タグ

2006年3月5日のブックマーク (35件)

  • 『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧

    HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の質について | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 冨樫 義博 HUNTER×HUNTER NO.23 (23) 評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的評価:★★★★★星5つ) もう評価は定まっている。 天才、富樫義博さんの最新刊。 あまりに連載は、不定期なので、無視して単行を待っている。ホント、プロとしては失格ものの最低の態度で、そういうのはまず許されないこと(僕個人としても許したくない)なのだが、、、、才能によって、全てが許されててしまう、悪い例だ(笑)。何もいえません、ここまで凄いと。 素晴らしい。このストーリーのレベルの高さでは、何もいえない。 ただ、一読者として、続きを待つのみだ。 ・・・・・このセリフ、毎回新刊が出るたびにいっている気がする(笑)。 この作品は、まごうことなき傑作で、僕にと

    『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について|物語三昧
  • 浅いっぽい : 村の掟に逆らうな~、だろそれ。

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000021-sanspo-spo ↑日人の感覚って不思議。飲酒と喫煙もその選手たちだけを外せばいいだけ。可哀想なのは関係ない普通の部員さんたち。  罪のない人たちに不利益を与えるって、それ、言葉は悪いけど冤罪。もっと言えば、校長さんが責任を取ったつもりの自己満足。  じゃあさ、部員の誰かが殺人事件を起こしたら、他の部員も軽い懲役刑くらいは受けるべきだとなるのですがね。親兄弟、親戚、友人や隣人は?  近代法思想の基人責任ですね。関係ないものは罰しないようにしないと、変。  実体と意味なき連帯責任なんて、最終的には気持ち悪い相互監視社会、村社会を呼ぶよ。  現代で江戸時代の五人組かよw  まぁ、世間や世間体、なんてものを気にしたのでしょうな。現代

    REV
    REV 2006/03/05
    「飲酒と喫煙もその選手たちだけを外せばいいだけ。」
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/e10958d1ca877be9c5d01b885c15a5ac

  • はてなMyテキストの転載を認めるクラブとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなダイアリークラブの一つです。 自分が書いたテキストについて転載の許可を宣言している人達が名を連ねています。 参加する(メンバーリストに自分のid名を追加する)人は、転載についての細かい注意事項(改変の許可不許可・連絡の要不要・転載を許可する記事の限定など)を記事にまとめ、自分のダイアリー内に投稿してください。そして、メンバーリスト内からその記事へ向けてリンクを張ってください。 メンバーリストに自分のid名を追加する行為は、必ず自分自身で行ってください。注意事項をまとめた記事へのリンクも忘れずに。 リンク・引用以外の形で利用できるテキストを求めている人は、このページのことを記憶しておくと良いかもしれません。 このページを通じてメンバーのテキストを転載しようとする人は、著作者の書いた注意事項を必ず読んでおいてください。あるメンバー(Aとします)の書いた注意事項が見つからない場合、Aのid

    はてなMyテキストの転載を認めるクラブとは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    REV
    REV 2006/03/05
  • ふたたび「ホテル・ルワンダ」について - 双風亭日乗はてな出張所

    以下、昨日のつづきです。 さきほどテレ朝「虎ノ門」を観ていたら、「こちトラ自腹じゃ!」という井筒監督が自腹で映画を観て、その映画を批評するコーナーで、「ホテル・ルワンダ」が取りあげられていました。辛口批評の井筒さんが、めずらしく星三つの満点をつけつつ、「この映画は啓蒙映画だ」といっていました。この映画が「啓蒙映画」だというのは、ある意味で正しい評価だと思いました。 「キリング・フィールド」にしろ「ホテル・ルワンダ」にしろ、「うちらの虐殺が、ほかの地域の虐殺よりもひどかったんだ」ということを表現しているわけではありません。そして、いい悪いは抜きにして、虐殺にあった国や地域の人は、自分らはこんなにひどい目にあったんだと言いたいに決まっています。私自身がそういう目にあったとしたら、やはり人に言いたくなるだろうし、ほかの人や国に対して理解と支援を求めることでしょう。 さらにいえば、ひどい目にあった

    ふたたび「ホテル・ルワンダ」について - 双風亭日乗はてな出張所
    REV
    REV 2006/03/05
  • TOP

    1968年〜現在までの連載漫画を表にしたものです しっかりやったつもりですが間違い・抜け字などがある場合は 掲示板まで連絡ください 文字・文章に問題がある場合は掲示板にご連絡ください 確認した上で即削除させていただきます 表の見方

  • はてなアンテナのロボットがはてなダイアリーをゲストとして巡回するのが問題かも - in between days

    はてなダイアリーのコメント欄が「はてなユーザーのみコメント可」になっていると、人によって見え方が違う。 権限 コメント欄の見え方 はてなユーザー [コメントを書く] ゲスト [コメント] はてなユーザーには「コメントを書く」って見えてるから、更新チェック範囲に「コメントを書く」って設定する。だけど、実際に巡回するはてなアンテナのロボットはなぜか「ゲスト」の権限なので、そこのところは「[コメント]」としか見えてない。 そこの不一致によって上手く機能しない更新チェック範囲がときおりでてきてる。 とか言ってるオレも気が付かないでダイアリーに書いてコメント欄で指摘されたことがありました。 でも、設定するひとははてなユーザーだからはてなユーザーとしての目線で見て設定するっていうのは当たり前のことだと思うんですよね。にもかかわらず、はてなのロボットがゲストとして巡回しちゃったらその見え方が違うのは当た

    はてなアンテナのロボットがはてなダイアリーをゲストとして巡回するのが問題かも - in between days
    REV
    REV 2006/03/05
  • では問うが - finalventの日記

    あなた方はどれだけ関東大震災の朝鮮人虐殺を知っているか? どれだけというのは、死者数である。 死者数とは、どこの地域で、どのようにその人たちが殺されたかということだ。 知っているのか。 私たちが知っているのは、少なからぬ朝鮮人が虐殺にあったということだけではないのか。 死者数もどのような地域でどだれけ殺されたかも、よくわからない。 そして、祖父母・曾祖父母が、意図的に朝鮮人を虐殺したと、思うのか? 私は、この虐殺は恥ずべき事だが偶発的なものであると思う。それ以上に祖父母・曾祖父母の罪を暴くべき対象ではないと信じる。 もちろん、そうでないと言うこともありうる。が、そのためには、戦後のドイツ人のように、祖父母・曾祖父母の罪をきちんと暴いていかなくてはならない。 そうしているのか? ↓ 2006年03月05日 hazama-hazama 『[unko][寝言ポエム][春秋右氏伝]「日はいつでも

    では問うが - finalventの日記
    REV
    REV 2006/03/05
    「何時何分何秒?」
  • 過ぎ去ろうとしない過去 - 修正主義的態度の典型かと

    http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060304/1141473634 ちょっと無視できないものがあったので。 ルワンダと関東大震災の虐殺の差異は強調するのに、「アウシュビッツ」のアナロジーはナイーヴに採用するのな。そも、ユダヤ人からしてみれば、アウシュビッツの記憶を、「自集団の悪を安易に認めるべきでない」とする警告に使われるなんてことは許せないのではないか。第一、ユダヤ人はそうした理由から虐殺されたのではないのだし、しかもその著者は「偽ユダヤ人」。 先日も書いたように、歴史的事実の比較行為そのものが問題となるのは、「唯一無二」であるはずの歴史事件の、相対化の是非においてである。ある歴史的悲劇を別の悲劇と同一化することは、その悲劇を「どこにでもあること」と相対化し、ときにその加害者の溜飲を下げることがある。その例が、ホロコーストを巡るドイツ歴史家論争にあった

    過ぎ去ろうとしない過去 - 修正主義的態度の典型かと
    REV
    REV 2006/03/05
  • 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記 - はてなブックマークの使い方を分類してみる

    ■[はてな関連]はてなブックマークの使い方を分類してみる ブラウザブックマークの代替 定期巡回先と「その他のもの」をブックマークする。 特に「その他のもの」の登録・検索・削除が容易におこないうる点で便利(ブラウザブックマークだと、ためておくとあとで探すのが大変)。 基的にはプライベートモード、見られても別にかまわないという人は公開モード。 資料ストック 仕事とか学問とかで参考になる資料をブックマークする。 ブックマークレットで簡単にブックマークできるのが利点。 タグで検索できるので便利。 定期巡回先はブラウザブックマーク、資料ははてブにストックという使い分け。 自分だけの資料集ならプライベートモード、他人の役にも立つかもしれないと思ったら公開モード。 個人ニュースサイトの代替 さしずめ、個人ニュースサイト2.0といったところか。 ツールの変遷としては、「HTMLを手打ち→ブログ→はてブ」

    REV
    REV 2006/03/05
  • 「革マル派」というのが危険な集団らしいので、日本から居なくなって欲しいと思っています。…

    「革マル派」というのが危険な集団らしいので、日から居なくなって欲しいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか?

    REV
    REV 2006/03/05
    中核に頼めば?
  • 利他主義は人間の中に「組み込まれて」いる(生態学と進化) / 科学ニュースあらかると - 利他主義,Altruism,協調性

    This domain may be for sale!

    利他主義は人間の中に「組み込まれて」いる(生態学と進化) / 科学ニュースあらかると - 利他主義,Altruism,協調性
    REV
    REV 2006/03/05
  • ぐだぐだにされる人権 - Demilog

    ■[社会]ぐだぐだにされる人権 とても気になったエントリとニュースがあったので 「悪い子」に人権はない?(bluedeさん)経由 http://d.hatena.ne.jp/bluede/20050523/1116852705 温情主義の攻撃(オルタナティブ大学 on Blog)経由で、 http://blog.goo.ne.jp/egrettagarzetta/d/20050523 個人情報保護法:不登校への対応は適用除外!?経産省ガイドラインに事例表記(不登校新聞) http://www.futoko.org/cgi/newsread/newsread.cgi?disc=newest&st=38&ed=38 個人情報保護法は、人の同意を得ないで利用目的の範囲を超えた個人情報を取り扱うこと(第16条)、個人データを第三者に提供すること(第23条)を禁じている。しかし、この第16条と第2

    REV
    REV 2006/03/05
    「性犯罪の抑止が第一ではなく、「情報はすべて俺たちが握るよ」というところにあったのではないか。」
  • https://healmind.com/new_finding/psychoanalysis_dead.htm

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    REV
    REV 2006/03/05
  • 外資脅威論、外資陰謀論批判 - 【移転済】防衛入門 -ブログ暁- - 楽天ブログ(Blog)

    にはいまだに外資脅威論、陰謀論を唱える人たちがいます。 市井にならまだしも国会議員のなかにすら、まったく論理的ではない以下のような理屈を唱える人々がいます。 曰く、小泉・竹中らは規制緩和だ構造改革だと言っているが、当は外資の利益になるようにと企んでいるんだ。 曰く、彼らは外資に国民の資産を売り払おうとしている売国奴だ。 曰く、リップルウッドが旧長銀を買い叩いて新生銀行にして大儲けしたように、民営化された郵政公社もいずれは外資系に買収されて国民の資産が奪われてしまう。 曰く、アメリカは虎視眈々と郵政の350兆円を奪い取ろうと狙っている。そのために対日要望書を出して郵政民営化をさせたのだ。 以上のようなことを気で言っている経済人、評論家、政治家などは信じるべきではないでしょう。外資系企業が入ってきて、日人の資産が奪われてアメリカのために使われて日い物にさ

    REV
    REV 2006/03/05
  • http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/04/20050704000033.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000404-yom-soci

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000166-mailo-l04

  • http://good-by.seesaa.net/article/14131209.html

    REV
    REV 2006/03/05
  • BLACKRAINBOW 『不幸な神』

    不幸な神 好評発売中! 対象OS:Win98SE/Me/2000/xp 税込価格:7,140円 ※パッケージ版の生産は終了いたしました。在庫は店頭分のみとなります。 願いを叶えられるようになってしまった主人公の痛みと悲しみ。 自分の願いを叶えることは許されないまま それでも彼女を愛し続けることはできるのか…。 『不幸な神』も無事マスターアップ致しました。 4月28日には、皆様に楽しんで頂けることと思っております。 『不幸な神』は[幼馴染]寝取られに特化した内容となっています。 ゲームの規模も演出も決して派手ではありませんが、寝取られ心を込めて地道につくり上げました。 特に今作で目指しましたのは…、 <プレイ中に期待感(不安感)でドキドキするようなもの> <単なる痛いだけの話にはならず、しかしエロいもの> <基を押さえつつも、目新しい部分を盛り込んだもの> という点です。 ストーリーは主人

    REV
    REV 2006/03/05
    NTRイクナイ
  • ライトノベル関連必読書100・β版

    管理人からのメッセージ 移転しましたー。お引っ越し先はこちらです。http://maturiyaitto.blog90.fc2.com/

  • あえて開き直ってみる - kmizusawaの日記

    ■あえて開き直ってみる この数日、ネットで他人の発言に言及したりブクマしたりすることが引き起こす予期せぬ(しかし「予期せぬ」は言い訳にならない)効果についてあれこれ考えていたのだが、でもやっぱり私は他人の発言に何か感じて肯定にせよ否定にせよ反応しちゃうことそのものは仕方がないと思うし、思ってもあえて何も言わない態度は立派だけども(この選択が必要な場合も当然ある)、だからといって何か言うのがよくないとも思えない。他人を傷つけることが善であるとは思わないが、そういうことの解決策としてよく出てくる「他人の批判はすべきでない」という言葉に頷くことは私にはできない。私はどちらかというと普段から批判的にきつい感じでものを見るほうだと思っているが、そんな私にとって「批判はすべきでない」という言葉は自分の感性や人格やものの見方そのものを否定されることに等しい。 そもそも自分は肯定的に紹介したいと思ってブク

    REV
    REV 2006/03/05
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    REV
    REV 2006/03/05
    「弱い悪を非難することは、彼の社会復帰を妨げるメタ悪となる」
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    REV
    REV 2006/03/05
  • オールザッツ高校野球!! - umeten's blog

    カンチガイなさっている方が実に多くいらっしゃるようなのでひとこと申し上げます。 かの「問題」が発生したことに関して、 高野連、学校関係者、そして他の高校野球関係者の皆様方は、今現在この瞬間、等しく諸手を高らかに、掲げて捧げて喜んで、収まりきらない感情を、あふれにあふれさせさせられて、そこにおられる真っ最中なのです。 さらにこのその「問題」を、「ニュース」であると取り上げた人、そして見聞きしたわれわれも、好むと好まざるとにかかわらず、自覚のあるなしにかかわらず、その喜びの輪の中に、しっかと組み込まれているのです。 そう、「高校野球」とは!! 実際にプレーする「球児」(あらためてみるとすごい言葉だ!)だけが行うものではないのです。 監督・コーチ・先輩OB。 校長・教師・他の生徒。 何より欠かせぬ高野連。 さらに、観客・売店・甲子園。 映像メディア・文字メディア。 スポーツアナにスポーツ記者。

    オールザッツ高校野球!! - umeten's blog
    REV
    REV 2006/03/05
  • gachapinfanのスクラップブック リンゴとミカンは別物かそれとも同じものか

    REV
    REV 2006/03/05
    「心理学」人気
  • YouTube - Cruel Angel's Thesis

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    REV
    REV 2006/03/05
  • センス競争は悪か? - 死に舞

    http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060226/1140888403 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060304/1141461766 基的にあらゆる文化の価値観は人を馬鹿にすることでなりたっていると自分は思ってる。 あのムハンマドの風刺画問題で一つ勉強になったのはフランスには人を馬鹿にする権利があるということだ。宗教的なことがらについてもそれがある特定の集団(例えばイスラム教徒やキリスト教徒)ではなく、ある宗教の象徴(つまり十字架とかコーラン)をならば馬鹿にすることがゆるされるらしい。 まあ日がそこまでの表現の自由があるべきか否かはとりあえずとして、その話から俺は人の趣味を馬鹿にすることはそんなに問題はないと思っている。というか自らの趣味の価値を信じるならば、そこに他の趣味としての上下関係はあるのは当然

    センス競争は悪か? - 死に舞
    REV
    REV 2006/03/05
  • キャラデザにおける体と服の法則 - 萌え理論ブログ

    導入 キャラデザにおける髪の法則 髪の分析を体全体に拡張してみよう。そして身体を包む服についても考える。 現代美術家の会田誠が、表層も大事だと言っていて、裸体は基ではあるが、 萌えはフェチに関係があるから、スカートのシワのでき方だとか、そういう 細部に(萌えの)神が宿るだろう。今回は範囲が広いのでざっくり考えよう。 頭 まずは前回のおさらいから。髪の量は自意識(の発露)の量に比例する。*1 では、髪の上に乗る帽子はどうだろうか? これも同じようなものだが、 どちらかというと服飾は自己の性格より外部の他者の眼を意識している。 例えばコックの帽子は高いほど偉い。これは性格ではなく他者の評価だ。 具体的には、少年の野球帽、田舎の子供の麦藁帽子、紳士のシルクハット、 画家のベレー帽、探偵のハンチング帽、学者の角帽、インド人のターバン、 など、帽子はポリシーを示すので、分かりやすいキャラ造形に活用

    キャラデザにおける体と服の法則 - 萌え理論ブログ
    REV
    REV 2006/03/05
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック

  • 「なぜ人を殺してはいけないのか」を巡って - 一本足の蛸

    はてな 倫理・宗教・法律を持ち出さず、かつ情に訴える以外の方法で、「なぜ人を殺してはいけないか」を説明してください。 REVの日記 @Hatena::Diary - 釣堀:「なぜ人を殺してはいけないか」 Diary/2006-02-15 - August Doujin Data Base 「で、みちアキはどうするの?」 - あれで釣られんじゃ安いサカナだ 「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いそのものにはあまり興味はないのだが、いちおう私見を述べておく。 殺人は「してはいけないこと」のカテゴリーに属する一つの事例だが、同時にこのカテゴリーを成り立たせる根拠でもある。極端な言い方をすれば「殺人≒してはいけないこと」だ。 たとえば、強姦のことを「魂の殺人」などという比喩で表現することがある*1が、これは殺人が「してはいけないこと」の典型であることを踏まえたレトリックだ。 また、死刑制度の是

    「なぜ人を殺してはいけないのか」を巡って - 一本足の蛸
    REV
    REV 2006/03/05
    お楽しみいただけて幸いです。「あれ、なんで質問の不備についての指摘が日本語文法の話になっちゃうの?」
  • 日日ノ日キ - 私のほうがもっと上もっと変もっと詳しいもっとセンスがいい

    といって自分の趣味を押し付けるようにしても結局はその好きなものが良いと伝えることは難しい。伝え方のことをよく考える。そして、伝えた結果を考える。私はどうしたいのだろうかと思ったとき、そういうものばかり好きだなんて思わないでもっとおもしろいもっと変でもっとセンスのよいパロディでなく圧倒的にカッコヨクってシビレちゃうそういうものは世界にあることをあなたに知ってもらいたい。そして、もし、あなたがこれを好きになってくれたらとってもうれしい。そして、もっとたくさんの人が好きになってくれたらもっとうれしい、とその程度の思いがあったはずなのにいつのまにかそういった趣味のいいセンスの良い変なのものを知っている詳しい「自分」を好きになって欲しいとすりかわってしまうことが多々ある。 だれだって自分の趣味を否定されたらムキになって怒るのだ。これが正しい、これは間違い。そんなものは存在しない。宗教と同じで好きとい

    日日ノ日キ - 私のほうがもっと上もっと変もっと詳しいもっとセンスがいい
    REV
    REV 2006/03/05