稿した記事を再掲載いたします。原文ママなので掲載時とは多少異なる箇所があるほか、名称なども掲載当時のママとなっておりますので、ご留意いただきますようお願い申し上げます。 ハードウェアを変えずに20馬力アップ。ECUチューンの可能性は広い 日産のピュアスポーツであり、技術的なフラッグシップともいえるGT-Rが2017年モデルに進化。ニューヨークオートショーでワールドプレミアされた最新GT-Rが、先日日本にも凱旋、横浜の日産グローバル本社にて公開されました。 新しいGT-Rは日産ブランドのデザインシグネチャーである「Vモーション」を採用したフロントマ
知ってるつもり 無知の科学 (早川書房) 作者:スティーブン スローマン,フィリップ ファーンバック早川書房Amazon「何かを知っている」と言い切るのは、言葉の定義にもよるだろうが、なかなか難しい話だ。たとえば僕は電子レンジがマイクロ波を照射して水分子を振動させることで温度を上げる機械であることを知っているが、そのより詳しいメカニズムはよく知らないし、ましてや自分で部品から電子レンジをつくりあげることなんかできない。 自分を基準にしてしまって申し訳ないが大抵の人が電子レンジについて知っているのはこの程度のものだろう。人間はけっこう賢いし物知りだが、かといって一人で電子レンジを作り上げられるほど、たった1つのモノのすべての側面に精通するほど知ってはいない。本書はそうした”人間の無知”についての本である。われわれはいったいどれほど無知なのか。われわれ無知で愚かな人間はどのように物を考え、どう
ゆうきゆう💖マンガで心療内科/中居正広さんココロのナカイ出演 @sinrinet よく「イラストレーターさんは、タダで絵を描いて当然」という考え方をする方がネットにいますが、そういうエピソードはピカソの時代からありました。その理由を心理学で説明すると、こうなります。 yubt.net/col/2366.html pic.twitter.com/uzqFTlKDe5 Testosterone @badassceo プロに無料で仕事を依頼するのやめよう。作業が簡単そうに見えるのはプロになるまでに膨大な時間を投資して、必要な道具や機材に金を投資して、試行錯誤して努力を続けた結果です。30分で作業が終わるのはそれ以前に何千時間もの努力を積み上げてきたからです。そのプロセスに対してお金を払うんです。
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 今朝、予約していたのがキンドルに届いていたのでサクッと読んでみましたがエビデンスいっぱいで、おもしろかったです。 エビデンスベースで強い証拠がある、本当に健康に良い食事は ・魚、野菜と果物(ただし、ジャガイモとジュースを除く)、茶色い炭水化物、オリーブオイル の5つ、 健康に悪いと考えられるのが ・赤い肉(牛肉や豚肉、ハムやソーセージ)、白い炭水化物、バターなどの飽和脂肪酸 という結論です。 私は魚を除いてはほとんど実践しているので、特に違和感はありませんでしたが、中に膨大なエビデンスの引用があるので面白いです。 そのうち、時間がある時に引用の元になってる論文も少しずつ読んでいきたいと思います。 個人的には豆についての論拠があまりなかったので、そこについてはもうちょっと補足して自分でも調べてみようと思います。 魚を食べる人が健康だというのは、魚
私は、仕事をしている居間と仕事部屋に、BOSEの5+1chを天井吊りしています。で、Goole Homeに音楽やテレビをかけるように指示をすると、BOSEにつながったテレビとAVアンプにスイッチが入って、音楽がなるようにしています。 で、ソースがはじめから5+1のときにはいいのですが、普通のステレオをサラウンドにシミュレーションしても、結局、ドラマとから聞きづらいので、All Ch Stereoにしてしまうので、なんか、はじめから、ぜんぶ、All Ch Stereoでいい気がしてきました。 映画のときだけ、ちゃんとDirectとかにして、オリジナルがサラウンドのときだけそう楽しむ。その方が音声も歪まないし。 どうなんでしょう?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く