2019年1月30日のブックマーク (73件)

  • “応援のお礼にダンス” 高知商野球部長への処分は保留に | NHKニュース

    去年夏の甲子園に出場した高知商業の野球部員が、先月、ユニフォーム姿で有料のイベントに出演したことについて、高野連=日高校野球連盟は30日に審議を行い、野球部長への処分を保留することを決めました。 この発表会が500円の入場料を取る有料のイベントだったことから、高野連は日学生野球憲章で禁じられている野球部員の商業的な利用に当たるとして、今月16日、野球部長の期限付きの謹慎処分が相当として、日学生野球協会に上申することを決めました。 しかし、その後、複数の高校から「吹奏楽部の有料の演奏会に出演した」といった報告が寄せられたため、高野連はどこまでが日学生野球憲章の違反なのか改めて協議するとして、高知商業の部長に対する処分の上申を保留することにしました。 そのうえで、憲章違反に当たる範囲や野球部長の処分が妥当かどうか、来月13日に行う全体審議委員会で議論するということです。 高野連の竹中雅

    “応援のお礼にダンス” 高知商野球部長への処分は保留に | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    話は変わるけど、吹奏楽部の有料の演奏会は著作権料支払うのかな。
  • 進まない小児薬開発 日本小児科学会、製薬会社を後押し:朝日新聞デジタル

    子どもの治療薬は、大人の薬に比べて安全性や有効性が確認されていないことが多い。特に患者が少ない難病では製薬企業の利益が出にくく、臨床試験(治験)が難しいこともあり、なかなか開発が進まない。現状を改善しようと、日小児科学会は治験を後押しする仕組みを作った。 埼玉県の会社員男性(38)と(32)の長男(2)は生後1カ月も経たないうちに体全体の皮膚に膿瘍(のうよう)ができ、「慢性肉芽腫症(CGD)」と診断された。難病の原発性免疫不全症候群の一つ。国内に推定約300人の患者がいる。 国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)で抗生剤などによる治療を受け、皮膚の膿瘍はいったんおさまった。しかし、発熱や下痢、血便の症状が出て入退院を繰り返した。CGDの患者の半数が下痢や腹痛を伴う腸炎になる。長男は排便時の腹痛で夜も泣き叫びつらそうだった。 CGDの根的な治療は、骨髄や臍帯血(さいたいけつ)を移植

    進まない小児薬開発 日本小児科学会、製薬会社を後押し:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 日産ゴーン元会長、逮捕後初のインタビュー - 日本経済新聞

    会社法違反の特別背任罪などで起訴された日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が30日、勾留先の東京拘置所(東京・小菅)で日経済新聞のインタビューに応じた。中東の知人側への巨額送金について「必要な幹部が(決裁に)サインした」とするなど改めて違法性を否定し、検察側との主張のい違いが鮮明になった。(NIKKEI ASIAN REVIEWに英文記事を掲載しています「Ghosn says 'plot and treason' led to arrest

    日産ゴーン元会長、逮捕後初のインタビュー - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 「これは策略、反逆だ」 ゴーン元会長会見全文 - 日本経済新聞

    仏ルノー・日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告の30日のインタビュー(日産ゴーン元会長、逮捕後初のインタビュー、英文記事「Ghosn says 'plot and treason' led to arrest」)の発言は以下の通り。――日産自動車によるゴーン被告の不正調査と、仏ルノーとの経営統合に反対していた一部関係者が関連していたと思いますか。「疑いようがない。(不正調査は)これは策略で

    「これは策略、反逆だ」 ゴーン元会長会見全文 - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 「在留カード」偽造 過去最高超えるペース「対策強化」法相 | NHKニュース

    在留資格をもつ外国人に発行される「在留カード」の偽造による検挙件数が増えていることから、山下法務大臣は、偽造を防ぐための対策の強化に取り組む考えを示しました。 山下法務大臣は記者会見で「一見して、偽造かどうか分からないカードが出回っていることは事実で、偽造かどうかを見分けるホログラムを加工しているので、周知していきたい」と述べました。 そのうえで「外国人材の受入れ拡大もあるので、関係機関と連携して偽造カード対策をやっていきたい」と述べ、偽造を防ぐための対策の強化に取り組む考えを示しました。

    「在留カード」偽造 過去最高超えるペース「対策強化」法相 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    そういえば運転免許証も偽造が増えてるとニュースでやっていたな。
  • 医療保険 日本居住の扶養家族に限定へ 外国人材拡大で厳格化 | NHKニュース

    外国人材の受け入れ拡大を前に、厚生労働省は医療保険の適用対象を原則として日で暮らす扶養家族に限定することなど、法律の改正案の内容を固めました。 具体的には、医療保険の適用対象を日で暮らす扶養家族に限定するとしたうえで、例外として留学生や海外赴任に同行する家族なども認めるとしています。 これに合わせて、厚生年金に加入している人の配偶者で、将来、国民年金を受給できるのは、国内に住所がある人に限定するとしています。 一方で、日で医療を受けたいと希望する外国人のための「医療滞在ビザ」などで入国するケースは対象外となります。 厚生労働省はこうした改正案を今の国会に提出する方針です。

    医療保険 日本居住の扶養家族に限定へ 外国人材拡大で厳格化 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    年金の3号保険者も対策するかされてるのかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 予防接種をしていたのに…長野県の病院でインフルエンザの集団感染|FNNプライムオンライン

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 微熱でも「インフルエンザだった」という人続出!?  “隠れインフルエンザ”になる人の特徴|FNNプライムオンライン

    症状が軽く高熱も出にくいため気が付かず、ウイルスをまき散らす危険性 “隠れインフルエンザ” になりやすい人の3つの特徴とは? 手洗い・うがい・マスクを徹底すれば9割は防げる? 正しい予防と対策を医師が解説 全国で猛威を振るっているインフルエンザ。「インフルエンザ流行マップ」を見てみると、全都道府県で警報レベルを超えて真っ赤になっていた(1月30日時点)。 1週間ごとに発表される最新の全国の患者数は、推定で約213万人と前週と比べると50万人増加している。 この記事の画像(8枚) なぜインフルエンザが大流行しているのか? その一因として指摘されているのが“隠れインフルエンザ”だ。 「直撃LIVEグッディ!」では、とうきょうスカイツリー駅前内科・金子俊之院長に隠れインフルエンザについて解説していただいた。 金子院長: 一般的にインフルエンザは非常に強い症状・発熱が出ますが、そういった症状がない

    微熱でも「インフルエンザだった」という人続出!?  “隠れインフルエンザ”になる人の特徴|FNNプライムオンライン
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 【解説】 ブレグジットでいま何がどうなった、次はどうなる 下院は再交渉に賛成(BBC News) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 三重銀と第三銀が合併、「三十三銀」へ 21年5月に:朝日新聞デジタル

    三重県を拠とする三十三(さんじゅうさん)フィナンシャルグループ(FG)は30日、傘下の三重銀行(四日市市)と第三銀行(松阪市)を2021年5月1日に合併させ、「三十三銀行」をつくると発表した。三十三FGの会長、社長を務める両行頭取が午後に四日市市で会見し、詳細を発表する。 新銀行は第三銀行を存続会社にして、三重銀行を吸収合併する。経営効率化などがねらいといい、店は三重銀行の店所在地に置く。三十三FGの店は松阪市のまま存続させる。 三十三FGは18年4月、県内のライバルだった三重銀行と第三銀行が経営統合して誕生。中核事業である銀行業については、FG発足から3年をメドに合併する方針を示していた。重複店舗の統廃合などを進めて事業基盤を固め、県内最大手の百五銀行(津市)などに対抗する力をつけることが課題になる。(山知弘)

    三重銀と第三銀が合併、「三十三銀」へ 21年5月に:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • バター不足回避へ 輸入枠を50%増の2万トンに | NHKニュース

    相次ぐ酪農家の廃業で、バターの原料となる生乳の生産量の減少傾向が続いていることから、農林水産省はバター不足を回避するため新年度のバターの輸入枠を今年度より50%以上多い、2万トンに増やすことを決めました。 これは、酪農家の廃業が相次ぎ、バターの原料となる生乳の生産量の減少傾向が続いていることが背景にあります。また、去年起きた北海道の地震で生産量が一時的に減少したことや、去年、バターの消費量が伸びたことも影響しているということです。 バターの輸入量は、急に増えると生乳の価格に影響を与えるおそれがあるとして、国は2017年度から年度ごとに輸入枠を設定しています。 農林水産省は「必要な量を十分に確保できると考えており、乳用牛の飼育頭数が増加に転じているため、国内のバター生産も今後回復していくと見込んでいる」と話しています。 また、農林水産省はヨーグルトの原料となる脱脂粉乳についても、新年度、2万

    バター不足回避へ 輸入枠を50%増の2万トンに | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    バター不足で緊急輸入とか数年前からあったから、最初から増やしたのかな。
  • 北朝鮮「瀬取り」約150回 制裁決議違反繰り返す 国連 | NHKニュース

    国連安全保障理事会の専門家パネルは、北朝鮮が洋上で船から船に積み荷を移す「瀬取り」をおよそ150回にわたって行うなど、制裁決議に違反する行為を繰り返しているとする報告書をまとめました。 ことしの報告書は、北朝鮮が去年1月から8月までに少なくとも148回の瀬取りを行って、決議が定める上限の年間50万バレルを超える石油製品を輸入したとしています。 また、北朝鮮は、制裁決議によって、石炭や銑鉄の輸出を全面的に禁止されているにもかかわらず、ロシアの極東の港を経由して、ロシア産と偽って合わせて558万ドル分を輸出したとしています。 さらに、報告書は、北朝鮮が少なくとも15隻の中国漁船に対して、北朝鮮近海での漁業権を販売して外貨を獲得するなど、制裁決議に違反する行為を繰り返していると指摘しています。 一方、報告書は、北朝鮮の北西部ニョンビョン(寧辺)の核施設が去年1月から11月まで稼働していたことを示

    北朝鮮「瀬取り」約150回 制裁決議違反繰り返す 国連 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 登園・登校許可書って必要なの?:朝日新聞デジタル

    インフルエンザにかかったお子さんが治ったら、いつから登園・登校していいかご存じですか?抗インフルエンザ薬を使うと、とても早く解熱して、元気になることがありますが、発熱した日をゼロと数えて5日たつまで、つまり6日目までは登園・登校はできません。これは抗インフルエンザ薬を使っていても、いなくても同じです。 そして、保育園・幼稚園に通う子は解熱後、発熱していない日を3日置いてから登園できます。小学生以上の子は、発熱していない日を2日置いたら登校して構いません。この発熱から5日後、あるいは解熱して2-3日後の長い方までお休みします。出席停止という扱いになるので、欠席にはなりません。 これは学校保健安全法や関係法令で、「学校で予防すべき感染症」として定められています。保育園は文部科学省管轄の教育機関ではありませんが、幼稚園と同様です。保育所における感染症対策ガイドラインというものを厚生労働省が作って

    登園・登校許可書って必要なの?:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • JRが京王観光への切符発券委託を停止へ 不正乗車受け:朝日新聞デジタル

    京王電鉄の子会社・京王観光の支店がJRから委託された発券業務を悪用して団体旅行で不正乗車を繰り返していた問題で、JR各社は京王観光への発券業務の委託を全面的に停止することを決めた。JR関係者によると、28日に京王観光に伝え、2月5日から委託を停止する。JR側は被害調査が終わり次第、さらなる対応を検討するという。 JRが発券業務の委託を停止するのは異例。京王観光は今後、JRの乗車券や特急券を発券する際には、JRの窓口に行ったり、他の旅行会社に頼んだりする必要がある。 京王観光は、JRを使って団体旅行の切符を発券する際、実際よりも少ない人数分の団体乗車券を発券。同行する社員が保管し、改札口で乗車券を見せて入場させる手口で、浮いた差額分を利益に計上していた。新幹線や特急などの指定席を使う際には、無料で座席指定のみができる「指のみ券」を発券し、一般客が入ってこないように座席を確保。人数の差を指摘さ

    JRが京王観光への切符発券委託を停止へ 不正乗車受け:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 「北朝鮮が核開発を継続」国連“専門家”が最終報告

    アメリカ北朝鮮の首脳会談が来月末にも開かれる見通しのなか、国連安全保障理事会の専門家パネルが「北朝鮮の核・ミサイル開発が継続中だ」とする最終報告書をまとめたことが分かりました。 最終報告書は北朝鮮の「寧辺(ニョンビョン)の核施設で去年2月から11月の間に新たな施設や水路の建設が衛星画像で確認」されたほか、米朝首脳会談が開かれた「去年6月中旬ごろには排水作業も行われた」と指摘しています。また、北朝鮮南部の「平山(ピョンサン)のウラン鉱山施設でも新たに採掘したような形跡があり、北朝鮮が現在も核・ミサイル開発を継続している」と断定しました。さらに、「北朝鮮は去年の米朝首脳会談以降も海上で積み荷を移し替える『瀬取り』によって石油製品を密輸する制裁違反を繰り返していて、少なくとも50隻の船舶と160の企業が密輸に関わった疑いがある」としています。一方で、「韓国が国連に無断で制裁対象の石油製品を北朝

    「北朝鮮が核開発を継続」国連“専門家”が最終報告
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 東海村の核燃料施設で警報 現場には作業員9人 | NHKニュース

    30日午後、茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の核燃料を製造していた施設で、作業中に、放射性物質を検知する警報が鳴りました。現在、現場にいた作業員が被ばくしていないか確認していますが、茨城県などによりますと、周辺環境への影響はないということです。 日原子力研究開発機構によりますと、30日午後2時半ごろ、茨城県東海村にある核燃料を製造していた核燃料サイクル工学研究所で、作業中に放射性物質が漏れていないか検知する警報が鳴ったということです。 現場には作業員9人がいたとみられ、現在、被ばくしていないか確認しているということです。 茨城県などによりますと施設周辺の放射線量を計測するモニタリングポストの値に変化はなく、周辺環境への影響はないということです。 放射性物質を検知する警報が鳴ったのは、核燃料サイクル工学研究所の中にある「プルトニウム燃料第二開発室」と呼ばれる、プルトニウムとウランを

    東海村の核燃料施設で警報 現場には作業員9人 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 「声優のアイコ」懲役10年確定へ=連続昏睡強盗-最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • ケアムーラ on Twitter: "うちの母親はパートで生計を立てながらも嵐のコンサートに通ったりうちわ等のグッズを買ったりして、正月のおせち料理が非常にシンプルになった。写真1枚目が嵐にハマる前、2~4枚目がハマった後。嵐活動休止後のおせち料理はどうなるだろうか・… https://t.co/khAqKnDFQp"

    うちの母親はパートで生計を立てながらも嵐のコンサートに通ったりうちわ等のグッズを買ったりして、正月のおせち料理が非常にシンプルになった。写真1枚目が嵐にハマる前、2~4枚目がハマった後。嵐活動休止後のおせち料理はどうなるだろうか・… https://t.co/khAqKnDFQp

    ケアムーラ on Twitter: "うちの母親はパートで生計を立てながらも嵐のコンサートに通ったりうちわ等のグッズを買ったりして、正月のおせち料理が非常にシンプルになった。写真1枚目が嵐にハマる前、2~4枚目がハマった後。嵐活動休止後のおせち料理はどうなるだろうか・… https://t.co/khAqKnDFQp"
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    こういうのはマイナスの経済効果と考えるべきなのかな。社会全体だと嵐の関連で300億円消費が増えたとしたら、他で300億円減ってるとか。
  • 民家に銃?百数十丁=死亡男性、趣味で収集か-東京:時事ドットコム

    民家に銃?百数十丁=死亡男性、趣味で収集か-東京 2019年01月30日16時59分 東京都文京区の民家から、銃のようなものが百数十丁見つかっていたことが30日、警視庁駒込署への取材で分かった。同署は、昨年7月に病死した居住者の50代男性が趣味で収集していたとみて、物かどうか鑑定を進めている。 同署によると、昨年12月に男性のから「家に多くの銃があり、処理に困っている」と相談があった。署員が確認すると、拳銃やライフル銃、機関銃などとみられる百数十丁と実弾のようなものを発見。同署は、いずれも殺傷能力がある物で違法に入手した疑いがあるとして、今月、銃刀法違反容疑で民家を家宅捜索した。

    民家に銃?百数十丁=死亡男性、趣味で収集か-東京:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 暴言騒動の明石市長「難しければ私が行って土下座」と発言も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 兵庫県明石市の市長が、職員に対して暴言を浴びせたことが騒動になっている 29日の新聞によると市長は「私が行って土下座でもしますわ」と話したそう 「2人が行って難しければ、私が行きます」「市民の安全のためや」とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    暴言騒動の明石市長「難しければ私が行って土下座」と発言も - ライブドアニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    実際に自分が行って頭下げるとかがあったのかどうかも取材して欲しいところ。
  • どうにも納得がいかない

    だってさ、エッチって、むちゃくちゃありえない行為じゃん。 よっぽど親しくなってもほとんど見せたい全裸になって、しかもくっつき合って、好きなところ触りまくって、粘液でぐちゃぐちゃになって、他には聞かせられないような声を出して、揉んだり舐められたり挿れられたり腰だけ執拗に動かしたり。 あまりにもエロすぎるじゃん。 でも、その結果として出てくるのが、フワッフワの、可愛い天使のような赤ちゃんじゃん。 原因となった行為の片鱗も感じさせないじゃん。 バランス取れてなくない? もっとこう、ちゃんと整合性取れてたほうがいいんじゃないかと思うんだよね。たとえば、祈りを込めて手を重ねると、手と手の間から光で出来た花が咲いて、それをお腹にそっと乗せると赤ちゃんが生まれるとか。 原因と結果のニュアンスは一致していて欲しい。

    どうにも納得がいかない
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    たしか十二国記の世界がそんな感じだったような。
  • 文大統領腹心の知事に実刑判決 政権に打撃=ネット世論操作事件(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国与党「共に民主党」の元党員らがインターネット上で行った不正な世論操作に深く関与したとして、業務妨害と公職選挙法違反の罪で在宅起訴された金慶洙(キム・ギョンス)慶尚南道知事の判決公判が30日午後、ソウル中央地裁であり、地裁は懲役2年(求刑・懲役5年)の有罪判決を言い渡した。金知事は文在寅(ムン・ジェイン)大統領の腹心。文大統領が当選した2017年の大統領選挙に関する世論操作事件での実刑判決は政権に打撃となりそうだ。 同事件を捜査する特別検察官チームは、金知事が国会議員だった2016年から、不正プログラムを使ったインターネット上の世論工作を元党員に指示し、17年5月の大統領選で文氏に有利になる操作を行ったなどとして、昨年8月に在宅起訴した。 金知事のこの日の公判に先立ち開かれた同元党員の判決公判で同地裁は世論操作と贈賄などの罪で懲役3年6か月の実刑判決を言い渡した。地

    文大統領腹心の知事に実刑判決 政権に打撃=ネット世論操作事件(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 年間100万円、メイドさんを雇って学んだこと(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    で共働き家庭が増え、夫婦間での家事育児の分担に苦慮する人も増えるなか、家事手伝いの「メイド」さんを雇えばいいではないか、と簡単に言われることがある。住み込みメイドを導入している国の様子が、「こんなに快適!」と非常にポジティブな形でメディアに出てくるのも見かける。 筆者はシンガポールに住んでおり、約1年間フィリピン人の住み込みのメイドさんを雇っていたこともある。そのためメイド事情について尋ねられることも多い。確かに日にいる多忙な共働き夫婦は、会社で長時間働き、家事・育児も自らこなし……と、明らかに手が足りていないようにも見える。 はたして「住み込みメイド」はすべてを解決してくれる万能薬なのだろうか?  頼む側の視点、働く側の視点それぞれを踏まえると、費用は家事労働の値段として高いのか安いのか?  実体験や女性学の見地を踏まえながら、さまざまな面から考えてみたい。 ■ラクではない雇用と教

    年間100万円、メイドさんを雇って学んだこと(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    昔の日本でも少し大きな家だと女中がいたりしたみたいだけど、そんな感じなのかな。
  • 『おじさんになってやっと少しモテるようになった気がする』と母親に言ったら『単純に女がお前を恋愛対象として見なくなり気さくに話してくれるようになっただけ』と言われた

    おじさんになって少しモテるようになった気がする、と母親に言ってみたところ、聞きたくなかった真実を告げられました。 あおき @DT_aoki 母に「おじさんになってやっと少しモテてるようになった気がする」と言ったら「それは単純に女がお前を恋愛対象として見なくなって気さくに話してくれるようになっただけだ」と言われたので耳と心を閉ざした。 2019-01-27 19:05:22

    『おじさんになってやっと少しモテるようになった気がする』と母親に言ったら『単純に女がお前を恋愛対象として見なくなり気さくに話してくれるようになっただけ』と言われた
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    結婚すると女性に話しかけられやすくなるというのと同様のパターンか。
  • 東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ

    こちらの記事で死ぬほど熱く語ってしまいましたが、「ステーキ宮」&「宮のたれ」が大好きです! しかし「宮」って郊外ロードサイド型のチェーンなのでクルマなしで行けるような店がなく、東京に出てきてからはなかなか行く機会がなかったんですよね(東京にあるのは八王子と町田のロードサイド店のみ……)。 しかし! 遂に「ステーキ宮」が東京23区内に出店。しかも、まさかの羽田空港の中に! 遂に東京の人に「宮」をべてもらう機会がやって来た! ……ということで早速「宮」をまったく知らない人たちを引き連れて行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 軽症であればインフルエンザが心配だからと病院に行くのはおすすめしない - NATROMのブログ

    インフルエンザのシーズンになりました。外来はインフルエンザの患者さんでいっぱいです。もちろん、インフルエンザを疑う患者さんにはマスクをして別室や車内で待機していただくなどの対応をとるんですが、完全に隔離するのは難しいです。トイレや診察や検査のための移動もありますし、患者さんの中には事前の連絡なく受診される方もいらっしゃいますし、高熱ではないけど実はインフルエンザという患者さんが待合室にいるかもしれません。インフルエンザシーズンの病院は感染のリスクが高いとお考えください。 タミフルなどの抗インフルエンザ薬は症状を1日間ほど短縮する効果がありますが、別に薬を使わなくてもほとんどのインフルエンザは自然に治ります。肺炎や脳炎などの合併症が怖いですが、もともと健康な人において抗インフルエンザ薬がこうした合併症を減らすかどうかはよくわかっていません。そうはいっても「熱が出て関節痛もして今まさにしんどい

    軽症であればインフルエンザが心配だからと病院に行くのはおすすめしない - NATROMのブログ
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    インフルエンザの場合は熱が下がっても数日は休んだ方がいいみたいだけど、病院に行かずに診断もされなければ熱も下がったし会社行くかとなってしまうこともありそうな気もする。
  • アタッチメント付きバリカンによるセルフカット生活のすすめ(寄稿:「真顔日記」上田啓太) #それどこ - ソレドコ

    バリカンで髪を切りはじめて十年が過ぎた。美容院に行かなくなって十年とも言える。セルフカット十周年だ。こんなものはだれも祝ってくれないので自分で祝うしかない。この十年は試行錯誤の日々でもあった。簡単に振り返ってみたい。 そもそものきっかけは、ほとんど人に会わない生活をはじめたことだった。在宅のバイトのようなもので最低限の収入を得ていた。ネットのやりとりだけで仕事が完結する。まったく人に会う必要がない。すると頭髪の意味合いが変わった。 日常に人間関係がある場合、頭髪とは文化である。しかし周囲から人が消えたとき、それは庭の雑草と大差のないものに変わる。伸びると邪魔なので切る。それだけのものになる。 十年前、近所のホームセンターでバリカンを購入した。美容院に行くのが面倒になったからだ。もっとも、この時に買ったバリカンは現在は使っていない。そのため、メーカーや型番も分からない。申し訳ない。ただ、ひと

    アタッチメント付きバリカンによるセルフカット生活のすすめ(寄稿:「真顔日記」上田啓太) #それどこ - ソレドコ
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    裸でやる場合は最初から風呂場でやった方が楽かも。でも冬だと寒いか。
  • 英「国境規定修正」可決…EUと協定再交渉へ : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 孟被告の米移送審理、延期…確定まで長期化も : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 米、難民申請者のメキシコ送還開始 聴聞実施日までメキシコで待機

    米国からメキシコに送還されたホンジュラス出身の難民申請者(奥)。米国と国境を接するメキシコ北部ティフアナのエルチャパラル国境検問所で(2019年1月29日撮影)。(c)Guillermo Arias / AFP 【1月30日 AFP】米国は29日、米国に不法入国した難民申請者をメキシコに送還し、裁判所での聴聞の実施日までメキシコ国内で待機させる措置を始めた。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の方針に基づく措置だが、この政策には米国とメキシコの双方で異論が出ている。 米カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego)と国境を接するメキシコ北部ティフアナ(Tijuana)のAFP特派員によると、最初の対象者となったホンジュラス出身の男性は、待機していたメキシコ出入国管理当局の車に乗せられ、移民収容施設に送られた。 在メキシコ米国大使館は「この措置は、米国が南部国境で直面して

    米、難民申請者のメキシコ送還開始 聴聞実施日までメキシコで待機
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • カナダでHuawei副会長が出廷 裁判所が保釈金の保証人変更を承認 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    カナダでHuawei副会長が出廷 裁判所が保釈金の保証人変更を承認 - ライブドアニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    保釈されてるから行動の自由はあるにしろ国外には出られないし、カナダはどういう権限で長期の活動制約をしてるんだろう。
  • 知らないと損する「健康保険」の落とし穴(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 老人ホーム閉鎖、前払い3600万円返金せず 保全措置なく(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 日本へのイージス・アショア売却 米政権が承認 | NHKニュース

    政府が秋田県と山口県に配備する方針の新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、アメリカトランプ政権は、合わせて21億5000万ドル(日円にして2350億円)で日に売却することを承認し、アメリカ議会に通知しました。 声明では「日の強い自衛能力を発展させることはアメリカの国益にとって非常に重要であり、この装備は地域の基的な軍事バランスを変えるものではない」としています。 日政府は「イージス・アショア」を秋田市と山口県萩市にある自衛隊の演習場に配備する方針で、最終的にはアメリカ議会の承認で売却が決まります。 アメリカ政府は去年11月、これらとは別に、新型の迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」13発を含むミサイル21発を5億6100万ドル(日円にしておよそ600億円余り)で、日に売却することを決めています。

    日本へのイージス・アショア売却 米政権が承認 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 殺人未遂容疑で母親逮捕、浜松 3歳長男死亡 | 共同通信

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 特許庁、新旧元号の商標登録不可 改元で基準改訂、申請殺到回避へ | 共同通信

    特許庁は30日、5月1日の改元を控え、新旧の元号を商標として登録できないよう商標審査基準を改訂した。政府は改元前に新元号を公表する方針で、これまでの基準では現元号である平成のうちに新元号の商標登録申請が殺到する恐れがあり、混乱を避けるために明文化した。 特許庁は商標法に基づく商標審査基準で登録の要件を定めている。これまでの基準では現元号以外の元号は商標登録ができると解釈される可能性があったが、改訂により元号は古いものも含めて原則、登録を認めないと明記した。 元号を商標登録できないよう基準に明記する方針は菅義偉官房長官が昨年11月、記者会見で表明していた。

    特許庁、新旧元号の商標登録不可 改元で基準改訂、申請殺到回避へ | 共同通信
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    可能性の高そうなものを事前に登録するのはありそうだけど、それで一致したらどうなるんだろう。
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|隣人の生活音に立腹「殺すぞ」 脅迫容疑で男逮捕

    隣人の生活音に腹を立てて「殺すぞ」などと脅したとして、兵庫県警加古川署は30日、脅迫の疑いで、加古川市の警備員の男(28)を逮捕した。 逮捕容疑は29日午後8時10分ごろ、同市内のアパートで、隣に住む男性会社員(29)の部屋のドアの前で「出てこいや、包丁持ってるぞ」「殺すぞ」などと脅した疑い。調べに対し「そういう歌を歌っていただけ」などと容疑を否認しているという。 同署によると、男は以前から「うるさい」と壁越しに叫んだり、壁をたたいたりすることがあったという。

    神戸新聞NEXT|事件・事故|隣人の生活音に立腹「殺すぞ」 脅迫容疑で男逮捕
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • なぜ?入会金10万円 驚きの自治会ルール 「出不足金」女性だけ徴収の地域も | 西日本新聞me

    なぜ?入会金10万円 驚きの自治会ルール 「出不足金」女性だけ徴収の地域も 2019/1/30 6:00 (2022/12/13 12:55 更新) [有料会員限定記事]

    なぜ?入会金10万円 驚きの自治会ルール 「出不足金」女性だけ徴収の地域も | 西日本新聞me
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 葬儀場全焼で遺体に被害、大阪 羽曳野、けが人なし | 共同通信

    30日午前6時すぎ、大阪府羽曳野市軽里3丁目の葬儀場「メモリアル成就羽曳野式場」で、「火災が起きている」と近くに住む女性から119番があった。消防や羽曳野署によると、約4時間半後に鎮火し、延べ約800平方メートルが全焼。けが人はなかったが、葬儀予定の遺体の一部が焼けた。 羽曳野署によると、出火当時、29日に通夜をした50代男性ら家族3人が葬儀場に宿泊しており、遺体は外に搬出されたが一部が焼けた。同署が詳しい出火原因を調べている。 現場は近鉄古市駅の西約600メートルの住宅街。

    葬儀場全焼で遺体に被害、大阪 羽曳野、けが人なし | 共同通信
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 烏賀陽 弘道 on Twitter: "「中国艦船、日本の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無害通航権があるのです。こういう記事を書く記者たちは、海洋自由の原則に無知か、意図的… https://t.co/iSGUZ9duGQ"

    中国艦船、日の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無害通航権があるのです。こういう記事を書く記者たちは、海洋自由の原則に無知か、意図的… https://t.co/iSGUZ9duGQ

    烏賀陽 弘道 on Twitter: "「中国艦船、日本の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無害通航権があるのです。こういう記事を書く記者たちは、海洋自由の原則に無知か、意図的… https://t.co/iSGUZ9duGQ"
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    航行していただけとばかりも言えない場合もあったりして。例えばアメリカが南シナ海でやってる航行の自由作戦は、形式としては単なる航行にすぎないのだけど。
  • 1万羽もハトが住み着く巨大な「ハトの塔」は人類の農業を何千年も支えていた

    人類はおよそ1万~2万年前に農作を始めたといわれていて、一説によると現在のイスラエルからイランにかけた中東がその起源地とされています。そんなイランにいくつも存在していて、近代化される以前の農業を支える重要な施設だったといわれる「ハトの塔」を、海外メディアのNo Tech Magazineが紹介しています。 Pigeon Towers: A Low-tech Alternative to Synthetic Fertilizers https://www.notechmagazine.com/2016/10/pigeon-towers-a-low-tech-alternative-to-synthetic-fertilizers.html 現代科学では、農作物の生産性を上げるために窒素・リン酸・カリウムが肥料の三要素として重要な存在であることがわかっています。特に、空気中の水素と窒素から化学

    1万羽もハトが住み着く巨大な「ハトの塔」は人類の農業を何千年も支えていた
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    そういえばニワトリのフンも鶏糞として売ってたような。
  • 英、EUと再交渉方針 国境問題、議会が承認 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英議会下院は29日夜(日時間30日朝)、欧州連合(EU)からの離脱に関する与野党議員の複数の修正案を採決し、メイ首相の考えに近い保守党議員の案を賛成多数で可決した。アイルランドの国境問題への対応でEUに修正を求めるというメイ首相の方針が、事実上承認された。保守党の修正案は、英・EUで11月に合意した離脱協定の変更を求めており、メイ首相が21日に公表した代替案より一歩踏み

    英、EUと再交渉方針 国境問題、議会が承認 - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 「駅のために使ってください」70歳すぎの男性が置いていった10万円…その理由に駅員は感激(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「昔ここで大変お世話になりました。駅のために使ってください」。滋賀県の米原駅に70歳すぎの男性が訪れ、10万円を置いていった。事情を聴いて駅員らは感激した ▼40年前の出来事だが、当時この話を随筆で取り上げ、世に広く伝えた作家がいる。故池波正太郎さん(1923~90)。「昔の日人の姿がくっきりと浮き上がってくる」と ▼話の始まりは大正末期ごろ。無賃乗車で上京しようとした13歳の少年が米原駅で降ろされた。両親がおらず、姉を頼って働こうとしていた。駅長らはあえて見逃した。所持金を出し合って少年に渡し、車掌室に乗せて東京に送った。以来、少年はまじめに働き、駅での恩も忘れずにいた。その彼が冒頭の男性だった ▼池波さんも13歳で奉公に出て作家になるまでの間、大人たちの思いやりに支えられたという。だからこそ感銘しつつ、そうした世の中の余裕が失われてしまった、と嘆いてもいる ▼昨年の自殺者数が発表され

    「駅のために使ってください」70歳すぎの男性が置いていった10万円…その理由に駅員は感激(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • パソコン使わずプログラミング - 日本経済新聞

    パソコンを使わずにプログラミング教育に取り組む小学校が広がっている。2020年度の必修化を控え、カードを使ったり言葉を組み合わせたり、より親しみやすく学べるよう学校現場が工夫を凝らす。文部科学省も、パソコンの操作だけでなく、論理的に考える「プログラミング的思考」の育成を重視。低学年で楽しく考え方を学び、高学年での深い理解につなげる狙いだ。1月中旬、東京都文京区立湯島小学校の1年の「生活」の授業

    パソコン使わずプログラミング - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    原理的な話ならコンピュータは不用。昔に読んだ「わが友 石頭計算機」だと石を使って計算してた。
  • 育てられない子供を引き取るNPO法人が感じている「ある変化」(石井 光太) @gendai_biz

    出生前診断を受けて… 日で新型出生前診断がスタートしてから五年の間に、約5万8000人がこの診断を受けたとされている。妊娠中の母親の血液から、胎児のダウン症の可能性などを調べる検査だ。 新型出生前診断で胎児の病気がわかった場合、90パーセント以上の夫婦が人工中絶手術を受けることを選んでいる。 実際に出生前診断を受けて人工中絶を選択した高瀬晃子(仮名)は、次のように語った。 「うちは夫婦共働きで、四十歳を越えての出産でした。出生前診断を受けるかどうかは悩みましたが、妊娠できる期間が残り少ないことと、定年まで二十年もないことを考えれば、お互いが納得できる形で出産するに越したことはないだろうと考えたんです」 高瀬夫婦の場合、自分たちで育児ができる期間や経済的負担が限られていることを考慮して、出生前診断を受けることにしたのだ。そして診断の結果、障害のある可能性があると聞いて人工中絶を選んだ。 「

    育てられない子供を引き取るNPO法人が感じている「ある変化」(石井 光太) @gendai_biz
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    中絶に否定的でなるべく減らそうと思うなら、産んだ子を養子に出すことは受け入れる必要があるような。
  • 特別養子縁組、15歳未満に引き上げ 養親の負担減も:朝日新聞デジタル

    法制審議会(法相の諮問機関)の部会は29日、生みの親が育てられない子と、子を育てたい夫婦が法的な親子になる特別養子縁組制度の見直し案をまとめた。「原則6歳未満」としている対象年齢を「原則15歳未満」に引き上げることと、養子縁組の手続きの際、養親となる人の負担を軽減することが主な柱。法務省は法制審からの答申を受け、民法改正案などを通常国会に提出する方針だ。 1987年の法改正で導入された特別養子縁組の制度が見直されるのは初めて。現在は年間500件ほどで推移しており、より多くの子どもが恩恵を受けられるよう「小中学生も対象とすべきだ」という指摘が出ていた。一方、対象年齢を引き上げると養親との良好な関係を築くのが難しくなるとの意見もあり、法制審の部会では昨年6月から検討をしていた。29日の部会では、民法上、「人の意思が尊重される年齢」とされる15歳を区切りにすべきだと結論づけた。 15~17歳の

    特別養子縁組、15歳未満に引き上げ 養親の負担減も:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    もともとは子供にも自分が養子だとわからないようにと出来たのが特別養子縁組だったような。今回の年齢変更は、それとは違う実親の影響を除外することが目的なのかな。
  • Tカード、「個人情報を令状なしで警察に提供」に批判 個人情報保護委員会に問題ないか聞いてみた

    ポイントカード「Tカード」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)が、利用者の会員情報や利用履歴を令状なしで捜査機関に提供していたとの報道を受け、議論を呼んでいます(関連記事)。そもそも法律上の問題はないのでしょうか。個人情報保護法を所管する個人情報保護委員会に聞いてみました。 Tカードが令状なしで捜査機関に情報提供してたというけれど…? 個人情報保護委員会からは、あくまでも個人情報保護法の制度の話という前提で回答を得ました。カード運営会社以外の第三者に個人情報を提供する場合には、あらかじめ人の同意を得る必要があります。ただし、法律には例外事項が定められており、例外に当てはまる場合には人の同意なく提供することができます。その例外事項のなかに「法令に基づく場合」というものがあります。 法第23条に「法令に基づく場合」は人の同意なく第三者に情報提供してよいとある(個人

    Tカード、「個人情報を令状なしで警察に提供」に批判 個人情報保護委員会に問題ないか聞いてみた
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 人型巨大ロボが非現実的なんじゃなくて巨大ロボがそもそも非現実的な

    どうして戦車はヤマトみたいにでっかくならなかったと思う? どうしてブラックホークダウンは富嶽みたいなサイズで行われなかったと思う? 人型であることが間違っているんじゃなくて巨大であることがそもそもの間違いなんだ。 むしろその巨大兵器という嘘を誤魔化すために作られた隠れ蓑が人型なんだよ。 そこに気づいてようやくスターティングブロックを蹴り上げたかどうかなんだよ。 スタートラインのずっと後ろでくっちゃべっていたって、始まってすらないんだからそりゃゴールなんてたどり着きようがないさ。

    人型巨大ロボが非現実的なんじゃなくて巨大ロボがそもそも非現実的な
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    宇宙空間で長時間活動するための空気タンクとか放射線の遮蔽とかが関係してるのではないかな。
  • 『「コンビニからエロ本撤去」はゾーニングを全否定した末の結末だと、表現の自由戦士は認識すべき : 九段新報』へのコメント

    もしゲイ雑誌がコンビニに陳列され、フレディ・マーキュリーみたいな人がボンテージで全身ヌルヌルで性器の形がピチピチにわかる状態で潤んだ目でこっち見てる表紙が棚一面専有してたら、男性はどんな気持ちかな

    『「コンビニからエロ本撤去」はゾーニングを全否定した末の結末だと、表現の自由戦士は認識すべき : 九段新報』へのコメント
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    そういう場合でも批判が出るのは主に女性からになるのではないかなあ。類似例として蘇民祭のポスターに文句を付けたのが女性だったので。
  • 島耕作はそもそも、チート能力付きで日本に転生してたのだ説 INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    待てよ? そもそも島耕作が異世界から幸運と魅力のチート能力つきで現代日に転生した存在ではないのか?— 葛西伸哉 (@kasai_sinya) 2019年1月28日 島耕作、異世界からこの世界への転生者説— GDP (@ChromeHalf) 2018年11月4日 「島耕作はすでに異世界から幸運のチート能力付きで転生してきた」説はかなり信憑性があり、転生元の世界はハロー張りネズミの世界だと思う— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) 2019年1月29日 するとあの探偵さんはどの世界にも存在して主人公を助ける半神的な存在なのかも— ラーメン大好きしろくまさん (@Kumappus) 2019年1月29日 「島耕作は理由なく女にもてるだけでなく、当時流行ったものを『俺が育てました』とやりがちなのでかなり知識チート転生モノと相性が良いはず」— objectO (@objectO) 2

    島耕作はそもそも、チート能力付きで日本に転生してたのだ説 INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 増田本人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。 「..

    増田人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。 「◯◯という単語が出てきて、そこで読むのやめた」というブコメが多いが、 この手のケムに巻いた文章の読み方を伝えたいと思う。 簡単に言えば、数学のように変数として扱うことである(厳密に言えば、定数であるがそこはご愛嬌) 面白いので、すこしやってみよう。 以下、増田の元の文章。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在で

    増田本人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。 「..
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 統計不正 やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席 | NHKニュース

    厚生労働省の統計不正問題で、外部の有識者でつくる第三者委員会が批判を受けてやり直している聞き取り調査に厚生労働省の職員が同席していることが分かりました。専門家は「第三者による調査として問題がある」と指摘しています。 これを受けて第三者委員会は調査対象者の聞き取り調査を全員分やり直すことになり、委員会のメンバーが聞き取りを進めていますが、この再調査にも厚生労働省の職員が同席していることが分かりました。 厚生労働省によりますと、再調査に同席しているのは人事課の職員で、記録などの事務作業にあたっているということで、調査の第三者性に影響はないとしています。 一方専門家は、調査対象の組織の職員が同席すると、対象者が音で話せなくなると指摘しています。 不祥事などでの第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「第三者の人たちに徹底的に任せるべきで、たとえ下働きであっても厚生労働省が関与すべきではない

    統計不正 やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    これは厚生労働省だけでなく第三者委員会にも問題があるような。
  • コンビニ成人誌販売中止 老舗専門店の芳賀書店社長「チャンスにしたい」 | 毎日新聞

    東京・神保町にある老舗専門書店「芳賀書店」。外からはアダルト商品が見えないようになっている=中嶋真希撮影 大手コンビニが相次いで成人誌販売の中止を発表している。この決定を歓迎する声の一方で、成人誌の存続を危惧する声も上がっている。そんな中、「チャンスにしなくてはいけない」と語るのは、成人誌やアダルトビデオ(AV)を扱い、18歳未満が入店できない東京・神保町の老舗専門書店「芳賀書店」の芳賀英紀社長(37)だ。アダルト専門書店に商機はあるか--。【中嶋真希】

    コンビニ成人誌販売中止 老舗専門店の芳賀書店社長「チャンスにしたい」 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    そういえばだいぶ前だけど芳賀書店でもビニ本の販売を中止したことがあったような。
  • 昨年8月に異変!ファミマで無印良品が消えた(商業界オンライン) - Yahoo!ニュース

    「1月28日(月)を持ちましてファミリーマートでの取り扱いを終了させていただきます。永らくのご愛顧ありがとうございました」 無印良品を展開する良品計画のサイトでファミリーマートでの販売終了がついに発表された。 筆者は、新商品の発売になる火曜日、大手3チェーンのコンビニの売場を見て、気になる商品を購買することを習慣としているが、2018年の8月下旬から気になっていたのが、「ファミリーマートの無印良品の売場でファミリーマートのプライベートブランド(PB) と思われる新商品が展開され、無印の商品と入れ替わっていたこと」だった。 「今治タオル」のタオルハンカチ白・紺 (税込600円) 、タオルハンカチ紺(税込540円)、肌触りやさしいガーゼタオルハンカチ(税込540円)、ハンカチ(税込540円)、Ladies 足元快速スニーカーインソックス 黒 (税込400円)、Ladies 着てすぐ気持ちいいシ

    昨年8月に異変!ファミマで無印良品が消えた(商業界オンライン) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 韓国政府、慰安婦財団の許可取り消し 日本政府は不同意:朝日新聞デジタル

    韓国女性家族省は、2015年の日韓慰安婦合意に基づき元慰安婦や遺族への支援事業を行ってきた「和解・癒やし財団」に、財団法人としての許可取り消しを通知した。日政府は財団解散に同意しておらず、反発を強めそうだ。 財団関係者によると通知は、22日付。今後、清算人を選定し、清算作業に入るが、解散までには1年程度かかる見通しだという。 財団は、日韓合意に基づき、元慰安婦や遺族への現金支給事業を実施してきた。元慰安婦47人中34人が受給しているが、文在寅(ムンジェイン)政権は合意を朴槿恵(パククネ)前政権の失政と位置づける立場から、昨年11月に財団の解散方針を発表していた。 文氏は合意の破棄までは求めないとして、日政府が拠出した10億円のうち残余金約6億円については「来の趣旨にあう用途で活用できるよう協議するのがいい」と述べたが、日韓の協議は進展していない。(ソウル=武田肇)

    韓国政府、慰安婦財団の許可取り消し 日本政府は不同意:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    希望する元慰安婦や遺族には支援金は支給されたのだから、その点では成果があった。今の文大統領は元慰安婦と食事会をした以外に何かやったのかなあ。
  • 作家の橋本治さん死去 「とめてくれるな おっかさん」:朝日新聞デジタル

    「桃尻娘」で衝撃の作家デビューを果たし、「リア家の人々」「草薙(くさなぎ)の剣(つるぎ)」をはじめとする小説で戦後の庶民の実相をすくい取るなど、幅広く多彩な作品を発表してきた作家の橋治(はしもと・おさむ)さんが29日、肺炎のため死去した。70歳だった。喪主は母美代子さん。 1948年東京生まれ。東大在学中の68年、駒場祭のポスター「とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが泣いている」で注目される。73年に同大卒業。イラストレーターを経て77年、「桃尻娘」が小説現代新人賞佳作に。女子高校生の一人称でつづるしゃべりの文体と衝撃的な告白という内容は、文壇も読者も驚かせた。翌年単行化され、ベストセラーになった。 斬新な古典の現代語訳でも注目をあびた。87~95年の「桃尻語訳枕草子」(全3巻)は「春って曙(あけぼの)よ!」という書き出し。91~96年、光源氏を語り手にした「窯変(ようへん)源

    作家の橋本治さん死去 「とめてくれるな おっかさん」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    「桃尻娘」は続編も出てシリーズになってたのだけど、どのくらいまで読んだかはっきり覚えてない。
  • 勢いでポチると大変なことに……Amazon「マケプレお急ぎ便」で高額すぎる配送料が話題に【やじうまWatch】

    勢いでポチると大変なことに……Amazon「マケプレお急ぎ便」で高額すぎる配送料が話題に【やじうまWatch】
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • ファミマが1月28日付で無印良品の取り扱いを終了していた件

    無印良品」のファミマでの取り扱い終了 1980年のブランド設立当初から販売~「永らくのご愛顧ありがとうございました」 - ネタとぴ https://t.co/OrcIJ1Hx6q @netatopiさんから — 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年1月29日 「無印良品」は、1980年12月に西友のプライベートブランドとしてデビュー。ファミリーマートでは、コンビニエンススストアで唯一、1980年のブランド設立当初から「無印良品」の商品を販売しており、学生からビジネスパーソン、訪日外国人まで、幅広い顧客に好評としていました。 今朝一番に飛び込んできた驚き、というか気が付いたらという感じのお話。そういやここ数日ファミマには足を運んでいなかったので気が付かなかったよ......。地味かもしれないけどあってよかった的な存在で欠かせないものだったのだけどね。 無印良品のページのファミマ取り扱

    ファミマが1月28日付で無印良品の取り扱いを終了していた件
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    最近は成人向けのエッチな雑誌の取り扱い中止がニュースになってたけど、こういうひっそりと終了するものの方が多いのかも。
  • 正論を振りかざすのがNGな場面

    ・正論を言っても何も解決しない場合 ・相手が傷つく場合 ・相手が好きでやってるだけな場合 ・笑いを求められている場合 ・皆わかってて敢えて言ってない場合 ・言うべきなのは自分じゃない場合 ・相手に伝わらない場合 ・言わないほうが面白そうな場合 ・ブコメ

    正論を振りかざすのがNGな場面
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    正論と言われるものでも単純化された事象における極論だったりして、現実の問題解決には役に立たない場合もわりと多い。
  • 庭師の男、男性8人の殺害認める トロントのゲイタウンに衝撃

    カナダ・トロントで、連続殺人の疑いがかけられているブルース・マッカーサー被告の捜査に関連し、人体が発見された住宅の前に止められた警察車両(2018年7月6日撮影)。(c)Geoff Robins / AFP 【1月30日 AFP】カナダの最大都市トロントで同性愛者コミュニティーに関わりのある男性8人を殺害した罪に問われていた庭師の男が29日、有罪を認めた。被害者の遺体は切断された上、その大半が細かく切り刻まれプランターの中に隠されていた。 連続殺人犯とされるブルース・マッカーサー(Bruce McArthur)被告(67)は昨年1月に逮捕され、事件はカナダ全土、特に同性愛者コミュニティーに衝撃を与えた。 捜査当局は、マッカーサー被告の仕事先だったトロント市内数十か所の敷地内で大規模な捜索を実施。犠牲者のうち7人の切断遺体は、マッカーサー被告が依頼主宅で保管していた大型プランターの中に隠され

    庭師の男、男性8人の殺害認める トロントのゲイタウンに衝撃
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 景気回復 なぜ実感ないのか? | NHKニュース

    「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。 まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。 これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。 これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。 政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業も

    景気回復 なぜ実感ないのか? | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 生後1か月のわが子を餓死させた、28歳母親の無責任すぎる出産と育児(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    生後約1か月。順調に育っている赤ちゃんならお腹が減ればところかまわず“ギャン泣き”するはずだが、その家はいつも静かだったという。 【写真】SNSにあげていた双子の写真 「昨年12月半ばに1度、赤ちゃんの泣き声を聞いて生まれたんだなと思いました。それ以降はいつも静か。ケンカする声や赤ちゃんの泣き声は一切聞こえませんでしたね」 県営住宅の同じ棟で暮らす住人は、事件後そう振り返る。 宮城県仙台市青葉区。JR仙台駅からバスで20分ほどの住宅地に立つ築42年の県営住宅事件は起きた。 捜査関係者が、事件発覚までのいきさつを説明する。 「1月17日夕方、(近くに住む)実母が訪ねて来て、双子の赤ちゃんの衰弱してやせ細った異変に気づいた。仙台市の救急センターでは対応できず、東北大学病院に運びましたが、翌朝、双子の兄の楓翔(ふうと)ちゃんが亡くなりました。 病院から警察に“児童虐待の疑いがある子どもが亡くな

    生後1か月のわが子を餓死させた、28歳母親の無責任すぎる出産と育児(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 沖縄県民投票条例が可決 自民5人反対、全県実施不透明:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり埋め立ての是非を問う県民投票で、県議会は29日、賛成・反対の選択肢に「どちらでもない」を加える条例改正案を賛成多数で可決した。自民の一部が反対し、全会一致にならなかったことで、全県で実施されない可能性もある。 県議会(定数48、欠員1)の臨時会がこの日開かれた。条例改正案は、全会派が3択にすることで合意したことを受け、玉城デニー知事が提案。賛成36、反対5、退席2(欠席3)で可決された。 県民投票をめぐっては、沖縄、うるま、宜野湾、宮古島、石垣の5市長が、議会で関連予算案が認められなかったことなどから「実施しない」と表明していた。その中で浮上した3択案に、県議会の全会派が合意し、5市長も「全会一致で条例改正されるなら参加する」などと前向きで、全県で実施される見通しになった。 だが、29日の採決前に自民…

    沖縄県民投票条例が可決 自民5人反対、全県実施不透明:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 慰安婦財団、韓国の一方的取り消しに政府抗議 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    菅官房長官は29日の記者会見で、2015年末の日韓合意に基づき元慰安婦を支援してきた「和解・癒やし財団」の設立許可を、韓国政府が一方的に取り消したことについて、「財団の解散方針は合意に照らして極めて問題であり、到底受け入れられない」と批判した。また、「引き続き韓国側に合意の着実な実施を強く求めていく」と述べた。 合意では、日韓双方が慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認し、日側が財団の原資となる10億円を拠出し、元慰安婦に支援金を支払ってきた。 外務省の金杉憲治アジア大洋州局長は28日、在日韓国大使館の金敬翰(キムギョンハン)次席公使に抗議した。在韓国大使館を通じても同様の抗議を行った。 韓国政府は昨年11月、財団の解散方針を日政府の同意なしに発表した。今回の取り消し通知を受け、財団は正式に活動を停止し、解散に向けた法的な手続きに入るとみられる。

    慰安婦財団、韓国の一方的取り消しに政府抗議 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    日韓合意に反した韓国政府の行動は問題だけど、アジア女性基金の時と比較すれば目的とした元慰安婦に対する支援金の給付が行われた点でおおむね成功と言ってもいいくらいな気がする。
  • 和歌山小5殺害「被告は発達障害」控訴審で医師が証言

    和歌山県紀の川市で平成27年、小学5年の森田都史(とし)君=当時(11)を刺殺したとして殺人罪などに問われ、1審で懲役16年(求刑懲役25年)の判決を受けた中村桜洲(おうしゅう)被告(26)の控訴審第2回公判が29日、大阪高裁(和田真裁判長)で開かれた。精神鑑定を実施した医師が証人として出廷し、中村被告は事件当時、発達障害だったと証言した。 1審和歌山地裁の裁判員裁判では精神疾患があったことに検察側、弁護側双方に争いはなく、29年3月の判決は起訴前の精神鑑定に基づき、統合失調症か心神耗弱状態で責任能力は限定的だったと判断した。 しかし、高裁は昨年1月の控訴審初公判で、職権で再鑑定を決定していた。 この日出廷した医師は、中村被告に、音に過敏に反応する「聴覚過敏」や意にそぐわない現象が起こると不安になるなどの症状があると証言。発達障害の一種で軽度の自閉症スペクトラムだとし、動機や実行行為に影響

    和歌山小5殺害「被告は発達障害」控訴審で医師が証言
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    ナイフを収集したり、それを人に使ってしまうのも発達障害の影響なのかなあ。
  • 風疹の感染拡大防止 男性への無料接種は段階的に実施へ | NHKニュース

    風疹の感染拡大を防ぐため、大人の男性の予防接種が原則無料となりますが、一度に希望者が殺到しないよう厚生労働省は年齢に応じて段階的に接種する方針です。 厚生労働省は、感染拡大を防ぐため、この世代の男性の予防接種をことしからおよそ3年間にわたって原則無料で行いますが、一度に希望者が殺到しないよう年齢に応じて段階的に接種する方針です。 このうち最初に対象となるのは、昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、ことし市町村からクーポン券が送られます。 これを医療機関に持参すれば、風疹の免疫があるかの検査や免疫が不十分だった場合の予防接種を原則無料で受けられるということです。 また、昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性には来年4月以降に送られますが、早めに受けたい場合は、市町村に希望を伝えればクーポン券を受け取れます。 妊婦や赤ちゃんを守るには男性も含めた社会全体で十分な

    風疹の感染拡大防止 男性への無料接種は段階的に実施へ | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
    希望者が殺到して困るなんてことは多分起きないような。
  • 曙ブレーキが私的整理 金融機関に支援要請へ - 産経ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • コンドーム生産量4億から3千万に修正 厚労省の薬事工業統計 - 産経ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 活性炭の100倍「プルシアンブルーの脱臭剤」 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    プルシアンブルーを基にした脱臭剤を手にする高橋研究員。左は分子の構造を示した模型(23日、産業技術総合研究所で) 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などの研究グループは、青色の顔料「プルシアンブルー」を利用した高性能の脱臭剤を開発したと発表した。元々は放射性物質除去のために研究を進めていた素材だった。活性炭などに比べ、臭いの元となるアンモニアを5~100倍多く吸着するという。グループは畜産業やトイレなどでの利用を見込んでいる。 産総研によると、この顔料は、原子レベルで見ると、鉄イオンなどからなる格子状の構造をしており、格子の隙間にアンモニアなどを吸着する。高橋顕・産総研主任研究員(32)らは、一部の鉄を銅に置き換えることでアンモニアを吸着する効率を大幅に高めた。また、洗浄すれば何度でも使えるという。 この脱臭剤と送風機を組み合わせた脱臭機を養豚場の豚舎(48平方メートル)で使ったところ、

    活性炭の100倍「プルシアンブルーの脱臭剤」 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • コンドーム生産量4億→3千万個に修正 基幹統計に誤り:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    コンドーム生産量4億→3千万個に修正 基幹統計に誤り:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • 米高官そろって非難、中国は批判抑制 両国の思惑は:朝日新聞デジタル

    トランプ米政権が、中国に対する強硬なカードをまた1枚切った。米司法省は28日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長兼最高財務責任者(CFO)の孟晩舟(モンワンチョウ)被告を起訴。カナダに孟副会長の身柄引き渡しを正式に求めた。中国は「背後に強力な政治的な意図がある」と強く反発したが、米中貿易紛争の交渉を前に苦しい対応を迫られている。 28日夕、司法省内の会見場。孟副会長の起訴を発表するため、現在の司法省トップ、ウィテカー司法長官代行を筆頭に、閣僚級の3人や連邦捜査局(FBI)長官らトランプ政権高官がずらりと顔を並べた。 政権高官は次々とマイクの前に立ち、中国を非難する言葉を切り出した。 ウィテカー氏「中国(政府)は中国企業の犯罪行為に注意を払うべきで、行動を取らなければならない」 ニールセン国土安全保障長官「我々は合法的な経済活動が敵国によって搾取されないようにする」 ロス商務

    米高官そろって非難、中国は批判抑制 両国の思惑は:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    ROYGB
    ROYGB 2019/01/30