タグ

2018年4月18日のブックマーク (25件)

  • Yahoo!ニュース

    高齢男性、電車で泣く赤ちゃんにブチギレ 親に「人間失格」と大暴れ、制止されるも「甘やかすから日が駄目になる」...緊迫の一部始終

    Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/04/18
  • 今日ゴミの日でまとめてた時にふと思ったんだけど ゴミ箱にまでお金かける..

    今日ゴミの日でまとめてた時にふと思ったんだけど ゴミ箱にまでお金かけるような人は物の金持ちだろうなって思った 俺ゴミ箱はアマゾンの箱をベースにして自作してて、その中に指定ゴミ袋を入れてるんだよね くたびれてきたら作り直してる 適当な段ボールがない時はゴミ袋のそのまま置いてるしゴミ箱を買おうと思ったことはない そういうお金を出す意味も意義もわからないようなものにお金だしてるなんて絶対金持ちしかいない 捨てるようなお金がある人、インテリアとかにこだわるようなお金持ちしかいないよなって考えてた こんなのに金をかける意味がわからないって思いが金持ちにはあまりないんだろうなって思った

    今日ゴミの日でまとめてた時にふと思ったんだけど ゴミ箱にまでお金かける..
    REV
    REV 2018/04/18
    無印のゴミ箱、キャスター付けられるのでキャスターが必要な人には便利。ただ、蓋がペダル式じゃないのでペダル式が必要な人には不便。
  • メモはデジタルで残したい | ライフハックマガジン

    先日、娘の授業参観で学校に行ったときのことです。 娘の担任の先生が、黒板に大きく「あ」と書きました。 「これが読める人?」 みんな大声で答えました。まだ小学3年になったばかりで素直なものです。 すると先生がすぐとなりに非常に縦長の「あ」を板書しました。 「これが読める人?」 みんな大声で答えました。 私はここでアタマが遊離してしまって、ずっと考え込むはめになりました。 なぜ小学3年生の誰もがあれを「あ」と読めるのだろうか? AIはきっと間違うだろう。 なぜ人にとってこれは、こうまで簡単なのだろう? 不十分ながらいちおう答えとして考えられるのは 人は曖昧な認識というものが可能なので、「あ」らしきものをこんな歳でも抽象化できる ということと、 「あ」だと考えるのが妥当なコンテクストで板書されたから といったあたりでしょうか。 私たちの知識はコンテクストに頼っています。 上に書いてある真ん中の「

    メモはデジタルで残したい | ライフハックマガジン
    REV
    REV 2018/04/18
    AppleにSamsungという巨人が、手書き機能を宣伝しているなそういえば
  • 技術革新が奪った仕事 - はちまドボク

    先日FBを見ていたら、友人が近所の廃料金所ブースを紹介していた。この近くはたまに通っていたはずなのに、いままで気付かなかった。自分の不明にちょっとした悔しさを抱きつつ、あらためて通勤時に寄り道してみた。 実際に稼働している自動精算機レーンの隣に、コーナーにアールがあしらわれた友人ブースの料金所が残されている。その味わい深い様子から、彼はテクノロジーによる世代交代をしっかり受け止めながら、淡々と歴史を積み重ねていことが感じられる。できれば、さらに向こう側に完全にナンバー自動読取装置で完全自動化されたレーンをつくって、彼がレジェンドとして脚光を浴びてほしいものだね。 それにしても、見どころがたくさんある。もともとのフォルムやプロポーションもかわいいし、存在感がある室外機が従属する関係もすてきだ。さらに、テントが張られていたのであろう屋根のフレームの様子とか、複数の種類が感じられる鉄板の錆の進行

    技術革新が奪った仕事 - はちまドボク
    REV
    REV 2018/04/18
    早く、高速の料金所の有人ブースの仕事も奪ってくれ。
  • 実寸以上に立派に見える新型カムリのデザインリッチ感 : クルマのミライNEWS

    2017年07月23日06:00 実寸以上に立派に見える新型カムリのデザインリッチ感 カテゴリ新車トヨタ・TOYOTA yamamotosinya ボディサイズは全長4885mm 全幅1840mm 全高1445mm ホイールベース2825mm 北米や中国市場の主力商品として、トヨタの重要なグローバルモデルに位置付けられる「カムリ」がフルモデルチェンジ。日では先代に引き続きハイブリッド専用モデルとして販売開始。日仕様のメーカー希望小売価格3,294,000円~4,195,800円とプレミアムなミッドサイズセダンといったキャラクターとなっております。 それにして太陽光の元で初めて見たカムリで印象的なのはボディが立派に見えること。 実際、アメリカンスタンダードサイズなわけですが、それでも全幅は1840mmしかないわけで、数値以上の大きさ感を受けるというお話。だからといって膨張しているわけでは

    実寸以上に立派に見える新型カムリのデザインリッチ感 : クルマのミライNEWS
    REV
    REV 2018/04/18
    旧型は、オールドトヨタお得意の、シュッとリアエンドまで伸びる水平基調のラインに、クリーンなCピラーがストンと降りているが、新型はCピラーがリアエンドまで回り込み絞られてる。プロポーションは外車感がある。
  • 「わいせつ行為を受けた」児童らの嘘で解雇された男性教師、法廷で無罪に(ニュージーランド) (2018年4月9日) - エキサイトニュース

    女子生徒らへのわいせつ暴行容疑で男性教師が出廷した裁判所(画像は『Metro 2018年4月6日付「Children lied that teacher sexually abused them to get him fired」(Picture: Google Maps)』のスクリーンショット) 画像(1枚) 「あの教師、気に入らないからクビにしよう」―そう示し合わせて虚偽の告発を共謀した11歳の児童らは、キャリア40年の無実の男性教師の人生を台無しにした。ニュージーランドのオークランドで昨年7月に児童わいせつ罪で逮捕され解雇となった教師の公判がこれまで行われていたが、このほど男性教師には無罪が証明された。 『Stuff.co.nz』『NZ Herald』などが伝えている。 オークランドのとある小学校で勤続27年の男性教師が、クラスの児童らに虚偽のわいせつ行為を告発された。昨年3月23日

    「わいせつ行為を受けた」児童らの嘘で解雇された男性教師、法廷で無罪に(ニュージーランド) (2018年4月9日) - エキサイトニュース
    REV
    REV 2018/04/18
    で、 警察:「通報を深刻に受け止め任務を遂行する義務があるので責任はない」 学校:「逮捕されたんだもの解雇が当然」 児童の親:「未成年の子供に責任はない」 って誰も責任を取るつもりがない予感
  • 1度は消えたトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」、同じ運命を辿るSUVは復活で成功なるか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    で生まれ世界的ヒットモデルに育ったトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」。初代がデビューしたのは両モデルともに90年半ば、日でも爆発的にヒットしたクロスオーバーSUVです。その後、日市場では販売が低迷、共に姿を消していきました。 新型RAV4/新型CR-V、歴代の詳細を写真で見る(32枚) 実はこの2台、日市場への再導入が決まっています。トヨタの新型「RAV4」は2019年の春ごろ、ホンダ新型「CR-V」は2018年中と、すでにアナウンスされています。 なぜ姿を消した2台が再び日市場に導入されるのでしょうか?それは日でのクロスオーバーSUVブームが要因です。 乗用車をベースにしたクロスオーバーSUVの先駆者と言えば、1994年に登場したトヨタRAV4です。都会の街並みでも違和感のない「カジュアルなデザイン」に「乗用車の乗り易さ」と「SUVの安心感」などが人気を集め、キムタクこ

    1度は消えたトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」、同じ運命を辿るSUVは復活で成功なるか(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/04/18
    どちらも、ゼロ年代中期に3代目に替わり、2lから2.4l、1クラス上に上がったんだよな。
  • トイレからユニバーサルデザインを考えてみる|nana

    京都に行く機会があってふとショッピングセンターのトイレで見つけた地図。 この地図の構成はB1 Toilet information、各種トイレサービスご案内、地図、下部アイコンリストであるが、それぞれがどのような役割を果たしているのだろうか。 各要素の役割⚫B1 toilet information これが何の情報を伝えたいか明確に表示 一番文字サイズが大きく、真っ先に目に入りやすい ⚫各階トイレサービスのご案内 もしトイレが混んでる状況で、この情報を知ったら他の階のトイレに行くことができる。 緊急度が高い人にとってありがたいけど、列に並んで地図を発見したころには、他の階には移動する気はおこらないだろう。 現在の階(B1)だけ他の階と色を差別化しているため、空間的に他の階と比べて現在の位置が分かりやすい ⚫下部アイコンリスト 地図上のアイコンが何を示しているのかわかる役割を果たしている。と

    トイレからユニバーサルデザインを考えてみる|nana
    REV
    REV 2018/04/18
    そもそも、男女分けが諸悪の根源。全室個室(洗面台付き)の多機能トイレなら問題は発生しない。広くないビルだと、床面積の大半が手洗いに費やされるがユニバーサルデザインの為には仕方がない仕方がない
  • 【実話】コミュニケーション能力の化け物が「一見さんお断り」の超人気飲食店に電話予約したときの話

    就職活動中はもちろんのこと仕事を円滑に進めるうえで「コミュニケーション能力」が非常に重要だと言われるようになって久しい。どれだけテストの結果が優秀でも「コミュニケーション能力が低いと仕事にならない」なんて話はよく耳にする。 自分で言うのは何だが、私(P.K.サンジュン)はコミュニケーション能力がかなり高い方だと思う。点数にすると85点くらいはあると思うが、私の知り合いにはコミュニケーション能力120点の「コミュニケーション能力の化け物」がいるから恐ろしい。今回はその人の話をしよう。 ・コミュニケーション能力の化け物 その人物は私の25年来の先輩で、仮に名前を「誠一さん」としよう、誠一さんは私より8つほど年上で、当時10代半ばだった私を非常に可愛がってくれた。私のコミュニケーション能力がそれなりに高いのは、多感な時期に誠一さんと知り合ったことも大きいのかもしれない。 今でも誠一さんとはたまに

    【実話】コミュニケーション能力の化け物が「一見さんお断り」の超人気飲食店に電話予約したときの話
    REV
    REV 2018/04/18
    これ、身内にコミュ力で統制かけてる。コミュ力を運用してレバレッジ掛けるやつや!
  • 15歳で4500万円の家を失いました。 過去の過ちがあまりにも重すぎて困っています。…

    15歳で4500万円の家を失いました。 過去の過ちがあまりにも重すぎて困っています。私は今30代です。 中3の時の話です。 東京の私立高校に合格しました。 その高校は東京にあり、 通うのに1時間45分ほどかかり、私は何としても近くで暮らしたいと両親に引っ越しを提案しました。 当初、両親は反対していましたが、 私が強引に引っ越したいと言い、「住んでいた一軒家を売って一緒に東京に行く」ことになりました(うちは一人っ子です) 当時は賃貸と戸建の意味もわかっていませんでした。 入学当初、東京の高校には期待していました。しかし、中に入って驚いたのが中は非常に荒れていて、教師も生徒も問題だらけ。嫌気がさし辞めてしまいました。 戸建の家の大切さを後から気づきました。 現在は両親も私も賃貸住みで家賃です。 「あの時、バカな選択せず、戸建をキープしておけば」とずっと悔やんでいます。 長くなりましたが、 何か

    REV
    REV 2018/04/18
    持ち家をキープしていたらキープしていたで、「あの時、親の反対を押し切り東京の私立へ進学していたら」と悔やむタイプと思われる。
  • 複雑? 混みすぎ? 「残念なターミナル駅」10選(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    大都会のターミナル駅は、幾つもの路線が集まっていて絶えず混雑している。乗り換えは複雑ではあるけれど、比較的スムーズに移動できる駅がある一方で、わかりにくく不便な駅もある。今回は、そんな使い勝手の悪い残念な駅、さらに、かつては栄えたのに時代とともにさびれてしまった残念な駅を取り上げてみた。 【写真】重厚な外観の東武浅草駅。特急が6両までしか発着できないのがネックだ ■複雑でしかも混む! 1)渋谷駅(東京都) 複雑すぎてわかりにくいと困惑する人が多いターミナル渋谷。2013年3月に東急東横線の渋谷駅が地下駅となり、東横線からJRや他線への乗り換えが旧駅に比べて時間がかかるようになった。以後、不便で面倒な駅になったとの不満の声が絶えない。 もっとも、渋谷駅での利用者が多すぎてパニック状態になったので、それを回避するために渋谷駅で乗り換えをすることなく、地下鉄副都心線へ直通するよう誘導しているとも

    複雑? 混みすぎ? 「残念なターミナル駅」10選(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/04/18
    「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」 なんて、莫大な注釈つけないと理解できない時代に。
  • 消えゆく可能性大! 今のうちに乗っておくべき庶民が買える6気筒エンジン搭載車6選(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    昨今は「エンジンの小型化、小排気量化をターボやスーパーチャージャーといった過給機の装着で補う」というダウンサイジングターボが日車、輸入車問わず普及していることもあり、2.5リッターから3リッター級の6気筒エンジンは直6、V6問わず、2リッター直4ターボに置き換わってきている。 新車価格の10分の1! 激安でも高級感満点の国産中古車はコレだ そうしたなか、「普通の人が買える範囲の価格」の6気筒エンジン搭載の新車は、後述するただ1台しか思い浮かばなくなってしまった。もちろんダウンサイジングターボの普及で燃費は向上し、コストも安くなり(販売価格は別の問題だが)、何の問題もない。 しかしムダと言われればその通りながら、6気筒エンジンにはスムースなフィーリングや官能的なエンジン音といった捨てがたい魅力もある。そこで当記事では「今後当に乗れなくなってしまうかもしれない6気筒エンジンに今こそ乗りたい

    消えゆく可能性大! 今のうちに乗っておくべき庶民が買える6気筒エンジン搭載車6選(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
  • 18歳男性に性的行為を強要、大和高田市立病院の27歳医師を懲戒処分(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大和高田市は16日、市立病院泌尿器科に勤務する前阪郁(ふみ)賢(さと)医師(27)を同日付で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市などによると、前阪医師は3月3日、橿原市内のカラオケ店で県内の男性(18)の口元に下半身を近づけて性的な行為を強要しようとしたとして強要未遂容疑で現行犯逮捕された。当時は酒を飲んでいたという。 双方の間では今月、示談が成立。前阪医師は市の聞き取りに「ご迷惑をかけて申し訳ない」と述べ、反省する態度を示しているという。

    18歳男性に性的行為を強要、大和高田市立病院の27歳医師を懲戒処分(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/04/18
  • セイコーシャリオのリメイクモデルが発売 販路・数量限定

    セイコーが1980年代に発売した伝説のモデル「セイコーシャリオ」のナノユニバースとのコラボレーションによる復刻モデル「セイコーシャリオ ナノユニバース(SCXP107/109/117/119)」が、数量・販路限定で発売されました。産経ネットショップで販売しています。 昨年2月に発売され好評を博した「セイコーシャリオ」の復刻モデル第2弾。1982年に発売されたシックな薄型ドレスウォッチ「セイコーシャリオ」をベースにナノ・ユニバースの感性でリメイクした希少性の高い特別モデルです。 「セイコーシャリオ」は、かつてIT業界を席捲した米国のカリスマ経営者も愛用した伝説のモデルです。はっきりと刻まれた分目盛りと小ぶりのアラビア数字をレイアウトしたダイヤルデザインに、細めの三針をセットしました。飽きのこないシンプルなデザインは、ドレスウオッチとしてフォーマルな装いにも、普段使いできるカジュアルウオッチと

    セイコーシャリオのリメイクモデルが発売 販路・数量限定
    REV
    REV 2018/04/18
    ソーラー電波でない時計…
  • エリート女医2人を手玉に…「ランボルギーニ自慢」のニセ医者 “イケメン結婚詐欺師”の狡猾手口:イザ!

    REV
    REV 2018/04/18
    「精神科医を装っていた石田被告が、どの程度医療の専門知識があったのかも分かっていない」 https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/ ここで確認しよう。ちなみに、"しろくま"で検索したが該当なし。
  • いつだって出町柳の鴨川デルタに助けられている - SUUMOタウン

    著: ゆりりー 十八の春、大学進学のために初めて訪れた出町柳。京阪電車の京都側の終点であることは知っていたけれど、行ったことはなかった。期待感とすこしの不安を持って駅の薄暗い階段を上ってゆく。地上に出るとぱっと明るくなる。目の前には立派な橋と二の川が交差する。川に空の色が反射してキラキラしている。桜の花が色めいている。人がたくさんいて、心なしかみんな浮ついた表情をしている。 なんだか素敵なところに来ちゃったな。 京都のことはすこしも知らなかったけど、そんなふうに思った。 それから十年近くが経つけれど、わたしはそこに住んでいる。 一年前に夫(当時は彼氏)と「川のそば」という条件で家をさがしていた。大学生のときも新卒のときも川のそばに住んでいて、その風景がとても気に入っていたから次も同じがよかった。そして何気なく見つけた築五十年の古民家。玄関の扉を開けたその瞬間から良い家の空気が流れていた。

    いつだって出町柳の鴨川デルタに助けられている - SUUMOタウン
    REV
    REV 2018/04/18
    三角州とかデルタと呼ぶこと自体は自由なんだけど、扇状地の河川の合流部が△形になっているように見える。
  • 米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB

    Amazonは、米国Amazonで販売されている4,500万以上の商品の購入が簡単に行えるようになる、iOSおよびAndroidモバイル端末で利用可能な「Amazonショッピングアプリ」のアップデートを発表した。 アプリを利用することで、電子機器や衣類、書籍、ホビーなどの多様なカテゴリーから、100ヵ国以上に出荷可能な製品を検索して購入することが可能となる。

    米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB
    REV
    REV 2018/04/18
    海外から発送されていたマケプレ商品、もしかしてせどりだったのかも…
  • 東浩紀「読者目線のサービスを開発していれば、海賊版サイトがこれほど隆盛を極めることはなかっただろう」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデ… 続きを読む

    東浩紀「読者目線のサービスを開発していれば、海賊版サイトがこれほど隆盛を極めることはなかっただろう」 | AERA dot. (アエラドット)
    REV
    REV 2018/04/18
    これ、「視聴者目線でアニメを制作していれば、円盤は3万枚売れていただろう」っていうようなものでは
  • 内閣支持率が3割を切っても、自民党で「安倍降ろし」が起きない理由(古谷 経衡) @gendai_biz

    「青木率」でもまだ余裕がある 森友学園問題が沸騰してからはや1年。この問題は国有地の私企業に対する廉価売却という不透明な疑惑から、公文書改竄という新展開を迎え、加えて加計学園問題でも首相関与の疑惑が再燃した。最新のNNN世論調査によると内閣支持率は20%台の「危険水域」にはいった。 しかし政党支持率では、自民党は第二党である立憲民主党のそれを大きく引き離し、概ね30%~35%。「政党支持率と内閣支持率の和が50を下回るとその政権は退陣する」という「青木方程式(青木率)」に当てはめれば、第二次安倍政権は60近傍の準安全圏にある。自民党支持率を35%に固定すると、50を下回るためには内閣支持率は15%未満に低下しなければならない。要するにまだ余力を残している状態だ。 2009年の自民党下野選挙時(=鳩山由紀夫内閣誕生時)は、自民党と民主党(当時)の政党支持率は25%~30%程度で拮抗、追いつ抜

    内閣支持率が3割を切っても、自民党で「安倍降ろし」が起きない理由(古谷 経衡) @gendai_biz
    REV
    REV 2018/04/18
    はてな的には理想の首相は案山子。公文書偽造はしないし、改憲もしなければ戦争法案も作らない。なんとか会議にも参加しないし、ヘイトスピーチもしない。ただ、無党派層はそうは思わないみたい。
  • 5万人がノネコ駆除に反対しておいて引き取りの申し出は0件 ※追記あり

    現在の署名は約6万人 追記 また下記記事によると「捕獲した38匹のうち36匹は、責任を持って飼ってくれると確認できた個人や団体に譲渡され、残る2匹も引き取り手との面会を待つ状態」 とのこと。 ただし以下の事例もあるので注視が必要。 「小笠原のネコ」に引き取り手はいなかった https://blogos.com/article/321871/ リンク sippo 奄美のノネコ捕獲数、8カ月で38匹 目標を大きく下回る | sippo(シッポ) | 奄美大島で希少動物を襲う野生化した(ノネコ)の捕獲数が、捕獲が始まった昨夏から8カ月で計38匹にとどまり、目標の月間約30匹を大きく下回った。捕獲の対象地域に相当数のノネコがいるのは撮影データから確認できており、事業主体の環境省は... 1

    5万人がノネコ駆除に反対しておいて引き取りの申し出は0件 ※追記あり
    REV
    REV 2018/04/18
    人は幾らでも気前良くなれる(自分の財布が痛まなければ)一例
  • 「セクハラ被害者は名乗り出ろ」という財務省の非常識(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    福田財務事務次官のセクハラ発言が話題になっていますね。 ・セクハラ疑惑 財務省対応「女性配慮欠く」 更迭先送りで傷口広げる 発言内容は最悪のもの 発言内容は、 福田 胸触っていい? 記者 ダメですよ。 福田 手しばっていい? 記者 そういうことホントやめてください。 出典:女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 記者 昭恵さんの名前あったからじゃないですか? 福田 デリケートな話なんだよ。それは直接関係ないと思うけど……。 記者 はい。 福田 おっぱい触っていい? 出典:女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 というもので、当に、記者に対してこの発言がされていれば、誰がどう見ても、どの角度から見ても、よほど特殊な例外的場面でない限り、セクハラとなると思われます。 これは音源もあるようです。 ・「財務省トップ」福田淳一事務次官

    「セクハラ被害者は名乗り出ろ」という財務省の非常識(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/04/18
    名乗り出たら、弁護士が法的に保護しますよ~ と誘い出し、釣れたら → http://d.hatena.ne.jp/REV/20180109/p2 な予感
  • 『七星のスバル』TVアニメがTBS・BS-TBSで7月放送決定 | アニメイトタイムズ

    作品情報 TVアニメ『七星のスバル』 <放送局&放送日時> TBS 2018年7月5日から毎週木曜25時58分から30分枠 BS-TBS 2018年7月7日から毎週土曜25時30分から30分枠 ※放送時間は変更になる場合があります。 <STAFF> 原作:『七星のスバル』1~6巻 好評発売中(小学館「ガガガ文庫」刊) 著:田尾典丈 キャラクター原案:ぶーた 監督:仁昌寺義人 シリーズ構成:吉岡たかを キャラクターデザイン・総作画監督:山由美子 アニメーション制作:Lerche <STORY> かつて世界的人気を博したMMORPG≪ユニオン≫で伝説となった小学生パーティ「スバル」。しかし、ゲームオーバーとなった旭姫は現実でも同時に死亡してしまう。≪ユニオン≫は運営停止となり「スバル」のメンバーも散り散りになった。 それから6年後──。新生≪リユニオン≫にログインした高校生の陽翔は、そこで死

    『七星のスバル』TVアニメがTBS・BS-TBSで7月放送決定 | アニメイトタイムズ
    REV
    REV 2018/04/18
    原作を読んでみたが、北関東に主力工場がある自動車会社とは関係なかった。
  • 作曲家の渡辺崇氏、中学生から助言を求められたので「夢は叶う」という旨を伝えると返ってきた答えが物哀しかった→様々な意見とそんな人々へのエール

    渡邊崇 @WatanabeTakashi 昨日、中学生から助言を求められたので「今、12歳?13歳?今からやれば何にだってなれるよ。夢は全て叶うよ。俺なんて、27歳から音楽勉強したんだ」って答えると、それは天性の才能があったからであって、私達はもう無理だ、すでに手遅れだってその子達が言ったんですよ。 2018-04-15 22:11:10 渡邊崇 @WatanabeTakashi 気でそう思っているのか、何かに対して言い訳をしているのか分からなかったけど、10代前半でそういう答えが出てくる要因は一つしかない。普段接している、大人が、彼らにそう言っている。それしかない。 僕は中学の時に進路相談で夢を語った。先生は呆れた顔で「バカか。現実をみろ」と言った。 2018-04-15 22:11:10 渡邊崇 @WatanabeTakashi その時の彼(先生)の顔はよく覚えている。親も先生も、子

    作曲家の渡辺崇氏、中学生から助言を求められたので「夢は叶う」という旨を伝えると返ってきた答えが物哀しかった→様々な意見とそんな人々へのエール
    REV
    REV 2018/04/18
    「夢をかたちに」って書くと、全然実現しそうな気がしなくなるのは何故だろう
  • 久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "不思議なんだけど、「正規の待遇を下げるんじゃなく非正規を上げるべき」って言ってる人に聞きたいんだけど、1)非正規の雇用上の立場が弱いままで、2)非正規の待遇を押し上げたら、3)単純に非正規の雇用は減るんでは?だってそういう調整のために雇い止めしやすい非正規を雇ってるんだから。"

    不思議なんだけど、「正規の待遇を下げるんじゃなく非正規を上げるべき」って言ってる人に聞きたいんだけど、1)非正規の雇用上の立場が弱いままで、2)非正規の待遇を押し上げたら、3)単純に非正規の雇用は減るんでは?だってそういう調整のために雇い止めしやすい非正規を雇ってるんだから。

    久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "不思議なんだけど、「正規の待遇を下げるんじゃなく非正規を上げるべき」って言ってる人に聞きたいんだけど、1)非正規の雇用上の立場が弱いままで、2)非正規の待遇を押し上げたら、3)単純に非正規の雇用は減るんでは?だってそういう調整のために雇い止めしやすい非正規を雇ってるんだから。"
    REV
    REV 2018/04/18
  • 久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "え、どうなんだろ。たとえば、白人だけが時速100kmで公道を走れる特権をもっていて、これが不平等だとして廃止されたとき、私たちは「何の利益も得ていない」かな?それ平等観狭くないですか。 https://t.co/afpiYSbqaZ"

    え、どうなんだろ。たとえば、白人だけが時速100kmで公道を走れる特権をもっていて、これが不平等だとして廃止されたとき、私たちは「何の利益も得ていない」かな?それ平等観狭くないですか。 https://t.co/afpiYSbqaZ

    久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "え、どうなんだろ。たとえば、白人だけが時速100kmで公道を走れる特権をもっていて、これが不平等だとして廃止されたとき、私たちは「何の利益も得ていない」かな?それ平等観狭くないですか。 https://t.co/afpiYSbqaZ"
    REV
    REV 2018/04/18