タグ

chronicleに関するREVのブックマーク (151)

  • シューティングゲームの歴史 (Histoire Du Shooting Game) | log::dual

    「シューティングゲーム歴史 (Japon : Histoire Du Shooting Game)」という動画の存在を、昨日初めて知りました。フランスのゲーム専門チャンネル「GameOne」で制作されたドキュメンタリーのようです。 Japon : Histoire Du Shooting Game (shmup.avi) [here is a link to the video]というリンクから、右クリック→対象をファイルに保存で動画をダウンロードできます。少し下の[shmup subtitles]というリンクから、英語版の字幕ファイルが。面倒という方はYoutubeにもあります。ただしこちらは画質が悪くて、字幕がほとんど読めません。なお、Youtubeの方にはメイキング映像も有るようです。 もうオープニングでいきなりバブルシステムの起動音が使われている時点で、どこか上の方の階層で人類側

    シューティングゲームの歴史 (Histoire Du Shooting Game) | log::dual
  • WebsiteMAP βVersion > インターネットの歴史年表

    慶應大、東工大、東大をUUCP方式で結んだことで始まったネットワーク。公衆電話回線を用いた。 84年8月、慶應大の若き研究者である村井純が東工大に籍を移すこととなった。村井は慶応大のコンピュータのなかに沢山のデータを残しており、そのデータが必要になるたびに村井や後輩達は東工大と慶應大を往復していた。 電話線を使って東工大のコンピュータと慶応大のコンピュータとの間でデータの送受信ができないだろうか。 どちらのコンピュータもUNIX搭載機であった。UNIXマシン同士でデータ転送を行うには通信プロトコル「UUCP」がある。 初めは慶應大、東工大間を接続、まもなく東大も参加。 JUNETの機能の中で主なものは、バケツリレー方式での電子メール・ネットニュース。 電気通信事業法の施工、いわゆる「通信の自由化」をまって、95年の情報処理学会にてJapan University NETwork「JUNET

  • Index of Light Novels Database

  • vanillachips – Tシャツ印刷のレインボーショップのスタッフブログです

    私の友達は今後、2ヶ月ほどですが義理のお母さんとの同居をすることが決まっています。 というのも、友達は今妊娠をしていて、後一ヵ月後に出産予定になっています。 友達の実家の母親が、調子が悪く私が初産と言う状況ですが、里帰りも出来ず、さらに、今住んでいるところも新しく引越しをしてきたところなので、周りに知り合いもいず、そのような状況を大変だと思ってくれた旦那さんのお母さんが来てくれることになったのです。 もちろん、好意はありがたいですし、育児を初めて体験する友達としては、一人よりも誰かがいた方が安心というのもあります。 ですが、なんといっても、友達の義理の母親です。 気を使います。 さらに、友達が普段使っている台所を使われることになりますし、掃除の方法だって違うと思います。 洗濯に関しても、どういう風にされているか分かりません。 また、今までは1人で自分のペースで家事をしていたのですが、それが

  • ラノベのヴィンテージを探せ! - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    同じ年に良いライトノベル作家がデビューしていたりはしないだろうかと思い、ライトノベル系新人賞受賞者・デビュー作リストを参考に、2000年度以降のライトノベル系新人賞受賞者をリストアップしてみました(電撃小説大賞のみ最終選考なども入れてあります)。*1 2000年度(17作) 電撃大賞 円山夢久「リングテイル 勝ち戦の君」 中村恵里加「ダブルブリッド」 一色銀河「若草野球部狂想曲」 時雨沢恵一「キノの旅-The Beautiful World-」 鷹見一幸「時空のクロス・ロード」 水落晴美「夢界異邦人」 ファンタジア長編小説大賞 鏡貴也「武官弁護士エル・ウィン」 清水良英「激突カンフーファイター」 年見悟「アンジュ・ガルディアン」 伊澄優希「トレース&トレース でたとこ勝負の超新星」 スニーカー大賞 浜崎達也「トリスメギトス」 岩佐まもる「ダンスインザウィンド」 中川圭士「セレスティアル・フ

    ラノベのヴィンテージを探せ! - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    REV
    REV 2006/10/22
    「2000年度以降のライトノベル系新人賞受賞者をリストアップ」
  • 無印良品「どら焼き」の変節 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    近所の無印良品のMUJIショップで、どら焼きが売り出されていた。 どら焼きにこだわりを持つ私としては、無印良品が一体どんな「どら焼き」を出したのかという期待もあって、「五色豆ともち入り どら焼き」「黒豆入り柚子あん どら焼き」「きびもち入り芋あん どら焼き」の3品を買い求め、してみたのだが、呆れてしまった。なぜ、こんなものを無印良品が発売したのか理解に苦しんだ。 もし、この世の終わりがきたら、最期にべるものは「うさぎやのどら焼き」と決めている私としては、どら焼きに対して、そもそも期待値が高いということもあるが、そのことを差し引いても、無印良品のどら焼きは、明らかに不味い。 まず、包装紙からどら焼きを取り出したら、キーピットという脱酸素剤の小袋が転げ落ちてきたのには、鼻白んでしまった。場末の温泉場に並んでいる、何時作ったのかもわからない土産菓子の中に言い訳のように入っているアレだ。買い求

    無印良品「どら焼き」の変節 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    REV
    REV 2006/10/20
    「わけあって安い」から「シンプルな生活」へ
  • 歴史は流れ。 - エロゲの歴史を考える - - sixtysevenの日記

    美少女ゲーム年代記 コンスタントに記事が追加されているので面白い。これでまだ進捗率20%いってないんですか・・完成したらすごい密度になりそう。id:genesisさんの記述はもちろんの事、一つ一つの項目に対するネット上の記事を集めていてとても面白い。うちの記事も載ってたりなんかしちゃったりして・・・ 2003-「終わりなき日常」 - 美少女ゲーム年代記 んで、さらっと読んでて思ったのは、せっかく年代史と銘打ってるんだからもっと歴史の流れが分かるようなまとめ方が出来ないかなあ?ってことです。年代順に並んではいるんですがもうちょっと分野ごとの流れって言うかなんていうか。進化の過程が分かるようにしたら面白いんではないでしょうか。んで自分なりの解釈で具体的に書いてみると wizardryーーーーーーーーーーーDQ→RPGへ / / ポートピア連続殺人事件ー弟切草ーーかまいたちの夜ーーーーーーーーー

    歴史は流れ。 - エロゲの歴史を考える - - sixtysevenの日記
  • リスト::アニメ作品とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    キーワード検索

    リスト::アニメ作品とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • .lain - アニメデータベース

    18 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが アニメデータベース を参照しています。) 登録ユーザ: 0 ゲスト: 18 もっと...

  • たまにはアニメの話とか? - sixtysevenの日記

    今期の俺的注目アニメをほぼ見終わったところでちょっと私見を。 やはり最注目はねぎま!?。キャラのデフォルメは少し癖があるけど自分は気にならないし、ぱにぽにのノリは大好き。 これからどのように原作との距離をとっていくのか、注目。 で、アニメ化されたエロゲについてせっかくだから少しまとめてみましょう 年度別エロゲ&ラノベのアニメ化数 年 エロゲアニメ化数 ラノベアニメ数 1998 3 3 1999 2 4 2000 0 1 2001 1 3 2002 2 3 2003 6 6 2004 5 3 2005 12 8 2006 11 16 年間総放映数からエロゲ、ラノベアニメ化の数の割合を出そうかと思ったけどデータが見つからず。半端な表になってしまいました・・・ 2006年アニメ化エロゲ概要*1 タイトル 制作会社 発売時期 声優変更 Fate/stay night スタジオディーン P

    たまにはアニメの話とか? - sixtysevenの日記
    REV
    REV 2006/10/11
    「年度別エロゲ&ラノベのアニメ化本数」
  • エロゲにおける売り上げと評価の格差 - sixtysevenの日記

    今更ですが http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku2/besteroge.html ここを見て前からやってみたいと思ってたので比較してみました。売り上げ100位以下のものは全て100位として計算しています。 2001年 順位 売り上げランキング ブランド エロゲネタ板ベストエロゲ ブランド 売上-評価 1 鬼作 elf 君が望む永遠 age 6 2 Pia・キャロットへようこそ!!3 F&C FC02 家族計画 D.O 69 3 誰彼-たそがれ- Leaf/aquaplus 大悪司 ALICE SOFT 1 4 大悪司 ALICE SOFT 秋桜の空に Marron 96 5 夜が来る!-Square of the Moon- ALICE SOFT Pia☆キャロットへようこそ!! 3 F&C FC02 -3 6 同窓会again F&C 水夏

    エロゲにおける売り上げと評価の格差 - sixtysevenの日記
  • 萌えの語源の歴史

    ページは、萌えという言葉の語源を説明する文章についての起源を探るのを目的とする。 恐竜惑星ヒロイン「鷺沢萌」説 萌えの語源について、 萌えという言葉は恐竜惑星の鷺沢萌が語源であるという説がある というフレーズを目にすることがある。 しかし、恐竜惑星という作品には「鷺沢萌」というキャラクターは登場しない。 この作品は実写パートとアニメパートが混在したもので、実写パートに登場する山口美沙(番組内でも山口美沙と名乗っている)が、「バーチャルワールド」に入った際にアニメキャラに変化し、自らに「萌」と名付けている。ロールプレイングゲームでキャラクターの名前を設定するようなものだ。 Wikipedia 恐竜惑星 Wikipedia 天才てれびくん 1993年度 主人公の名前(の一つ)は「萌」という名前だけであり、名字は存在していない。なお、初期設定上は「結城萌」であったということである。 恐竜惑星の

  • コミックホームズ

    ○使い方 雑誌名のリンクをクリックすると、「ファイルのダウンロード」ダイアログが出るので、「保存」ボタンをクリックしてファイルを保存してください。 Excelの表は1行=1作品のデータになっています。また、年毎に別シートになっています。 オートフィルタをONにしてあります。1行目の、例えば「作者名」の列でドロップダウンリストから作者名を選ぶと、その作者の作品(行)だけ表示することができます。 ○注意 *このファイルは、ダウンロードした各自の責任において使用してください。このファイルの使用により何か不利益・不都合が生じても斎藤は責任を負いません。 *他サイトへの転載はしないでください。 *データの内容は全て正しいとは限りません。また、コミックス収録データは全てを網羅していません。足りないデータは教えてくださるとありがたいです。 ○補足 斎藤が「」を作る時は、 (1)このExcelの表からCS

  • 任天堂ゲームミュージックの歩み~ファミコンからゲームキューブまで~

    ------------------------------------------------------------------------- ゲームをプレイしている時に、必ず耳にする楽しい音楽や効果音。ゲームを一層盛りたててくれる音楽にも、さまざまな歴史があります。ここでは、任天堂情報開発部の音楽担当者に話を聞きながら、任天堂のゲームミュージックの歴史を振りかえってみました。

  • http://artifact-jp.com/mt/archives/200302/charanovel.html

  • 3DCGの歴史 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

  • Firefoxの歴史、各種ブラウザの歴史

    先日、日発のFirefoxプロモーション用マスコットキャラクターの名前が「フォクすけ」という名前に決まったそうで。 で、その「フォクすけ」を使って、Firefoxの歴史を解説するPDFファイルが配布されていました。どういう経緯でFirefoxができあがっていったのかを説明するときにかなり便利です。それだけでなく、各ブラウザの歴史も書いてあるバージョンもあります。これはかなりためになります。覚えておいて損はないかと。ブラウザ戦争年表といった感じです。 ダウンロードは以下から。 Spread Firefox Japan - フォクすけ*ブログ - Firefox の歴史 フォクすけ版 (PDF:5.32MB) また、Firefoxだけでなく、OperaやSafariなどの各種ブラウザの歴史も含めたバージョンがこちらにあります。 通常版 (PDF:5.13MB) これで見ると、Operaってめ

    Firefoxの歴史、各種ブラウザの歴史
  • http://ner.her.jp/ner/archives/2006/08/post_168.php

  • アーケードゲーム年表

    chlonology of arcade game +back +page back 年表に間違いがございましたら、知らせて頂ければうれしいです(笑) '70s 年 タイトル システムボード 78 ジービー 8080 79 ボムビー 8080 キューティーQ 8080 ギャラクシアン GALAXIAN HARD '80s 年 タイトル システムボード 80 SOS 8080 ナバロン 8080 海底宝さがし 8080 パックマン GALAXIAN HARD タンクバタリアン キング&バルーン 81 ワープ&ワープ 8080 ラリーX GALAXIAN HARD ニューラリーX GALAXIAN HARD ギャラガ GALAGA HARD ボスコニアン/NEW GALAGA HARD 82 スーパーパックマン MAPPY HARD ディグダグ MAPPY HARD ポールポジション POLE

  • http://andante.halfmoon.jp/fs/gag_list.html