タグ

東電に関するRE_DOのブックマーク (6)

  • 【日本の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 (1/3ページ)

    【日の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 「そんなことはするべきではない」-。省庁や国の補助金を受ける団体に対して、ムダ遣いを厳しく指摘する会計検査院。しかし、逆に検査院が疑問視したのは、東京電力がやろうとしたコストカット策だった。ほめられるはずの節約なのに、なぜ…。それは、東電が当初、サポートの終了したコンピューターの基ソフト(OS、オペレーションシステム)を使い続けようというプランを立てていたからだった。検査院はテロの脅威なども挙げながら、苦言を呈した。 「XP」のままでもいける 会計検査院は国会や内閣、裁判所から独立し、税金などが正しく使われているかどうかをチェックする機関。検査対象は各省庁や国が出資する政府関係機関、独立行政法人などの法人、国が補助金や貸付金など、財政援助を与えている都道府県、市町村、各種団体。検査院の

    【日本の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 (1/3ページ)
  • 東京新聞:東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ:経済(TOKYO Web)

    東京電力が海外の発電事業に投資して得た利益を、免税制度のあるオランダに蓄積し、日で納税していないままとなっていることが紙の調べでわかった。投資利益の累積は少なくとも二億ドル(約二百十億円)。東電は、福島第一原発の事故後の経営危機で国から一兆円の支援を受け、実質国有化されながら、震災後も事実上の課税回避を続けていたことになる。(桐山純平) 東電や有価証券報告書などによると、東電は一九九九年、子会社「トウキョウ・エレクトリック・パワー・カンパニー・インターナショナル(テプコインターナショナル)」をオランダ・アムステルダムに設立。この子会社を通じ、アラブ首長国連邦やオーストラリアなどの発電事業に投資、参画していた。 子会社は、こうした発電事業の利益を配当として得ていたが、日には送らず、オランダに蓄積していた。 オランダの税制について米国議会の報告書は、「タックスヘイブン(租税回避地)の特徴

    東京新聞:東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ:経済(TOKYO Web)
  • 東電1400億円黒字のカラクリ 社員「これでボーナスを…」 | AERA dot. (アエラドット)

    10月31日の中間決算の会見で、東京電力の広瀬直己社長は、今年度の黒字化について「非常に厳しい収支になる」と強調した (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る おいおい、ずいぶん儲かってるじゃないか――。だれもが目を疑ったに違いない。東京電力の中間決算が1400億円の黒字に転換。ほかの電力会社の業績も急回復した。原発再稼働がなければ経営が成り立たないなどと言っていたが、これは一体どういうことなのか。 電力10社の燃料費は、東日大震災前には約3.8兆円だったが、火力発電の増加で約7兆円に膨らんだ。人件費削減といった自助努力だけでは立ち行かないという。しかし、この論理がいかに都合がいいものかは、数字を見れば一目瞭然である。 たとえば東電は、人件費を183億円削ったものの、電気料金の値上げで1770億円も収入が増えた。つまり、各社の好決算は昨年9月以降、次々と実施された電気料金の

    東電1400億円黒字のカラクリ 社員「これでボーナスを…」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 時事ドットコム:東電、顧客の流出加速=前半5800件、昨年度上回る勢い

    東電、顧客の流出加速=前半5800件、昨年度上回る勢い 東電、顧客の流出加速=前半5800件、昨年度上回る勢い 東京電力との契約を打ち切った企業などの大口顧客が、2013年度は10月1日までの半年間で5800件に達したことが27日、明らかになった。12年度は1年間で11年度比10倍の7000件が流出したが、これを大幅に上回るペースだ。12年4月に実施した企業向け料金の値上げを受け、大口顧客の間で東電離れが加速している。  電力小売りは00年3月以降、段階的に自由化され、現在は契約電力50キロワット以上の顧客が電力購入先を自由に選択できる。自由化分野の東電の顧客数は今年9月26日時点で約22万5000件。自由化以降に東電から流出した顧客は累計で2万8250件に上り、同分野の顧客の1割強を失った計算になる。大半は割安な新電力に乗り換えたとみられる。  東電が営業する首都圏は市場規模が大きく、電

  • 朝日新聞デジタル:除染予算、6割使われず 国が東電に配慮、市町村に制約 - 社会

    市町村除染の仕組み  【関根慎一、座小田英史】福島県の市町村が行う除染のために国が昨年度用意した復興予算2550億円のうち、6割以上の1580億円が使われず、今年度に繰り越されたことがわかった。国が最終的に費用を負担する東京電力に配慮して除染方法を厳しく制約していることが要因とみられ、安倍政権が公約する「除染の加速」との整合性が問われる。  国は原発周辺の直轄除染と別に、県内36市町村が行う除染の費用を支払うため県が管理する「基金」に積み立てている。県の開示資料によると、昨年度中に使ったのは4割未満の970億円。32市町村で繰り越され、17市町村で執行率が5割に満たなかった。それでも国は今年度予算に県の基金などを積み増すため新たに2047億円を計上した。  市町村の担当者に聞くと、廃棄物の仮置き場確保の遅れや作業員不足に加え、環境省が除染方法を示す「ガイドライン」を厳しく運用し、市町村が求

  • 東電社員、賠償請求の個人情報含む書類紛失|日テレNEWS NNN

    「東京電力」の40代の男性社員が11日に、福島第一原発事故をめぐって損害賠償を請求している22人の名前や住所などの個人情報が含まれた書類を電車の網棚に置き忘れていたことが分かった。 東京電力はまた、これまでに損害賠償に関する個人情報の紛失が60回あり、公表していなかったことを明らかにした。

    東電社員、賠償請求の個人情報含む書類紛失|日テレNEWS NNN
  • 1